リミックスアルバムの視聴がアップされていたので、聴いてみたのですが。
http://suleputer.capcom.co.jp/suleputer/sample/index.html

冒頭部分のみ、で、曲名が書かれていないんですけど。

ってイントロクイズじゃないですか!(笑)

愛が試されていますよ!

私試された!
ちょっと無理だった!

や、でもホント見事にどの曲がどれなのやら、さっぱりでして。

す、すごいやリミックス!

マジでドライブのBGMっぽい・・!

や、別にそのままでも聴けますけどね!
1人でないとダメですけど!
って、もはやドライブが成り立たないですけどね!(免許持ってないから)

・・何かどれも流星か星影に聴こえるのは何でなんだろう・・。
や、コレかな?とは思うんですけど。自信ない(苦笑)。

こ、このいい加減な耳め!馬鹿馬鹿ばーか!うわぁぁん・・!

月光輪舞曲は、どれ・・!
水蜜桃はどれなのー!(床に伏せて泣き崩れつつ)

・・あ、愛が足りないの・・・?

結構凹みつつも、何とか聴きわけようと奮闘中(他にすることあるでしょーが)。

あ、一哉の2人目ED見ました!
このスチルが一番好きですー。

1回目の告白で即OKしちゃった(苦笑)。あ、麻生ごめ・・!

7曲聴き分けたら、また一哉トゥルー低目指します!

何で7曲かっていうと、この曲だけはすぐわかったからで。

ええ、↑この曲です。
冒頭の「こご・・」まで入ってたから(笑)。
20日の公式更新時には、熱情DISTANCEは全曲視聴できるそうで楽しみですー!
って視聴・・?視聴・・?

20日といえば、花ゆめも待ち遠しいなー!
朝、仕事帰りに買って帰ろうっと。

ところで。

INDEX
1.ドライビング・ラ・プリンス
2.忘却CELEBRATION(Extreme Ver.)
3.君はMVP(Heavy-Hip Mix)
4.インターチェンジ
5.熱情DISTANCE(Jazzy Ver.)
6.汚れなき聖域(Inspire Ver.)
7.マウンテンロード
8.星影夜想曲(Drive in PROGRESSIVE ROCK Ver.)
9.月光輪舞曲(Re-MIX09)
10.情緒と風情と俺たちと
11.久遠恋歌(Running through Mix)
12.DIVE TO SUMMER
13.流星気分(酸辣湯Ver.)

と、INDEXを貼り付けてから気付いたのですが。
あ、薔薇ラビと薔薇ピルはないんですね。ちぇ。
ドラマ CD CD カプコン セルピュータ 2006/03/02 ¥3,150

・・画像出ない・・。

ドラマCDも、とうとうこれでお終いですねー・・。

2もドラマCD出るといいな。

・・で、出ますよね・・?(聞かれても)

実は、早々と昨日メイト3件はしごってきたんですけど、
見事に空振りで。
深夜の勤務明けに、その日も夜仕事なのに寝ないで、電車揺られて行ってみたのに。
昨日は大人しく帰って寝て、今日行けば良かったかなー・・。

そんなわけで。

サントラも一緒に購入。
いや、ホラ、祥慶学園校歌(え、校歌でいいの?学園なんだから園歌じゃなくて?(笑))
が気になって。
これで1のサントラも買ったら、CD制覇できるなー。
vol.4〜6のどれかもう1枚買って全サもう1枚応募しなくっちゃだ。締め切りまであと14日しかないし・・!



さておき。

今回もジャケ内に佑羽先生とラ・プリからメッセージがあります。
ミニキャララ・プリの生首(他に何か言い方ないのか)。

今回のCDは、しっとり切ない感じの話だからかなー。

荻さんのいつもの、
あの、
こう・・ほら・・どーん!って感じがなくて(すいませ・・ボキャブラリー少なすぎだ・・!)。

櫻井氏も、あっさりしてて。
「楽しんでくれよなっ!!」が麻生声で聴こえてきたよ。もう一種の病気だな・・(苦笑)。治らなくていいけどね!

望さんは、相変わらずのいつもどおりな感じで(笑)。まっしぐらー!
ホント続けて欲しいです・・!(切実な願い)

なるなるからの聴きドコロもばっちり押さえておこうかと。
字もキレイだー。


てなわけで。

INDEX
1:メモリー・オブ・ウィンター
2:凍てついた狼
3:インターミッション?
4:雪化粧の夜に
5:インターミッション?
6:闇に積もる雪
7:インターミッション?
8:孤独のフーガ
9:ホワイト・ドリーム

むぎちゃんと出会う前のラ・プリが振り返るちょっぴり切ない冬の物語。
てな感じなので、全体的にしっとりしてますね。
むぎちゃんは出てきませんし、しっとりチックなので男4人揃うと恒例の馬鹿会話(笑)もそんなにないですし、笑いは少ないですが、
ラ・プリが仲良くなって、むぎちゃんを想っている感溢れているので、これはこれでまた良しです。

ある冬の日。雪がしんしんと降り積もる中in御堂家。
ラ・プリは家。むぎちゃんはお買い物へ。

むぎちゃんの歓迎会をしようと話しながら、
降り積もる雪を見て、それぞれ過去の切ない、
雪降るクリスマスのコトを思い出します。

・・むぎちゃんに出逢って、彼女のお陰で自分達が変われたコトに対してしみじみしてます。

瀬伊のエピソードが特に切なくなったなー。
何か胸が締め付けられました。

最後の松川さんのモノローグ(って呼んでいいのかな)で、
じわー・・ってきた。

今日、雪は降っていないけど、ほら、雨ですし。

何か人恋しくなっちゃったよー・・(苦笑)。


以下、私個人の密かな気になりどころをダイジェストで。

足音云々は御堂家次期総帥とは関係ないと思う(笑)。

・・ジョージ・・!

偏見よくない!偏見カッコワルイ!(笑)

「却下」却下!(喜)

だから「もんv」は、だめだって!可愛いから!

若かりし一哉・・!
うわ、想像しただけでご飯3杯はいける・・!
やばいやばい!頭なでた・・(以下自粛)
ってか一哉のスピーチ、半分も理解できなかった私は馬鹿ですか。そうですか・・。

「いつか私も砂をかむような生活に陥ると・・?」に激しく胸がざわめいたのは内緒の方向で。
宮代氏との会話(特に後半)は聴き入っちゃいました。

皇くん、こ、こわぁ・・!

お兄ちゃんな感じの松川さんがなかなか興味深かったです。
な ら く ・ ・ ・ ・ !

「ほ・ほ・え・み(はぁと)」微笑みー!(笑)

瞑想!そう来たか!

2年生組のやり取り、ホント大好きー!

・・駄賃・・!

そしてビーナスで吹きそうになるのは私だけですか。
恐らく、一般的には笑うところではないと思うのだけれど(何故に松川さん口調)。
ISBN:4862330258 単行本 カプコン 2006/02/23 ¥1,500

フラゲフラゲー!
ちょ、見つけたときには小走りで駆け寄りましたよ!
ブーツのヒールかつかつ言わせて小走りですよ!(うるさい)

手にとって、裏返して思わず
「ぎゃっ」

裏!裏オススメオススメ!

薔薇ピル冒頭の
「ぴゅるるるー」(他に表現はないのか)が聴こえてきそうですよ!てか聴こえましたよ!

ここで御堂さんのシャツがinされてないか密かにチェックしたのは内緒の方向で。

だって・・公式の壁紙(ハタキを持ったむぎちゃんを後ろから邪魔する御堂さんのやつです)で、
「御堂さんの服がズボンにインしてた」って某ブログ様で読んだので即確認して、
爆笑したのがトラウマになってるんですよ。もぅ・・。

ダメ元ついでにソフトも当たってみたけど、

ダメでした。

うん、そりゃそうだ!

いいよ!そんな多くは望まない!(ガイドブック抱きしめながら)
だって仮にソフトフラゲても、今日はちょっと無理無理。

何故なら今日は深夜勤務明け。そして今夜もお仕事。
おまけにここ数日まともに睡眠とってないときた。

今 日 は 寝 な い と 死 ぬ 。

でもダメ・・。(早)
ガイドブック読んでたら体験版やりたくなってきましたよ。

だめだめ!我慢して!
どうせ明日も寝ないで家政婦業に勤しむんだから!
昼は女子高生、夜は家政婦なんだから!(@第1話)

さて。

ガイドブックだけあって、
プロローグから第5話までのがっつしフローチャートがあります(前みたく誤植は勘弁してほしいなぁ・・(笑))。

あ、家政婦パートの表も(それぞれラ・プリが何時何分にどこにいいるか、誰といるか)。

有難い・・!
自分で作るのも好きだけど、やっぱ正解があるとないとじゃ、ねぇ・・?うん。

見ないでやってみたいけど。多分すぐお世話になるんだろうなぁ。

他にも家政婦パートやミニゲーム等の説明も細かく載ってます。

お・ま・けモードの想い出&ギャラリー、すごいんですね・・。

ゲーム中のシーンを振り返られるだけでなしに、今までの関連商品のイラストも見れるって!
しかもCDはジャケットイラストだけでなく、曲を視聴できるって・・・・・!

なにその大盤振る舞い!(喜)

それにミニゲーム中は、BGMがシングルって・・!
ちょ、どっちに集中すればいいんですか!(ゲームでいいじゃん)

あとは2関連のイラストたち。公式にある壁紙とか祥慶祭ライブのイラストとか、そういうもの。

ば、薔薇ピルのジャケットイラストが!
これ、ちゃんと全体的にカラーで見たかったので、すごく嬉しいです。

コミックも。
ラ・プリの制服を取っかえっこって見てみたかったんですよねー!
松川さんの切ない感じの後姿が良かったです(笑)。
麻生の制服着てる御堂さん(何故か今日はこの呼び方定着)可愛かった・・。

むぎちゃん+ラ・プリのスケッチ伊藤ディレクターコメント付きもなかなか興味深かったです。

望さんに
「今回の依織、可哀想な顔ばかりだね・・」
って指摘されたそうです(苦笑)。

うーやっぱ松川さんルートキツそうだなぁ。
でも最後の幸せそうな松川さんも見たいし。

とりあえず、最初にお風呂場乱入するのは麻生で決定。
てなわけで、花ゆめ6号から始まったフルキスの新連載です。

思うがまま、食いつくがままに書いていたらまた、ムダに長くなっちゃいました(もっとシンプルに生きたい)。

では、いきます!

とりあえず、まず表紙で軽く固まる。

だって。

何 こ の い お り ん 。

フェロモン垂れ流しいおりんですよ。思わずいおりん呼びしちゃいますよ。

やばいやばい!あなた1人だけなんか違う路線に行ってる!(笑)

むぎちゃんがどんどん色っぽく可愛くなっていってる。うんうん(何様ですか)。

で、ページをぺろっとめくりますと、祥慶祭ライブのレポ。

ラ・プリの写真、今まで見たレポの中で一番のアップだったので嬉しかったです。いや、結構かなり。

ぎゃー・・荻さん・・!
ちょ、花ゆめもう1冊買ってきて良いですか!(好きにしろよ)

あのてろてろーっとしたオプションは、もしかして揃えたんですかね。

あと、2のざっとした紹介。
恋愛対象となる7人のキャラの声優さんからのコメントも。

って、鈴村さんのラジオで、あの薔薇ラビを流したんですか!
あの・・あの吐息ソングを公共の電波で流したんですか!
いいんですか!(ラジフルでがんがん流れてたっての)

さておき。

フルキス本編いきます。

むぎちゃんの両親が亡くなって、損害賠償として1億円の支払いを要求されたところから回想シーン(in夢の中)でスタート。

黒づくめの男(違うマンガが頭をよぎりますな)に1億円を投げつけた・・と思ったら、
マクラが俺様ご主人様の顔にクリーンヒット。

わーい。さすが動じないんだね☆

寝坊してしまったむぎちゃんを起こしに来た一哉でした。
そら思わずカメラ目線で文句も言いたくなるよな(笑)。

今日からテスト期間、てなわけで。
テスト勉強するのに夜食差し入れようか、とのむぎちゃんの言葉に。

ラ・プリンスだからね!テスト勉強なんて必要なしだよ!
とのコト。(や、こんな言い方してないですけど)

・・でも麻生はしたほうがいいんじゃないかな・・(笑)。

英二郎先生のお手伝いで、白玉を探すむぎちゃん。

そこへ松川さん登場。
優雅に木の草かきわけ松川さん登場(わざわざ言い直す必要はあるのか)。

松川さんの指は細くて長くてキレイそうですよね。
松川さんと手をつなぎ隊。指は絡めてね(笑)。

あ、あ、ごめんなさい、浮気モノで(反省はしていない)。
マンガだと松川さん寄りになりがちだなー・・私。

だって割といいトコどりなんだもの。
登場コマ数が少ない分、1コマ1コマが大事って言うかー。

どうでもいいけど、松川さんの上着は何かずり落ちないように細工が施されているのか、
それとも松川さんの実力なのか気になってたんです。
後者だったみたいですね!

ホントにどうでもいいよ・・!

えーい、嘘だよ!私は一哉が一番大好きだよ!

例え

植木鉢が落下してきたのが、前回の偽ガルネリ事件関係?と関係あるのかと思い、瀬伊くんの身を案じてむぎちゃんが急いで帰宅したときの。

瀬伊の服のボタンの留め方とか

自分がむぎちゃんに心配されたことによって見せた笑顔

とかにきゅんきゅん来たとしてもね(説明長い長い!)!

どうやら一哉と松川さんは何者かに、植木鉢を落下されたり、
悪質な手紙を貰ったり、とされている模様。

お前は動くなよ、とは言われたものの、
さすがに御堂さんの顔に傷を付けたとなると黙って言われるわけがなく(全く何てことを・・!)。

・・よくも・・!(握りこぶしで歯軋りしつつ)

でもね、むぎちゃん。
やっぱり夜中に外で体育座りは危険だと思うのね(笑)。
セコ○に任せておいたほうがいいと思うの。

っていうかそれ意味あるの
・・うん、まぁいいか・・!

そんなむぎちゃんに、虫よけスプレーを差し出す一哉。
そうだよね!夏だもんね、虫とかうようよしてるから予防対策は万全じゃないとね。
・・そんな時折、そういう庶民派な所を見せる御堂さんが好きです。

今回の御堂さんはちょっとお疲れモードちっくなので、ここで見せた笑顔にずぎゅん、です。
ちょ、ちょっと!さり気なく触っちゃったりなんかしちゃって!全く!(喜)

等々犯人が御堂家に放火したときに。
仲良く何か(か、カツ丼・・?)を食べる2年生組が微笑ましかった。
あと(あぁ・・)(この子バカなのか・・)のトコ好き・・!

でもってやっぱりコレですな!コレには食いついちゃいますよね!

小悪魔妖瀬伊の

「もらっちゃおうかな」

発言でしょうか!待ってました!

もらっちゃって!むしろもらわれ隊!(笑)

ほらもう麻生麻生!ってゆっか、いい加減気付ってばコラ。
もどかしいにも程があるよ!ホントに!

そして早く松川さんも参戦するといいと思うよ。
次回かな、次回辺りからどうですか。

てなわけで、日記タイトルのこの一哉のセリフのコマ。

一哉のこの一コマ、きゅんきゅんきました。
「黙ってねぇよ」の「ねぇよ」だからこそのきゅんきゅんです。
この「ねぇよ」が高ポイントなわけで(しつこい)。

そしてラ・プリの

「いつもありがとう」

でお腹いっぱい胸いっぱい。幸せいっぱいです。
も、ホントばかだ。このこたちは。

愛しくて仕方ない。

ヘタレ一哉にハマってきました(笑)。

そんなわけで。

ブールドネージュに付いていたドラマCDの感想です。

「お菓子な世界の王子様」

〜あらすじ〜

祥慶祭前日、御堂家にて。

急遽学園長からラ・プリお手製クッキーを作って欲しい。
と頼まれた一哉の命令で、2000個のクッキーを作る事になったラ・プリ。

「御堂くん、お願いなの」とかカーネルばりの穏やかな顔で頼まれちゃ断れないよな!

クッキーはおろか料理すらしたことのない男4人(約1名除く)。
おまけに2000個という膨大な数のクッキー作り。
当然そうそう簡単にはコトは進まず・・。

てな感じです。

雰囲気的には、カラオケ☆迷宮な感じのお馬鹿で仲良しーなラ・プリ満載で、
とても素晴らしいドラマCDになっています。

何だろう、真面目さがまた笑いを誘うんです。

マッチしすぎな効果音とか、
中の人たちの神がかった素晴らしい演技と間、とか。
ラ・プリがラ・プリらしい脚本が、

こう、モロに上手く合体しちゃった!みたいな。

一言一句一場面がいちいちツボです。

拾ってたらキリないんですけど・・
でもやっぱりいちいち拾っちゃうので、CD自体は30分ないのに感想が異常に長くなってます。

思うに、カララビ→お菓子→祥慶祭みたいな流れっぽいです。

シーン 1: 白銀の光景

松川さんのナレーションで始まりました。

何でだろう・・松川さんは真面目に、シリアスーなのに、笑いがこみ上げてくるのは・・!

いきなり御堂家にアウトローの怒鳴り声がこだまする。

「いちみやぁぁぁっ!」

シーン 2:「お菓子な世界の王子様」by瀬伊

さながら絵本テイストな物語を読んでいるかのように話が進んでいきます。

シーン 3: ディアデームの提案

ドラマCD、というものは、ほとんどフルキスしか聴いていないから、基準がわからないのですが。
フルキスドラマの醍醐味の一つだと思われる、細かい効果音はホント神だと思います。

一哉が新聞をめくる音とか、
ハダシでぺたぺた歩く麻生とか、
そういう細かい音の効果で、朝の御堂家の様子が目に浮かんでくるのが良いです。

しゃきーん!とかひゅるるるー。とかも、ホントばっちり合ってて、すごいと思う。

学園長のお願いを、最初は断りつつも結局引き受けちゃう一哉も微笑ましいけど(大好きだー!)、
何だかんだ言って、みんなも一哉に付き合ってくれてるのが良い。

ホント仲良くなったね・・!

シーン 4: ハッピーマテリアル

渋々とでもクッキー作りに参加決定。

何気に2年生組が仲良いです。
しょっちゅう2人で内緒話してるとこで何だか嬉しくなる。

髪をしばってクッキーを作る松川さん!

エプロンの後ろで結ぶリボンがぐちゃぐちゃな一哉!
しかも真っ先に1番乗りで着用!

ふりふりエプロン着用を断固で拒否る松川さん!


「一哉。(ここでエプロンを手にとって、放ったに違いない)

   僕はこんなもの・・着たくないよ・・!


    ・・もっと言うと・・コレを着ている君たちの姿も・・

                    見たくない・・!」


「同感だ。」
一哉即答だよ!(笑)

シーン 5:「お菓子な世界の王子様」by麻生

お菓子作りなんぞしたことない王子たち。

とりあえず、相談しよう、そうしよう。てなわけで。

シーン 6: そしてゴングが鳴りひびく

ふりふりエプロン姿を断固としてむぎちゃんに見られたくないので、
何としてでもむぎちゃんが帰宅するまでに、クッキー作りを終えよう、と。

先ずは段取りを決めよう、と仕切る一哉。
一秒もムダにできないね・・!とマジに言う松川さんで、また吹く。

とりあえず。
じゃんけんをするラ・プリが聴けてよかったです。

コミック3巻を読んで、じゃんけんするラ・プリが見たかったので、かなり嬉しかった。

って2分もあいこしてたのかよ!
こんなとこで一致団結っぷりを発揮しなくていいんだよ!(笑)

うん、全く持ってばかだね、この子達は!

大 好 き だ !

きしきしとか言うな!可愛いから!
語尾も伸ばさない!可愛いから!(2回目)

シーン 7: JUMPING★ホワイト

お菓子を作るのも命がけなんだな、って思いました(違う)。

お菓子作りの大変さを身にしみた3年生組に、
家事の大変さを麻生が知ったかぶって語っているのは、

麻生がむぎちゃんの家事を何気に結構こっそりお手伝いしているからだと思います。うん、そうだといい!

小麦粉を1M以上篩い積み上げた瀬伊。
それを見た一哉が息を呑むとこでまた吹く。
「っはぁぉぁぉ・・!(しゅぴーん!(←効果音))」

足元にあった油の缶に躓いた麻生。
思わずテーブルクロスをつかんでしまい・・・。

・・どんがらがっしゃーん・・・・!

・・こう・・、さながら昭和80年代頃のコントの如く、セットが壊れていくような・・!

そんな中。1人冷静な松川さんの語り。

松川さんの、途方に暮れた感じな哀愁漂う後ろ姿が見えるよ・・!

ここで、冒頭のアウトローの怒りの叫びがこだましてたとこにつながっているのですね。

シーン 8:「お菓子な世界の王子様」by依織

シーン 9: 俺たちの本気

真っ白に粉だらけなラ・プリたち。
もう嫌気がさしてお風呂に入ってこようとする麻生。

松川さんも、もう良いじゃないか、と諦める。

が、だめだ、と一哉。

って、あれ、手、手をとった?!
手をとって説得?ま、まつかわさんが?!

はい!そんなわけで、今回のCDのベスト・オブ・ヘタレ大賞台詞はコレ!

「・・できることならやめてぇよ・・。
・・仕事ならともかく・・何で俺が・・こんな・・


・・一哉く・・!

あぁもう、この子を今すぐ抱き締め隊!
今すぐ彼の元にかけよって抱き締めてあげたい衝動に駆られた・・!(迷惑)

この一哉のあとの、瀬伊の
「かぁずやぁ・・」の言い方で私は悟りました。

御堂さんは思わず泣いちゃったに違いないと。

こう・・へたりこんでしょぼん・・な一哉を、
松川さんたちが囲って、
こう、戸惑いながらも慰める姿が、頭をよぎりました。

・・きゅん・・!

な、何、このときめく気持ち・・!(笑)

♪ちゃーらららーららっちゃっちゃちゃらー

薔薇ラビきたー!
薔薇ラビがバックに流れて、

麻生が、「やろうぜ!」と。
ラ・プリたちの心が、今、一つになった!

ラ・プリ本気モード全開でクッキー作り開始。

「一哉、それは小麦粉じゃないよ」

「え」

え !(嬉)

シーン10:「お菓子な世界の王子様」by一哉

シーン11: 君に贈るスイーツ

ようやく完成ー!

感慨深く、自分達も、余ったものを試食。

一哉はプレーン。
甘いものが苦手な麻生も折角だし、と松川さんとお揃いで抹茶。
瀬伊はチョコ。チョコーって選んだあとのフフ、が気になりますね。
何ですか、チョコを選んだ自分、可愛いなvとか思ってるんでしょ!
あぁかわいいとも!あんたは相当可愛いよ!大好きだよ!

どこの批評家ですか、と言わんばかりの(笑)こちらにもいかにクッキーが美味しいかが伝わる感想を述べるラ・プリ。

和やかーにまったりしていたのですが。

ふと。

「・・松川さん・・今・・何時だ・・?」

「今・・?8時55分だけど・・・。」

と、ここで

がーん!(←効果音(マジで))

で、同時に松川さんの息を呑む「っはぁっ・・!!!!」
で、また大爆笑。

こ、こ、この言い方がすっごい!
なんていうか、松川ショーック!!って感じ!

わたわた焦っていると、
むぎちゃんが帰ってきちゃいました。

おろおろしていると

一哉が
「・・よし!」

どきどき、一哉はどうするのかな!ってわくわくしてたら。

「謝ろう!」えぇー!普通ー!(笑)

でもそういう真面目で、潔いところが大好きです。(告白)

シーン12:「お菓子な世界の王子様」by瀬伊

で、めでたしめでたし!

・・ところで、一つ気になる事が。

果たして、ラ・プリたちは、あのふりふりエプロンを着用したまま、むぎちゃんを迎えたのか否か。

あぁ・・!どなたかこのCD後〜祥慶祭までの間のSSとか書いて下さらないかな・・!

クッキー、むぎちゃんにも試食してもらったりしたのかな、とか。

ふりふりエプロン姿を見たむぎちゃんのリアクション、引いたのか、笑ったのか、萌えたのか、どれなんだろう・・!とか。

むぎちゃんの聖域であるキッチンをしっちゃかめっちゃかにしちゃったから、さぞかし怒られただろうな、とか。
片付けは、麻生1人でやったんだっけか・・?とか。

そういう妄想が止まらないんだ・・!

一度で三粒くらい美味しいね!すごいや!

3時間半近く寒空の下、並んで購入した甲斐があるってもんです・・!

想像、期待してた以上でした!
何度聴いても笑えてきゅんきゅんできるよ・・!
ISBN:4862330215 コミック カプコン 2006/01/23 ¥1,600

・・行っちゃいました。

こんな天気なので(右見ても左見ても真っ白だよ!)
大人しく発売日の23日に地元の本屋で購入しようと思ったのですが。

だめだった。

自分の欲望には勝てない!勝てなかった!

たとえ、今日出かけたことによって風邪とか引いても(きっと引かない。アレだから。)
後悔しないよ!

降り止むどころか、ますます降ってきて、嫌ぁーな感じに着々と積もっていますね・・。

妹は姉の気持ちを知ってか知らずかはしゃぎまくり。

・・一緒に雪だるまとか作っちゃったのは内緒の方向で・・(結局自分も遊んでる)

まぁ、一段落、て感じなアンソロの表紙と、今日の天気が、
ちょうどいい感じにかぶってくれて縁起がいいんじゃないでしょうか。あ、うまくまとまった!(どこが)

そんなわけで、オフィシャルファンブックに続き、アンソロの方もこれで、とりあえずしばらくお休みみたいです。

2で、またこういう形のものが出るといいなーと思いつつ。
だから2も家政婦パート、声なしでもいいや。

駅から自宅までの往復は、本日はお休みの父に用事のついでに乗せていってもらったのですが。(ありがとう父!)

ほくほくとこれを手に入れたことで、もちろんの如く、家まで待てない私は、

駅からの帰り道。

父が、「ちょっと図書館に寄りたい」と言い、
図書館の駐車場に車を停め、私を車内に残していきましたので。

あ、もうこれは

やるしかねぇ

な、と!

ええ、もちろんCDを入れてくれてやった次第でございますとも!(笑)

・・そういえば、音、漏れてたのかなぁ・・。

隣の車の人が、ちらちらこっち見て・・た・・気がしなくもないんですけ・・ど・・。

い、今更なので、気にしないで感想(?)いきます!

まだ未聴な家政婦さんはご注意ですー。



Track1 ごあいさつ

何かむぎちゃんぎこちない?何事?と思ったらば。
一哉の書いた原稿を読んでいたのか。

あぁ、もぉ、かわいいなぁ・・!

もう、小林さんの声を聴くと、むぎちゃんが浮かんできそうで・・。
・・っ・・ごめんなさ・・!マヤが浮かんできちゃいます。
ちょうど、昨日PCテレビでガラかめ見たばっかりだったし・・。


Track2 魅惑の家政婦パート


先ずはシャツ編。

きたーっ!!(笑)
これ、大好きなんですよ!すっごい嬉しいー!

ここの、「とある部分」だけ、何度も巻き戻して聴かせていただきました(笑)。

一哉と、瀬伊のシャツが入れ違っちゃって、というもので。

瀬伊のマネをする一哉が最高で・・・!
映像で見るだけでも、笑えるのに、これに一哉ヴォイスがつくとさぞかし・・!と期待大でどきどきしつつ、某台詞を待っていました。
(・・くる・・!もうすぐクル・・!)ってドキドキものでした。

・・あ!
ゲーム画面と合わせてこれ聴きたい・・!


そして2:02にヤツはキました。


「きゃーぁ。やさしーぃ。一宮って、鈴原には結構甘いんだぁ」


思わずむせました。笑いすぎて。

それはもう。涙目になるほどに。

や、だってもぉすっごい棒読みで(笑)。
『結構』とか、最後の『だぁ』が、気持ち悪くて!(笑←褒めてます。ホント、本気で褒めてます)

その後の、

「・・何それ。」も良かった・・!

も一つは、ヤサガシバレ未遂編

シャツ編が強烈だったから、だだ漏れで耳に入らなかったよ・・。


Track3 極甘(はぁと)家政婦パート


あ・り・が・と(はぁと)

と、

は・じ・ま・り

で突っ伏す。

すっかりこの囁き風(台本には、こう書いてあった)が瀬伊の定番になってますね。

「君の部屋」の言い方にどきどきした。

頭痛薬のお使いと、爪みがきのお使いです。

爪みがきお使いも、お気に入りだったのでわーい。

てか、やっぱかわいいなー!

「どうしよう・・」とか
「ほんと?」とか
「よろしくv」とか。(キリがないね!)

っ・・可愛いよ!あぁ、もう、いちいちが可愛いよ!

ところで、例の場面で。

・・あ、あの・・っ!な、何か聴こえたんですけど!(耳を澄ませて待ってたんだ!実は!)

そうですね5:15辺りでしょうか・・!

思わず、父が戻ってきやしないか、きょろきょろ挙動っちゃいましたよ・・!(それはいつものこと)

Track4 ハルタン・タイム

巻き舌ー!
春タン(ハルタン、かな)もえらい人気出てきましたよねー!

じわじわきてた気はしてた!(ホントかよ)
とうとう恋愛対象キャラになっちゃったもんなぁ。

エセ外人風が、段々、つぶやきシローと森本レオを足して3で割ったような感じに聴こえてこなくもなかったです。

間違えてもそのまま突っ走るあなたが好きです。
間違えたって正直にぶっちゃけちゃうあなたも好きだ。

「春太的にちょっと調子のりすぎ☆てへv」

で大爆笑。


Track5 また会いましょう

終わっちゃった・・。

「気持ち悪い」が好き。きゅん、てきたよ。

Mじゃないですよ、私別にMとかじゃないですよ。

ハルタンがラ・プリたちとライバルかぁ(笑)。
すっご変な感じ。

1でプレイしてたときは、ハルタンそんな好きじゃなかったのに(オートスキップするくらい)。
あれかなぁ。ラジフルに出たり、公式で現れたり、じわじわと・・。

っ・・!・・じょ、情が移ったってやつかな・・!

こうやって、みんなでわいわいしているやり取りを聴くのが、すっごく好きだったので、これが最後(?)と思うと寂しいです。

また彼らに会える日を楽しみに待っていたいと思います。



・・それにしても、この雪、いつ止むんだろう・・。
一応発売日前につき、まだ未聴の方はお気をつけください。

ネタバレという程のものはないですが、念のため、ですー。

麻生たちが平成生まれなことに、改めて軽くショックを受けつつ、感想(?)いきます!


先ずはジャケットから。

私、このラ・プリたちの直筆メッセージが大好きで・・!

荻さんの凝ったデザインとかー。
段々、櫻井氏のメッセージが何だかぐだぐだっぽくなってるとことかー。
望さんのこう、普通の人にはなかなか書けないであろうメッセージとかー。
なるなるの意外に(ご、ごめんなさ・・)ちゃんとしたメッセージとかー。

・・こうして書くとあれですけど。

大好きです。

これだけは、待ちきれなくて、CD買った帰りの電車の中で読んでます。
あ、いえ、各停の空いている電車です、もちろん。

そんな!周りに人がいるとこでは、さすがに!(やりかねない)


何気なく今までのモノも出して、見比べていたら望さんのメッセージのハート、段々増えていってる・・!
今頃気付いた・・!
メッセージも深いわ・・!さすが・・!(笑)

佑羽先生の給仕姿の松川さんに

「ぎゃー!(喜)」(心の叫び)

その横っちょの

「松川依織ブレンド。」に思わず吹く。


INDEX

 1:男達の聖なる掟
 2:青い目の貴公子
 3:王子様、天衣無縫
 4:多忙なる人たち
 5:そして熱は高まって
 6:決戦の祥慶祭
 7:彼の大いなる誤算
 8:プリンス イン ワンダーランド
 9:教師がスーツに着替えたら
10:今日のアンラッキーパーソンは射手座の貴方
11:シエスタを一緒に
12:Mr.レディと怪傑ジロウ
13:いい日旅立ち
14:緊急事態発生☆
15:がんばれ君には明日がある
16:ご主人さまご乱心?
17:輝ける日々

トラックが今までになくやたら多いので、トラックごとの感想はやめておこう・・。書きたいけど、私、いちいち各所を拾うから、書ききれないだろうかと(苦笑)。

どうせぐだぐだになるしね・・!

そんなわけで。

い、いやぁ・・最高!松川さん、最高!(笑)

てか、樋山が・・!親分を思い出させて、大変でした。

「何でもぶっちゃけて☆」

もはや樋山じゃないよ・・!(笑)

あちこち、いちいちおかしくて、夜中なのに一人で爆笑してました。

うーん・・
ちょっと残念なのは、ラ・プリたちの出番が少なかった・・気がしなくもなきにしもあらずだったこと、かな。(まわりくどいわ!)

何気に春タン出てこなかったし。(あれ、そこ重要?)

・・ラジオで流れたとこが1番おもしろかった。かも。

トラック16と17が特に大好きです。

一哉VS松川さんもさることながら、みんなでわいわいやっているところが、聴いていて楽しくて。
父からのクリスマスプレゼントのチョコを頬張りつつ。

薔薇ピルの視聴と昨夜のラジフルを聴きながら。

ザ花のフルキスを読んでいます。

・・しあわせだぁ。

今回は瀬伊メインですね。ゲーム中でいう偽ガルネリイベント(イベント・・?)です。

・・何でだろう・・。瀬伊メインのハズなのに、何か松川さんが美味しいトコ取り満載な感じが否めない・・!(笑)

松川チョップ・・!素敵・・!

瀬伊を起こしにいったむぎちゃん。
ちょっとやりすぎた悪戯のせいで、傷ついたむぎちゃんを慰めに一足早くきてた松川さん。
それに続いて一哉と麻生が。
美術準備室前でばったりですよ!「あ!」ですって!
きてますね、一哉VS麻生!!

松川さんと瀬伊もラブパラは高いけど、やっぱり一哉と麻生のがきてますねー。

一哉と瀬伊との出会いの回想が、ドラマCDvol.1で聴いた1シーンだったー。またドラマCD、最初から聴きたくなっちゃいました。

そして、瀬伊の言うとおり、ガルネリが偽者なのか確認すべく、日の暮れた頃にケースを開けようとするより、むしろ壊そうとしてたむぎちゃん。
おまけに桜木かおこに見つかりそうになって、逃げるときにバテた瀬伊をおぶって行こうとする無茶ぶり。
そんな男前っぷりに惚れ直しました(笑)。

あと
「ありがとう」
にきゅんてしたり。

あと美味しかったところは、おぶわれた瞬間の瀬伊の焦り顔かな。照れとるー!貴重だわー!

そしてむぎちゃんと瀬伊を出迎える一哉。
この一哉がまた・・!
瀬伊の「むぎちゃん」呼びにも反応してたですよ!

あー、もうお腹いっぱい。

伊藤さんヴァイオリン経験者なんですね!さすがお母さん・・!
途中まで書いてた感想(?)が消えて軽くへこんでます。

半角キーを押したつもりが違うキーだったらしい。
うぅ・・同じ事なんか、書けないよー・・(泣)

さておき。

アンソロの特典おたのしみCDの感想文ですー。

今回は、羽倉麻生編。


「!」

ビリヤード勝負の会話と、台を置きたいという会話のもの。

いおりん・・いえ、松川さんの、「俺」にやられました。

全てもってかれた気分です。
でも、すごく満足です。
大好き!

『極甘(はぁと)家政婦パート』


カップラーメンのお使いと、買い物に行って知らない男から助けてくれるデートの2つ。


知らない男にまた色々もってかれました。

す ご す ぎ 。

麻生の、

「馬鹿はお前だろっ!ふざけんなっ・・!(ばきーっ←効果音)」

が、やたらめったらな実感がこもっていたので笑えました。

知らない男(in岸尾さん)がまた、むかつくくらい(笑)うざい感じのせいだよ・・!

あと、

「・・・終わり。」

「・・っかぁ・・。」

が大好きです。

必要以上にリピートです。

『春タンタイム★』

おかしい・・!
もはやいちいちおかしい・・。

このトラック聴いていると、今まで悩んでたことがばからしくなってきました。
ちょっとすっきりした。

とってもうざくてきもいです(褒めてます。ものすご−く褒めてます)

終わりが見えない。どこまでいくんだろう・・この人は(遠い目)

ついてけないです。

ついてかなくてもいいかと思います。(見放した!)

遠くで暖かい目で見守っていたい人です。

何の感想なんだか(苦笑)

のうたん、
と聴いて、
すぐに濃淡が思いつかなかった。

岸尾さんはホント引き出し多いなぁ。

『そうるぱわー』すごい・・!何か注入されちゃったよ!
すっごいひしひしくるー。


ラジフルにおける、ラ・プリたちのだじゃれブーム(ブームなのか!)は、春タンからまわってきたんだと思います。(ちがう)
今日読んだのは、コミックスの3巻ですけども。

でもオフィシャルファンブック vol.4にラ・プリ制服のデザイナーのインタビューが載ってるとかで、
デザイナーさんがアップでCMしてたので何となく。

すごいよ。丸々1ページ使ってたよ。
あんなアップでデザイナーさん見たの初めてだよ。いつも柱の4コマばっかりでだしー。

あと、4コマが2本(松川さん制服話)+巻末におまけマンガ(麻生と瀬伊のヤサガシ話)。

4コマの方がおもしろかった・・。かな。

?の3、4コマめがよかった。ちらっちらっが可愛かった(笑)。

あと、松川さんがいかに強いかがわかりました。うん。素敵!

中扉も、松川さん。

って、もうすっかり松川さん呼びが定着しました。
もういおりんとは呼べない・・!(笑)

まさかそう来るとは・・!

松川さん・・!きゅんきゅんきたよ!

普通にお母さん、お兄さん、お姉さん指で来ると思ってたから。

でもそれだといくら松川さんでも、何か笑える画になりそうで心配してたので、良かったです(私にそんないらない心配されても、松川さん、いい迷惑だよ!)

とか思ってたら、最後の柱を読んですごい納得した。
うわぁ!今、一哉とものすごくじゃんけんしたい!

個人的に、瀬伊メインの話は読んでないトコだったので、
うきゃー!って感じでした(頭悪さ全開な感想だな!)。

「ぎゅぅっ」にかなりきゅんきゅんきたよ!

何アレ!なにあれ!

あの抱きしめ方やばい!やばいから!

愛しいオーラが見えたですよ!
そんなわけで、真夏の夜の夢です。

とうとうフルキスドラマCDもvol.4です。

発売日は31日だけど、公式で予約しそびれたので、先走ってやろうと思って、もう店頭に並んでいるだろうと、池袋へいそいそと行って来ました。

今まで先走りCDはネットカフェで聴いていたけど、もうやめた。
電車の中で聴こうと思ったのにCDプレイヤーの充電器を紛失したため、プレイヤー作動せず。(どうしてくれよう)

なので、家まで我慢です。セルフ焦らしぷれいです。(うーわー)

電車の中でジャケットのラ・プリメッセージとか見る。

佑羽先生の瀬伊&こむぎちゃんにきゅんきゅん。
か、かわいい・・!特にこむぎちゃんのぷにぷにしてそうなほっぺた辺りが・・!(うるさい)

荻さん、すごいなーこれ。立体的だ(笑)こんなん、どうやって書くんだろ。

望さん、かわいい・・。「うれしいな(はぁと)」って。
でもごめん、意味はわからない(笑)

櫻井氏・・。何だこのやる気のなさっぷり(笑)
テンポっていうか、語呂はいい。うん。(そんなフォローはいい)

なるなるも「真夏の夜の夢」、気に入っているそうで。何か嬉しい。
ちゃんと内容にふれているのは彼だけだなー・・。

さて。
そんなわけで。

冒頭いきなり、むぎちゃんのナレーションから始まる。
むぎちゃんの出番は、こむぎちゃんのみだけだと思っていたので、
一瞬(え。)

個人的にフルキスドラマでは、むぎちゃんは声なしの方がいいと思っているので。

けど、アンソロCDでの免疫(?)がついているのか、すんなり受け入れられました。

これからフルキスドラマは全てアンソロも、(あと2枚ずつしかないけど)むぎちゃんの声付きで行くのだろうか。

ちょっと残念だけど、しかたない・・か。
ラ・プリだけでまわすのは、限界あるだろうし。

小林さん好きだからいいや。(ちょっと関係ない)

★1:覚めない夢

むぎちゃんの買い物の帰りが遅いとイラついている一哉の元へ、
一本の電話が。

むぎちゃんからの電話だと思って、出るなり文句を言うけど病院からの電話だったと。
うわ恥ずかしい!(聴いている私が)恥ずかしいよ!(笑)

むぎちゃんが倒れたって聞いた、一哉の笑えるまでの動揺っぷりと慌てっぷりがいい。
机に足とかぶつけている様とか。

「とりあえず、松川さんに連絡だな・・!」

頼りになるのは松川さんよね。松川さんだもんね。(しつこい)
麻生と瀬伊はメモでいいか、扱い。えー・・!(笑)

★2:君の名は

気づかない内に顔がにやけてます。自分がこわいです。

こむぎちゃんに振り回されるラ・プリ(一名を除く)がかわいい。

こむぎちゃんが自分たちよりも、瀬伊になつくことに対して解せなくて悔しげな松川さんとか。

バナナジュースを与えて、滅多に振りまかない愛想を振りまいている麻生とか。

どう接したらいいのかわからなくて戸惑っている一哉とか。

どうしよう・・こんなラ・プリ初めて・・!

★3:放っておけないプリンセス

あーもう、ほんとかわいい・・・。

だっこしてるー!麻生、ちびむぎだっこしてるー!

お祭りに行くことになるが、むぎちゃんが倒れたことがショックを受けている瀬伊は、行かないとピアノ室へ。

そこにこむぎちゃんと麻生が来る。

ねこふんじゃったをたどたどしく弾くこむぎちゃんに、きゅん。(私が)

★4:お姫様’s★見参

十和子さま達ご一行+春タンinお祭りにて。

春タンを発見して、思わず
「げげ。」

・・と、十和子さまが・・げげって・・・!
と、そこにかるく衝撃を覚える(笑)

★5:プリンスたちの夏祭り

今度は松川さんに抱っこ・・。

そして一哉に「よしよし」・・。(若干ぎこちないよしよしだったけどな)

おまけに瀬伊にひざ抱っこ・・。

・・・うらやまし・・

★6:アナザーフェイス

十和子さまたち+αから逃げてきた、瀬伊と松川さんとこむぎちゃん。

金魚すくいで、こむぎちゃんの勝気っぷりがかわいい。(かわいいばっか言ってる気がするよ・・。)

人ごみをぬけた所で一休みする3人。
瀬伊と松川さんが語っています。

★7:ともしび・光・そして

足早。

こちらは一哉&麻生コンビです。

一哉の番号だけは、みんな知っているんだ・・!

こちらの二人も語っています。
一哉に、お礼を言う麻生。
ちょっと感慨深いです。

むぎちゃんに出会う前にくらべて、ものすごーく仲良くなったラ・プリは聴いていて楽しいし、嬉しい。

蛍を見ながら、会話する男二人(笑)

素敵。(素敵なんだ)

松川さんと、瀬伊に携帯番号を聞く麻生のくだり聴きたーい・・。

★8:彼女のトップシークレット

そして一哉も抱っこです。(しつこい)
ラ・プリ抱っこ制覇です、こむぎちゃん。
ごめんなさい、かなりうらやましいみたいです・・私。おかしいや。

このトラック、一番好き(笑)

男4人の、馬鹿ばかバーカ(笑)な会話が大好きだ・・!

愛しくてしょうがないよ、もう・・!

★9:真夏の夜のミステリー

こむぎちゃんともお別れ(泣)です。

「羽倉、古典のテストだ!」

「は?いつ?!」


↑このやり取り、ホント大好き。

しみじみ。

★10:夢と夏の終わりには

細かく説明してくれ。松川さん。

掃除したいのに、リビングに集まるラ・プリが邪魔でしょうがない(笑)むぎちゃん。とか。

おへその横にあるほくろのことをばらす瀬伊。とか。
むぎちゃんの慌てっぷりがおかしいし、可愛い。
そら、そうだわな(笑)

そんなやり取りが楽しかったです。

仲良く、団欒なラ・プリ+むぎちゃんが聴けてよかったです。

それだけで、なんか嬉しい。幸せ。

さて。

ドラマCDの方でも、応募者全員サービスがあるそうで。

フルキスドラマCD vol.1〜3からのいずれか1枚と
vol.4〜6からいずれか2枚の帯についている応募券計3枚を、
vol.4〜6に入っている応募用紙に貼り、切手200円分を同封して応募すると

『RADIO フルハウスキス スペシャルCD』がもらえるそうです。

『RADIO フルハウスキス スペシャルCD』てどんなですかね。今いち想像できませんが。
とりあえず、ラ・プリの4人が出演とは書いてありました。
ラジフルでラ・プリがそろって。みたいな感じ?

vol.1〜3は、いずれか1枚の応募券でいいのに、
vol.4〜6までは、いずれか2枚の応募券が必要なのは、
きっと
(6枚全部買うから、スペシャルCD3枚もらえるー♪)
という事がないように、でしょうね。

だって、ちゃんと応募方法の詳細読むまで、私、こう↑考えていましたから・・。(虚ろな目)

あー恥ずかしい!危なかったー。

ところで。

キャンペーンの応募用紙に、まだ未発表であるはずドラマCDvol.6のタイトルが2種類書いてあるんですけども。

上の、応募方法詳細の部分には、
vol.6 〜クリスマスドリーム〜

下の応募券を貼る部分には、
〜ラ・プリンス殺人事件〜

どっちなんだ。

個人的には〜ラ・プリンス殺人事件〜の方が気になるのですが。
やっと買えたー。

発売日は今日だから、やっとも何もないんだけど。
気分的に、「やっと」感が否めないのは何故なんだ・・。

さておき。

大人の事情(笑)で、次回の書籍関連からでの情報は、アンソロジーコミックからということになるみたいです。

ファンブックは一段落です。

そんなファンブックもvol.6です。

今回は英二郎in子安武人さんと、他のサブキャラ達の特集でした。

子安さんのインタビューとか、サブキャラたちの設定とか、ゲームショーのレポなどなどです。

荻さんとなるなるだけでなしに、大橋さんもゲームショーにいらしてたんですねー・・・。・・うはぁ・・!

そんな内容の中、1番嬉しかったのは

薔薇ラビのバンドスコアー!

どんなに待ってたことか・・!
かれこれvol.2が出た時点から待ってた!(はや。)

フルキスソングのバンドスコア見るの大好き。
あ、いえ。私、楽器という類は全く持ってできませんけどね?

ピアノをかろうじて弾いてたけど、今ではねこふんじゃったすら危ういです。

あとおもしろかったのは、十和子さまの年譜(笑)

・4歳 一哉に一目惚れする
・7歳 依織に一目惚れする
・9歳 瀬伊に一目惚れする


あれ。麻生は・・?(笑)

あとは

?演じられているキャラの第一印象と、実際に演じられてからの印象は?

の質問に対する、春タンin岸尾さんの答えにちょっと吹きました。

かなり同感。


そして、来年度の手帳も購入してきました。

もちろん、まず。

1月22日(SUN)

のところに

祝★祥慶祭

って書いておきました。

というか。
この予定を書きたいがために、買いました。

ひどいときは、その年になってから手帳を購入する、この私が。

きっとロフトも、そんな家政婦さんのために、まだ10月なのに手帳コーナーを設けてくれてたにちがいない!(ちがいます)

そしてこの日(1/22)はお仕事の日です。
まだ今の仕事を続けていたら、の話ですが(笑)

多分、祥慶祭終わってからでも、仕事には間に合うと思うけども。
仕事は絶対休む。ごめんね姉御・・!(←日曜日、いつも一緒にシフトに入っている人)

絶対、私この日はもちろんのこと、暫く使い物にならないし。うん。

・・・チケット取れたらの話だけどね・・。
一昨日から24時間以上起きてたせいだろうか。

今朝の4時に寝たら、もう18時でした。しかもまだ眠い・・。
今夜仕事なかったら、そのまま睡眠続行したのに。

そんなわけで。
さくっと2年生組の禁断の果実感想いきたいと思います。

ネタばれ、というほどのものもないですが。
(所詮私の書く感想は意味わかんなさげだしな・・!電波で痛い発言満載だしね!)

念のためまだ未収穫な家政婦さんは、ご注意です。



★Monologue1

茎ネター!

軽く私の妄想してたとこですよ!わぁい!(・・・)

★流星気分

全部効果音だった(笑)♪好き、と〜だと思ってたのに!

♪キラっとピカっとバリっと〜の部分は何回聴いても顔がにやけます。(いや?笑ってるわけでは・・!)

歌詞も、曲調も、すごく好き。
特にサビのハモリ(っていっていいのかな)が大好きだ!

★Monologue2

めも。
一哉→一哉の部屋
依織→月明庵&帰り道
麻生→山
瀬伊→キッチン

てなわけで。
麻生とむぎちゃんは、何やら伝説つきの山へバイクで訪れています。

そこへ雨が。
古いバス停で雨宿りです。

むぎちゃん、雨でびしょぬれです。
てか、麻生やらしい!声がやらしい!(笑)

キスきたー!!

うあぁーん!(逃げた)

★流星気分 Instrumental

さて、今回の果実シングルでは、このトラック3はインターバルなトラックのはずですが。
インストででもドキドキするよ。重症だよ。

★Monologue3

まだやってたんですかー!(笑)低パラルートかよ!(キス魔の意)

そうですか。火照ったカラダを冷ますには、バイクをかっ飛ばすのが効果的なんですね。(めもめも)

むぎちゃんが来てからも、バイクを夜中にかっ飛ばすのにはそういう事情も含まれていると。(妄想は止めて下さい)

麻生やさしい・・。やさしいよ!何だこの子!大好きだよ!
フルキスお気に入りサイト様にて、ものすごく嬉しくてどうしような、情報を見て、どうしよう状態。

ホントにどうしよう!

イベント決定で嬉しい!!!よりも、

チケット取れるかどうかの不安・・・!

の方が大きいんですけど(笑)


そんなわけで。
禁断の果実シングル感想も、ラストとなりましたー。(すんごくぐったり)


ジャケット画像出なかった・・。

あとでちょろっと書き直す頃には、出るようになっているといいなぁ。




★Monologue1

・・ごめんなさい、吹いちゃっ・・


★君はMVP

歌いだしの、息吸うところがちょっと好きです。(そこかよ!)

冒頭部分だけ歌えるので、歌ったところ(歌うなよ・・)
背中に鈍い痛みが走りました。(←妹に殴られた)

恥ずかしい・・!歌詞恥ずかしいよ!
それはもう色んな意味で!

もぐもぐとか。
自分で質問しといて、自分で答えるとことか。


台詞きたぁ!(笑)

ところで

「ソフトクリームついてるよ?」

の後の

♪てろぉ〜ん♪て音は何ですかね。やたら気になるんですけどね。

なるなる、がんばったんだね・・・!(何様ですか。その発言。)

だって速いテンポの曲苦手だって言ってたから・・!
あの部分聴いたときそう思ったんだもん。(だもん言うな)

てか、ホントに声、高いな。

知らない人に、黙って聴かせたら、歌っているの女性だと思っちゃうんじゃないかってくらい。

でも、なるなるの声、大好きだなーとしみじみ。


★Monologue2

「ただ〜いま(はぁと)」

あまっ・・・!


ロールキャベツ食べたくなっちゃったよ・・。(単純)

う、うなじにちゅうですか!ちゅうしたんですか!

そら、むぎちゃんも逃げ出すはずだ!

まてよ。逃げたからされたのか?!逃げてなくてもされてたのか?!(どっちにしろされてたんだよ)



★君はMVP Instrumental

あぁ、落ちついたよ・・(ずり落ちたメガネ直しつつ)


★Monologue3

引き続き、キッチンにて。

むぎちゃんは怒り続行中です。瀬伊をシカトです(笑)

着替えに部屋へ行くと聞いてほっとしたのもつかの間。

「キスしていい?いいよね?」

と聞くやいなや

キスしてきやがりました

み、みみみ耳ぃぃ!

ひゃぁぁぁぁぁ!(もはや逃げられない)


「好きだよ。大好き。」

にめろめろです。

ちなみに、瀬伊には「愛してる」よりも「大好き」て言われる方がしっくりきますよね?(誰に聞いてるんだ)

恋人になって、むぎちゃんが大好き。こんな気持ちは初めてだ。
もう本当は、むぎちゃんのことが欲しくてしょうがない。
けど、むぎちゃんには、まだ心の準備が出来ていない。
だから、むぎちゃんがその気になるまで待っている。

という所が今回共通の流れでしょうか。



もし。もしも、3枚目が出るとしたら。

この先まで行くのでしょうか・・・。(期待半分不安半分)

もう身がもたないんですけど・・?シングル聴くだけで、こんなに体力消耗したの初めてだよ!

もうお腹いっぱいですよ・・?

でも、ここでシングルが終わっちゃうのも寂しいような。
フルキス2も出ることだし。

かと言って、この次。といったらやること(生々しいよ!)は一つしかないような気がしなくもない・・。
でもそこまではして欲しいような、して欲しくないような。(しないだろ)

あ、じゃぁプロポーズ仕様にするがいいよ!(偉そうだな・・)

どんなだよ、って聞かれると答えられないけど(だめじゃん)そんな感じで!うん!
昨夜のお仕事は、この松川さん(何となくこう呼びたい気分)の一言のためにがんばったと言っても過言ではないです(笑)

花ゆめのフラゲは無理だ・・!と悟ったので(前号で思い知った)大人しく発売日まで我慢しました。

ええ。

そんなわけで、お仕事帰りの今朝、コンビニまで雨の中遠回りしてきましたとも!

花ゆめ21号フルキス(のみ)の感想をちょこっと(眠いので)

マンガでは、一哉と麻生が2トップみたいですねー。
どうも麻生、セカンドっぽいけど。

いた。ピンクのカモノハシ(笑)

そして
「お・は・よ(はぁと)」に次ぐ

「う・し・ろ」ですか・・・!

ある休日の朝。
麻生の元に、友人の息子、大輝が現れます。
両親と遊園地に行く約束が、だめになってしまったので怒って麻生の所にやってきたらしい。

そこで、むぎが「あたしと行こう!」と提案。
更に麻生と一哉までもが自分も行くと言い出し・・。


みたいな(まとまってないー!)

関係ないけど、私は髪を下ろしてる麻生が好きです。特に1巻での寝起きのトコ。(ホントに関係ない)

子どもに、麻生と呼び捨てにされるとことか(笑)
「友達だろー」「お前とかよ!」のやり取りもいい。

あと、自分はお化け屋敷でびびりまくって、一哉に馬鹿にされたのに、一哉がジェットコースターでぐったりした時は、素直に心配するところとか。
すごくいい。いいヤツだなぁ・・(しみじみ)

遊園地へ行ってしまった4人が(てか3人か)気になる瀬伊と松川さん。

私としては是非ついていって欲しかったんですけどね。まぁそれはさておき。

松川さんがラーメン(多分)作ってくれて、それを食す瀬伊と松川さんと猫1匹。

あれ。松川さんて料理できんだっけ・・(←ゲームでのお見舞いシーン回想を始める)

とか思ってたら。

ーちゅるるるるる・・・・ー

ーごく・・ん・・ー

「・・・・・松川さん」

「何も言わないでくれないか」

松川さんの後姿が何とも言えません(笑)

髪しばってるし!(←ここ重要)

そしてその頃。
観覧車に2人で乗る一哉と麻生にちょっときゅんきゅん。(そこかよ!)


てか。

私、むぎちゃんが一哉か麻生のどっちの方が好きかなんて、わかんないんですけど・・・・。
えー?一哉?(うわぁ・・テキトーだな、自分・・)

あんな子どもにすらわかると言うのに・・・!
いや。子どもだからこそわかるのか・・?

そして。

高い所ではありがち、そしてお約束パターンで、一件落着です。(割愛しすぎ)


そんなわけで、ちょっと麻生寄りになってしまった。(私の心のメモカが)
そんな今回のフルキス。

まぁ、結局は松川さんにもってかれたんですけどね!(爽やかな笑顔)
とかあったら、一体何人の家政婦さんが参加するだろう。

なんて電車に揺られつつぼんやり考えていました。
かれこれ24時間起きています。眠いです。

・・いえ、9月20日は松本イベントの日だったので、自分も松本のどこか温泉旅館に行きたいな・・とか思ってたので。つい。

行けなかったけど。


さて、そんなわけで。

フルキスアンソロvol.5を買いにはるばる行ってきました。

レジへ向かう前、ちょっと数分迷って、結局はばチャも購入。
なるなるの直筆メッセージ見たさにですけど何か?

家まで我慢できずに、インターネットカフェにてCDを聴く。

■Track1 ごあいさつ

だいぶ違和感なくなってきました。

■Track2 魅惑の家政婦パート

ブック編で優しさレポート(笑)

一哉の「少しは読めよな・・・全く」が好きです・・。

ところで、個人的にすごく聴きたいとこが。

お風呂でバッタリ☆のシーン・・。
裸・プリ・・いえ、ラ・プリの入浴中に、むぎちゃんが泥棒と間違えて(有り得ない)お風呂場へ突撃しちゃうとこです。

聴きたいなー・・・。


■Track3 極甘(はぁと)家政婦パート

依織の「〜だけれど。」がすごく好きです。

依織の極甘(はぁと)は、取れたボタンを着たままつけるもの。
お散歩デートでちゅーの2本でした。

ボタンをつけるあの追加お使いは、依織2人目恋人ルートプレイ時に、麻生と別れ、めちゃめちゃ気まずい思いをしたものだったので、ちょっと複雑でした(苦笑)

だって、ファーストと別れるとその彼からは、お仕事頼まれなくなるじゃないですか。
あの空欄の部分がまた何とも言えなくて(泣)

そんな気まずいときに、あんな場面を見られるって・・!
麻生がかわいそう・・!

松川さんに近くに来られるとどきどきします(笑)
あとぎし・・っ、とかみし・・っとか、衣擦れの音とか。

お疲れさま・・が何とも言えません。

お散歩でーと。

(廊下で待ち伏せしている状態。)のところを読んで、

もしむぎちゃんが、21時に御堂家1階の廊下に行かなかったとしたら。
依織が一人寂しく廊下でたたずんでいるのかな・・と思い、その様子が頭に浮かび笑った。


■Track4 ハルタン・タイム

ハルタン☆星人にはなりたくないかな・・(笑)

やっぱ春タン、すごい。
自宅じゃないから、笑わないよう気をつけてたのに。負けた・・。
えーと。思ったこと、目に付いたことそのまま口にしてる感が否めない気がするのは、気のせいでしょうか・・(笑)

■Track5 また会いましょう

次は麻生ですね・・(にやり)
・フルハウスキス オフィシャルファンブックvol.5
・B’sLOG 9月号
・学園アリス 8巻

の3点です。
あ、フルキスのトレカも1回やったな・・。それはさておき。

フルキスファンブックは、22日発売だからもしや・・?
で、池袋の本屋と秋葉原のメイトに出向いたわけですが。

なかった・・Σ(ーДー)信じてたのに・・!

帰りに、ワラにもすがる思いで(そこまでせんでも)池袋のメイトへ。

サンシャイン通りは怖いから(何かしらにつかまる)それは、もう遠回りをして。
ちょっと迷子になったけども・・(よかった無事に帰れて)

いいんだ!その苦労が報われたよ・・!(何かをやりとげた笑顔)

家まで待ちきれずに、ファンブックだけカフェでこっそり拝見。

★フルキスファンブックvoi.5

フルキス2の続報が載っていました。
どうやら、松川皇氏も恋愛対象になるっぽい。
いや、なるんだろうなぁ。この扱いだと。
おぉ・・Σ(ー△ー)
てことは、いおりんと兄弟で取り合い?!てな展開もあり得ると!

うあぁぁ・・!

冬服ラ・プリー!!
むーぎー!!(身悶え中)

祥慶の制服着て、パンくわえて急いでるむぎちゃんが、可愛くて可愛くて!

・・いやぁ・・どうしようどうしよう(部屋を徘徊しつつ)
待ちきれない・・!早く2やりたい。

2のゲーム画像(?)が載ってるんですけども。

瀬伊の
「ずるいなぁ、一哉の奴。君を独り占めする気だったんだ。
まったく許せないね!」

まったく許せないね!!

うぁぁぁ!(>□<)なんだそれー!!
つか、一哉に独り占めされかけてる!むぎちゃん!

2のストーリーとしては、続編・・てことで合ってると思う。

事件解決後、一旦は家に帰ったけど、また御堂家に出戻ってきて・・って感じかなぁ。

麻生の
「前みたいに、いつもお前がいてくれたらいいんだけどな。あの家に住み込んでよ」
発言から。

家政婦パートが、パワーアップ。
お使いが終了すると、ボードに評価がされるらしいのですが。

じゃぁ、家政婦パート終了後にみんなが来てコメントするってあれは、どうなるんだろう。
そいで、やはし家政婦パートは音声ナシなんだろうかな。

な・・なるなるきたぁー!Σ(ー□ー;)
タキシード!!
ピアノ!!
チャイナ!!(笑)

飲んでたソイラテ、むせました。

なるなるを初めて見たとき、高校時代の友人に似てたので何か他人とは思えない何かを感じたんですけどね。

こうして見るとホント似てるな・・。

意外だったのが、ラ・プリで、なるなるだけ喫煙者だってこと。

前、トラウマアイテムでジッポー持ってきてたから、なるなるが吸うのはわかってたけども。
荻さんと佐々木さん、煙草似合いそうなんだけどな。
桜井さんも絶対すぱすぱ吸ってると思ってたですよ。

私が好きになる人(男女問わず)は、みんな喫煙者だったし。
だからてっきり。(どんな根拠だ)

B’sLOGには、生放送の回のラジフルのことも。

伊藤さんも一緒の写真だ!!櫻井氏の隣にいらしたのね。

自分の出したメールに対しての荻さんの答えに、えらいきゅんきゅんしたこととか(汗)
いろいろ思い出して、また聴きたくなったですよ。
てか、またやってほしい・・。
公開録音とかいいよね・・(うっとり)

あぁ、もうお腹いっぱいだ!!これで9月まで笑顔で過ごせそうです。
のジャケットイラスト見ました。
ラ・プリたちキラキラしてました。いおりん髪しばってました。
千堂さんも出るみたいです。

そんなわけで。

アップされてた昨夜のラジフルを聞いてみました〜。

昨日はトーク部分、ほとんど何喋っているのかわからなかったんですけど。
あらためて聞いてみてもわからない・・神すぎて(笑)
岸尾大輔アワーですね。(なんのこっちゃ)

あんなに全速力で突っ走ってて、自分より周りを疲れさせるって有り得ないですよね。荻さん、絶対疲れてたと思う・・(笑)
あんな人初めてだ!
「うざい」って春タンにとっては、褒め言葉になりうるんですね!

ちっとも空回ってないのもすごい。

てか私にはついてけないよ・・あのテンションの高さ・・(苦笑)
ていうかむしろ笑い疲れた。(ぐったり)
モノマネわかんない・・ついてけない(寂)

昨夜は何か置いてけぼり感くらわされたけど、今日聞くとそうでもなかったな。何でだろう。

来週も楽しみですv

そんなわけで。

やっと、いおりんのピンクスチル見れました。
ふぅ・・長い道のりだった(ー△ー;)

あとは瀬伊くんを残すのみ!(瀬伊は何となく、くん付けにしかできない。何か良いあだ名ないかな・・)

いおりんは再び松本の旅館にて。
かずやんとあさきちに比べて大分短く感じた今日この頃。

えぇ、なのであっという間に押し倒さ・・(あわわわ・・!)

あ、いおりんで思い出した。
またしても麻生がかわいそうな目にあってました。

この前、麻生を振って(泣)依織が2人目恋人ルートをしたのですが。

12回目の家政婦パート。
依織の追加お使い、とれたシャツのボタンをつけてあげるやつです。

着たままボタンをつけるのですが(私にはできない芸当だ・・)

こんな近くにいると抱き締めたくなるとか何とか言っちゃって、
松川さんてば、むぎちゃんを抱き締めようと、
あ、抱き締めた後なのかな。まぁ、それはともかく。

そこに麻生が来ちゃうわけですよ。ハイ、お約束!

2人目恋人ルートだと、振ってしまった元彼氏からは、
何もお仕事頼まれなくなります。(白紙のお使い帳が何とも言えないのです・・)

偶然家の中で会っても、当然のごとく冷たい態度とられてしまいます。

(これだと、あの追加お使いで、いおりんに抱き締められても
麻生は部屋に来ないんじゃないだろうか・・どうなんだろう・・)

と思ってたのですが。

入ってきちゃったよ!!麻生!
それまで愛称で呼んでたのに苗字に戻ってた(そういうのはどうでもいい。ていうか本名でプレイしてる辺りが痛い!)

き、気まずい事この上ないな・・。
もうやめてー!麻生をこれ以上傷つけないでー!(T□T)
てなわけで!
フルキスオフィシャルファンブック vol.4買ったとです!!

いやぁ、発売日前に買えたの初めて(ー□ー;)

たまたま今日、高田馬場まで用事があったので、行きがけに、わずかな希望を持ちつつ。
池袋の某大型本屋にて、念願の発見をしたのでありました!

用事を済ませるまでの時間が、とても長く感じられたよ・・。
せんせい、はやくしてください。って言いそうになった。

で。某ドーナツ屋にて、(表紙、今まででいちばん好きかも〜(≧▽≦))とか思いつつ。ページをめくったわけなのですが。

・・・・・大変でした。
も・・もう、色んな意味で。
えぇ、もちもちドーナツに手もつけず、にやける顔を抑えるのに必死な私を、さぞかしまわりのお客さんは訝しげに見てたに違いありません。気にしないでください。(するよ!)

麻生!麻生!!あーさーきー!!! 大 好 き だー!!!

何でしょう。日が増すごとに好きになっている気がします(気のせい?)
櫻井氏のことも気になりつつあります。(いまさら!!)
ラジフルとかフリートークとか聞いてたら愛着わいたみたいです。
好きになるもんか!って思ってたんですけどね。
嫌いとかじゃなしに、私はこの人に、ハマるものか!みたいな。
何か人気ありすぎる人とか曲とか、逆に私だけは好きになってやるものか!
って考えてしまうみたいです。このひねくれ者め!

・・・でも好きにならずにはいられなかったみたいです!(なんのこっちゃ。寝てないって怖いね!思考回路おかしいですよ!)

はい、ごめんなさい。寝てないんです。昨夜、とうとう寝れませんでした。
今夜仕事なのに・・。仮眠取る気もなさげです(←出勤直前までファンブック読むため)

つか、てっきしメガネとコンタクトの両刀使いな人なのかと思ってました・・。(2.0かよ!うらやましいよ!)

昨日のラジフルで、やたらめったら櫻井氏、成瀬さんに
「むかつく(笑)」て言ってましたが、私の中で「かわいい」と脳内変換してました。(確かに私の中ではそう聞こえてたんだ!)

でもそうなのか!成瀬さんじゃなしに、つか瀬伊か!
瀬伊がきらいなのか!そうなのか!どうなんだ!
かわいすぎて、むかつく、ってことじゃないのか!
憎さあまってなんたらかんたら、ってやつじゃないのか!(しつこい)
や、ホントは好きなんですよね。愛あるゆえにいじめちゃうんですよね。

ラジオアフレコの現場も見られて幸せです。
今日も笑顔で過ごせます。
今夜は、問題児さんが相方なので、これと、昨日のラジフルを支えにがんばりたいとおもいます。

vol.5が今から楽しみです。シングルも出ている頃なのかもなので、今からお金貯めとこうと思います。(何冊・・何枚買う気だ!)
こんなに1枚のCDを繰り返し聞くなんて、「薔薇ラビリンス」以来だ・・。(ラ・プリたちのシングルは恥ずかしすぎてしょっちゅうは聞けない。)
こんな事ならもう1枚応募すればよかった・。
てかもうすでにオークションに出されているのをみて、かなりショック。未開封のとかもあった。あわあわしちゃったよ。むしろちょっと入札しかけた!

あぁもう。いちいちおかしいよ。涙で前が見えません(笑いすぎ)
でもこれ、あれだよね。ゲームはもちろんの事、CDも全部聞いてないとここまで笑えない。完全な内輪ネタ?
それにしても。一哉はばかだし、依織はフェロモン垂れ流しだし、麻生はいじられてるし、瀬伊は可愛いし!!
大変大変。
「御大の御に威風堂々の堂、一番の一に哉。」
おかしすぎ!!てかかっこよすぎ!むぎちゃんに怒られるのが怖くて夕食の時間気にしてるくせに!!

依織の「瀬伊、ほら行くよ。」にちょっときゅんきゅんした(笑)何とも言えないナレーションにも笑えた・・。
(カラオケって・・こういうものだったっけ・・)って!!
瀬伊に言われた「フェロモン垂れ流しってかんじ。」ってほめてないから!!

麻生・・。「ジャスティス学園」て!
熱情DISTANCEの吐息についてからかわれてたとこ最高!
一哉「To You 胸騒ぎ」
依織「In Heart」
瀬伊「あぁ・・」
一哉「ふっ(笑)・・抑えられなくて」
って、ここ一番大好きー!!!

瀬伊が突撃のときに戦力外通告出されたのには、ちょっと泣けたよ・・。
・・ドンマイ!瀬伊!だいじょぶ、ちゃんと役に立ちまくってたから!!

フリートークも好き〜。ラ・プリ集合したラジフル思い出す。
櫻井氏に「も〜お前めんどくさいなぁ(笑)」とか、
望さんに「や、かわいいなぁと思って」とか言われてる成瀬さんに、またきゅんきゅんした(笑)
どうでもいいけど、たらん♪ってとこ、荻さんが何言っちゃったのか気になる・・・。

・・ふう。何かぐだぐだな感想になってしまった。ちっとも落ち着いてないや。
しかし、30分弱、400円にしてはかな〜り濃くて充実したCDだぁ。期待以上だよ(泣)
これでまたフルキス熱がぐんぐん上がってきた。
20日のラジフルも楽しみだよ。ラ・プリで生放送て!!
大阪まで行っちゃうかもだよ。ホント月曜は休みにしといて良かった・・。

1 2