行って来ました。

GRANRODEO LIVE TOUR 2011 SUPER NOVA
神奈川公演




でも2月のツアーあったばっかりなんだ、そういえば。DVDも出てないのにまたツアーっていう。
待ってました感もちゃんとあるっちゃあるんだけども。


14日から始まって、これから7月30日まで毎週末ライブというホールツアー。
何かもうどこまで行っちゃうのGRANRODEO。でも付いて行っちゃう。行ける所まで。




***





会場は神奈川県立県民ホール大ホール。3階まであって大きかったな。
7列目って幸運席だったけど、でも想像以上にそれより近い距離感に緊張した。
アニサマで最前のときあったけど、下手すりゃその時よりよく見えた。(当社比)

だって飯塚さんの指が肉眼で見えるって・・!動き速すぎて見えないけど。
何であんなに早く動くんだろう。






順番覚えてないけど、


・SEED BLASTER
・カナリヤ
・ウイッチハンター
・進化と堕落の二元論
・ウソノイロ
・僕と君の間
・SEA OF STARS
・HEAVEN
・Go For It!
・Shake the Fake
・アウトサイダー
・tRANCE
・modern strange cowboy
・ROSE HIP BULLET
・ロンリーファイター
・恋音(アコギver)

ラストはSUPERNOVA
アンコールがDarlin’、背徳の鼓動
ダブルアンコールがシャニムニだったような。



SUPERNOVAのPVみたいに、飯塚さんのギターやVALさんのスティックとか、確かマイクスタンドも光ってたり。
曲の終わり途中できーやんがいなくなったと思ったら次の曲の演出で出てきた洋風棺桶からギンギラギンなマント纏って出てきてびっくりした。
でもそういえば冒頭からすごい衣装だった。



ディスコ曲なSEA OF STARSでは今回のグッズの扇子やMy扇子やらが舞いに舞っててすごかったな。
なくてもいいけどあった方が楽しいや、扇子。途中で扇いで涼めて便利だし(笑)



どこだったかな、また途中にめちゃくちゃ鬼めいたセトリだなと思った時が。
mscやらRHBとかtRANCEとか続けて来て、
(ちょっとこれ嬉しいけどテンション上がるけどしんどいけど、めちゃくちゃ楽しいー!)
って感じ。死にかけるけど癖になりそうな。


個人的には、Shake the Fakeが聞けたのがいちばん嬉しかった。大好き!
「♪命中だぜ」してもらえるしできるから(笑)
タオル曲で定番ぽかったNOT for SALEがなかったのが意外だったけど、
そこでGo For Itはやっぱりないとダメなんだなって再認識した。
この曲が聞きたくてライブに来ているのかもしれない私。



アコギに入るっぽいのを察したお客さんたちが誰からともなく着席し始め、完全に2人がスタンバれたときにはこっちも皆座ってて。
それを見た飯塚さんが「誰が座っていいって言った!」
で、咄嗟にちらほらと慌てて立ち上がったお客さんたちを見て噴いた。


あとそのアコギのリハの話で、
ボーカルのきーやんがメイク中か何かでいなくて
ギターの飯塚さんだけだとあれだからって、密かに歌いたがっていたベースの瀧田さんが代わりに歌ってたそうで。
公演が出身の神奈川だからみたいな事で(笑)

スタッフさんたちが皆そのリハを写メってたそうで、上野のパンダ状態的な。
確かにそれかなり貴重だー。ちょっと見てみたいもん(笑)



ロンリーファイターのフレーフレーのエール。
日本中の皆、がんばれ。って事で「フレー!フレー!俺たち!」やったり。
俺たちって所がよかったな。

逆プロポーズするロデオガールを応援したあとに、
愛してるとか味噌汁作って云々言うのに気をとられて歌詞間違えたのかしらとかぼんやり思った。
そのあとの恋音でも歌詞あやふやになってて、(あぁ、ライブだなぁ)って安心した。
歌詞間違えて終わったときの「ドンマイー!」って意味合いこもってそうな「KISHOW-!」コールにほっこりしたり。





どこかのMCの途中で「そういえば昨日の埼玉公演ではここでメンバー紹介だったような」ってメンバー紹介。
きーやんが「だって誰も俺紹介してくれないんだもん!」って言ってて、
自分で「ボーカル!俺!」って言ってたのはちょっとかわいかった。
ちゃんと飯塚さんも紹介してくれてたけど(笑) 



かなり衝撃的だったのが、飯塚さんの「俺童貞だから」発言。あまつさえ帰ったら観察日記書かなくちゃとか。ほら妖精が見えるから。

ちょっと待って・・下ネタ・・あの飯塚さんが・・(爆笑)

前日の埼玉公演で瀧田さんがIKEA大好きって言ってて、でも飯塚さんは何のお店か知らないし、
きーやんも行った事はないけどでもそれより自分は何とかってラブホテルの話ばかり昨日のライブでしていた。
で、飯塚さんは実はラブホテルに行った事ないと。これもかなり変にリアルに生々しい感じがして衝撃的だったなぁ(笑)
普段言わない人が言うと破壊力半端ない。



VALさんの「V(V)A(A)L(L)VALさーん」コールが、VALさんのあとに続くコールじゃなかったのにちょっと戸惑った。言いづらい。



IGPXコール。
新潟、東京、そして横浜が第3の故郷と言っても過言ではない飯塚さんの「横浜が第3の故郷の人」
神奈川横須賀出身瀧田さんの「神奈川在住(だけだと少ないだろうから通学・通勤も含んで)の人」
赤い靴はいてた女の子をさらったVALさんの「10代ロデオガール」とか。
相変わらずロリロリVALさんのテンション上がりっぷりに笑った。


あと初ワンマンの横浜BLITZぶりの横浜だーって話とか。
そっかかれこれあのライブから5年経ったんだなぁとしみじみ。
今日の会場、略してカナケンって呼ばれてるとか。



2人ともお客さんが何か言ってて、それを聞きとろうと何回かイヤモニを外してるのを見てあれってそんなに周りの声聞こえないんだ・・。
ダブルアンコールのシャニムニ終わった後、瀧田さんがすぐイヤモニ外してたなぁ。



ツアー始まって、7月までずっと毎週末がライブになるけどもうずっと週末ライブやっていたい!とか。
でも土日仕事の人は来られないじゃん、でもかといって平日にやっても皆来ないだろうしって。
平日なのに毎回来ててお前仕事はどうした!?みたいな(笑)毎日が夏休みとか言ってる場合じゃないとか。


しかし本当に、毎週末ライブとか夢のようだけれど現実問題、毎週とか行けるわけない。
行けるものなら全通してみたかったなぁ。GRのライブでもない限りあちこちの県行けないし。


でも最初の横浜から東名阪に続いて、年重ねる毎に開催する場所が増えて行ってるのがすごい。
とうとう追加に2人の故郷でやっちゃうとかもう。
・・いつか日本すら飛び出てしまうのだろうか・・どこまで行くんだろう。
海外はさすがに怖いなー。日本は出たくないなー。



コメント