28日発売のフルキスシングルvol.13、14がセルピュータにて、視聴できるようになっていました。
20日の公式更新でも、追加視聴がアップされるとのことです。



が。
でもこれ両方とも恋花EDUCATOR・・ですよね・・?

先に『恋花EDUCATOR』聴いて
(あぁやっぱり(笑))なんて苦笑したりしてね。いやあまりに期待通りで嬉しくてつい!

次に『青春AFTERMATH』を聴いたのですが。

イントロやけに明るいな・・
ってコレはるタンじゃねえか!思いっきり恋花て言ってる言ってる!


しかしこれすごいですね!やっぱり!(笑)期待とか予想とかばっちり裏切らないで直球ストレートにずかんと来ましたねコレ!



またちゃっかりバトンを頂いたので明日にでもー!
でもって今週中にはいい加減書きたいドラマCDの感想もー・・!(今週こそー・・・・!)
しかしあのフローチャートはあまり意味がないように見受けられるのですがどうなんだ(苦笑)。
そんなわけで、


誕生日おめでとー松川さん!!


・・とりいそぎこれだけでも叫びたくて・・!
ここの日記も、松川さん仕様(いやカラーを紫ちっくにするくらいしか出来ないんですけどね!)にしたかったりもしたのですがまぁ、うん。


ちょ、ちょっとやる事多いのに、時間とか私の許容量とか足りなくておっついていないです・・!(人並みの行動力が欲しい)

公式お祝いが待ち遠しいですー!
来たらまた叫びに来たいなと。
でもってファンブックvol.1ラジオCDの感想もちゃんと仕上げ、ま・・す。
何かタイミング逃すとしづらいなコレ!(苦笑)
すっごく今更っぽいなぁ(ぽいというかモロに今更になる)。




てなわけで、カラーをいじくっていたら公式の方がきてたので見てきましたー。
しかし見づらいなこれ!前にも増して見づらいことこの上なくてすみません(後でも少しまともにしておきます・・)。

さて、いおりん(この呼び方も久しぶりだなぁ)BDということで、今回も御堂キャッスルにてお祝い模様です。

髪しばり松川さんは相変わらず素敵です(笑)。
私としては、あの後ろ髪を残しつつトップだけで束ねるあの結び方が一番好きなのですが(誰も聞いてないのに)。
こう、お姉さんぽい感じの、あれです。
いつかコミックスで二つ結びとかしてる日がきたらどうしよう!それはさすがになさそうですが、ちょっと楽しみにしておこう。

ああ話ずれてしまいましたか、それはさておき。

今回は松川さんの手にメッセージカードが仕込まれていた模様です(いつのまに!)。


み、御堂さんが祝ったー!!(むしろこっちがめでたい)
ごちゃごちゃ言わずにシンプルに祝ったー!!!
私、初めて御堂さんが他のラ・プリに
(誕生日)おめでとう。て言ったの見た気がする・・・!

今までは、ほら何か「それ今言わなくてもいいじゃない!祝ってあげてー!!(笑)」
的なメッセージだったから、すごい真っ先にそこに食いついちゃいました(笑)。
もう、よくわかってるなぁ松川さんのこと!


麻生もこれホント麻生らしいメッセージで(笑)。
ナマコカレー、相当彼の一押しらしいですね。

・・松川さんには断固拒否されそうですけど!

むぎたんにあーんさせれば食べてくれるって、絶対!
がんばれ麻生・・!色んなイミで!(ぐっ)


瀬伊は、はぁとを使うトコを間違えていると思いました(笑)。
ていうか、に、逃げてー!瀬伊、逃げて逃げてー!
松川兄弟のラジオで「ゴッ」とか「ガッ」という効果音が流れる(かも)な前に、
このメッセージカードを受け取った後にそういう事になる可能性が。
てかチャレンジャーだなぁ!彼はホント妙なトコで男らしさをみせてくれるので目が離せません。



・・・微妙だな・・・で、この場は済んで良かったです(瀬伊が本当に心配です)。

話ずらしますが、明日(もう今日ですか)は祝日だと今知りました(何かもういろいろやばい)。


松川さんの言葉は、ぐっと心に浸透していく気がします。
きゅん・・・とかじゃなくて、こう、じわ・・って感じ。

もうこの人、放っておけないよもう!抱きしめてあげて!じゃあ僭越ながら私がしましょうか!(やめてあげて)

ああその前にいい加減松川さんを幸せにしてあげな・・(どれだけかかってるの)。
公式が更新されていたのでさくっとー。



■掲載誌情報

9/29発売 B’s-LOG別冊 乙女ゲーム白書 

■グッズ情報

[シングルコレクション]
ジャケットイラスト、タイトル等が更新。

vol.13『青春AFTERMATH』東條葵&中泉隆行

どんな意味かなーと調べて苦笑。
・・あ、あぁー・・(苦笑したまま携帯を閉じました)

aftermath:[名](単数形で)(事故・災害・戦争などの)余波、影響

しかし青春時代や友情は果たして流し目ロックで歌うものなのでしょうか(想像できない)
おまけにノリノリて!


そしてもうこの二人は校歌でもいけそうな感じですがどうなるのか。
vol.14『恋花EDUCATOR』山本春太&北条竹治


恋花教師か・・(直球)。
こちらは、・・・ああ、わかりやすい!何となくもうジャケットからして想像しやすくてとてもすてきだと思います(邪気のない笑顔)。こちらはアップテンポのハッピーソングだそうで、聴くとテンション上げてくれそうだなと。


そして今度は順番間違えないようにしないとだ。

いくら「好きなものは先に」がモットーとはいえ、それではいけないときがあるんだ、と学んだ、私。

こっちを先に聴いた方がいい、というカプコンさんの配慮あってこそのあの順番だったんだと!(癒しのMuseと今宵儀式の聴く順番を間違えていろいろ大変だった先月の私)。

大体御堂さんがトップバッターで来てたのに、今回のデュエットシングルシリーズ、松川兄弟の方が先だったのはそういう意味だったんだ・・!

そう、だから次のシングルは理事長&中泉デュエットを先に聴いて、ちょっとかなり、結構、しんみりした後に、
がらっと明るく気分変える学園長&はるタンデュエットを聴くとちょうど中和されるんですね!多分・・・!




[オフィシャルファンブック]

vol.2は松川兄弟特集ですね。

ラジオが本当にどんなことになるやらでドキドキハラハラです。

4コマのようなことになるのか、こう、バナナがかちんかちんになるような涼しい空気がスタジオ内に漂った感じに行われるのか。
だって、弟と一緒にあの極甘家政婦パート聴くの、結構・・こう・・・ああっ考えただけでもう・・・!(両手で頭抱えつつ)

た、楽しみです・・(怖いよ、怖いよおかあさん・・!)。


そしてvol.3が、羽倉麻生&九条陸他生徒になってたのにちょっとびっくり。
・・樋山特集あるかなぁ・・(どきどき)



■次回予告

夜の理事長室です。
御堂さんから預かった公式に関する書類を理事長に渡しに来たと。

ファンブックやCDについてさらっと。

目が離せないてあなたもしっかりがっつり恋愛対象だというのに何故に軽く他人事なの(笑)。

最後の最後に食事のお誘いをされましたが、
「かまいませんね?」に、何ていうか、
物腰柔らかいけど拒否できない強引さにちょっとどきっといたしました(苦笑)。

話したいことってアレですかね、ヤサガシとかお風呂覗きについてかなもしや!(だってラジオCDでかなり驚いてたから理事長)





と、こんな感じでー!
ぎゃー時間がないー!

197回

2006年9月18日 フルハウスキス
明日も同じ画で日記を書くと思います(笑)。
何故なら明日買いに行くからです。待ってろー!

そんなわけで絶賛お預け中。
まだ買ってすらいないのですが、せめて気持ちだけ・・気持ちだけでも・・!
と、先走ってみました(でもなんか虚しい)。

それにしても20日発売なのに15日には店頭に並んでいたそうで。
それを知ったものの置いていそうなメイトや本屋に行けないこの焦らしぷれい。

・・もう焦らしぷれいはいいよ・・(どれだけ焦らされたら赦されるの私)。

でもそれにしたって早いよ!早いにも程があるよ!(地団駄)
これだから連休は!全く!雨なのにさぁ!

あぁ旅に出たいなぁ・・(結構病んでる)。


そんな感じに、ちょっといっぱいいっぱいな感じな今日この頃なのですが(ほら文章もなんかおかしい)。

とりあえずそうですね、連休ならではってことで(いや私には関係のないものだったりもするのですが)。

自室に去年買ってそのまま放置していたカーペットを引こうと、軽い大掃除的なことをしたりしてました。

でもこれがまぁ終わらないときた。
二日かけてようやく片付いた感じです。

あれですね、こう、久しく手にしてなかったマンガとかを
(あ、懐かしい)って読みふけり始めたのが敗因なのか。

やり始めると止まらなくて、ついでに家具の配置を変えようとしたもののうまくこの本棚がはーいーらーなーいー!
みたいな事もあったりなかったり(計画性ゼロ)。

片付ける前よりひどいことになった気が否めないです・・。
もうこれはこれでいいや。


ちなみに今日の日記タイトルは今宵儀式の再生回数です。
イヤホン装着で聞き入っているときもあれば、垂れ流し(他に表現しようがないのか私)のときもありますが、他の曲に比べて再生回数が多目なのは明らかです(笑)。

一緒に歌うと息切れしてついていけません(キツイ・・)。

ISBN:4862330746 大型本 カプコン 2006/09/19 ¥3,675
う、嘘つきましたごめんなさい。

もうホランチョとか呼ぶといいと思います(何か違う)。

31日に、
「明日松川兄弟デュエットCD聴く」
みたいな宣言をしておいて、結局昨日聴けませんでした。

いやむしろ聴けていません(苦笑)。

・・順番間違えちゃったみたい。そうだよね、そうだよね。ちゃんとvol.11から聴かなくちゃだめだったよね。

普通に今宵CEREMONYから封切ってぺりぺりしてたから。
また応募券ちっさいな!(苦笑)とか思ってる場合じゃなかった。

つまみ食いのはずが気付けば本気でがっつり食べてたみたいな。

で、お腹いっぱいになっちゃって。

次の日もたれたわけです(笑)。

昨日は10時頃に起きて、ライブのチケット取ってから2度寝して、まったりしてたら夜になってました。途中の記憶がありません(何してたの私)。

松川兄弟CD聴きたいなー・・いやその前にプレイ途中の松川さんルートを見てしまってからの方がいいのか・・
とぐるぐるしつつも、

ひたすら部屋には「今宵CEREMONY」がエンドレスリピート。

もう止められない。



あ、でも。

i-Podには入れたので今日、移動中に癒しのMuse、歌だけ聴きました。

ほら歌ならいけると思って。

イントロとか、月光輪舞曲っぽさを覚えました。

え、ほら、あのたらたら〜ってとことか月光輪舞曲っぽかった(わ か り づ ら い よ )。


・・こ、今度こそ、これから聴いてきます。ホントに。
今日中には追記しに来たいなと思ってたり。
やっと買いに行けました!(理性と本能と欲求の激しい闘いでしたよ・・!)

そんなわけで、フルキスグッズ&デュエットCDの発売日です。

そう、夏休みも終わりですね!
夏らしい事できなくて無念です。
ああでも花火大会には行ったか(やったね☆バッチリ好印象!)。

いいんだ・・ライブで私の今年の夏の想い出はいっぱいになったから・・。


さておき。
そう、ストラップですが、ホントはラ・プリンスで揃えたかったけど、さすがに4つは携帯に付けられねぇだろ。

ってことで、2つだけ購入です。
ごめんねごめんねお金もギリギリだったんだよ・・!(苦笑)


どれとどれかは内緒です(何の必要があって隠すか私)。



今宵儀式コンビで揃えてみました。
あとは紅いスカーフを巻けば完璧です。

絡まらないかな・・大丈夫かな・・。


帰りに我慢できなくて、かたっぽブレスレットにしてみたりしました。

うん、まぁこれはこれでいいんじゃないかな!


どんだけ浮かれてるの私。



ばっちり携帯画面にはメールブロックも貼りました。
これでばっちりです。



クリアファイルと下敷きもばっちりです。
一瞬迷ったけど許容範囲なお手ごろ価格にしてやられました。
まあもともと好きなイラストだから買うつもりでしたけど。


本当に今私が学生でなくて良かったと思いました(笑)。

いやだって普通に絶対使う。使ってた私。学校にこっそり持ってく勢いですって(こんな事断言されても)。




CDはこれから聴いてきます・・!

でも松川さんルートもうすぐ終わるの・・下巻部分に入ったんですよ・・!
・・ちょ、これ先にED見るべき?CDだけ聴いちゃうのってあり?


でもごめんとりあえず俺様&小悪魔デュエットだけでもつまみ食いしてもいいかな。



感想(みたいな叫びとかアレです)はまた後ほど書きに来たい所存だったりなかったり(帰って来られない気がするんですけど)。



また改めてお邪魔させていただきますが、取り急ぎお返事をば・・・!

>明梨さん

わ、もちろん、よろこんでですー!!
これからもよろしくお願いしますvv

で、でも・・ホントに良いんですか・・?(笑)
そんなわけで、2日前に「しばらく落ちます」宣言しておいて、舌の根も乾かない内に浮上しちゃいました。す、すみません。

ぱたっと突然接続できなくなったうちのパソコンですが、直りました。


とりあえず来週・・火曜以降になりそうだな、と父に言われた土曜の夜。

自分でも気付かない内に溜まっていた何かが、はち切れたんでしょうね(笑)

半泣きの半狂乱っぷりで父親に、

早く何とかしてくれないと困るんだ、どうしても20日・・いや21日までは我慢しよう、でもそれ以上は無理なんだ、耐えられないんだ・・!

と懇願したところ、

次の日。

ちょうど日曜に入っていた父の用事が潰れたのと、
ナイスタイミングばりに業者さんが来てくれることになったのとで上手い具合に予定日よりも早く何とかなったのでした。



・・あと私の必死な懇願も多少は影響したんだと思う、な・・(自分でもああ私おかしいなって思ってた実は)。

原因も聞いたのですが、何だっけか・・設定が・・えーとどうのこうので(寝ていたので記憶がおぼろげ)難なくあっさり復活したとのこと。

ついでに父親のも繋げ直してもらったので、もう私のパソコンを父に貸す必要がなくなったのが一番嬉しいです。

いえーこれで壁紙、システム音、やり放題できるぜー(うきうき)。
御堂さんの声で起動して御堂さんの声で終了して御堂さんの声で・・(ハイハイ)



でもって、そろそろGS2熱も落ち着いてきたのでフルキス2プレイを再開して家政婦に専念しようかなと。

ってこれ何回言ってるんだろうとかとも思うけどそろそろ本気で。

あ、若王子先生事故ちゅーありED迎えました。
それはまたこの後で。

てか、ふふ・・結構いい加減に久しぶりすぎて多分また1話から始めるんだろうな私(何日かかるのかな)。
一応松川さんルート入れるセーブデータ作ってあるのになぁ。
でもどのメモカかわかんない・・多分松川さんカラーのだと思うんだけどまあいいか!



てなわけで、まずは公式へー。


・・そういえば先月のB’sLOGを買い損ねたのに気付いた日曜の夕方。
ぎ、ぎゃー!麻生SS・・!こ、後編読んでないよ私・・。


どうやら日曜なのに(あれ日曜とか関係なかったっけ・・?)ばっちり更新されていた模様です。
でも何か諸々不具合があったそうですが、でも更新してくれるだけで嬉しいなぁとも思ったり。

し、しかもあれ、視聴まで・・(恐れていた事が・・!)
でも今までからいくと遅いくらいですかもしや。だって発売10日前じゃないですか気付けば。
ん、そうでもない?あ、まあいいや(いい加減すぎる・・)。



そんな感じに、

まずは松川兄弟とミリオネアプリンス&小悪魔妖瀬伊デュエットシングルの視聴から。

でも、

こ、こわい・・!聴くのこわい!
絶対エンドレスリピートの罠にはまる事間違いなしだもの・・!

とか思ってたら三角ボタンクリックするのかなり躊躇した。

中々勇気が出なくて真っ先に視聴ページに行ったくせに、視聴しないで他のページを見始める始末(いやだってほら)。



思い切ってクリック。

予想以上の音量の大きさに驚く間もなく、「・・っぶはっ」とか吹く。

うん、まあとりあえず吹くよね、吹いちゃう吹いちゃう。

むしろ爆笑しましたごめんなさい。


萌えて萌えて萌えしんだらどうしよう・・!
とかいう心配してた数分前の私にばしっと突っ込んでやりたい。

ちょっと考えればわかること、想定の範囲内だったね。

気持ちの準備しどころ間違えてた。


それにしても、や、やだちょっと早く全部聴きたい・・!

でもホント確かに爽やかのカケラも見当たらないですね!
まああの二人じゃしょうがないか!(笑)

ジャケットのえらいきらっきらな爽やかっぷりとまた、相反してかなり結構濃ゆい感じになってますね(尊敬に値するよ・・)。

しかしどうしてフルキスソングはこうもどことなく今時風味じゃない曲調なんだ・・いやそこがまたツボっていいんだけども。
それともキャラソンってこういうものなの・・?

それにしても高校生男子が歌う曲とは思えないね!
曲調も歌詞も!

だって何かスゴイ事言ってる(笑)。


ガウン
て。


ハダカのお前を見つめたい


て、ぶ、ぶっちゃけすぎだからー!(爆笑)
思っても心に秘めといて秘めといて!ちょ、気持ちはわかるけど(わかるのか)そんなメロディーに乗せて口に出さないでー!
ホントにどうかしてるから!

♪・・・髪にふ、れ、ながらぁ〜
なぁの部分が好きです(いらない報告)。
あと「お前」すごい好き。御堂さんの「お前」、すごく好きみたいです今更ですけど。


瀬伊もすごいよ、えろいよ・・・!
歌声だけで落とされそうだ私。

どうしたらいいのどうすればいいの。



ところで、すげぇ真面目に真剣な顔して御堂さんがこの歌歌っているのかと思うと泣けてきました(腹筋が痛いです)。

ああでも本当にやばい。

心拍数上がって胸がしめつけられて苦しいです。
泣きそうだ・・。



さてお次は松川兄弟へ。

・・30分くらい恋の儀式から戻ってこれなかったよ・・怖いあの二人・・!


イントロ出だしで、哀しみはどこへいった・・!?
と一瞬思ったらぎゅいんぎゅいん来ました。ハードロックだ・・!

・・すみません、衝撃のあまりいつも以上に低レベルな文章ですみません。

う・・うわぁー!ちょ、松川さん本気出さないで!ぞくぞくするから!

・・眠れなくて・・
の辺りからあまりのフェロモン垂れ流しっぷりにちょっと鳥肌たっちゃったじゃん・・!
どうしようフェロモン垂れ流されてる!やばいってば・・!
妊娠しそうな勢いだよ。

坪井さんの歌って初めて聴きましたが、何かずっと聞いていたくなる歌声ですね・・。

正直あんまり皇には興味なかったんですけど、ちょっと皇ルート入りたくなってきた(単純)。

でもだめだ、何でか七条さんがほわーっと脳内に出てきちゃうのはどうしたらいいんだ・・(苦笑)。





そしてデュエットシングルvol.14のジャケットイラスト(仮)を見て、おおよそ自分の想像と合っていて何だか嬉しくなりました(笑)。

そうそうこんな感じ!

メインは学園長、添え物はるタン。でも存在感とウザさはピカ一☆みたいな。
ノリノリでコブシ効かせて熱唱している学園長の後ろの方でひたすらずーっと何かポエムってるといいと思うよ。

・・やべ、結構楽しみな自分がいる。


そしてこのシングルvol.11〜14、4枚購入すると応募できる全プレCDが、
「RAJIOフルハウスキス〜今夜は俺がご主人様だ〜」デュエットシングルスペシャルCD
とのことですが、てことはこれってやっぱりデュエットしている人たちだけー・・ってことになっちゃうのかな、出演者。
インタビュー他ってあるけど、うーん。

ってその心配の前に
ああまた小為替なんだね・・!(トラウマ)


で、アドベンチャードラマCD。
「ラ・プリンス殺人事件〜処女雪のコテージ〜」

ジャケットのイラストもアップされていましたね。
何かシリアスっぽいなぁ(そんなしょうもない感想述べるくらいなら触れなければいいのに)。

発売日は10月3日(水)
価格は5,670円(予価)

3枚組みならこれくらいのお値段になっちゃうのかなー。

登場人物はラ・プリ+リゾートのオーナーを中心とした5人とのことなので、その4人が次々殺されてく、って感じかな?
じゃああれかな、犯人はオーナーだったりとかそういうことかな!



そしてこの後日談のストーリーが入ったCDの全プレもあるそうですね。
これから出るファンブックvol.1〜4を購入すると応募できるということで、まだまだフルキスワールドは終わらないですよーって感じがして少し安心しました。

ファンブック、vol.1が9月20日(水)発売。
そのあとvol.2から毎月20日に続々発売されていくようです。
価格は3,500円(予価)。

で、これもデュエット式に特集を組まれるわけですが、
1が御堂さんと理事長。
2が松川兄弟。
3が麻生&九条

ここまではまぁいいとして。

4で

瀬伊とはるタン。


ちょ、この二人でラジフルやっちゃうの?!やっちゃうんだ?!
すごいなぁ、すごいや。


きっとスペシャル4コマで他人事の如くあんな事言ってたからだよ(笑)。

瀬伊瀬ー伊!ちょ、他人事じゃないよ!ばっちりファンブックで組むから!もれなくはるタンと組むからアンタ!(爆笑)

とか思っちゃった。


そして御堂さん。そんなにいやですか・・はるタン、そんなにいやですか・・(何となくしょぼん)
二人のやり取りは結構好きです(芸学棟の怪人でツボった)。

1人で笑いをとりにいく御堂さんなんて想像できない私はまだまだですか。そうですか。
てかあの人は無意識に笑いをとれる天然モノだと思うんですけども。

というか、自ら笑いを取ろうとすると滑りそうでハラハラしちゃうよ(うん激しく余計なお世話だ)。


そして次回予告。



海へやってきた裸・プリ+むぎちゃん。

ラ・プリを放置ぷれいして1人できゃっきゃ泳いでいるむぎちゃんは相当かわいいだろうと思いました。

ちゃんと準備運動する瀬伊にきゅん(笑)。するんだ、準備運動!
それにしてもはるタンと組むことになって、さぞかし嫌がって麻生に押し付けたりするのかな、とか思ったのに、意外に前向きな姿勢に驚きました(ごめんなさい)。
ならば私は精一杯応援しようと思いました。






それにしても羽倉がニャ・・が気になります。
プチカプで、実際にストラップとブレスレットをつけている写真を見て、結構いけるもんだな、とほっとしたとかしてないとか(つける気満々な模様)。

eーCAPCOMで今月発売される、フルキスグッズの通販予約が始まっていたんですけれども。

クリアファイル、クリア下敷き、メールブロック、それとラ・プリそれぞれのモチーフストラップ。
これをセットにして4種類。

一哉セットとか麻生セットって何かおもしろいことに。

あとストラップ4種全部入ってるフルセットまであったー。

値段みてちょっとアレ?って思っておもむろに計算してみたんですけど。
うーん、そうか全部買うと結構なお値段になるのね。そうか・・(ちらとお財布を覗きつつ)。




ところではるタンソングは着メロにならないのかなぁ。

実はひっそり待ってる(笑)。
カレーの匂いがした気がした。+追記
麻生誕生日おめでとー!

でした(過去形!)。

いやでもほら公式もまだだし!(あると信じて疑わない)

昨夜は、出かけるギリギリに公式覗いたけど更新されてなかったので、(・・ああ、もう今日はないな)と悟って出勤。

2のゲーム内における一哉の誕生日1日間違えちゃった☆の法則に基づいて、1日遅れの今日公式で更新があればいい。・・のに、な?・・なんて思った朝(それもどうなの)。
朝靄っていうのかなぁ、雲がうすいピンクで空が群青色な感じがすごく幻想的で見とれちゃいました(またうまく説明できないのがもどかしい)。

ちょうどお仕事中で、ゴミ出しに外出たら日が昇り始めた頃だったのかな、すごく気持ちよかった。

死から生還したばっかりだったからなのもあるかもな(苦笑)。
何でかまたお仕事場で具合悪くなっちゃって。立ってるのも辛くて、仕事にならなかったよ・・ごめん姉御ー・・。

頭痛・寒気・吐き気の症状から察するに姉御曰く風邪じゃないの?って言われた。

けど。

でもそれは遠慮したい。夏風邪は遠慮したい(必死)。

麻生はひきそうな感じ(笑)。

そんな感じな麻生の、ひっそりこっそり今更ですけど、ささやかちっくに誕生日お祝いー。さくらんぼゼリー!

時期が時期なので、アメリカンチェリーものがなかったのが残念ー。

おまけに今日こそ買おうと思ってた「パルフェピーチシャルドネ」、置いてなかったし・・!もう立ち直れない。

挙句にさぁ!昨日家族がみど・・桃狩りに行ってきたんですけど、帰りが私の出かける時間より遅かったんで、昨夜は桃に巡りあえなかったんですね。

だから今朝、帰宅して桃三昧するの楽しみにしてたのに、

桃ないんですけど・・・!

え、ちょ、あんたら何しに行ったの・・?

と途方に暮れていたら妹がくれました、お土産。

写真にも写ってます、「ももちゃん」です。
悔しいけどちょっと癒された(笑)。

おまけに、お土産渡される際に

「ももちゃんとさくらんぼと富士山、どれがいい?」

3択かよ!しかも全部ストラップか!しかも意外に富士山可愛いし!

ていうか何そのどんぴしゃな2項目!(笑)

ももとさくらんぼ二つ欲しい、って可愛くおねだりしたんですけどダメだった(そりゃそうだ)。
柘榴とマスカットはなかったの、って聞いたらスルーされた。

うん、御堂さんをとった。
・・でもこれ携帯に付けられないよなぁ・・(笑)実用性でいくなら、さくらんぼにしとくべきだったか・・?

いや、付けますけどね。
ちょっと恥ずかしいけど、これ便利なんだよ!お尻に画面クリーナーついてるんだから!(必死)


とか朝書いて、寝て起きたら公式更新来てたー!
よかったぁ、ホント良かった・・!

サーバーの不具合だったそうで、昨日更新できなかったとのこと。
お詫びも込めて、13日(日)まで掲載されているそうです。
嬉しいなぁ。

何となく、私の中で「日曜は休みだから更新できない」って思い込んでたから、今日更新するだろうなーって漠然と思ってたんですよね。
何か麻生見てたら、フルキス2益々プレイ再開したくなってきたなー。

てなわけで。

キャッスル☆御堂にて、正装麻生登場。

麻生は照れ顔が最高だね!誕生日をお祝いしにきてくれた家政婦さんを待ってたんだって。
昨日からか(笑)。
緊張して汗をかいたのでタオル、じゃなくハンカチを出そうとすると・・・。

→御堂家一同よりメッセージ。

み、御堂さんまたお誕生日おめでとうの言葉なしですかー!(笑)
い、祝ってあげてー!
しかもさすが御堂さんだね、麻生が緊張して汗をかいてハンカチを絶対使うだろうと予測してカードを忍ばせたって、またもう。
何か前夜に、こっそり麻生のスーツにカードを忍び込ませてるの想像すると泣けるね(笑)。

てかしっかりばっちり麻生照れてますけど!

松川さんからは、「女の子の相談なら、いつでも歓迎するよ。」って女の子の相談以外はだめなの!?(爆笑)
おまけに「(ただし、彼女以外で)」って抜け目ねぇ・・!(さすがだね松川さん)
何か一番メッセージ短いのに一番インパクトあったよ、松川さん(笑)。

瀬伊からは、ステキなプレゼントも用意してくれたと。
瀬伊が愛した小物たち・・って使用済みか!しかも半透明のビニール袋ってのが何かイヤだよ(笑)。
てかゴミだったって話で。

いや、何か久しぶりに麻生見て、私の中で足りなかった麻生を補充できた感じ。やっぱり麻生も好きだなー。
一昨日の相当ヘコんだあれは、御堂さんに叱られて慰めてもらったので浮上できました(もうほんっと嬉しい)。

お仕事場で姉御にも話して、笑い飛ばしてもらえてすっきりしました。

他のぐるぐるしてた悩み事も解決したし。

一昨日、そんなぐるぐるヘコんでたせいか、なかなか寝付けなくて久しぶりにカラオケ☆ラビリンスを聴いたんです。

ドラマCDとか聴きながら寝ると、何か安心して眠れるときと、逆に、そっちに集中しすぎて眠れなくなるときがあるんですけど、この夜は後者だったようです。

何回も聴いているっていっても、何かをやりながら聴く事が多いので、ドラマに一点集中して聴くほうが少ないんですよ。
だからすごい耳だけに意識向けて、カララビを聴いたもんだから眠れないの。


布団ばしばし叩いてじたばたしてました(笑)。
いやでも何度聴いてもこんなに笑えるって結構すごい。

思えばこの日記を書き始めるきっかけになったのも、カララビだったので、相当思い出深くて私の中で大きくて大切な作品なんですよ。


効果音が充実しているので、彼らがどんな動きをしているのか、とかイメージしやすくて楽しいです。

あ、御堂さんが新聞閉じて置いた、とか松川さんがソファにもたれかかった。とか。
歌うときはちゃんと立って歌ってる事に気付いたときは爆笑しました。

それにしても、ばらばらだけどちゃんと歌が終わったあとは拍手する彼らの妙に変な律儀さにはやられました(笑い死ぬかと思った)。

松川さんの「・・忘却CEREBLATIONか・・」のセレブレィションの発音の抜群な良さにも爆笑した。
そして「参ったね」は何度聴いても笑えます。

って何で感想書き始めてんだ。

フリートークの月光輪舞曲で荻さんがもっと吐息を入れたかった…の話になったとこで、
じゃあ次は吐息のみで☆
吐息歌ですね!
とか言われて、挙げ句吐息レボリューションとか言い出したあたりで、ああ薔薇ピルが吐息革命(レボリューション)でもあったんだな、と気付きました。

吐息だらけでしたもんねー…(遠い目)。あれがカラオケに配信される際には何が何でも吐息は入れて欲しいなと思いました(切実)

で、フリートークまで聴いてたらじゃあ次は芸学棟の怪人だと。

うん、だってここまでくると眠れるわけもなく。
携帯にぽちぽち感想打ち始めたあたりで諦めた。

横目で窓の外が明るんでいくのを見届けたわけで。

芸学棟の怪人の影響で、久遠恋歌のイントロでは必ず、歌にはいるとこで御堂さんの「ハイ!」が脳内再生されるんですよ。

どうしてくれよう…(笑)。

学園長の歌はコブシが効いてて素敵。はるタンにはあのスタンスを変えずにいってほしいです。ここで逆に普通に歌われても困るっていうかー(笑)。

ていくとどんなデュエットになるか想像出来ないなぁ。

ああ、でも吐息は遠慮したいかな(笑)。聞いてみたい気もするけどそんな冒険はできないちょっと☆

うーんある意味リンクしてたのかもしや。学園長歌いたがってたんだっけそういえば。

御堂さんの鼻で笑うとこと、学園長に謝るとこ、あとみんな一緒に帰りますから、って言うとこ。
大好き。

あとグッラッ☆は何度聴いてもすごい。




で、じゃあ次はお菓子の国の王子様だよね!(寝ろよ)
てことで。

あああ!これもリンクしてくのか!
処女雪のコテージを予告しているかのようなこのオープニングが。

え、考えすぎ?こじつけ?
でもそう考えたほうが楽しいからいいじゃない。



で、もういい加減寝ないとマズイと思って無理やり寝たんですけど。


次の日、無性にラジフルが聴きたくなって。

寝る前に、最後にこれだけ・・!ってラジフルスペシャルCDのトラック5を聴いたんですよ(笑)。そうあそこです。

そしたらラジフル聴きたくなっちゃうじゃないですか。
だって相当参ってたんですもん、しょうがないじゃん・・!(笑)

ざーっと流して聴いてたんですけど、11/14の回だけないんですよねー・・早くラジフル配信されないかなぁ。
せっかくそのために(いやそれだけじゃないけど)iPod買ったのにー。

そうしたらまた感想書いたりしたいなー去年の今頃とか、ちゃんとリアルタイムで聴いて感想書いてたりしてたんですよね・・(苦笑)。熱かった、私。今も変わってない気もするけど。

一番初めの頃って、お便りにラブアロマポイントなるものがあって、御堂さんの吐息で点数付けてたんですよね。懐かしいー!

てか、でも今考えるとすごいラジオだよな・・(苦笑)。
毎週御堂さんの「あぁ・・」が流れてくるんですよ?どんなラジオだよ・・!

また聴きたいなー(笑)。



あ、そだ。







見つけましたよ☆

ってこっそり報告してみたり(笑)。
ホントに岸尾さんにアドリブで侵食されてて爆笑しちゃいました。
うわぁ・・もう何か泣きそうだった。

一昨日の、悲しくてやるせなくて・・じゃなくて、嬉しくて感情込み上げてきて、泣きそう。

って言ってもこれはまた違う話だから別にあれなんですけどね。


どうしよう、すっごくうれしい。



ここ最近の、気が滅入る感じのとある問題。

ヘコんだり、怒り狂ったり、自力で浮上したり、慰めてもらったりして、自分なりに思いを整理してたつもりでした。

他の人の意見を教えて貰ったりもして、それなりに落ち着けたところに、ちょっとどうしてそういう事言うのー・・(泣)ってトコにぶち当たって。

何か、自分の気持ちに自信がなくなってきた、っていうのかな・・うーんうまく言えないんですけど、
お前は間違ってるんだよ。って、
お前の考え方はおかしい。って、そう言われた感じがしてきちゃったんです。
実際そう言われたわけではないんですけど、何となく全否定された気分になった。

なるべく良いほうに考えを持っていきたくって、今目の前にある、自分の中にある幸せを感じられて、それを大事に出来るようになりたかったんです。



そこに、ふと自分の欲しかった言葉をくれた人がいて。
心の奥で、こういう風に言ってくれる人を待ってたのかもしれない。

大丈夫だよ、って受け入れてもらえた気がしました。
私のこの気持ちは間違っていなかったんだな、って安心できた。

人の思いに、あってるとか、間違ってるとかないはずなんだけど、やっぱり否定されたら悲しくて。出来れば肯定してもらいたいもので。

こう思う私はおかしいのかな・・って不安になって、もうどうしたらいいのかもわからなくなってたところに、手を差し伸べてくれたって言うと大げさかもしれないんですけど、でもそんな感じだったんですよね。道が開けたっていうのかな。

で、嬉しくてうれしくて、どうしてもお礼がいいたくて思い切ってメッセージを送ったら、それを受け入れてもらえた。


それも本当に嬉しかった。
もう大丈夫です。完全に浮上できそう。
チケット来たー♪
前からやってみたかったんだー(笑)。
オフィシャルファンブックについてたゲームパッケージの御堂さんverです。・・これ2でもやってくれないかなぁ。

何で今更?って自分でも思うんですけど。

薔薇ラビのバンドスコア見てたんですけども、そしたら他のファンブックも引っ張り出して見始めたりして。

気付いたらカラーコピーして切って入れて・・を4人分やってた。

黙々と作業し、4枚並べてあーでもないこーでもないと1人撮影会まで始める始末。

いや何か楽しくなってきちゃって・・!

けどこれ、中身開けないと何のゲーム入っているのかわからないのが困りモノです。適当なソフトに入れたから。

麻生がフルキス2で瀬伊がコルダ、松川さんがGS(笑)。

あ、でも一応乙女ゲーで統一したんですよ。
麻生のパッケージで中身ヘヴンとかだとマズイと思って(笑)。

瀬伊のパッケージに中身きみスタとかな。

そんな中の人つながりとかいらないよ。

あ、御堂さんはもちフルキス無印のパッケージに入れましたけど。

しかしこれ今やるべきことでなかったかもしや。ぎゃああ!あと1週間しかないー!(泣)

GS2のことじゃないです、よ?これはもう今から予約するのもあれなので発売日に直接店頭で買おっと。


さておき。

9/21発売のYo−Jin−Bo のイベントが続々発表されてどうしたらいいものやら悩み中です。
いや悩むまでもないんですけどね。行けるものと行けないものにぱっきし分かれるから。

8/13にメッセさんで行われる大橋さんのラジオの公録は行けない・・。ちぇ。

あ、話ズレますけど番組タイトルの「池袋からこんにちは」、略して
「いけこん」だそうですけどぱっと聞いた感じ
「いとこん」て聞こえますよねー。ねー・・?

あ、まだ1回目しか聴いてない私・・!明日は荻さんゲストの回アップされるからその前に聴かないとな(汗)

ちなみにこの公録のゲストはドンさんです。

当日は入場フリーですが、整理券を29日10時よりメッセ本店2階レジにて配布されるそうです。

あと発売記念イベントも決定してましたねー。

9/23、24に、コミケでの握手会と同じく高橋さん、あと大橋さんにドンさん、神鳴さんによるライブだということで。

PC版発売のときは、私は波に乗り遅れたお陰で発売記念イベントに行けなかったのですが、噂には聞いていたので今回もそういう感じになると期待して、た・・のに・・なぁ・・。

・・お、荻さんいなかった・・・ていうか、もう荻さん欠乏症になりそうなんですけど・・(うな垂れつつ)。
なまじ去年から今年挟んで毎月のように荻さんを見てたしなー。

あ、でももしかしたらもしかするかも?なのであっちの方どうしようかなぁ・・。
公式更新メモー。


■掲載誌情報

7/20発売 B’s LOG
       はるタンも嫉妬する前号の麻生SS後編+コーナー

8/16発売 ザ花とゆめ
       コミック掲載



ひゃっほー!コミック続き来たー!

■グッズ関連

ドラマCD「ラ・プリンス殺人事件 処女雪のコテージ」
10月上旬(下旬なのかな、両方書いてあるんですよね・・)発売決定。

アドベンチャードラマCDについて。

そのままCDを再生するのでなく、順番がランダムに収録されているのでその順番を並び替えることによって、一つのストーリーになるという仕組み。

だそうです。

ほあー・・すげぇ・・そんなCDあるのか。

順番を並びかえる必要があるので、プログラム再生のできるものでの再生をおすすめされています。

iPodの容量足りないな多分・・(もうめいっぱい詰め込んでるから)何消そう・・。



複数のエンディングがあるとのことで、ストーリーの方も変化すると。
シリアスやコメディとさまざまなストーリーでエンディングは11種類。話によっては1時間超えるそうで、ボリュームの多さはかなり期待できそうです。

何とCD、3枚組予定ときた。ど、どんだけ・・!(うきうき)

個人的に、「男同士のしょうもないいざこざ」がものすごく楽しみです(笑)。
真夏の夜の夢のあのしょうもないやりとりな感じだといい。

・・あらすじはリゾート施設に訪れたラ・プリ。
むぎたんたちは翌日合流らしく、スキーや露天風呂を楽しみつつ待っている男4人。そこで猛吹雪に襲われ、事件が起こる・・・

想像しただけで爆笑です。だってちょ、何、4人で露天風呂入ってんの!?(泣けるね・・!)

松川さんのやるせないナレーション激しく希望(笑)。




CDつながりで、デュエットCD。

松川兄弟シングルはタイトルも入って、これで決定ぽいですねー。
えー・・和な感じがいいなと思いました(笑)。何ていうのかな・・「歌謡曲」って感じですよね☆(精一杯のコメント)

松川兄のあふれ出るフェロモンと鎖骨に釘付けです。目離せねぇ。


さてそのお隣のディアデーム&妖精2人組。

こちらもバックが入って、何やらきらっきらしちゃって、あらあら(にこにこ)。

アイドルっぽくて思わず
「YOUも紅いスカーフに巻かれちゃいなよ!」とか言いたくなっちゃいますよね(なるか)。

ねー・・・。




・・・ごめん大爆笑したんだわ。

見た瞬間ぶはって思いっきし吹いたごめん御堂さん、瀬伊。

いや大好きだよ?いや大好きだからこそ我慢できなかった・・!(爆笑)

 

でもって、vol.13と14の詳細も決定。


vol.13
青春時代を振り返りながらどこか哀愁漂う東條葵&中泉隆行

vol.14
シングルプロジェクトのボスである学園長、北城竹治(56)&山本春太
セキララ・・(笑)。
学園長にはまた久遠恋歌を歌ってもらい隊。あれコブシ効いてて結構ツボったんだ・・。


これについては、もう思うとこはぶちまけたのでよしとします。
これはこれで楽しむようにしよう。うん。

こちらも10月下旬発売予定とのこと。
ドラマCDとかぶりそうだな・・お、お財布的に厳しくなりそう(苦笑)。あっち3枚組かもですし・・!



そしてファンブック。

カバーイメージフォトの画像にきゅん。
やだ御堂さんのデスクの上っぽい・・!

CDかなり楽しみです。
ラジフルはもちろん(曲紹介あるんだ・・曲流しちゃうんだ/笑)
極甘(はぁと)家政婦パート・・!

み、魅惑のバスタイム・・!

やさがしでおせっきょう・・・!

何だこの豪華っぷり!!やだどうしよう!
お説教って!お説教・・・!

アンソロコミックとくっついた感じになるんですね。
アンソロでおなじみの方々に加えてSSも収録されるとのことで。
すっごいこれもボリュームたっぷりですね。

パワーアップ記念にイチノミヤコさんの4コマもありました。

む、むぎたん・・!(笑)


そんなファンブックvol.1は9月上旬発売予定。
価格未定。



■次回予告

祥慶学園校門前にて。
やだはるタン・・!


またベタな(笑)。
今回、いつもより短い・・というか物足りない感じがしましたけど・・?え、気のせい?



こんな感じで。


1人カラオケ☆ラビリンスしたついでに、本屋へ。
秋吉家シリーズの完全版とか紅茶王子番外編に幸福喫茶の新刊、あとはばチャを購入ー。

もろ成瀬さんのインタビュー目当てですけど何か。

いやGS2自体楽しみですけどね。でもこういう媒体までは欲しいと思わないなと。

・・ああっ!ゲームまだ予約してなかっ・・!
おまけにB’sLOGも買い忘れたしなぁ、ああもう・・!



ちょ、このなるなる何ですか!こんな、こんなめろめろにさせてどうしろと!(髪長いよーどきどきするじゃねえか畜生)

やっぱり天使の顔して、実は中身子悪魔キャラか!
その線でいくんだね!ようし待っとけー!開けてびっくり玉手箱ー!
ああもうカラオケ行きたい(そわそわ)。

薔薇ラビ歌いたいー!

2時間部屋とって、薔薇ラビだけ繰り返し歌ったりしたい(一人カララビ気分味わいたい)。



今日は1日雨で過ごしやすかったです。
クーラーはおろか扇風機もつけないでいるの久しぶりだなぁ。
もう部屋にいるときはクーラーか扇風機つけてないとだめになっちゃって。はっ、だから身体だるいのかもしや・・!

休みの雨の日って何か好きです。部屋で雨の降る音聞きながらまったりすると落ち着く気がする。



そんな感じに、やっとフルキス2再開し始めました(遅)。
とりあえず松川さんルートにセカンド瀬伊で入るつもりです。

目が覚めるように奪われ隊。

久しぶりすぎて一番初めからやってるんで(クリスマス時点で松川さんファーストデータがあるにも関わらず)
まだ3話入ったとこなんですけどねー。
トップは御堂さん。ぶっちぎっています(だめじゃん)。
でもごめんはるタンにも心揺らいでる。

こ、これからガンガン御堂さんのラブパラ落とす方向で行く。
・・つもりで・・す(心底自信ない)。

だって御堂さんが帰ってきたとこでは、やっぱり抱きつき隊

それが御堂さんスキーの性。・・知らないけど多分そうきっとそう。


一応冒頭は積極的にラブパラ落とそうと思って、また御堂家で住み込み家政婦やってくれ
って頼まれたときはギリギリまで断った私。

でもむぎたんに「理由もわからないのに一緒に住めないよ」とか言われた御堂さんはちょっとかわいそうだった(笑)。

2回断ったら「この俺がこんなに言ってるんだぞ」みたいに言われて、むぎたんの
(・・おどしみたいだな・・)に爆笑。

これ以上断るとゲーム終わっちゃうので3回目でOKしたら
心底安心して嬉しそうに「手こずらせやがって」とか言ってまだぐちぐち言うんですよ、あの人ったら(もう大好き)。

で、散々文句言った後の「・・ありがとう」に相当ずぎゅんきましたけど。ちょ、何あなた心鷲掴み方うますぎもう大好き。

私のラブパラが上がる音が聞こえました(ていうか常に上がりっぱなしだけどな)。


・・てかこんな些細なとこでいちいち感想書いてたら、キリないって話ですよねすみません。

でも言いたかった。
今日の激しい雷雨は私が昨日「降るなら降れや」とか言ったからなのかなとか思った昼。

だ、だってすごかった・・雷こわかっ・・!
雷は別に怖くないけどでもさすがに今日のはすごくてベッドもぐりこんでたですよ(ていうか寝てたってだけの話で)。


さておき。

Lux−ageのミニアルバム発売日等が決定したと思いきや、イベント参加も決定だなんて。
詳細はバオバブブログへどうぞです!

・・ただ日曜日なんですよねー・・。

夜だと行けないやも・・ていうか多分夜だと思うんですけどー・・(虚ろな目)。

ていうかその前にチケット取れるのかどうなの。って話。
来週がんばるぞー。おー。

ちょうど1週間後、この話題が日記でされてなかったら察してあげてください(笑)。

シフトはメガネ後輩におねがいプリンスしてみるつもりですが、どうかなー・・。


あと。

■フルハウスキスドラマCD〜ラ・プリンス殺人事件 処女雪のコテージ〜
http://suleputer.capcom.co.jp/suleputer/product/cd/cpfa10008.html

サブタイトルって言えばいいのかな?
が追加されていましたね。

・・処女雪ってどういう意味なのかなー・・あとで調べてみよ。



でもって。

家政婦さんパワーおそるべし。

とうとうやってくれたらしいですよ!

ちょ、今すぐカラオケに行きたい・・!一人でも行けるよ今なら!

薔薇ラビが配信されるみたいですよ!いやもうされてるのかな?
HyperJoyV2専用だそうです。

これ吐息とかどうなってるのかな。やっぱり入っ・・てますよね・・?(そわそわ)

ていうか。
大音量で御堂さんの吐息に包まれたら私死ねる。
フルキスシングルコレクションvol.11と12のタイトル決定したそうです。

■愛憎渦巻く松川兄弟デュエット『癒しのMuse』→http://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/cd/shc/0/cmc/4046084

■俺様ディアデーム&小悪魔妖精デュエット『今宵CEREMONY』→http://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/cd/shc/0/cmc/4046085

もう何かいろいろ言いたい事はあるんだけど(とりあえずセレモニーって見てカララビの忘却祭りとか麻生が言ってるシーンが頭をよぎったのはここだけの話で)。

取り急ぎこんな感じでー!
むぎたん、誕生日おめでとー!

公式、更新来るかなーとか密かに期待してみたり。
フルキスサイト様で、むぎ誕祭りわっしょーいな所が多くて、ラ・プリと同じくらいむぎちゃんも愛されてるんだな、って思って何か嬉しくなりました。

主人公を自分の分身、っていう感じじゃなくて
「鈴原むぎ」っていう一人の登場人物としてみているプレイヤーさん(家政婦さんか)が多いのもフルキスの魅力の一つだな、と実感。・・うまく言えないな。

自分がラ・プリの誰かになって、むぎちゃんを落とす(って言い方何かしっくりこないけど他に言葉思いつかないな)っていうバージョンも加えてPSP版出してくれないかな、かぷこんさん・・。


えと、また追記しに来れたらいいかなー、なんて思ってたりなかったり。


・・ホントは何かもちょっとお祝いしたかったな(苦笑)。

あれであれをこうしてあーしたかったんですけど(わかるかい)。

・・書いてみたいネタはあるけど、形にできなかったー(がくー)。

例えばほら御堂さんがむぎちゃんをご主人様呼ばわりする話とか、
あとは、ほらラ・プリが白い粉まみれになってケーキ作る話とかさぁ・・!

・・ていうかドラマCDネタじゃねぇか・・!


でもいつかこっそりあれでこれをあーしてるかもです(なんてな!)。



そんな感じで昨日は妄想にふけったり(でもそれは割りと日常茶飯事では?)。

やっとこさヘヴンアニメ観られたり(また感想みたいなのは別記事で)。
注文してたCDが届いてひゃっほーだったりでした。
私が文字書きさんにも絵描きさんにもなれない理由がわかりました。

どうやら、私営業向きだったみたい。(本人至って真面目発言)
そうだ、私、営業家政婦を目指そう・・!(褒められて舞い上がった結果)

だって嬉しかったんだもんさー。

と、そんなわけで。

e−CAPCOMにて、シングルvol.11と12の予約開始日等の情報がアップされてました。

vol.11→http://www.e-capcom.com/shop/?goods=9906083101
vol.12→http://www.e-capcom.com/shop/?goods=9906083102

予約開始日は7/3。

それぞれのキャラのモノローグ、
楽曲、
2人でのモノローグ

の3トラックだそうです。

二人でのモノローグ・・(笑)。

ミリオネアプリンスと祥慶学園の妖精デュエットは、
さわやかな曲調とのこと。

・・さわやか・・!(どことなく強調)

さわやかって!

だっ・・・だってあのコンボでさわやかて!(しどろもどろ)

ああ、でも曲調か。そうかそうだよね。

曲調はさわやかでも歌詞(あと歌声+α)えろい、ってそゆ感じかな!(納得!)

ってそれよりどうしよう!
未だにジャケイラスト見ただけでどきどきしてるんですけど・・!何回も見てるはずなのに!し、心拍数が・・!

でもって松川兄弟は、涙なくしては語れないデュエットだそうです。

・・これ、乙女ゲーのキャラソンですよね・・?
え、こういうもの・・?え、あれ・・?

おまけに
哀しみ蠢きながらハードロックなアレンジで繰り広げられます。

・・・どんな・・・!(心底想像できない)

てなわけで。

今日はデスノを観て来ました!

松田さんとワタリがまんまで何か嬉しかったです(藤村さん好きー)。

でもってキャストを聞いたときは微妙だなぁと思ってた、夜神父が本編観たら意外にしっくり来てよかったです。

リュークとLは期待以上でした!

月は、ちょ、お前どこまで計算なんだと(睫毛長いなとかそういう感心をしている場合じゃなかった)。

これから観る方は甘いもの食べながらの方がいいかと思われます(笑)。

早く11月になればいい。

今日はとうとう暑さに負けて、エアコン発動。
扇風機じゃ追っつかなかった。

真夏日!

何か悔しい・・!まだ6月なのに!



荻さんのブログがいっぱい更新されてて、何だか安心した。

よかった。

荻さん、透けるって・・(笑)。

ってか、ちょっ・・あそこ結構近場なんですけど・・!(激しく動揺)
数週間前、髪をばっさり思いつきで切ったために今まで着てた服が合わなくなったのが今いちばんの悩み事です、こんばんは。


早く髪が伸びるか、服を総入れ替えするか。
どっちもお金とか時間とかがかかりすぎる・・。痛い、痛いなぁ。

あと、
『髪を切る=失恋した』
ってお約束は今でも残っているんですね。もう廃れたかと思ってた・・。
違うって言ってるのにお仕事場の人に信じてもらえなくてやさぐれ気味です。



てなわけで。

ふと思い立ってPS2の電源を入れた夜。

久しぶりすぎたので、最初からプレイです。


懐かしい・・!
プロローグ飛ばしたら2年生組が殆ど出てこなくてちょっと寂しかったオープニンング(笑)。

只今、学園潜入初日。家政婦パート1回目終了てなトコです。

セーブロードのスピードとか、
家政婦パート時にはガイドブックが手放せない辺りの不便さにやきもきしつつも、彼らのよそよそしさ加減に新鮮さを覚えています。

やだ、麻生がとんがってるー!(内面の話です念のため)

「馬鹿バカばーか」と
「図書館イベント」だけ見たらディスクを2に換える予定です。


さくさく進めますよー!
色んな意味で。このままどこまで突っ走れるかが見せ所です(意味わかんない)。

てなわけで、

公式の一哉&瀬伊デュエットジャケイラストと
B’sLOGの麻むぎSSで泣きそうです、こんにちは。

ちなみにSSは、「御堂一哉(御曹司・17歳・こいつも女好き)」で吹いて、それに持ってかれました、ごめんなさい(いやもちろん麻生相当かわいかったけど!)。


そ、そんなわけで、公式更新日だったので更新情報自分的メモから。

■掲載誌情報

7/20 B’s LOG ショートストーリー+定例コーナー

ショートストーリーは、今日発売の号に掲載されている、
御堂さんが個人的には気に入らないと仰っている、麻むぎ話の後編にあたります。


■ドラマCD制作決定

フルハウスキス ドラマCD 〜ラ・プリンス殺人事件(仮)〜

発売日、価格ともに未定。
iTunes Music Storeでも配信予定とのことです。

これ、ホントに出るんだ(笑)。実は結構気になってたからすっごく嬉しい・・。
またドラマCDが出るっていう事自体で、すごく嬉しいのに、内容がコレって知って尚更嬉しいですよー!!

ラ・プリの誰かが殺されるんじゃなくて、ラ・プリが殺人事件に巻き込まれる話なんですね(そらそうだろ)。

いやほら、数年前に金田一少年の事件簿(堂本剛&ともさかりえver)のスペシャルか何かで、一ちゃんが殺されて(ってホントには死んでないんだけど)どうのこうの・・ってそういうのがあったなぁ、とか思い出したから、これもそういう感じの話かと、てっきり。

■オフィシャルファンブック 増刊発売決定

2の情報をメインに、4巻展開予定とのこと。

もう嬉しすぎて泣ける。

しかもまたCDが付いてくるそうですが、これまた来た!

キャラでラジオ風ミニドラマって・・・!
え、じゃあ御堂さんがラジオのパーソナリティーを!?
御堂さんが!?みど・・・・・!

あ、そしてタイトルはもちろん。

「フルハウスキス2〜今夜は俺がご主人さまだ!〜」

というか、やっぱりカプコン様は家政婦さんたちの願いを聞き入れてくださった。うん、私信じてた。ありがとう、ありがとう・・!

このファンブックも、デュエット形式でいくそうで、お次に出るvol.7は
ご主人さま&ナイスメガネ理事長担当だそうです。

じゃあ、ラジオ風ミニドラマCDも毎回パーソナリティーが変わっていくのかな?
とかふと思ったり。

ていうか御堂さんと葵理事長って。

ゲーム中でさっぱり絡んでなくないですか・・?
会ってなくない・・?(あ、祥慶祭ライブで会ってたか)

その二人でラジオって!どうなの!

まあいいや!

お便りはどこに出せばいいかな!(いそいそハガキを用意しつつ)

そんなvol.7は今夏発売予定。
価格は未定。128P予定とのこと。

今年の夏も熱くなりそうだなぁ!

■2のグッズがアニメイトで発売


・クリアファイル 
・クリア下敷き 
・メールブロック 
・携帯ストラップ(4種)

8月下旬発売予定だそうで。

か、買わないからね!(ツンデレぶってみた)

・・でも下敷きが薔薇ピルジャケイラストなんですよねー・・(大好き)。
下敷きなんてもうすでに縁のない代物だけど。
いや例えまだ使うモノだったとしても到底使用するハズがないですけどね。

勢いでストラップ買ったとしても、携帯につける自信はないなぁ(苦笑)。

でも何か目印にはなりそうですよね、ホラ、
「あ、あの人御堂さん専属家政婦さんなんだな!」とかさぁ!


■シングルvol.11&12ジャケットイラスト公開

松川兄弟の紅葉を散らしたグラビア風イラストも捨てがたいんですけど(誌面でラフ先に見てたってのもあるかも)、

でもごめんその隣の俺様ディアデーム&小悪魔妖精コンビに釘付け一直線だった!

だって何アレ!ちょっともうさあ!(身振り手振り)

思わず初めて見た瞬間すぐ目の前に父がいたにも関わらず言葉にならない叫びをかましてきました(怒られた)。

あの紅いスカーフに巻かれ隊。もういっそぐるぐる巻きにしてくれ。

そんな松川兄弟哀愁デュエットと、どんなコンボだ俺様&小悪魔デュエットは、
8月31日(木)発売予定だそうです。

vol.13&14は10月下旬発売予定。


いやーもう、本気で今年の夏は熱くなり・・(しつこい)

■次回予告

前回の予告で瀬伊が言ってた「羽倉のがんばり次第」云々はB’sLOGのSSのコトだったんですね。いやてっきり!

そんな感じで、リビングで2年生組が騒いでたその頃、屋上では御堂さんが
『近頃思考がむぎちゃんで溢れかえって、ちょっとマズイなぁ』一人反省会を行っていました(色々間違ってる)。

ていうか今更・・・!(笑)



そろそろ早い地域の方はCD届いているそうで。

ちなみに今現在私の元にはきてませ・・ん(15:00)。
早く!くろねこー!

今日は夕方から出かけるので気が気でならないです(そわそわ)。
家出るときに来たら出かけたくなくなっちゃうよ・・!もう仕事どころじゃないですよまったく。

・・嘘ですごめんなさい。ちゃんと働いてきます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10