というかむしろ桜井兄弟から離れられないのですが。どうしたらいい。

今のところ見たEDは
女子 友達ED1
琉夏 告白ED1、親友ED1
琉夏&琥一 三人ED1

いまは琥一告白ED1目当てにプレイ中です。楽しい。
ニーナも珠ちゃんの弟も気になるけど、桜井兄弟が放っておけない。



そんなわけで、さらっと感想を。



女子可愛いよ。女子。今回は2人固定なんですねー。2人ともかわいい。
お泊まり会とかバレンタインのチョコ作ったりと充実した高校生活を送っています。
特にカレンさんが構ってくれるので、誰にも見向きもされない1年目とかかなり慰められています。

何回もプレイしていると、もはやただの作業と化してくるあのチョコ作りが楽しくなってた。

三人ED見ると、ちゃんと二人でDS起動時のボイス入っておおーってなった。

ファッションも種類っていうか系統が細かくなってて、凝ってた。MANAKAって白いリボンには噴いたけど(笑)さすがKONAMI。


とりあえず琉夏からやってったんですけど、どうにもこうにも杉田さんが杉田さんすぎていまいち入り込めなくて。
杉田さんは嫌いじゃないんだけど・・むしろ緋色の拓磨は好きだったし。
琉夏には合わないんじゃないかなーって思っ て た ん だ け ど。
・・不思議だね・・段々気にならなくなってきたよ・・(生ぬるい笑顔)


琥一も柄の悪い肉食系な跡部(諏訪部さんのキャラそれしか知らないだけだけど)に聞こえてあんまり来なかったんだけど。
・・不思議だね・・気にならなくなってきたよ・・。
気になるときは気になるんだけどね。

三角関係になってWデートとかしていく内に、萌えが上回ったらしいよ。
W大接近モードとか、けしからんと思います。いいぞもっとやれ。
一人をつついてる間のもう一人の反応が見てていたたまれない。
琉夏とかこっち見てないからね!あの顔が見えない横顔が切ないから!
あの三角関係幼馴染の甘酸っぱい感じがこれまた。
ずっとどっちつかずで行ったけど、これ揉めたらどうなるんだろう。

琉夏のあの不安定な所が目が離せなくって、琥一のお兄ちゃんっぷりに安心感がわいて。
この二人をずっと見ていたいっていうか。心配っていうか。
ケンカとか危ないことしないで、ちゃんと栄養のあるご飯食べて、って思ってしまうというか(いい加減気持ち悪いな私)


ところでどうして瑛といい琉夏といい、3年目の私の誕生日はプレゼントをくれないんだ。
悲恋EDみたいなのがあるのかと冷や冷やしたわ。


初プレイ時、氷室先生と理事長が出てきてビビる。
そっかそうですよね、はばたき学園なんだからいるよねって一人で納得。
氷室先生はいい感じに渋くなってました。この氷室先生攻略できないんですか?(真顔)
他にもまだ前シリーズのキャラに会えるみたいなので、楽しみな所。





女子のときメモとかかくなあああ!

買うか迷ってたけど、評判よさげなので昨日アマゾンで注文したら、入荷が28日になってて。
今日スーパーのゲームコーナーで売っていたので、注文はキャンセルしてそこで購入。

でもレジで出すのちょっと恥ずかしかった・・。買ったけど。

舞台ははば学なんですね、懐かしいー!

のんびりプレイしていきます。
ちまちまとプレイ中です。
トークCD目当てで限定版にしたけど正解だった。
まさかのてむ子にナマステ先輩登場で腹よじれでした(笑)











既読スキップがクリアしたデータには使えないので、あんまり意味ない気がする。
オートモードにしてても、場面が変わると解除されちゃうからいちいちその度にボタン押さなくちゃいけないし。
バックログで台詞読めても声聞けない。ちょっもう1回さっきの台詞聞きたいいい!
ミニゲームのぷにぷにダンスはボタンを押すのに必死でせっかくのキャラの動きが見れない罠。
セーブデータ3つじゃ足りないよ足りない。
DSなのにまさかのタッチペン不要


がちょっとアレですが。

DGSラジオネタ盛りだくさんで、ぷっと吹き出したりにやにやしたり。
ストーリー中やミニゲーム中だけでなく、日付変わる度に出る日めくりカレンダーな一言だったり、大仏だったり、朝の空に飛んでいくハトだったりそういうデザイン的な部分にもネタてんこもり。
にゃーさんかわいいよかわいい。

ミニゲームも楽しいです。ラン&フライがいちばん好き。天狗キター!
ヒロCエンディングでは不覚にもヒロCにきゅんとしました何か悔しい・・(苦笑)
神谷さんと小野さんではなく、ホントにヒロCとオノDっていうキャラなんだな、と。
ちょっと主人公を取り合う逆ハー的イベントもあったので、乙女的展開を期待しちゃったけどあくまでも育成ゲームでした(苦笑)

で す よ ね ー 



とりあえず、もし次出るならぜひおのまーを出して頂きたいな、と(切実)
そんなわけで、あっという間にもう4月。

しかもすでに14日とかもう。




ネオアン始めました。

アニメ見てレインが気になったので、それはもう追っかけまわして。

あの赤い髪と格好で博士とか何そのギャップ萌えは!と思いました。
オートミールのおかゆを食べさせてあげるイベントで転げまわった。ぎゃー!


そして無事に女王に!






え、ちょ、あれ?ネオロマンス的な展開は?
そんなわけで、金色のコルダ2 f 絶賛プレイ中です。
土浦グリーンに集中攻撃です。でも新キャラの衛藤も気になりつつ(笑)

彼に全く興味なかったんですけど、こうして見るとコルダメンバーになかったキャラが新鮮で。
ああそうだちょっと当て馬となってもらおうと思ったんだけど(お前・・)
今のところ他キャラと絡まないのでどうしたものかしらと。



メリー

2008年12月28日 ゲーム
クリスマスはファミマのキチンとチキン食べました。おいしかったです。
本当はコージーコーナーのエクレア食べたかったな。前日に見たテレビ番組の影響で(笑)
でも並んでたので諦めましたけど(安いな)


あとイブイブに自分へのクリスマスプレゼントと称して密林でポチったコレ→
が届いたので(早いな・・)
というかプレイという程、することはさしてない気が(苦笑)
テキストを読み進めるのが長いとは聞いていましたが、ホントだ・・!

あと絵がとにかく綺麗だなと。まだEDまで辿りつけていませんが、何章まであるんだろう・・。
封印が全部突破されちゃって、あれこれBAD END一直線?とちょっと不安です。
だって大抵、初回プレイはBAD END。


拓磨が気になります。ぶっきらぼうな優しさが今ストライクゾーン。
美鶴ちゃんがかわいくてときめくんですけど、ジェラシーなもやもやと葛藤中です(超どうでもいい)


しかしやっぱり携帯ゲーム機だとどこででもプレイできるから助かるな・・。




***



30日から2日まで仕事でっす。
今の状況が状況なだけにお仕事できるだけでありがたい事とは思っていますが、
世間一般的にお休みな中、仕事ってのはやっぱりちょっとやさぐれてしまう。にんげんだもの。

グラロデ追加公演の先行チケがとれたのでそれを励みにがんばろう。おう。2月だけど。

あとヤフー動画で十二国記が配信されているので、それ見たり。懐かしいー。
やばい、本読み返したくなってくる・・!


今更ですが。


やった来たコレ。



コルダ2、PSP移植ー!




もうコルダは終わりだと思っていたので、これはうれしいー!
コルダは無印PSPで今もたまにプレイするけど、未だにフルコンプできないんですよね。
でも楽しいの。何回も同じようなプレイスタイルなんだけど。
2は無印よりもやさしくて、私でもフルコンプできちゃったから、
そこまでやり込み度はないかもだけど、でもPSPでプレイできるのうれしいなぁ。
PS2がディスク読み込みにくくなってるし、PSPだと楽だしプレイしやすいから助かるっつうか。


新キャラの中の人の名前で思わずにやっとした。not主人公。
しかし早くこやつの鼻っ柱を折ってやりたい(笑)お前ちょっと月森たちの演奏聴きやがれと。
でもって早く月森と土浦とクリスマスデートしたい。


ていうかやだ、2プレイしたくなってきちゃったじゃない!





ところでフルキスの移植はマダー?

絶賛トゥルーフォーチュンプレイ中です。


麗しのオタクな野間、孤独な憧れの人な星宮とED迎えました。
あ、もちろんBAD EDを経てですけど。大体初回プレイでまともにEDを迎えられないんだこれが。
でもお兄ちゃんの妹ラブっぷりは救われた(笑)
野間は、避難訓練で勘違いして主人公を助けに来てくれるイベントがいちばん好きだ。
星宮は最初のツンツンぶりがもうあれだったので、心を開いてきてくれるともう何かうれしくて(笑)
昼ご飯一緒してくれるようになったとき、お兄ちゃんがよかったな・・!って言ってくれたときは吹いた。

そしてさっきクールワイルド攻略に期限間に合わなくてBAD EDになっちゃったところです。

奴は繁華街で変な人につけられてた所を助けてくれたイベントで惚れた。
不良だけど花を愛するところとか。家計を支えるためにバイトしてたとことか。
いい。
ただあの早口言葉はアウトでは・・?(苦笑)え、言えてるけどダメじゃね?
あと主人公の友達でクラス委員長がいるんですけど、そのコとくっつきやしないか冷や冷やしたぜ。
ほらだってみんなに誤解される不良と真面目な委員長なんて王道すぎる。
最初は(何て乱暴で不真面目な不良な人なの!)みたいに思っていたのに、ふと意外に真面目な所だったり優しい所を見たりすると、ドキっとするみたいな。


クリスマスイブまでが期限なのはわかっているんですけど、具体的に何月何日と出るんじゃなくて、
何日目、としか出ないので気付くとああまた間に合わなかった・・!となってしまっています。迂闊!
あとしばらく律儀に全員分タロットめくっていたので時間かかるわ、途中で数足りなくなるわで。
説明書ちゃんと読めやって話なわけで。
あとしばらく(何でなかなかレベル3止まりなんだろう・・)と。
下校してても下校デートなんてものがあったなんて気付かなかったぜ。
そこから週末デートにこぎつけるとは・・!
だから説明書ちゃんと読めやって(ry)



キャラがぴょこぴょこ動くのもあまり気にならなくなってきました。
OPが耳に残るというかクセになってエンドレスリピート気味。CD買おう・・。
ちょっとログが見れれば嬉しかったなと。
たまに台詞見逃したときとか(見逃すんじゃねぇ)
(ん、んん?今何かいい事言ったっぽい!ちょ、も一回何て言ったのか教えてくれ・・・!)みたいなときがあったので。いや自業自得なのは重々承知だ。




いろいろ考えずに気楽にプレイできるので、やりやすかったです。
ちゃんと全部イベント見たいな、と思ったり。しばらくはプレイしてますー。


キャラたちがこう・・ぴょこぴょこ動くのが気になる。なぜはねる。
お兄ちゃんに攻略キャラの好感度を聞きに行くあたりどこのGSかと。

そんなわけで、手探りプレイ中です。

メイン的な宮野さんがツンツンしていて嫌われっぱなしです。はっは。
第一印象では不良のクールワイルドが気になってたけど、
オタクな彼と幼馴染、あとメガネ御曹司生徒会長と仲良くしてます。
さわやか幼馴染もいいもんだなぁ。


あとお兄ちゃんの私服が残念でならない。優しくてかっこいい兄ちゃんなのに。
バスケ部員にラ・ヒヤマの人がいて吹いた。

とりあえず、B’s LOG片手にプレイ中。

1番気になる坊主一筋でいってますがBAD END2回迎えて3週目入りました(苦笑)
やばい止められない…!

正直、初回プレイで主人公がなんだかなぁと気に障ったり(君は本当に平成生まれなのかと)、
オートプレイできない諸々とで、これ私には合わないかなぁと不安になったのですが、だんだん主人公もそうでもなくなってきた。
慣れたのか既読スキップで飛ばし始めたからなのか(苦笑)

セーブ、3つしかできないのはやっぱり痛いけど!
オート機能ないのもやっぱなぁ。未読にしろ、既読にしろずっと○ボタンから指が離せねぇって…!



坊主がいい奴すぎます。好きだ…!
先生が土浦声な金澤先生に見えてどうしようです。
ツンデレ少年のデレにやられました。いや主人公に対してのデレではないんだけど、あれはずるい(笑)…弱いんだ…ああいうの…!
くーちゃんかわいいよ、かわいい。



あとB’s LOG読んでて、先生役の伊藤さんのインタビュー記事に吹いた。
例えがいい(笑)



放課後は白銀の調べ(初回限定版)
Video Game ディンプル 2008/02/28 ¥9,240
絶賛プレイ中。





Video Game コナミデジタルエンタテインメント 2008/02/14 ¥5,229
楽しみにしていたくせに予約をしていなかったという(苦笑)




昨日仕事帰りにメイトへ行ったんですが、プレミアムBOXしかなかっ・・。
でもポイント使ったら通常版くらいの値段になったのでまぁいいかなと。

柚木にてデータ引継ぎプレイ中です。



あ ま い ・ ・ ・ !






Video Game コーエー 2007/09/20 ¥7,140

ムスコ2週目。

2007年9月18日 ゲーム
そんなわけで、松川誕が近いのでカラーを紫にしてみたり。

公式更新前に一応先月発売のザ花フルキス感想も書けて一安心です(今更すぎる)
先月のライブの感想とかも叫びそびれましたし、こういうのってやっぱりすぐに書かないとだめですね。鉄は熱いうちに打たないとみたいな(勢いだけで言っています)


ところで、ゲームショーでは何かないのかなぁ、なんて。
たまたま休みなので、1日だけぶらりと行ってみたいなってちょっと思ったんですが。
でも20日発売のコルダアンコールにかまけてそう。

そのコルダアンコールの前に、先日購入したディアマイサン略してムスコのプレイを進めておきたかったんですが、すごい中途半端のまま20日を迎えてしまいそうです(苦笑)

雷斗のあと、風斗を育て始めたんですが優しい子になるようにしたんですね。
最初雷斗でプレイしたときの、小野さんの優しい風斗声が妙にツボったので、とにかくやさしさをがっつんがっつん上げて。
しかし本当にあの子、とんだ子悪魔さんですよ。
優しいけど優しいだけの男じゃない。
腹黒!腹黒!
流し目とか、普通にときめきましたからね!お前はどこの松川依織だと(とんだ偏見です)
息子だということ忘れちゃったよ!
携帯アプリでこの風斗落としてぇ…!とか思うほどに。まあソフトバンクユーザーなので無理なんですけど。ちっ。

しかし、辰波さんとメロディとこの風斗が揃ったときにはこれ何てフルハウスキスって思った(笑)

彼もまたそのまま特に就職するまでに至らないEDになりました。
他のプレイされている方のレポを見て、最後の選択肢を「紫藤家」に変えたらお父さんがちゃんと帰ってきて、息子は考古学者になったけども。
「幸四郎さん」にしたらさらっと告白されたのでびっくりしました(笑)

結構身近にいて、ふらっといっちゃってもおかしくない・・
というかむしろいってしまいたくなる二人とはくっつけないのがいかんせん残念です。

その後、雷斗の方も最後の選択肢を変えたら同じEDになったのですっきり。
やっと家族4人そろったー!

でも何で18年間も一切連絡なし、帰ってこないっていうところは納得できないなー・・。
18年は長いよ。


他のパターンの子どもたちも見たいなぁと思い、キャラが分岐する小学校6年の辺りまでのパラ調整をして、うまいこと分かれるようにデータを作ったり。
小6の冬辺りで各パラ20〜30未満、キャラに合ったパラを他のパラより高くしておく感じでしょうか?

でもどうパラを調整しても爽やか風斗だけ出てこない。
途中でめんどくさくなって、もう甘えん坊な風斗でとりあえず進めてみるかな、と進めていたら途中でまた声変わりして、爽やか風斗になったのでびっくり。
声変わり、1回だけじゃないんだ・・。

どうやらパラだけでなく、途中に挟まれるアメムチイベントも関係しているのかな・・
多分アメばかりで育ててた風斗(だって怒れないんだよ・・)ので爽やかキャラが出てこなかったのかなと。

それからもう一度やり直そうとイチからプレイ。
ひたすらムチ。そしてそのときは顔を画面から背けて○ボタンを連打です(声も聞かないように)。

ど ん だ け !

いやそれくらい幼少の風斗がかわいくてかわいくて。
リアルにこんな息子いたら、私この子いないと生きていけないくらいの息子依存症になりそうです。

そしてその爽やか風斗で進めていく内に、他のキャラのフラグを立てられるようにもなっていたのか、ぞくぞくと出てくるキャライベント。
せっかく既読スキップでさくさく進めていたのに邪魔が入ります(いや急いでいたんでちょっと邪魔だなぁと思っ・・)

で、ちょっと気になり始めたのがパティシエの辰波さん。
ちょっと落ち着いた感じのうざくないはるタンとでも言いましょうか(笑)でもナンパなの。マダムキラー。そして微エロ。

明るくて軽い感じの人なんだけど、途中で何ていうか黒い顔が見れて、ちょっとそれでぐらっと落ちた(笑)どこのフルート吹きの先輩ですか。

あと実は昔主人公と会ってて、主人公のおかげで今の自分があるんだ的なエピソードとか。
そういうのにちょっと弱い。

なのでそのままひたすらMAPでは辰波さんに会いにいき、他のキャラのハートも失くして、おおもしかしたらこれ再婚とかできちゃうんじゃないの・・!なんて思っていたんですが。
一応風斗はパティシエに。

大地がさり気なくニュースキャスターになっていたのにはびっくりですよ。

でも、主人公は・・?1人のまま・・っぽい。夫である清四郎さんとも結局、紫堂家に離婚させられたし。

何かパラが足りなかったのかなと、途中からやり直していたら、今度は途中で辰波さんのハートが消えやがりました。
パラ、早く上げすぎたのか・・?高校上がったばかりで99とか上げすぎ?え?

こういう微妙なパラの上げ下げとか苦手だ・・!
早く攻略本が欲しいです(苦笑)

妙に辰波さんが気に入ったのと同時に、1番見たかったED(お父さんが帰ってきて、家族4人がそろうの)を見れてしまったということで、あまり深くやりこむことはなさそうです(苦笑)
辰波さんと再婚できたら満足できちゃいそう。
あと気になるのは息子たちの職業かな・・。一応一通りは見たいけど。
あ、あと土浦風なクール雷斗だけは育てなくては!
ようやく1週目終了ですー。

雷斗を育ててました。

パラの上げ方とか、最初わからなくてとにかく手探り。
みりょくばっかり上げてたせいかな、メロデイによくほめられました。
あの数字ばっかり追っていたけどレベルがあったのね。


とにかく、もうちっこいのがかわいい!
ほんとにかわいい。どうしようか。とくに小さい風斗。やばい。

でもあれだ、え、こんなに話せるものなのかと。

大人にはこれだー!って人は見つけられなかったです。

どの人も病ん・・変な人ばっかりなんだもんさー。
あ、いえ基本、夫の清四郎さんを待っているのでそんなあわよくば離婚して他の人と再婚したいなぁとか思っ・・たりもしましたけど。

息子たちの父親の友人である堂島さんは、ずーっとちょこちょこと父親代わりみたいな事してくれてて、ちょっといいなと思ったけどあまり踏み込まないでって拒絶されて残念。

あとの人はほとんど交流できなかったので、どんな人なのかちゃんとわからなかったし。
あ、でも父親の弟の幸四郎さんは、初めは(見た目どおりの人だ、ひどいなぁ!)とか思ってたけど意外と優しい人でちょっとときめいた。
こういうのに弱いんだ。

あ、でも桜子さんは結構好きです。ツンデレぽくて(笑)
あとその桜子さんの息子、大地にも意外とときめきました。
しかし個人的に、22と47はちょっと厳しいなと思ったよ・・(苦笑)

MAPで、初回では何も考えずにとりあえず神楽にばっかり会いに行ってたんですけど、ハートが赤くはなったけど途中でなくなっちゃったしなぁ。
その辺がまだよくわからない。
初めに育てる息子を選ぶ時点で、関われるキャラも変わるみたいですし。


中学生になると、育て方によってキャラが分岐して、声変わりもするんですけど。

本当は土浦・・いやもとい伊藤さんが演じてるクールな子に育てようとしたんですけど、どのパラ上げればいいのかわからなくて適当にやってたらメガネ男子になりました。

まぁこれはこれでよかったかと(笑)

メモがてらに。


ちから:13 たいりょく:15 かしこさ:41 
りゅうこう:11 ぎょうぎ:13 やさしさ:19 
みりょく:29 ちしき:13 モラル:16 きりょく:26



風斗の方は優しい子という設定(でもあいつ何気に曲者っていうか腹黒風だぞ)で、小野さんの演じてるキャラに。
初め声聞いて、激しくびっくりしたよ。ちょ、中学生・・!低い低い!
ちょっと古泉っぽかった。笑顔は癖のような感じですよ的な。

しかし女の子にも容赦ないの、あの子。きっぱり嫌いだとかお金目当てなら最初から正直にそう言えとか。
顔に似合わずきっついですよ。気持ちがいいくらいに。
どんだけ1年のときに痛い目みたんだろう・・(苦笑)



あとは、そうですね・・。

ずっとオートモードにしておけないのかなぁ・・と。
章が変わるたび、というか場面?が変わるたびにオートモードにしててもそれが消えちゃうのが面倒でした。私のやり方が悪いのか?

背景でちょこまかでてくるあれがアイテムになるのかと思って、必死でコントローラーのボタンあれこれ押しまくっていたのは内緒です。
アイテムの使い方に気づいたときには高校生も後半の頃でした。
基本説明書や前情報を取り入れずにプレイします(でも攻略本には頼りますけど何か)

EDの種類も把握していないのでよくわかっていませんが、あれはだめ・・なんだろうなぁ。
職業に就いてないもん。大学に合格したーってだけ。

息子たちの父親、そして主人公の夫である清四郎さんと途中から夢の中で会えるようになるんですけど、帰ってきて再会できるのかと思わせぶっておいて結局会えなかったのにはへこんだ。



どうでもいいですが、雷斗が中学生になって彼女ができたときはムカついたのに、高校生のときはムカつかなかったのにおどろいた(笑)
相手の問題なんだろうか。

でも、中学生の頃は今まで通りに構っているくらいなのに、ウザがられたりしちゃって、普通にショックでした。
お姉ちゃんにも言われたのは効いた。

・・え、え、そんなに私ウザい・・?!みたいな。

けど高校生辺りになると一歩離れた感じでいられるというか、前ほど構おうとしなくなったんですよね。気持ち的にも落ち着いて。
そういう段々と子離れしていける辺りの気持ちが、すごく主人公とシンクロしちゃってました(笑)

あと印象深いのは、息子2人+主人公+幸四郎さんで2回海へ旅行するんですが、そこでの旅館でのシーン。
2回ともうるっときた。

1回目に行ったとき、風斗に自分が母親だと知られて、抱きしめるシーン。
2回目の息子たちと川の字で寝るとこ。ここで3人が本当の親子になれた気がします。
風斗にお母さんに甘えてくれないから、って言って殴ったり(笑)



2週目は風斗を育てていきます。
正直ちょっと途中、飽きるというかだらけてしまうのでうまいこと分岐していけるデータ作りつつ、コンプしていけたらなと。



Video Game D3PUBLISHER 2007/09/06 ¥7,140
・・春だなぁ・・。

そろそろ新しいお仕事場にも慣れてきたものの、
身体がついていかなかったようで。
ひいた風邪の治りが遅くてここ数週間ちょっと辛かったですが
やっと回復。
年なのかな・・。

コルダ2はちょこちょこプレイして、この前やっとED見れました。
月森ED1になるのかな。
膝ばんばん叩いてきゅんきゅんしてました。

恋愛EDって、最後のクリスマスコンサート後に会おうって声かけてきてくれる人と迎えられるんで、すよね・・?
王崎先輩と加地も来たのにちょいびっくりした。

あと順番に楽屋に来るとこので、あれ、ちょっとデジャブかなと。
家政婦パートの評価を言いに来たラ・プリを思い出した(笑)
しかし楽屋外で男たちが並んで待っているのを想像してすげぇ複雑な気分に。

でも王崎先輩には相当びっくりした。
だってメールと電話しかしてないよ・・!
え、難易度やさしいにしたから?(ホントにこれでいいのかなってはらはらしちゃうよ?)

とりあえずひととおりやさしいでプレイしてから、難易度かえてちょいちょい他のイベントやEDを見ていけたらいいな、
という方向です。

システム的にプレイしやすくなったので助かります。
もう時間があれば暫くずっとやっていたいくらいだ・・。

明日は休みなのでとりあえず王崎先輩と加地ED見ちゃって、
次はグリーンコンビ(土浦&火原の意)にいってみようかなぁとか。
でも月森イベント全部見たいな・・。

というか、いつの間にか月森にストレート一直線で突っ走ってた自分に驚きました。

なんか気付いたら好きになってたよ・・!星奏学院祭効果か!
アニメの方は消化しきれていません(苦笑)
気付けば来週最終回だし!

どうでもいい話ですが、あの日以来、着うたフルでダウンロードした「Happy Time」をエンドレスリピートしています。
・・何だろ、なんかすっごく好きなんだ・・。
何かでサビだけ聞いたときはそんなに来なかったのに。
ちなみに一番のツボは「ずいぶんうまくなったね(@柚木)」です。
すっご耳に残る(笑)
何だこれちょっと複雑な気分・・うー、もやもやする・・。
・・焼きもち・・え、焼きもち・・?

これじゃ小学生の頃から変わってないじゃん私ー・・。




さておき。
スコラってどういう意味なのかなーって気になってたんですけど。
けっこうな破廉恥単語だったら知るのが怖いなぁ(笑)
とか思って、調べられずにいたんですけど、今日ひょんなことで知る事が出来てすっきりしました(笑)。

そらそんな破廉恥単語だったら、そもそもカットしてるだろって話ですよねうん。


最近コルダ熱がぐいぐい上がってきているので、ここでもコルダ話をぐいぐい増やかしていますが。
フルキス熱も下がる事なく上がり続けていますのであしからずです。

・・松川さんのイベント行きたかったです・・(泣)。
無理してでも行けばよかったかな。
画面上ででも現れてた(らしい)御堂さんを見たかったです。ちぇ。


てなわけで。

コルダのオンリーイベントが開催されるそうですねー!
学内コンクールっぽいイベントも行われるそうで、正直参加したくてうずうずしています(気が早い)。

コーエーの乙女ゲームはコルダしかプレイしていないので、イベントにも興味はなかったのですが(チケットも取るの、ものすごーく難しそうですしね)。

アニメに2発売。
それとやっとプレイのコツが掴み掛けたのか、やっと月・火・水・木・土の珠玉EDを見れてコルダ熱が大幅赤丸急上昇なんです(おまけのイベントものすごくきゅんきゅんしたんですけど・・!特に月・土・木が・・!)。

うん、イベントに今興味津々なんですよ・・。
そう、波には乗っかっていく方向です。

踊らされているなぁ・・(苦笑)

CRESCENDO

2006年11月28日 ゲーム
初回限定版についていたDVDには
CRESCENDOのTVバージョンのビデオクリップ、
歌っている5人でのビデオメッセージが入っていました。



先にDVDをちょっと観たんですが、TVバージョンの5人が歌っている映像で恥ずかしさのあまり途中でPCのディスプレイを閉じた(苦笑)

てっきりTVで流れているEDの映像だと思ってたんだ・・。
でもこれ、誰と誰がどこ歌ってるのかわかるからいいですね(歌声の聞き分けができないですごめんなさい)

だってコルダのキャラソンちゃんと聴いたことないしなぁ。
HPの視聴と、着うたくらいなんですよねー・・。
それでなくともこの曲、5人の声が揃ってるから余計わかりづらいって話で。

そして最初やっぱり恥ずかしすぎてそのあとのビデオメッセージも観られなかった(何でだ・・)。
3人目の自己紹介で(も、もうダメだ・・)って×クリックした。
いやだって、父と妹が側にいましたし(そもそも居間で観るなって話)

もう慣れましたが。



伊藤さんの「こーの、土浦グリーンだよ(しゃきーん)」がツボりました(笑)
てか伊藤さんと岸尾さんが隣同士なんですけど二人とも緑な服(かぶってるよ・・!)でどうしても目がいく。

この曲、5人の声が似ている風なのは谷山さんの歌をベースに4人が歌を重ねていったからだそうで。
福山さんの「紀章さんの歌に僕らが衛星のように囲んでいる」てホント上手い例えだなぁと。
コルダのキャラの名前って衛星にちなんでいますもんねー。

しかし福山さんのファンの方って濃いんだ・・
ていうか、そういう事を言えるっていうか知ってるってトコにものすごくびっくりした。


でもってあれですね、森田さんは瑛っぽいなと思いました(髪型か)。

谷山さんの
「アタックチャ〜ンス」には吹きました・・。
今ツボなんだこれ・・。

最後の最後でぐだぐだな終わり方が何とも(苦笑)
いや全体的に仲良さそうにわいわいと楽しい感じがいいなぁとか思いました。


そんな感じで。

CDの方はエンドレスリピートな勢いです。
聞くたび好きになっていく気がするよ・・!

カラオケで歌いたくてうずうずしてます。先週行ったばかりだけどまた行きたくて仕方ない。

冒頭の「一秒毎に君がイトシイ」からも好きなんですが、
2番にある月森役、谷山さんのソロ
「深く 君を知りたい 傷ついてでも」のところとか、ぐっときました・・!
一番最初聞いたときは(やっぱ月森くんはMなんだなぁ)とかちょっと頭よぎったけど。

サビの全員で入るとこはもうどきどきしちゃってダメだ。好きだ。


トラック3の「月森と土浦によるViolin&Piano Version」の計らい具合が
(わ、コルダなんだなぁ・・)と思いました。
月森くんと土浦くんがCRESCENDOを演奏してるってそういうことですか・・!ちょ、もう果てしなく素敵な妄想が拡がりますね!




ステラ・クインテット 六ツ見純代 幸克哉 CD ソニーミュージックエンタテインメント 2006/11/29 ¥1,500CRESCENDO
CRESCENDO TV Version
CRESCENDO 月森と土浦によるViolin & Piano Version
CRESCENDO[Instrumental]

2。

2006年11月24日 ゲーム
コルダの第2弾が出るそうですね!

初め2が出ると聞いたときは、キャラ総入れ替えでの2だったらどうしようかなぁと思っていましたが。

前作のその後で秋から冬にかけての星奏学院が舞台。
コルダ1のメインキャラを引継ぎ、新キャラも登場だそうで俄然楽しみです。
待ってろプレミアムBOX−!

正直新キャラよりも前作のキャラとまた会える方が嬉しかったり。

でも普通科なのにヴィオラ奏者な彼が、
同じ普通科だけどピアノ奏者な土浦とこう、どう絡んでいくのかが楽しみな感じです。
何かあればいい。

ちなみに私はコルダでは土浦&火原が好きです(いらない自己申告)。



コルダは去年の初めに、ちょうどフルキスと同じくらいのペースでプレイし始めたゲームでした。
フルキスのシングル発売記念イベントの前日にコルダ徹夜でプレイしてた、そんな思い出(どうでもいい)。


結構プレイ時間は長いんですけど、まだまだ見れていないEDもイベントが目白押しなのです。
PS2よりPSPの方ばかりプレイしているのですが、
いまいちコツがつかめず、同じようなプレイばかりになっているのが悩みです(また平和な悩みだな)

何はともあれ、来年の3月が楽しみです・・!
祥慶フェスティバルと時期重なりそうで、これまた(苦笑)。



てなわけで、フルキス熱と同時進行で上がっているコルダ熱になりますが。
アニメの方もえらいテンション高く観ています。フルキスもアニメやったりとか何かないかなぁ


合宿編の前編にあたる話が録画出来ていなくてへこんだ・・。
ひ、火原先輩のおいしいところが・・!



先週の話は始終爆笑しました。

音楽科のあのメガネくいっとか、ED曲のCMとか(笑うとこ違う)。

突然無性に「いーちびょーうごとーにぃー」て歌ってしまう今日この頃。

柚木な土浦と火原な月森では一緒に観ていた妹も爆笑してた(妹にお前は話を知らないくせに何故笑うのかと聞きたい所ですが)。
このシーンは前にドラマCDで聴いたけど、映像付きだとやっぱり違うなぁ。


あと「香穂ちゃん」て名前呼び過ぎだなぁとか思った(笑)

しかし柚木先輩はまだ黒くないんですね。まだ・・?(待ってる)
最後のアンケートの場面に入ったとき、
(保健室押し倒しシーン来るー!)ってうきうきしてたら無かったんですけど。え、あれ?


でもって、GS2。

ドラマ&イメージソングアルバムが全3巻で出るそうですー(Mさんありがとうございます♪)。
このアルバム内のオリジナルドラマでの競演者をアンケートで決めていくとのことで。
3月発売予定の第1弾となるvol.1が瑛・氷上・赤城が主役。
この3人のそれぞれ競演してほしいキャラ、
そしてオリジナルドラマの他にあるおまけのコメディドラマのキーワード。
31コ用意されたキーワードの中から、5つ選んで投票できます。
しかしあの最後のキーワード、よく読んでいなかったから何かの暗号かと思ってた(苦笑)
それに今もう1度見に行くまで、ドラマCDとキャラソンが別々に出るのかと勘違いしてた・・うわぁ。

ISBN:B000KCHYIY 雑誌 白泉社 ¥400
てなわけで、まだYo−Jin−Boプレイ中です。


一刀斎心残りED(バッドEDって言った方がいいのかな)、
霞丸と心のED2つ。
あと用のベストED。

今はモンモン中です。

ところで。

・・一刀斎のベストEDがやり直してもやり直しても見れないんですよ・・あとGAME OVERばっかり。
どこだ・・どこから何がいけなかったんだ・・!



しかし霞丸ルートはなかなかどうして。

私の中で霞丸は、何ていうか。
その、お線香の歌の人。のイメージがすっごく強かったんですね。

そんなに正直楽しみにしていなかったのですが(す、すみませ・・)。
そんな油断していた私の心に奴が・・!奴が・・!


うわぁもう、ほろりときちゃいましたよ・・!

何だもうこのツ・・ツンデレめ!ちょ、もう膝枕とかさぁ!(相当照れたらしい)

でもベストEDの最後の最後。

爆笑しましたごめんなさい(笑)





そんなわけで。

イヴのツーファイブ祭チケットはメッセの通販にて無事入手できそうです(まだ届いてない)。

ホントは昨日メッセに行こうと思ってたのですが、
もう目が覚めたらお昼だったし、
妹が風邪ひいてあれだし、じいちゃんが何かもうちょっと勘弁してよな感じでばたばたしてたので通販でいいや的な。

腰重いなーホント(苦笑)。

ついでにフルキスシングルデュエット後半組もまだです。
明日メイトに行けたらいいな、と。
とりあえず昨夜、進められるところまで進めたんですけど(荻さんのラジオは録音して後で聴く予定な感じで)。

で、今日さっきEDまで見たところで。
ええ、もちろん大本命に一刀斎さんで!(笑顔)
私は好きなものからいただきますよ!

心残りEDになっちゃいましたけどね。

鬼畜メガネが変態メガネ呼ばわりになってた(苦笑)

で、途中のデータからまたプレイし始めてます。
霞丸ルートに入った予感(あ、あれ?)。

まだ始めたばかりですがこれも楽しめそうで、今夜は長い夜になりそうです。

しかしですね。

バグ、って何となくイメージとしてはわかるけど実際どういうものなのかはわかっていなかったのですが。

まさかこんなところで体験させられるとは思ってもみなかったよ・・。

も・・もーひどいー!(泣)

BGMと台詞が壊れたCDみたいに音がずれたり、何度も何度も繰り返したりするところ多数。

モンモンの「揉んで揉んで揉んで揉んで・・」にはもう笑うしかなかったけど(何でよりによってそんなとこで!)

あと残念なことがも一つ。

ところどころのおもしろおかしな部分(ディ●ニーネタとか)。
PC版であったそういうところが変更されているんですが。
正直、何か物足りない・・・っていうかおもしろいけど爆笑とまではいかないなと。
・・何かぎこちない・・もやもやするー。

でもシステム的に、クイックセーブ・ロード機能がついてたり、
ムービーでPS2版とPC版のOPがあったりで嬉しいことも。

あと新OPの「Go Way」がすっごく好きです。
何だろ、初めてドラマCDで聞いたときはそうでもなかったんですけど、だんだん聞いている内に好きになってるのがわかるんだ・・。
もうOPで流れてきたときはすごくわくわくしちゃった(笑)。

用心棒のキャラソンの中で一番好きな「Promise Land」と同じくらいの勢いでぐいぐい来てます。何となく。

そんな感じで!

1 2 3