取り急ぎ。

2006年10月26日 ゲーム
取り急ぎ。
てなわけで。

うっかり予約し忘れてたのでメッセでYo−Jin−Boお買い上げー。



今日、荻さんがゲスト出演するラジオが始まるまでプレイする予定です。
忘れないようにせな・・!(自信ない)

で、先ずは用ちゃんかな、と(ただ今引き続き森田さん強化キャンペーン中です)

と見せかけて一刀斎に突っ走りますけど。
待ってろ鬼畜メガネー!
やるべきことがあるのに差し置いて先週末は、めっきりはばたき市に行きっぱなしでした(苦笑)。

葉月王子、誕生日おめでとうでした☆(過去形)
高校生だった彼らも20歳になるんですね・・。しみじみ。

てなわけで、とりあえず全キャラのEDを迎えると出るスチルを見たのでちょっと落ち着きました。
あとはまだ見ていないイベントやEDをまったり見ていけばいいかなという感じです。
・・瑛だけだな両方コンプ出来てるの(笑)

メモリーカードを2枚使っていたので、見たEDに上書きしてしまいやり直しでえっらい時間くっちゃいました。
残すところ密さんとはるひで何度これをやってしまったことか(全く原因に気付かず何度もやり直してた)

やー、でも姫子先輩ED・・予想外に怖かったよ・・(汗)

GS2のサウンドトラックを寝る際に流しているんですが、これゲーム中のBGMの合間にドラマが入っているんですよね。
攻略キャラたち9人が羽ヶ崎学園の放送室をジャックしてます(笑)。
メインにはね学の王子さまこと瑛とハリーでお届け。

それぞれのキャラのテーマ曲を順に流しつつゲーム中での内容にかるく触れつつトークな感じです。
これはこういうシーンで流れてた曲だよな、みたいに話したりしてるので、
主人公についても話すのかと思ったんですけど、それは全くなかったのがちょっと残念。

クリスがハリーと仲良さげな瑛にヤキモチ焼いて(いや深い意味はなく友情としてのヤキモチみたいな)
自分も瑛と事故ちゅーとかチョップシステムあればそうやって笑ってくれるのか、みたいな事言い出したときは吹きました(笑)。
ちょ、本気ですか!しかもチョップシステムて!
「・・げ。」って言われたいのかクリスよ・・。

ついでにクリスがよそよそしいを、そよそよしいって言い間違えたときの
「おしぃ」の言い方がなんか可愛くて好き。

あと瑛が楽しそう、っていうかあんまり猫かぶってない感じがうれしかったです。
瑛に限らず、他のキャラも登場時の感じではなく、ちょっと人間的に成長した感じでいますけどね。

瑛はハリーといるときは結構自然に近いですよね(笑)
彼にも主人公にするようにお父さんぷれい出来たり、頑なにハリーって呼ばないとことかな!でも「やだ」って言い方が何か好きだ。
よかったね友達出来て・・!
赤城くんに突っ込める日もいつか来るといいね・・!

天地くんが結構黒に近いグレーなのもいいですね。天使の顔より小悪魔成分の方がもれなく多く含まれています。
笑顔が黒いと言われての「何のことだかぁ、僕にはさっぱり(ニコリ)」とかもう(笑)
天地、黒い黒いー!(うきうき)

赤城くんは一言多いって自覚してるんだね(笑)
いや君はそこが良いとも思うんだけど自分で気にしてるならこう、どうにかしなよ・・!(身振り手振り)

あと曲紹介時に言う、「すていちゅーん」(平仮名かよ・・)これ、ちゃんとキャラの個性って言うか人柄っていうか(同じか)そういうのが出てるのがいいな、とも思ったり。
氷上くんの言い方がまた笑えるんだ・・「ステーイチュゥーン!」って感じ。ああ私の文章力じゃ伝わらない・・!

氷上くんと言えば、GS無印でおなじみ氷室先生がちょろっと話に上がったときはびっくりしたなぁ。
ひ・・ほにゃららってぼかされてましたが(笑)とりあえず元気そうで安心しました(何様・・)。

しかし若王子先生はにらめっこでどんな技を使ったのが気になって気になって・・・!悶絶しちゃうんですよ!悶絶!(どんだけ・・!)

普通にBGMだけだったらスルーしてたんですけど、ドラマ部分のために買ったと言っても過言じゃない。かも。
今までに出てるGS2ドラマCD、3枚の中ではこのドラマCDがいちばん好きです。

***

本屋で、父に頼まれた雑誌を買うついでに、前から気になっていたコミックをまとめ買い。
単行本の後ろであらすじは読めても、雰囲気がわからなくてどうしようかなーって思っていたモノで。
ちょうど雑誌でも連載中なので、本誌でぱらぱらーって見て、大丈夫そうだったのでとりあえず本屋に置いてあった4巻まで買ったのですが。

・・意外にダークだったよ・・。

今は5巻まで出ているそうなのですが、今日中にでももう1回本屋へ行きたい気分です(つ、続き気になる・・!)
来月出る6巻と合わせて買うか悩みどころ(平和な悩みだな)。


***

久しぶり(?)な荻さんのイベント出演が。
ねぶらで共演されてる、後藤さんのアルバム発売記念イベントなんですね。公録も兼ねてるのか。
あ・・ポッキーの日だ。

ちょっと見に行きたい・・けどうーん。
→ttp://www.ishimaru.co.jp/event/16011134/

でもって日記も更新されてて良かったなと(笑)。
荻さん企画ドラマCDのイベントもあればいいのになー。
ISBN:4757727062 大型本 メディアミックス編集部 エンターブレイン 2006/04/03 ¥2,625

途中まで書いてた日記が消えたり、
先日届いた夏に受けた試験の結果が芳しくなかったり、
君の精神年齢が低いとこ好きだよって友達に言われたり

そんな感じにちょっとへコんだりもしましたが私は元気です。

・・何書いてたっけ・・

昨夜届いたんですけど、今日発売なので今日来ると思っていた
ロックCDドラマ「Yo−Jin−Bo〜蒼月城の魔剣〜」を聴きました。

ちょうど最近「隠れ銀山に血煙が舞う」を聴いていて良かったかも。
隠れ・・→ゲーム→蒼月城・・
みたいな具合な流れっぽいので、復習になった気がする。

これはこれでまたちゃんと感想書けたらいいなーと思っているので、さくっとー。

いや、それはもう夜中なのに大爆笑させて頂きました。
寝ながらベッドで聴いたんですけど目が冴えちゃったよ・・。

霞丸がゲームのときとキャラ変わっていやしませんか(笑)。
う、歌ったー!(大爆笑)カスミンて!

お線香の歌とバイバイ哀愁Dayがとにかく頭から離れません。

大橋さんのオカマ具合がとても好きです。
(・・あれっ何、デジャヴ?コレ何どっかでこの大橋さん見たことある気がする、何だっけ・・)と考える事しばし。
樋山じゃないし、親分・・でもこんな親分私聴いた事ない・・。
ってそんな考えるほど大橋さんのキャラを知っていないのにね。
ぐるぐるしてたら思い出した、恋ギグだった。
あー。


森田さんの生足見たかった。


あとイカ・・じゃねぇや。魔剣がすごかったです。
いや見てないですけど。見てないんだけど、すごいんですって(必死)。

この朗読劇も観ていないんですよね・・。観たかったなぁ。
行こうか迷ったのですが行けなかった。そうそう、で、後日相当行かなかったのを後悔したんだった、おもいだした・・・(そしてまたへこむ)。

今度は絶対行こう・・仕事休んででも行ってやるくそぅ。

泰之丞役の石川さんのHPで写真を拝見したので、何となくの画はわかるのですが、これはでもやっぱり実際見ないとわからないトコで。

イカとか聴いてるだけじゃわからないもんさー。

で、これを聴いたら、この劇の写真満載のビジュアルファンブックが欲しくなって。
この商売上手め!って思いながら今日メイトへ行って来ました。

うん、なかったんですけどね。信じてたのに!
でも手ぶらで帰るのも何だか悔しかったので、あれ買いました。

Voice Newtype。

・・買っちゃったよ、ああ買っちゃった。

最近何だか森田さんが気になるからじゃないですよ、
ポスターが欲しかったわけじゃないですよ、
ほらあの、こ、コルダのアニメが楽しみだから、あの予習にいいかな、って(しかし初めてアニメなコルダ画見たんですけど、すごいキラキラ具合ですねこれ)。

ああでもこの写真の岸尾さんが後輩の元彼に微妙に似てる感じなのが何とも言えないんだ(苦笑)。

すげぇ似てる。

ポスターも貰っちゃった。
どうしようか・・とりあえず貼るべきなのかな(部屋を見渡しつつ)。

肝心のブツは、何気なく帰りに寄った地元の本屋にあったのでそれはそれで良かったのか何なのか。

まだぺろぺろーっとしか見ていませんが、そうですねー・・。



植木さんが、いいですねー・・。好きです、すごく。
この白い感じが、こう、なんていうか・・。

うん、すごく素敵な感じな気がします(超適当。でも割と本気)。

キャストコメントの大橋さんがちょっとキレイだー!(笑)

ていうか私大橋さんと植木さんにばっかり食いついているのは何で。


そだ、荻さんプロデュースのドラマCD「Both Wings〜白と黒の混ざり合う場所〜」に荻さんも出演されるそうで。楽しみー!
さくっと予約しておこうかなー。でもメイトのカードがあれであれだからあれしてからの方がいいよなぁ・・うーん。

HPもリニューアルしてBBSも復活してたのにはびっくりしたけど、良かったー。これも嬉しい。

あめふり。

2006年9月13日 ゲーム
雨の日は何か好きです。
前髪がしなーってなるのがあれですけど(大して変わらないから)


そんな感じに、めっきりはばたき市に通いつめている今日この頃です。
うん、わりと行きっぱなしでした(苦笑)。

いや、何かいまいち遊びきれていないんですよね、どうしても同じようなスタイルばかりになっちゃうのがアレで。
冒険、もっと冒険しないと私・・!

先走って今日コンプガイドも買ったので、がっつりフルコンプめがけて突っ走ろうと思います(笑)。

瑛のスチルがあと2枚だったのですが、ショッピングモールかよ・・!(あのコが誘ってくるのは公園通りばかりなんだもんさー)
そう来たか・・よし待ってやがれー!

話ずれますが、瑛とショッピングの際の会話では冗談ちっくに何かをオススメされた際には「う〜ん、迷うなぁ」(うろ覚え)を選択します。
あの「迷うのかよっ!」が何か好きなんだ・・(笑)。

他キャラのスチルも4〜6枚くらい空きまくっているので、さくさくこれで埋めていく所存です。
・・何かまた天地なウェーブが来そうで怖いです(笑)。
ガイドブックでちょろっと見たあの海のスチルが、あの天地がお昼寝なスチルが、あれが、ちょっ・・。

何故かちっともスチル拾いきれていないんですよねー・・天地。

どうも1コ下には見えないというか思えないというか。
3コくらい下っぽい感覚で見ちゃうのでこう、ときめかないというか、うーん違うな。恋愛対象にならない、感じ。

きゅんきゅんしたりはするんですけどねー・・。

何か変な耐性ついちゃってるのか、フルキスで。
物足りないとか思うのはどうしたらいい。どうしたらいいのこれ。

ときめき状況として、
密さんと赤城くんEDをみました。

今ははるひED目指して、2年9月データからやっているところです。
データがはるひちゃんだったのをロードしたら、ライバル状態でびっくりした(笑)。

しかも覚えてないよ!いつはるひとハリーを取り合ったの私!

うわホントに思い出せない。
ゲーム:ときめきメモリアルガ CD コナミ 2006/09/08 ¥1,800


・・買っちゃいました。

何故かイベントの整理券が付けてもらえそうだったけど、
(これ、主題歌CDと2枚連動で参加できるイベントじゃなかったっけ・・?)
とか思いつつ、いいです、と辞退。
ちょっと行きたかったけど10月1日じゃ行けねぇや。

そのついでと言っては何ですが、フルキスデュエットCDの残数を確認してきました。そう、ストラップも(何してんだか)。

御堂さんが1番少ないのを見て思わずニヤリしてごめんなさい。1、2コの差なのでそんなあれでもないんですけど。

お前は御堂さんのおかんか。って思いながら帰路につきました。

あとついでに、また1人カラオケラビリンスしてきました。

・・た、楽しかったです(あんまり抵抗なくなってきたのが何かイヤ)。

そんな感じに以下、短いけれども感想です。

赤城くんまで入っていたのに、ちょっとびっくり。

1.Reply/佐伯 瑛

早朝の教室で、予習しているメガネ瑛に会うイベントの前夜、って感じでしょうか。
違うかな!まあいいや!


「・・もし、俺が珊瑚礁にこだわったりしなくて、
親の言う事、素直に聞くようなヤツだったら・・・もっと気楽に毎日送れたりするのかな・・」


切なくなるからそういう事言うなー!

ちくしょう、大好きだー!(言っちゃった)

我慢とかするなよ!
膝枕してもらっちゃいなよ!(もう無茶苦茶)

いいからとっとと出てあげてー!

「どうせまた「今度の日曜日どこか行かなぁい?」とか言うんだろうな・・」

とかいいから!(吹いたんですけどね、何だその言い方!(笑))

留守電聞いて、にやけて嬉しそうな瑛がかわいかった。

彼はツンデレとはまたちょっと違うのでしょうか。
志波くんはむっつりでいいんですよね?

2.キャッチボール/志波 勝巳

すごい、志波君がいっぱい喋ってる・・!(ごめんなさいごめんなさ・・)

主人公の誕生日。プレゼントを用意して、どう渡そうかなぁ、うーん、な感じのモノローグ。

三角ベースー!な、懐かしい!小学生のときやった!(変なところに食いついたな)

こういうのを聴くと、主人公がどんなコか見えてきて楽しいです。
ゲーム中でもそれはわかるんだけど、それが補完されていくのがまた。

3.てのひら/氷上 格

何だろう・・氷上くんの話し方は誰かを彷彿とさせるんだけれども・・誰だろう・・。

主人公と博物館にてデート中の彼の胸の内です。

まだ物足りない。もっと一緒にいたい。
そんな想いです。

「メガネメガネ・・」で思わず吹いた(笑)。



4.only you/針谷 幸之進

ライブ前、落ち着かないハリー。
イスぎこぎこして可愛い(笑)。

観客の中に、何故かいる彼女の姿を見てあわあわです。
緊張みたいだけど、何か違う。

彼女が見てるから?

俄然テンション上がったハリー、いきなりトップバッター曲を変えちゃいます。
こっそり来て柱の影に隠れている(笑)彼女のために。
それが「only you」。

こんなん実際やられたらやばいだろうなぁ(笑)。

5.キラキラ/クリストファー・ウェザーフィールド

かわいい・・(笑)。くらっくらっ、とか何でそういうかわいい言い方するんだお前は。
この癒し系!癒し系め!

デート中にダウンしちゃったクリス。
主人公がお水買いに行っている間、具合が悪いせいでちょっとしょんぼりなそんなモノローグ。

はー、何か気持ちがほっこりしたー・・(笑顔)。

6.反撃の合図はスマイル/天地翔太

素の顔を主人公に見られてしまったあと。のモノローグ。

「へへっ☆」とかやらない!

かわいいから!

何であんなトコにばっちり偶然現れるのさ!とか文句言い始める天地。

いやそんな無茶な(笑)。

てかあそこまで見られるとどう足掻いても誤魔化しきれないってば・・!(多分)

素の天地くんを見ても帰りにいつも通りに、一緒に帰ろう?と誘ってくる主人公に戸惑ってわたわたモノローグになるのですが。

か、かわいい・・!(笑)こんなこと考えてたのかとか思うとわら・微笑ましいなぁもう!

そんな見るなとかもっとゆっくり考える時間くれとか、ホントにお前は勝手だなぁ!(かわいい)

7.キスの後先/真咲 元春

意識し始めて、「どうしたらいいんだうあー!」な、もやもやモノローグ(笑)。

事故ちゅーもしているらしく、後輩・妹みたいな存在な彼女を、そうとは思えなくなったと自覚するまで。

いやぁ振り回されてるなぁ(苦笑)。

8.もしも、君に出会えたら/赤城 一雪

ハンバーガーショップで会って、羽根ヶ崎学園で再会するまでの頃の赤城くんの心情。

何て声かけるか考えてたんだね・・そして実行したんだね・・(あったかい眼差し)。

・・ところで、この隠しキャラ君。

3回ほどチャレンジしてるのですが、どうしてもはばたき学園へ行けません。

灯台の扉が開いてるんです。
瑛が来るんです。

志波くんに爆発までさせたのに!ば、ばかー!

9.y=f(x−vt)/若王子 貴文

その注意はおかしいです、先生(笑)。
何だ笑いすぎると筋肉痛になるって!(つい2週間前くらいに経験したばかりですが何か)

先生のモノローグ、すっごい変な感じ。何か意外、っていうか。
大人って感じだ・・(どきどき)。
朝起きたら両太ももが筋肉痛でした。

・・全く心当たりがないんだけど何で・・・?


さておき。

御堂名義でプレイしていましたGS2。
これクセになりそうです。

ずーっと苗字で呼んでくれる人だけ出さないと意味無いことに気付いたのは3年になる頃だったけど(半分の人たちは名前で呼んでくるよ意味ないよ)。

それでも御堂御堂って呼ばれて、気分は御堂さんの娘の勢いだったんですけど(親戚とかでとどめておけよ何で娘だよ、図々しいな!)。

誕生日を2月18日にしたりしてね(もうむちゃくちゃだな)。
いやだってどうせ同じ水瓶座だから支障ないですし。

もはや自分的ワンパタとなりつつある、竜子さん部屋の生徒会執行部。
で、瑛と事故ちゅーでプレイ開始。

気まぐれに今回は久しぶりに珊瑚礁へバイトを申し込まず、次に応募メールの来た楽器屋ネイでバイト。

ハリーと友情を育みたいのに心を開いてくれず。
仕方が無いので瑛にちょっかい出しつつ、竜子さんと千代美さんと密さんといちゃいちゃしていたわけですが。
はるひちゃんも好きだけど今回はお休み。
ところで彼女と喫茶店で話す際、パフェについて語られる度にこっちもパフェを食べたくなってくるのは何の罠。


それでもまぁ必然的に瑛と、ときめきメモリアルし始めるわけで。

私がいつもと変わらないプレイをしているからなのか、ワンパタちっくに飽き始めてきた頃(でもあと3枚もスチルあいてるんだよなー、何だろう)。

3年目のクリスマス。

もちろん瑛は参加していないので、電話がかかってくるのを待っていたのですが、何のイベントもおこらず
「こうして2008年のクリスマスは終わった・・」と画面に出て思わず叫ぶ私。

「な、なんでー!?」

いつの間にか好き状態になっていた若王子先生とのイベントが起こるならまだしも、誰とのイベントも起きないなんて・・!
と嘆いていたら、その夜、合宿部屋で寝ている主人公に瑛から電話がかかってきました。

ところで。
自分のプレイメモに『瑛からTELー!』とか書いてあって、このプレイ時自分がどれだけテンション上がったのかが伺えます(苦笑)。痛い、痛い私。

それはおいておいて。

言われたとおり、外のバルコニーへ出ると

泥棒の如くよじ登ってくる自称サンタ(爆笑)。

「クリスマスだぜ?サンタに決まってるだろ?」にはびっくりです。


いやでもこれ結構きました。

珊瑚礁が閉店することになったクリスマスの夜。
主人公に会いたくなって、タクシーに乗ってはばたき山まで来るんですよ・・!
プレゼントも持って!

突然の閉店に驚く主人公に、自分は思ったより落ち着いているんだ、と話す瑛を抱きしめたくて仕方なかったです(すみませ・・)。

いつもより優しくていつもより元気のない彼は、見ているこっちの方が辛くなるくらい切なかった。

膝枕+お泊り+日の出の海コンボには敵わないけど、でもこっちの方が瑛の気持ちがぐっと伝わるというか。
先にあっち見たからそう思えるだけなのかな。

膝くらい貸してあげたかったんですけど(笑)、タクシー待たせてるから、って帰っちゃいました。
切ねー・・。

しかしマスターと知り会っていないから、バレンタインにチョコを渡しにいけないのはちょっと辛かったな。


そんなわけで、もう一度このイベントを見たいがためにもう一回だけプレイ開始しちゃいました。

今回は志向を変えて、はるひちゃん部屋の美術部。花屋アンネリーでバイトです。

しかし、クリスがいつの間にか好き状態になるわ、
間違えて志波くんを出しちゃうわ、
うまく上げたいパラが上がらず瑛にちょっかい出す暇がなくて2年入ったのに未だに友好状態にすらなってません。
・・チョコ上げるのも間違えて変なことになったのもあるかも(コントローラーの調子が悪くて勝手に選択されちゃう事がしばしば)。

課外授業は断れるのに、デートは断りづらい。

なのでクリスに誘われるがままに現在に至る(苦笑)。や、やばい。
そんなわけで、真咲先輩とときめいていたのですが。

見れたのはED3でした。

瑛が来ましたよ、何でか・・!
又掛けプレイしてたわけじゃないのに、灯台で想い出回想シーン始まったときはショックでヘッドフォンを外して画面から目を逸らしてました(苦笑)。

断る準備に入ったんですね。ショック受けつつもじゃあED3は見れるだろうと冷静に判断はできた自分。

ほら、一応断れるようにはなったけど、でも現実を受け止めるまでには至らないのか、そうやって目をそらさないと断れないみたいです(どんだけ瑛にときめいてんだ私は)。

ちなみに、一番最後にセーブした2年目の9月からやり直したら今度は先生が来ちゃった。もういや。


学園で花を届けにきてた先輩と事故ちゅー。
キスの話を聞いた次のときにようやく、ほっぺだったのかと気付きました。
だっててっきり。

その後、花屋アンネリーでバイトを始めて。

今回も生徒会に入って、部屋を竜子さん仕様にしました。
何か気に入ってるんでしょうね、私このパターン・・。何となく選んじゃうんだよなぁ。

で、アンネリーに初めて行った日、大人になった有沢さんに会って非常に感慨深いものが(何様だ)。
お姉さんになったね・・!ちょっとドキドキしちゃったよ!(だって彼女はメガネっ娘)
バイトしてればちょくちょく会えるのかなーって思ったら最初と3年目のクリスマスイベントのときだけでちょっと残念。

さておき、さくさくと真咲先輩と仲良くなっていき、デートにも誘ってもらい、イベントもほいほい出るように。

植物園と空中庭園、あと商店街の繰り返しにはちょっとうんざりでしたけど!たまにスケートドライブが挟まってね!
「またかよ!」って何度呟いたことか(笑)。

初詣と誕生日は3年間先輩と。文化祭は2年間だけどクリスマス3年目は先輩とだったし、もうED一直線だと思い込んでたんですけど。

で、まあ当然出てきているはね学男子はほったらかしですし。
それなりにパラは高いので好感度は上がっていくらしく、2年次には友好状態へ。3年次には好き状態に。

でも課外授業にはわりと出てましたが、確かデートは真咲先輩以外とはしてなかったんですよね・・。自信ないけど。
爆弾処理のために氷上くんに電話はかけましたけど。

なのに最後瑛がきたのが理解できないんだ。

だ、だって!デートはしたかもしれないけど(本気で覚えてない)、
チョコだって高級チョコ2年間あげただけだし、修学旅行も一緒に行動したけど、友好状態だったし、それにそれに・・!

・・何でー・・?

むしろ3年次後半からデートに誘ってきてた氷上くんとか先生が来ると思ってたのになー。
氷上くんなんか初っ端から部屋に誘ってきましたからね!(爆笑)
あれはびっくりした。行く私も私ですけどね!(だって断れなかった)


けど、真咲先輩もそれなりにときめきましたけども、でもやっぱり瑛ほどに熱く語れるほどは来ないんですよね・・。
メモってるノートを見ると差が歴然と出てますもん(笑)。

メガネは卑怯だと思います、

とか

ピーヒャラとかチーパッパってお前のボキャブラリーはおかしいから!

とかどうでもいいこと事細かに書いているページに反して、


チョップチョッパーチョッペスト。


とだけ書かれたページ。

逆にどれだけこの言葉に衝撃を受けたのかがわかってわかりやすいとは思うけどこれはないんじゃないの私・・!

うーん、でも植物園3回目である、ときめき状態のみの会話は結構きたな。
あと3年目の文化祭と、一緒に下校してくれるイベント。

あとキスについて質問した次のデートでの会話も好きです。

それにしても運転中しかおこらないアプローチはどうなんだと思った(苦笑)。
見つめるならまだしも、寄り添ったり手を伸ばしたり挙句にチョップとかしていいのか、かなり躊躇ったんですけども(したけどね!)。

危ないよね・・?

休日にショッピングへ出かけると、真咲先輩に会うイベントもあったのですが、その中で姫子先輩と真咲先輩に出会うものを見て知った事実。

姫子年齢詐称疑惑発生。

だって真咲先輩に先輩って呼ばれてたぜ、あの人!
どんだけ・・!
チャオ!とか言ってる場合じゃない、場合じゃないよ。

スチルも結構ぽこぽこ残っているんですけど、なかなか開かないんですよねー・・。
瑛があと4枚なのになかなかどうして。

コンプガイド出るまで待つかなー。
ハリーと事故ちゅー有ED迎えて、お次は前からちょっと気になってたはばたき学園の彼を目指してプレイしてました。

一応ネタバレ注意です。

あ、その前に事故ちゅーを振り分ける自己紹介シートですが、こんな感じなのかな、とメモ。

制服→ショッピング→恋愛で、そのあとの選択肢が


やさしい→カッコいい 瑛
     おもしろい クリス
     頼れる   若王子

キザ  →カッコいい ハリー
     おもしろい 天地
     頼れる   真咲

クール →カッコいい 瑛
     おもしろい 氷上
     頼れる   志波



で、今回は生徒会執行部で、珊瑚礁でバイト。
部屋は竜子さん仕様を選択でスタート。
事故ちゅーは瑛とでした。

私はどうしても一流大学進学したいらしく、学力と芸術パラを上げるのに必死になっちゃうんですよね(笑)。

おかげさまで3年次には氷上くんと若王子先生がときめいていました。

お約束的にときめいてた瑛は、誘ってくれるデートをことごとく断っていたら好き状態になってました(胸が痛んだよ・・)。

氷上くんに至っては1回しかデート誘ってないのになぜときめける(笑)。
しかしこの人がときめくとまた笑える人で。

男子を呼び方変更できる際には、あえて嫌がりそうな呼び方を選ぶんですけど(女子には出来ない)、「タルちゃん」とか選んだときの反応はかなり爆笑した。
ど、どれなのー!

あ、でですね、そうそのはばたき学園の彼。
たぶんショッピングに出かける回数で出てきたりするのかなぁ、と数えつつ休みの日にはせっせとお店を冷やかしに出かけてたわけですが(ほら買い物するとリッチが足りなくなっちゃうから)。

とりあえず初登場は1年目の10月2日。出かける回数はそんなに関係ないのかな、3回くらいでも10回でも登場しました。

下校途中、急に降り出した雨。近くのお店の軒下で雨宿りをしていると、はばたき学園の制服に身を包んだ茶髪で短髪の男の子が。

傘を売っているであろう駅まで走る二人(一緒に駅まで行くか彼にお願いできるか選択)。

最後の一本の傘をお互い譲り合っていると、後から来た人に買われていってしまい、結局二人は濡れて走って帰ることに。

その後、休日に3回続けて出かけた10月15日。
買い物帰りにバスへ乗った主人公。
かわいい(いや、推測ですけど)お婆さんが立っていたので席を譲ろうとすると(譲るか譲らないか選択)
遠慮するお婆さん。それでもどうぞどうぞ、いえいえいいんですよ、とやり取りしていると、あの時の彼が。

思わぬ再会だったけど、ほんの些細なことで言い合ってしまいそのまま別れてしまう。

その後、11回ほど出かけて次、2年目の1月14日。
買い物帰りにハンバーガーショップへ寄る主人公。
注文しようとすると、あのときの彼にまた出会う。
この前のことをお互い謝り、自己紹介しあう。
彼の名前は赤城一雪。同い年とのこと。

そして15回ほど買い物へ出かけて、次、4月17日。

下校しようとすると、校門の前にはばたき学園の生徒たちがいる。
その中に赤城くんの姿もあり、声をかけられる主人公。

どうやら、彼ははばたき学園の生徒会らしく、生徒会メンバーとして羽根ヶ崎学園へ来たとのこと。
氷上くんに自己紹介もままならないまま連れてかれてた(笑)。
てか主人公も生徒会執行部なのに・・!

で、その後14回ばかり出かけたあと9月9日。

また下校しようとすると校門の前に赤城くんが。
今度は一人で、主人公に用事があって来たと。

校門前だと目立つので、屋上へ行く2人。
どうやら、偶然手に入ったライブのチケットがあるのだけれど、一緒に行くはずだった友達が行けなくなったので、主人公を誘いにきたとのこと。
行くよ、と約束すると(行くか行かないか選択)すぐそのまま次の日曜に。

約束のイベントホール前で赤城くんを待つ主人公に、声をかけてくるナンパ男登場。
思わずそこから逃げ、でもすぐに待ち合わせ場所に戻るが貰ったチケットを失くしてしまったらしい。
連絡先もわからないので、とりあえず会場前で公演が終わるのを待っていると、赤城くんが出てきた。
が、彼を呼び捨てで呼ぶ女の子と一緒だった。

どうやら主人公の落としたチケットをダフ屋が拾い、赤城君と同じクラスの女の子だという彼女がそのチケットを買ったとのこと。
けれど赤城くんは誤解をしているようで、主人公に冷たくあたり、そのまま行ってしまう。

この後、3回ほど出かけると、下校前の校門前でまた赤城くんが。
この前のことを謝りに来てくれたのに、主人公はあのときの彼女が一緒に来たのを見て誤解をし、怒って彼の話も聞かずにその場を立ち去ってしまいます。

(ちょ、話くらい聞けよ(苦笑))とか思ってやきもきしました、もー!

で、この後何回出かけても彼に会うことはなく(40回以上買い物行きました・・)

3年目、卒業前の2月20日。
また下校途中に急に降り出した雨。あのときと同じように雨宿りをしていると、あのときと同じように彼がいました。

主人公が誤解をしていること、あのとき自分が誤解をして主人公に怒ってしまったことを謝り。
自分が好きな人を告白し、傘を置いて去っていく赤城くん。


そして卒業し、灯台で出会うー・・・










はずが、来たのは若王子先生でした。



ちょ、何で・・・・・!!(泣)
ぎ、ぎゃー!ぎゃーですよ!明け方まもない頃に叫びたいのを我慢しましたよ!

こ、ここまで苦労したのにひどい・・!課外授業3回行ったくらいでときめくんじゃねぇ・・このヤングプリンス・・!

でも断れるはずもなく(いやだってほら何となく)。

で、そのあと速攻、ぎりぎりセーブしておいた3年目の6月からやり直したんですけど、うん、無駄だった。ヤングプリンス来ちゃった。

次の日、次は2年目からやり直したんですが、もうどこから間違って何がいけなかったのかわからないよ(虚ろな目)。

で、その次の日に今度は事故ちゅーを天地に変えてあとは同じ設定でやり直したんですが、これまた先生でね。

うん、しかも前回プレイ時は3年目のクリスマスイベントが氷上くんだったのに、今回はクリスマスも若王子先生でね、しかも今度はその後からデートにまで誘われるように。

いやしかし、クリスマスが結構ぐっときまして。次は若王子先生でいこうかなと。
でも狙うとなるとなびいてくれないのがあれですよね(苦笑)。
何だ、無欲の勝利ってやつか(惨敗だけどな)。

そんな感じで若王子先生事故ちゅーなしEDを迎えたのでした・・。
なんかもう色々ままならないよ母さん・・(虚ろな目)。

さておき。
公式の麻生BDお祝いは今日までですよー!まだ見てない、見足りないって家政婦さんは公式へ急いでー!(余計なお世話)

そんな感じに今現在の私のときめき状況です。

只今5週目が終わったところ。

瑛事故ちゅー有・無ED→
クリス事故ちゅー有・無ED→
天地事故ちゅー有ED、

です。

やっぱ事故ちゅー有りの方がいいなぁ。
でもこれ、唇だとは限らないんですね。皆そうなのかと思ってた。
クリスはおでこにされて。天地くんはほっぺたにして。
しかもこっちがするか向こうがするとかもバラバラー。

ちなみに自己紹介シートの選択は、
制服→ショッピング→バイト→キザ→おもしろい

ところでクリスとキスの話をしたとき。
「どーん、きゃー、ちゅっ」には笑いました。かわいい(笑)。
そしてクリスは1度告白を断った方がイイという噂を嗅ぎつけて、セーブデータを使って1度断ったEDも見てみたのですが、ホントにこっちのがイイ・・!

うわーもー!クリスクリスー!

って感じでした(わかりづらい上に気持ちが悪い)。

えーと、今回は陸上部でアナスタシアでバイト。部屋は千代美さん。
だったのですが、これまた学力が上がらない上がらない(笑)。

なので、瑛も先生も普通状態のまま。
1年目の誕生日に千代美さんからしかプレゼント貰えなかったし初詣は遊くんとでした(おお覚えてるこの寂しい感じ!)。
花火大会にもいけなかった・・(何気にこれだけは欠かさないでいたのに)

ようやく2年入って、先生と瑛が友好になったのですが、2年目から3年目にかけてはその寂しさを埋めるようにどんどこキャラ出して、竜子&志波以外のはね学キャラみんな出してた私。

友好状態の瑛との修学旅行もなかなか楽しかったですけども。
彼とはあのくらいの距離のときのが一番楽しいかも。やたらときめいて意識されてる感じなのも笑えて楽しいんですけどね!(笑ってるのか)

あと私は1回のプレイで、女の子キャラは3人は出すんですけども、その女の子全員ときめいてるの(笑)。
目的の男子は頑張っても友好状態なのに。

実は今回、女の子キャラが見た感じあんまり受け入れられなかったんですけど、声がついて人柄知るとすっごい好きで。みんな好きー。かわいいなぁ、もう。
特に千代美さんのタイヤキイベント。ちょ・・!ア、アンコついてるから!(笑)

でもってやっとライバル状態もやってみようと、クリスにちょっかい出して(笑)密さんに呼び出されてみたんですけど。

ライバル回避出来るようになってる・・!

宣言されて、回答選択が出てくるんですよ。

「私の言っている意味・・わかるよね?」

・誤解してると思う
・うん・・わかる

ってな具合に。

はー、これは便利だー。
別にライバル状態狙って無くても、そういう事になるときあるから、こういうのは助かるかもですね。

さてそんなようやくチックに天地EDを迎えたわけですが(随分遠回りしちゃったね)。
何か何だろうなー・・私としては、どうも天地くんは弟みたいな対象にしか見れないので、あんまりどき、っというかときめく感じはなかったです。

でもキスの話をしたときの
「思い出させてあげようか」
とか
「最終的にはそんなこと言えないようにしてやるから」
にはどきっとした。
あと海でのナンパから助けてくれたあとのため息とか。

いや、やばい、私なるなるの息遣いに弱いんですよ(笑)。

EDでの後ろから目隠ししての「だーれだっ」とか、
スケート時の選択肢にある「妖精云々・・」とかで、いちいち某学園の小悪魔妖精さんが頭をよぎるんです。

ところで、花火大会時のうちわ。あのうちわには目が釘付けです。目が離せない・・!(笑)

そしてフリートークのなるなるのテンションの上げすぎには爆笑でした。
夜中にばんばん足叩いて笑い声抑えるのは大変だったよ。

天地そんなこと言わないってー!(爆笑)

それに、自分で自分にキュー出すわ、それに自分で突っ込むは、色んな意味ですごいよ、すごいよなるなる(褒めてます)。

GS2で初めてなるなるを知った人は引いちゃうんじゃ・・ないかなとも思ったけど(激しくいらない余計な心配)。

で、フリートークついでに神原さんのも聴いたんですけど、何かすごい癒されたー・・。
何だ何だ、マイナスイオンとか放出してるんじゃなかろうか。
声もやわらかい感じなんですけど、話し方とか雰囲気もまた優しい感じでほんわかしちゃいました。

でも。

何となく森田さんのフリートークは聴けずにいる。
何でだろう・・。

GS2プレイメモ?

2006年8月10日 ゲーム
で。
絶賛ときめき中なわけですが(あ、プレイメモ?も、ちょっと直しました)。

ネタバレかもなので、ご注意ください。









3週目、クリス事故ちゅー無ED(て言っていいのかわからないけど)を迎えたので、今夜、事故ちゅー有EDに行こうかな、と。

2週目真っ最中に、初回から瑛に入りこんでしまったため、
(このままじゃ他の人に行けないじゃねえか・・!)と真剣に困ったので一応一通りはね学メンバーを登場させてみたんですね。
1回目では志波くんしか出してなかったし。
あとはば学の男子。あの人も気になるー。名前まで聞けたけど。

で、一通り出してみて、その中で一番気になったクリスに行ってみようかなと(天地はいつになるんだ)。
1日秘書イベにやられたんだ・・。
父親の仕事の手伝いをしているそうで、偶然仕事中なところに出くわすんです。
で、来週秘書の人がお休みだからバイトしない?ってお誘い。

このイベントは友好時に発動なのかな。

で、バイト代はずむで〜とか言うんだけど、絶対そのあとに言われた「君ならおやつもつける!」につられたんだと思いたい(笑)。
何気に食欲旺盛なイメージつけられてますもん、主人公(笑)。

当日、スーツも用意してくれてたんですけど、何故かサイズがぴったりな不思議。

何でなんだ。

スーツ姿にはときめかなかったけど(だってほらいいスーツのミリオネアプリンスで見慣れちゃってるからさぁ!)、秘書って響きに何か魅かれた(笑)。

で、まず事故ちゅーは瑛と。
部屋は千代美さんを選択し、美術部に入って珊瑚礁でバイト。
千代美さん可愛いー!ちっちゃいー!も、なでくりまわしたいんですけど・・!

あ、あとWデートと修学旅行の枕投げのためだけに(笑)氷上くんを登場させてみました。

いや、噂には見て知ってましたがあらためて自分の目であの
「自転車でヘルメット。尚且つ手信号。今時ていうか初めて見ました手信号」
スチルには本当に度肝を抜かれました。
暫く○ボタン、押せませんでしたからね!ていうかアホだあいつー!(爆笑)

密さんも結構私好きなのであえて出さない方向で。
だってライバル状態になるのイヤなんだもんさー。あの人怒らせたくないし(苦笑)。

さて。
クリスは、何ていうか全く読めないコで、デートどこに誘ったらいいかとか、選択肢もどれにすべきかわかんなくて大変だった。

瑛は結構わかりやすくって、同じ場所にデート3回行くと、普段なら印象サイアクだけど、ときめき時には特別反応される回答が出るんですけど、それ一発で選べる余裕があるくらいでしたからねー(笑)。

クリスと瑛の又がけプレイ(って言うのかなぁ)でした。
3年生次には、天地くんもときめいてたや。

クリスといちゃいちゃしつつも、卒業後は帰国しちゃうのがわかってるので寂しかったなぁ。
おまけに、やっぱり1月31日に「耐えられないんだ・・」があるのが辛くて辛くて。
うーん、やっぱりどうしても瑛に傾いちゃうのが痛いなー。
いっそのこと出逢わなければ良かったのに、って思いたくなる。

あ、高級チョコ、ときめかれてると受け取ってくれないのにはちょっとびっくりした(笑)。
ん、いや、あれ・・好き以上でだったっけ・・?後で確認しとこ。

で、そうそう。クリス。

あのコはいいコですねー。かわいいし!

初詣で、小吉を引いて「こきち」て言うんですよ。
こきちって何だよ!可愛いじゃねぇか!
響きがかわいいとか言って気に入っちゃう始末。大吉引いたらこきちが良かったとかまで言うほどに。
ちょ、可愛いじゃねぇか!(2回目)

あとデートに誘うときの、
「ちょっとやそっとじゃ忘れられない1日にしよ。な。」
これはやばい、結構ツボりました。こんなん言われてみてぇ・・!(笑)

「そうそ・・・〜んなことはないで?」の言い方も好き。

関西弁にはあんまりピンと来ないので、そこら辺はあれですけどクリスはいちいち褒めてくれたりかけてくれる言葉が、何かいいなって思って、好きになりましたねー。
あと両親を大切にするところ。

こういう人と一緒になって、お互いを高めあっていける関係を築いていくのもいいなと。

好みの服装はスポーティ。ごめん、何か漠然とセクシー好きかと思ってた(笑)。意外だったよ・・まさかスポーティとは。

誕生日・クリスマスプレゼント

BD ?筆・・△ ?デコトラ・・◎ ?ウォールアート・・◎

クリスマス

1リッチ :万華鏡、フレーバーティー・・△
10リッチ:茶高炉・・◎


クリスとのデート会選択肢

◎:ばっちり好印象
○:うん良い感じ
△:まあまあかな
×:印象サイアク、怒らせたみたい
※:ときめき時のみ

煉瓦道?おしゃれ・・△こんな場所・・○

空中庭園?空に浮かぶ・・○?ステキ・・◎?夜空も・・※

花火大会?キャンバス・・◎?手持ち・・◎?・・・うん○

ガラス工芸展 絵・・◎

海(夏)?パラソル・・×?大人に・・◎?アカサンゴ・・○
 (冬)?感傷的・・△ウニ・・×カップル・・○?掃除・・○?帰りたく・・※

レース 叫んで・・△

ゲームセンター(メダルゲーム)?お菓子・・×?次こそは・・○?あんなに・・△

部屋?ステキ・・◎?ご家族の・・○日当たりの・・△本棚の・・×?お母さん?※

天守閣?天下・・×昔の眺め・・○?ジャマ・・×?あーれー・・△

展示コーナー?教科書・・△?石造り・・△?クリスに・・△

遊園地(メリーゴーランド)?プリンセス・・◎?じゃあ白・・○

わんにゃんランド かわいい・・○

映画(ビードルマン)最高・・×

水族館(ジンベイザメ)?愛嬌・・○?それくらい・・○

博物館 すごく・・○

イベント(お笑いライブ)?最高・・◎?笑いすぎて・・○

スキー?任せて・・○?すごい・・○

ショッピング「こんなん、どない?」今度チャレンジ・・◎

森林公園(お花見)季節短い・・×
    (春)チョウチョ!×お昼寝・・○
    (秋)ロマンチック・・△食欲・・○

バイト

多分、これで合ってる気がするのですが。違うかな・・。

楽器・洋菓子店 →気配り50以上
セレクトショップ→魅力60以上
ガソリンスタンド→運動60以上
花屋      →学力60以上

喫茶店は4月の2週目、ゲームのデバッガーは2年目の6月に自動的に募集メールが来る・・のかな?
麻生BDは、公式見てからまたちゃんとお祝いしたいと思いますー。出かける前には来るといいんだけど・・。

そんな感じに、ときメモGS2の自分用プレイメモー。

ネタバレも含んでるので、ご注意ください。













プレイ2週目で、2回とも瑛EDです。

・今回EDは3種(事故チュー有・無と、も一つあるっぽい感じ)。

・その人のEDを迎えると、アルバムのスチル一枚一枚にコメントが入る(ないのもあるけど)。

・デートに行くと、色んな場所でGS無印時のキャラたちがいたりする(笑)。ちなみに、これは前作のデータがある場合のみ。

私が見たのは水族館→氷室先生、空中庭園→理事長、バス停前(夏)→日比谷、駅前→千晴、ショッピングモール→葉月

・「耐えられないんだよ」イベントは3年目の1月31日。

もちろんの本名プレイな私は、誕生日も自前の1月31日にしているため、この耐えられないんだ後に暫くいなくなる瑛から誕生日プレゼントが貰えなかったです(泣ける)。

同じくときめかれてる竜子さんと、2番目に男子で好感度の高かった志波くんからプレゼントを貰いました。

てか、このイベントの後に密さんを出しているときは
「プレゼント買いに行かなくちゃ」が出てくるので、何か変な感じ(苦笑)。

・・でも、大好きな瑛と離れてしまう悲しい気持ちな主人公が、明るくさせようとしている風に見ればまた気持ちも変わってくるんですけどねー・・。

・瑛が両親の元へ行くことを決めた1月以降はデートに誘えない。
 (Wデートは出来る)

・バレンタインデーはチョコが渡せないけど、用意して、渡そうと選択すると珊瑚礁へ行き、マスターから店を閉める理由が聞けます。

・すぐに珊瑚礁でバイトを始める、ショッピングカードを活用したりすれば、1年目から浴衣も晴れ着も買える。



事故チューの相手が決まる自己紹介シート。

佐伯:制服→ショッピング→アルバイト→やさしい→カッコイイ
若王子:制服→ショッピング→恋→やさしい→頼れる

瑛とのデート時会話選択肢

◎:ばっちり好印象
○:うん良い感じ
△:まあまあかな
×:印象サイアク、怒らせたみたい
※:ときめき時のみ

間違えてたり、増えたら追記するつもりです。


海(夏) ?とりあえず・・◎?ちっぽけ・・◎?私の方が・・※
 (冬) ?感傷的・・◎?少し怖い・・○飛ばされ・・×誰かが・・・△?その頃・・△小さい・・◎

煉瓦道 ?減るの嫌・・◎?潮風・・・・◎?カップル・・※私たちも・・△

遊覧船 ?見てると・・◎海風・・○?風を切って・・◎はしゃい・・×?寒いよー・・※

ベイサイドブリッジ ?キラキラ・・○?怪獣・・○

水族館 ?キレイな・・◎?イワシキレイ・・◎?人魚みたいに・・※
   (オルカ) ?背中に・◎迫力・・○?頭・・○バレー・・△?水もしたたる・・○
   (ジンベイザメ)口が・・○愛嬌・・×目・・○ 

花火大会 ?うるさい・・◎どうなってる△キャンバス×?おにぎり・・○ハート・・・△堅物・・・・×?昔好き・・※いつか・・◎

部屋 ?ステキな・・◎?ブレンド・・◎?ロマンチック・・※うらやましい・・△
    
遊園地(ジェットコースター) ?最高・・◎?良かったね・・◎?もうイヤ・・※
   (観覧車) ?カップル・・○眠い・・◎?カップル・・○?もっと・・※
   (メリーゴーランド) ?白・・×

ナイトパレード ?いつまでも・・◎宝石箱・・・・△?やってみたら・・×

レース ?珊瑚礁シール・・◎オレを抜いてから○音が・・△

お花見 ?幻想的・・◎?日本の心・・◎

森林公園(春) ?お昼寝・・○
    (夏) ?噴水シャワー・・○

博物館(恐竜展) ?王様好き・・×
   (三原色) そうとう・・○

ボーリング ?勝負・・◎?ストライク・・◎?よっしゃ・・※しんじ・・・△

ゲーセン(ビデオゲーム)?対戦・・◎

植物園 ?空気・・◎果実・・○?怖いような・・◎?ぬいぐるみ・・△

動物園(わんにゃんランド)?可愛い・・○
   (ホワイトタイガー)?珍しい・・○目が・・・△
  

イベント(マジック)最高・・◎

ライブ(JAZZ)?最高・・◎?知ってる曲・・◎



・・読みにくいな・・・(苦笑)。

        

誕生日・クリスマスプレゼント

BD?写真たて・・◎ ?ガラス・・◎クラシック○ ?人魚・・◎
            

クリスマス クラフト・・◎ガラス細工・・○ガラス時計・・○


以下、自分的ときめきどころ(爆笑しつつ、ときめいたとも言う)。

学校と喫茶珊瑚礁で働いているときとかは、猫かぶってるんだけど、その皮がはがれかかってるのを急いで取り繕うトコが笑える。

「ちょっとツラ貸しー・・よろしいですか?」
「アハハっ、じゃあ乗ろうかぁっ」(主人公が「みんな見てるよ?」って言うのも好き)

・ホワイトデーのやり取り(好き以上かな?)。
「早くしまうように」
「はい」
「よし」

・修学旅行で。

自由行動を一緒に回る瑛と主人公。待ち合わせに遅れてきた主人公が謝るんだけど、まだ怒ってる(風)な瑛。
今度は「ごめんね(はぁと)」って謝ると
「・・ちょっと可愛かったから許す」(爆笑)

→まくら投げ
男子部屋で枕投げしてたら、先生乱入。思わず隠れると瑛と密着してた模様。
「もう一回先生来ないかな・・」ってアンタ・・!

→お土産探し
両親と祖父に八橋。主人公にミニ八橋ストラップを買ってきた瑛。
自分にも買ったんだ、と言う瑛に主人公が「おそろいだね!」。
「まぁな・・。サラッと流せよ・・。」のやり取りも好き。


・事故チューするかしないかで「キスの話」のときも内容が変わるんですね。

ちゃんとメモってないから会話はうろ覚えですけどこんな感じ。

「ああいうのは、ちゃんとやりなおす」とか云々言う瑛。
「今から?」(また主人公もスゴイこと言うな!)
「違っ、ばか!誰が今からって言ったよ!そのうちだよ!」
「そのうち・・」

で、誰がお前なんかと・・!とか痴話ゲンカ始めるばかっぷる(笑)。

この話を聞いて次のデートでは、1度だけ前回の続きの話になります。

「アレの話だけどさ・・」
「アレ?」
「キスのことだよ。・・アレでわかれよ・・!」

瑛は、あの事故チューで主人公の事を思い出したんですね。
マスターはいつ気付いたんだろう?

てか事故ちゅー後の体育祭とか、電話とか下校時に一緒に帰ろうと誘ったときとか、すっごい意識してるのがまたおかしい(笑)。
遊び人に見えて意外に純情だったんだね!

・ばかっぷるぶりをまた発揮してるのが、デート時の待ち合わせ中に来るキャッチ。
キャッチに捕まった主人公を助ける瑛なんですけど、主人公に「コラ」って。(コラ・・!きゅん・・!)
「何デレデレしてんだよ」って怒るんですね、で当然主人公が「デレデレなんてしてないよ」って言って言い合い始める二人。終いには「してたよなぁ?!」「してないですよね?!」とキャッチにふるし(笑)。で、あんまり揉めてるから仲裁に入ったキャッチ(この人も何してんだか/笑)が怒られたりね。

・あと、ところどころで見せるお父さんぶってるあれは何ですか。
私弱いんですけど!お父さんぶられると!(ファザコンですか私!)初詣のおみくじや、花火大会の縁日とか。
そもそも、彼は時折今時の男子高校生らしからぬ表現を用いるんですよ。
「ピーヒャラ」とか「チーパッパ」とかさぁ!
おかしい、おかしいから!(爆笑)

・「そんなワケあるか」も好きだなー。
てか、主人公も信じるなよ・・(苦笑)。
何か時々やたらツボる言い方するのが、たまらない・・。

・クリスマスパーティで、竜子さんの
「メリーだね、ひな(ホントは苗字)」
め、メリーだね・・ってアンタ・・!(衝撃)

竜子さん、どんなにときめいても最後まで苗字呼びだったよ・・。名前で呼んで欲しかったなー。
おまけに花椿さんに「ベラドンナ」呼ばわりされてて、すっごい笑った。主人公のことを「デイジー」って呼ぶのもアレだけど。

・膝枕とメガネには完敗です。・・弱いんだ私・・。
あと寝ぼけてるとこも、すごい好き。
「ジャージ」とか。


家政婦心的に思わず食いついたとこ。

「グッドラック」て松川さんかよ!(発音は抜群に松川さんの方が良いけどな!)

チェリーピアス(普通に欲しい・・!)



やー、とりあえずここまで感想ぶちまけてみたのですが・・。

真っ先に瑛を落としたのはある意味失敗したな、と(苦笑)。
だってもう彼しか見えない・・無理だよ・・!


子どもみたいだけど、たまに大人ぶったり。
人の見ていないところで陰ながらに努力してるところとか。
主人公にだけ素のまんまの姿見せてくれて。
おじいちゃん、珊瑚礁のお店をすごく大事にしてて。
「ウルサイ」にはちょっとムカつくけど(笑)。

何ていうのかな、私基本的に構ってちゃんなので、色々ちょっかい出されるのすっごい好きみたいで。
友好時だとチョップをよくされるのも、嬉しいんだ。
あとたわいもない言い合いとか楽しくてしょうがない。

うん、すごい好きな感じです。

正直、瑛のEDの告白の台詞自体は何か、(・・う〜ん・・?)って思ったのですが、違くてね、珊瑚礁を閉めちゃって、あんなに珊瑚礁に固執(って言い方も何かあれなんですけど)してた瑛が、両親の元へ戻って今度は自分の足で歩き始めようとしている事に胸を打たれまして。
いつか、今度は自分の手で珊瑚礁を開こうとするんですよ・・!

いつの間にか成長してどんどん先へ進んでいってるのが寂しくもあって。


小さい頃に出逢ってたとかそういうのは、まあ別にそんな重要な事でもなかったです、私の中では。

でもただ、この人には主人公が一緒じゃないとイヤだな、って思った。
この二人はいつまでも一緒にいてほしいな、って。

やっぱりそういうポジションだからなのかなぁ・・。

だからもうエンディングは結構胸に迫るものがあって。
また曲が良くて。歌声とか、胸を締め付けるように苦しくなるんですよ。
ちょっと泣いちゃったしなぁもう。
Video Game コナミデジタルエンタテインメント 2006/08/03 ¥7,329

うん、てか


私が耐えられなかった。


そんなわけで、一晩と数時間かけて初回プレイ終了です。
夜中に爆笑してました。お腹いたいよ。

でも卒業が近づくにつれ、泣きそうだった・・。
だってもう・・!

瑛とED迎えて、絶賛ときめき中です(笑)。や、結構やられた・・。

あそこで有名な「耐えられないんだ」になるんだね・・。ずるいよ・・あれはくるよ・・!心鷲掴みにされたよ。


正直あんまり期待してなかったんですけど、やばいです。
・・ちょっと2巡目も瑛に走りそうです(汗)。

あ、天地・・天地・・も、もうちょっと待ってて・・!
成瀬さんの書き込みも見たんで、次こそ天地くん直行しようと思ったんですけど、今はまだだめっぽい・・(あああ!)。

一応できるところまで何も頼らないでプレイする方向で。
でもコンプリートエディションだけ買おうかな。

とか言って、明日には公式ガイドのファーストエディション買ってきそう。


あとGSの無印、DSで製作決定したんですねー!

→ttp://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/first_DS/index.html

タッチペンで髪とかに触れられて、楽しそうなんですけど・・!
うわ、ちょっとDS欲しくなってきた(笑)。


フルキスも出ないかなぁ・・絶対買うのにー。


そんな感じに2週目いってきますー。
落ち着いたら、笑いどころレポでも。
絶賛ときめき中です。

やばい相当ハマりそうだ・・!

それなりに楽しみにはしてたけど、あんまり前情報を仕入れないで気軽な気持ちで臨んだんですね。

期待以上だった・・!

ごめん、ムービー見て微妙・・とか思ってた某彼、結構きてる・・ぐいぐいきてるよ・・!
スルーできなかった・・喫茶店でバイト始めてデートとかにも誘ってしまってたよ・・。

こ、こえぇ・・!ナニコレ!やばい!

まだ1年目の11月なんですけど、ままならなくなったのでとりあえずメモー。

今のところこんな感じ。

チアリーディング部/喫茶珊瑚礁

学力28 芸術75 流行71 運動86 気配り78 魅力109

瑛、藤堂さんが友好状態。
先生、志波、水島さんが普通状態。

事故ちゅーは先生と(・・・)。

ていうか早かったよ!ちょ、ちが、こんなはずじゃ・・!(がくー)ていうかノーマークだった先生にも不意打ちくらってます。
ノーマークってか、天地以外はノーマークだったんですけどね!あ、でも花屋さんにはちょっと目をつけてたんだ実は!

まあ今、一番誰にときめいてるの、って聞かれると
「藤堂さん」
なんだって話なんですけど!(そっちかー!)

姉さんって呼んでもいいですか!(どきどき)
何かどこか一昔前のB組とかにいそうなお姉さんです。かっこいいです。

システム等は、どうなのかなー・・前回とあんまり変わってない気が?よくわかんない。
フォントって前変えられたっけか・・?

あ、でも前回よりもスムーズに名前呼んでくれてるのは実感。
結構自然な感じです。早く姉さんに名前で呼んでもらいたいです。

あとちびキャラ、すごい可愛いー!

こんなもんかな・・。

あ、そだ。

隠しキャラに会いました。

はばたき学園の生徒で、意地っぱりだけど優しそうな人。
ちょっとこれは期待しちゃってもいいですか・・!
や、メルマガに登録しただけの話なんですけど(苦笑)。

やだでも嬉しいぞ何だこれ!

スーツ(和希)も鬼畜メガネ(中嶋さん)も好きだったりするんですけど何気に郁ちゃんスキーなんです。いや結構叫んでたかもしれないですけど。

アンソロとボイス、郁ちゃんだけちゃっかり購入&ダウンロードしてたり(笑)。

ていうか会計部コンビが一番好き。ゲームに飛び込むきっかけになった臣スキーサイトさんの影響大ですねきっと。

さておき。

ドンさんのブログで、Yo−Jin−Boの新しいスチル見ちゃった。
あとで公式にも行こっと。

木の枝に腰掛けてる心と姫にずぎゅん。
うわ、こういうのすっごい好きなんだ私・・!

発売後の23,24てゲームショーのことかな・・?
あ、でも23は大阪だっていってるから違うか?

楽しみだ・・!

25つながりで恋ギグもやりたいんだけど、パケ放題に入ってからにしようかなーと考え中。
むー・・。

でも舞台の印象強すぎるんだよなぁ(苦笑)。
何ていうか役者さんたちのイメージちらついて、舞台思い出して笑いそうになるんだ・・。

パケ放題入っちゃおうかなー。


そんなわけでここでお知らせです。

突然ですが、先日のフルキスシングルについての思いみたいなコトを綴った日記を削除したいと思います。
日付変わる頃にでも。

もう落ち着いたので(苦笑)。
もともとそのつもりでしたし実は。

こっそりあれも削除しておきます。ね。


削除しました。

コメントを下さった方には申し訳ないのですが、この件はもうさくっと終わらそうと思うのですみません。
でもありがとうございました・・!

正直に言えばまだ引きずっているトコもあるけど、でもそうもいかないですしね!

今回のあの思いをぶちまける際に、(なんだかなぁ・・)って思われて、一言私に言いたい事ある方がいるかも。
でもそういうコトはこのコメントだと他の方にも見られちゃうし、しづらいかもなぁ。

って思ったので、

「ちょっと言いたい事あるんですけど、でもこのコメント以外に私にコンタクト取る方法がなくてもどかしい!」
な方はこちらへどうぞです。

みたいなモノを設けるつもりだったんですね。

以前、上のプロフィールの隣に【HOME】で拍手フォームつなげてた事あったけど、それまたつなげておこうかな・・。
とも思ったけど、でもあれはそういう事に使うものじゃないし。

てことでとりあえず、試しに【HOME】に掲示板つなげてみますー。
これから色々いじくっていくつもりですが、とりあえずってことで。

5月28日の日記

2006年5月28日 ゲーム
ここ数日、PS2にはこれか、PS2版CERO18の方のどちらかが入りっぱです。

PC版でハマったので、キャストの声が自分的イメージに合うかどうかちょっと不安でしたが、いやいやまぁ。

第一印象としては、

お、おじさんぽいなぁ(苦笑)

とか、

もっとしゃっきり喋れー!(笑)

とか

あああ歌うんだ!歌っちゃうんだ!ていうかそれ歌うんだ!?(爆笑)

てな印象でしたけども(わかりづらいわ)。

でもほぼしっくりきて、益々キャラに愛着沸いてきた感じです。
ドラマCDも聴いてみる方向です。

や、実はもう注文済みですけどね(勢いだけで生きてます)。

そしてやっぱり郁ちゃんが一番好きだなー。

・・でも、和希もいい・・。

や、これまた櫻井氏の声がツボでツボで!

なな、何その優しくて甘い声!(ずぎゅん)

理事長モードに切り替わるトコ大好き。

理事長時のスーツもいい!あれはいいスーツだ!(スーツ好き)

あ、スーツといえば、一時期ブームメントを起こした
「メガネ男子」て本がありましたが。
芸人を始めとしたあらゆるメガネを集めた本で(適当な説明だな)。
いや、メガネ好きですが、私の思ってたのとちょっと違ったので買わなかったですけれども(私の欲しいメガネはいなかった)。

そのスーツ版が出てまして。
この間本屋で、お試し用に置いてあったので見てみたのですが。

御堂さん載ってなかった(ちぃっ)。

とりあえず私が興味深く拝見したのは、藤村俊二さんのトコだけですけど。これも買うほどではないかな、と。

だって御堂さん載ってなかったからさぁ!

さておき。

まだ、このおかわりは、
和希・郁ちゃん・七条さん・成瀬さん・中嶋さん・王様・海野先生
しかプレイしていないのですが、今のところ和希の話が一番好き・・かな。
また甘いんだ、これが・・。

・・・ひざ抱っこいいなぁ・・(唐突)。

ふかふかの社長イスに座った御堂さんに、ひざ抱っこされたむぎちゃんとか思い描いてました(楽しい・・!)。

むぎちゃんは恥ずかしがりつつも、いちゃいちゃしてればいい。

そして中嶋さんの時は、不運の指輪関係なくないか・・?とか思ったり(笑)。
その前にやってた人たちでの啓太の不運っぷりと比べるからかなぁ・・。
いや、いい鬼畜メガネでしたけどね!(メガネは鬼畜に限りますな)

・・それにしても、どうして私は他ゲームのときでも御堂さんの名前が出てくるんだろう・・
・・・これが恋って・・・?(ハイハイ!)
そんなわけで、今日は夜からお仕事なので日付詐称気味に日曜の日記を書きつつ、きみスタを進めてました。

アドバイスを頂いたお陰で、あれは何EDって言えばいいのかなぁ・・無事教員に採用されて、誰ともくっつかないED。
の後に、葵コンプまでいけましたー。

「既読スキップ」と「前の選択肢に戻る」機能を駆使して、さくっといけちゃいました。

しばらくGOOD EDをぐるぐるし、BADも見て(最初BAD EDって気づかなかったよ・・普通にゲームオーバーかと)。
あっさりトゥルーもクリア。
・・は、半日かからなかったよ。早っ。

この調子でいけばイベントまでにほぼいけそうかもですー。

やー。実は最初の頃、主人公のなっちゃんに愛着沸かなくて。
だって何か偉そうな印象というか、
えー?そゆこと言っちゃう?言うんだ?
とか思っちゃって。

ぶっちゃけ嫌いだったんですよ(わぁ言っちゃった)。

葵ルート通っている内に、情も沸いてきたので今やなっちゃん呼ばわりですが。

で、トップバッターにエディ目指してたんですけど、いまいちつかみ切れないままだらだらプレイ。

・・同時に進めてたヘヴンの方にどっちかというとハマっちゃってたし。

べ、別にあっちの方がアレでアレだからハマったわけじゃないですよ?ね、念のため(何のための言い訳か)。

こっちは大方済んで、一段落着いたのと今度はPS2版の方に手を出すので、きみスタに集中攻撃しかけたわけなのですが。

何かをどこかで間違えたらしく、エディEDには行けず。

で、初EDを迎えたあと気分を変えるためにエディの次に気になった葵へ。

まず最初声に魅かれて。
で。
どこでも寝るとことか、ネコに主人公の名前付けてたとことか。

まるでどこかの某王子を彷彿とさせるキャラで(笑)。

あ、そういえばGS2の初回限定特典のCDドラマで、葉月王子と佐伯瑛、夢の共演だそうです。
コレで公式買い決定。

ただ発売日が試験日とかぶって・・。
あと心配なのは、フルキスシングル3弾と時期がかぶらないことを祈るばかりです(他に心配することないのか)。

で、この葵くん。

体育祭の応援団にて、非常にやる気のない「ふれー」が好きです(笑)。

なっちゃんも学生時代の文化祭でやったという、男女逆の喫茶店。
なっちゃんのウェイトレス姿を想像して萌えた葵くんに、
なっちゃんが言った
「萌え禁止!」にも吹いたー。

萌え禁止て(笑)。

葵クリアー後に、ボーイズ何とやらで貰った、無料配布されてたSS読んだら結構きました。

さて。お次はまたエディに戻ろうかなー。
CD-ROM 美蕾 2006/01/20 ¥5,800

あと数日で再び家政婦さんになるってときに王女になってます。
ちなみにケーキは食べ終わりました。
あとネームプレートと薔薇だけ(笑)。
当分ケーキは遠慮する方向でいきたいと思います・・(甘いものも当分無理かもー)。

買う時期を間違っている気がしなくもないですが、そういう気分だったんだ・・!

どうせ行き当たりばったりですよ!
いいんだ!今が楽しければ!

夏樹くん可愛いよ!かわいい・・!
「かわいいって言うなー!」とか言うのがまた尚かわいいっつの。

昨夜、梁太郎が邪魔してきやがるので、最初からやり直したところ、
何を間違ったのか、生徒会長の本性に触れてしまい、そのまま腹黒いメガネとくっついてしまいました。

私にだけ見せる彼の素顔・・!にはげしくきゅんきゅんきて。
実は腹黒いメガネにやられてました(笑)。

そして今日はお昼からまったり今度こそ、と可愛いけど憎たらしい後輩にちょっかいだしてました。

・・た、楽しい・・!(鼻をおさえつつ)
何このコ!やばいやばい!

同じく後輩のライバルのメガネっ娘にライバル宣言され、
告白間際まで来たとこで、出勤時間が。

・・くそぅ・・!(本気で残念がるな)
1日早いお年玉ですー。(まだ貰うつもりなのか!むしろあげる年齢になりつつあるというのに!)

今日、届いたらしく。
お昼過ぎに目が覚めて、微妙な表情をした妹に渡されました。
(きっとまたこんなヲタなものを・・!みたいに思っているに違いないです。理解のない妹で悲しいです。くそぅ・・!)

すっかり応募したこと、忘れていたので思いがけず嬉しかったです。
同じ頃に応募した春タンCDはまだかなぁ・・。
祥慶祭前には来てくれないと困るわー。

さておき。

す、すみません・・!何気にフリートークが1番おもしろかった、とか言ったら怒られるかなぁ。

「しゅーろくっ♪おつ、かれ、さま、でし、たー♪」

何ですかこの歌(一度聴くと頭から離れなくなりました。怖ぁ・・!)。

岸尾さん、いいなー(笑)。いきなり噛むし!いちがいって!(笑)生き急いでるって!
ここでも出てます、てんどん。
あれ、え、いつもこのテンションなの・・?

この歌、他のみなさんにもてんどんされてて、
なのに、森田さんが歌ったときは誰も歌わず、そこでかなり爆笑した。伊藤さんは、断固拒否してたし(笑)。

あ、伊藤さん、地声も遼太郎なんだー。結構好きかもです。

そんなわけで。

TRACK1・2 「アダージォ」

主に4巻の「柚木黒初登場の巻。」の話です。

香穂子、可愛かったー。高木さんの香穂子は、すんなり入ってきたので好きです。

柚木先輩、めっちゃ黒かったです。真っ黒だったよ!素敵!

コミックで読んだときも吹いたけど、声が付くと更に笑えたのが、

正門前でコンクールについてのアンケートを行っていたときの。
愛想0の2年生組(月森&土浦)に、3年生組(火原&柚木)を見習えってとこ。

つっちーの「ありがとう。それじゃぁ気をつけて帰るんだよ」



つっきーの「やったー!さんきゅぅっ。助かるよー!」

です。
(何気に変なあだ名をつけてますけど気にしないでやって下さい)

TRACK3・4 微風のスケルツォ、木漏れ日のソナタのダイジェストドラマ。

おもしろかった、けど、CDを買うまでにはいかないかなぁ。
このダイジェストで満足できちゃう感じです。私は。

火原先輩が可愛かったです(笑)。カツサンドのくだりは、何やらほほえましいです。
つい最近プレイ中に、火原先輩から愛称呼びの許可を申しだされたので、
「呼び捨てがいい」
を選択したのですが。

これが、非常に笑え・・いえ、きゅんきゅんくる反応をされまして!(笑←結局笑っている)

それ以来、火原先輩が可愛くて可愛くて仕方ないので。

志水くんとのやり取りが楽しかったです。
歌ってるー!(笑)一緒に歌ってるー!(爆笑)

何だっけな、あとどこかで爆笑したんだけども・・。
どこだっけか・・。

TRACK5〜9 コルダ(はぁと)ラブセリフコンクール

5が月森くん。合宿中の土浦くんとの会話(喧嘩ともいう)も。

6が土浦くん。

7が志水くん。え、あれはラブセリフなの(笑)?

8が火原先輩。

9が柚木先輩。黒のみでした(笑)。やっぱりそうか!

TRACK10 「別れの曲」

ヴァイオリンとピアノによるショパンの別れの曲です。

この曲、結構好きです。

TRACK11 「フリートーク」

あ、これは感想先に書いちゃった。うっかり。

まぁいいや。

テーマは、

「あなたの演じるキャラクターにこんな意外な一面があったら怖いかも。」

確かに柚木先輩が岸尾さんみたいだったら、怖い。いや、むしろ見たい(真顔)。

谷山さん、ぽんぽん出てくるなー。
最初、「こんな月森は嫌だ!」みたいに言い始めて、某芸人のネタが頭をよぎりました。

怖い!土浦君がオリジナル恋愛小説書いてるなんて、怖いってか、嫌だ!(笑)いや、むしろ逆に読みたい!(どっちだ)

ギャップフェチはわかるけどさー!全然あるけどさー!



そんなわけで。

今年もあと数時間です。

今年の年越しは、お店でメガネ男子と母親のような店長と過ごします。ぷち家族の如く(笑)。
仕事ですが、3人で店ほっぽって、休憩室に昨日やってきたTVを見ながら過ごす予定です(いいのか!)。
どうせ大晦日で人来ないだろうから、それでいいと思います(多分よくない)。

今年は、フルキスと出合ったお陰で、非常に充実しつつ、尚且つ初めての経験も色々とさせていただいた、なかなか濃ゆい1年を過ごすことができました。

こんなに夢中に、好きになれるものに出会えて本当に嬉しいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!

そして、フルキスのお陰で知り合えた方々との出会いを、大事にしていきたいです。

これからもよろしくおねがいしますー!!

♪探してます。

2005年11月25日 ゲーム
乙女ゲームバトンを拾ったので、うきうきと答えようと思ったら、
結構時間がかかって(主に電波発言で時間をくう)
もうすぐ家を出る時間なので(仕事です。行きたくないです。)明日にまわします。

アンソロの、麻生極甘(はぁと)家政婦パートもやっと聴けたので、感想(と言えるのかは謎)も明日。

知らない男がよかったです。ほんっと家で聴いてよかったです。

フルキス関連のCDは、初聴は外でできないな、と思います。

ほんとに。


さておき。

もっぱらコルダ(PSP)三昧です。

いきなりバッテリー切れになるほど夢中でプレイしてます。

両手で持っていると、右手で隠れて見えないので、バッテリーランプが点滅しているのに気がつかないんですよねー。

いきなり画面が真っ暗になるので、こまめにセーブしていないと泣きを見ます。っていうか見ました(泣)。

でもすぐに電源つないで点けると復活するので、結構大丈夫なんですけども。

月森・柚木・金沢・王崎・火原までEDみました。

やはりPS2版と比べて、いくらかゲームがやりやすくなっているので、助かります。

おまけもあるし。
音声ないのが残念ですが。

楽譜練習をする際に、強制イベント(ある場所に行くと、勝手に始まるイベント)があるときは、確認文がでてきてくれるので嬉しいです。
楽譜持ったファータをゲットしようとすると、いきなりイベント始まって逃すの、あれほんと悔しいので・・!

おまけの中で、
「場所の情報を全部で80以上集めると見れる」というものがあるのですが、無理です、これ。

屋上とか、♪ついている人が皆無だしさー!

正門前、森の広場、音楽室、エントラス、講堂、公園とかは10いったんですけど、あとの場所は難しいー!
イベント起こすよりも、♪ついている人を探すほうに必死になってましたよ・・(ぐったり)

10月13日の日記

2005年10月13日 ゲーム
ただいまの所持金18円。

なおかつ母と妹(小学生)から借金中。

・・・へへ・・(目をこすりつつ)

いいんです。明日になれば、ホクホクですよ!ほくほく。

そんなわけで。

朝お仕事から帰ってから、

Yo−Jin−Boやって、

寝て、

部屋の掃除して、

寝て、

流星気分聴いて、

寝て、

ドラマの再放送見て、

寝て・・・

で、今に至ります。

寝すぎかと思われ。

しかも部屋がしっちゃかめっちゃかでした。(掃除のやり途中で力尽きたためでしょうか)

今からあれを片さねばならぬのかと思うと、涙が出てきます。

もういっそ、あのままでもいいんじゃないかとすら思います。(よくない)


それはさておき。

やっとこさ、Yo−Jin−Boフルコンプです。

CLUB Yo−Jin−Boへ行ってまいりました(笑)

メニューのおまけのところに、ゲーム内で出たスチルや音楽の他に、全員のエンドを見ると出てくるものです。

現代の世界に帰ってきてしまった紗依の元に、1通のDMが届きます。

封筒の中には、1枚のカードと地図。
カードには、
『我らが姫をお待ちしております。あなたのYo−Jin−Boより。』 

そう、それはCLUB Yo−Jin−Boへの招待状でした。

現代の世界に戻ったものの、もう一度彼らに会いたいと願っていた紗依は、急いで家を飛び出す。

そして、そこには・・。


6人のホストたちがいました。


みたいな。

えーと。

楽しかったです。(小学生の感想文みたいだな!)

関係ないですけど、どうにもこうにも、紗依の母がだめです。

現代に戻ってきたときに、紗依の名前を呼ぶ、あの言い方がどうにもこうにも好きになれない・・。
何だ・・何でなんだ・・!あの不自然さは・・。

で、彼らに迎えられ、再会を喜びあい、ちやほや、逆ハー状態なわけです。

しょぼい説明だなー。

関係ないけど(またかよ)

お仕事場の同僚の、姉御は、乙女ゲームのことを逆ハーゲームと呼びます。

・・いや、間違ってはいないんですけどね?

うん。

1 2 3