レッツゴー!

2009年12月30日 イベント


『けいおん!ライブ レッツゴー!』に行って来ました!


すっごく楽しくていいライブでした!出演者、スタッフ、ファンにとても愛されている作品なんだな、って事がすごく感じられました。


初横浜アリーナだったんですけど、思っていたより広くて音がでかかったです。
あとやっぱり男子率たけえええ!女子トイレに並ばずスムーズに入れるという。
ちらほら唯やらむぎやら澪を見かけた(笑)


愛生ちゃんかわえええええ!ランティス祭ぶりだけどやっぱかわいいいい!
ところどころで唯を出してかわいいんだけど、笑顔とか、最後の挨拶などでばしっとキメるとこはキメるっていうとことか、ちょいちょい上手いこと言うとことかに、もうめろめろした。何だあの子。大好きだ。
憂が出てきたときの「憂~」「おねえちゃーん」とかのやり取りに超和んだ。



カウントダウンでスタート。

♪Cagayake!GIRLS

MC(放課後ティータイムの5人)

♪ギー太に首ったけ
♪Heart Goes Boom!!
♪Girly Storm 疾走 Stick
♪Dear My Keys ~鍵盤の魔法~
♪じゃじゃ馬Way To Go
♪Maddy Candy

MC(憂+和+さわ子も登場)&ゲーム(コール&レスポンス)

♪Lovely Sister LOVE
♪Coolly Hotty Tension Hi!!

生アフレコ

♪カレーのちライス
♪ふでペン~ボールペン~

♪私の恋はホッチキス
♪ふわふわ時間

アンコール

♪Don’t say “lazy
♪Cagayake!GIRLS

Wアンコール
♪レッツゴー




アニメのOPだったCagayake!GIRLSからスタートで、次のキャラソンコーナーになって、
会場のサイリウムの色がそれぞれのキャラのイメージカラーになっていたのが感動した。
澪の青のときに気付いたんだけど。
それぞれの色で光っているのもキレイだけど、統一されてるのもまたイイ・・!

キャラソンの前に各楽器のソロ?(唯の時ならギターとか)があったのもよかったな。


さわ子先生がよかったー!DEATH DEVILで出たときの盛り上がりっぷりはすごかった(笑)
DEATH DEVILとさわ子先生のコスプレ然り。
女教師(メガネ付き)スタイルで登場したときは、変わりっぷりに驚いたのと別でまたテンション上がりましたありがとうございました。


お客さんと楽しめるゲームを考えてくれてやったのがコール&レスポンス。
キャラの名セリフを出演者と観客でそのままコール&レスポンスするという。

唯→「うん」「たん」ここでカスタネットを叩くかちかちした音が会場のあちらこちらから聞こえて笑った(笑)
むぎ→「どんと来いです」「どんと来いです」
さわ子→「お前らが来るのを」「待っていたぜえ」
憂→「いつも姉が」「お世話になってます」
和→「ごめんなさい」「間違えました」
梓→「にゃ にゃあ」「にゃあ」野太いにゃあだったね!とか言われてた(笑)
澪→「もうおよめにいけない」
律→「キャベツ」「うめぇ!」作中では寝言の台詞だから寝言っぽくやったり愛生ちゃんからダメ出しされて元気よくやり直したり(笑)


生アフレコ(ドラマ)がライブ前の一コマ的な。
唯が『メンバー内での音楽性の違いによりバンド解散!』みたいなのに憧れて、
解散しようって言い出すものの、
あずにゃんに嫌だと泣かれて、じゃあバンド名を変えようと。
で・・何だっけな、
「ザ・全米」「米騒動」「殴打後ブラッディマリー」「チョコレート・メルヘン」
などなど出てくるも、ライブが始まる時間になって終了、みたいな。

ちゃんと響きが放課後ティータイムに似てる、殴打後ブラッディマリーに噴いた。


放課後ティータイムのライブになって、カレーとふでペンが終わったところで愛生ちゃんが
「ここまでは当てぶりだったけど、次の曲は本当に演奏します!」みたいな事を言ったときに
(えええええさっきのホントに演奏してんじゃなかったのかあああ!)と気付かなかった自分に絶望した。
普通に感動してたよ気付けよ私!いや違うんだ遠くてよく見えなくってほら


皆の前で初めてやる曲です!ってホッチキスが。
本当に頑張ってこの日のために練習していたんだな、っていうのがひしひしと伝わってきて、泣けた。
出だし間違えちゃって、演奏を止めたときにさわ子先生が頑張れ!って言いに出てきたのとか見て、また泣けて。
本当に先生みたいに、アフレコとか練習中にもあったかく見守ってくれていたんですって、さわ子先生。
それ聞いてまた泣けて。

次のふわふわ時間では最終回みたいに「もう一回!」があって、最終回思い出してまた泣いた。

あ、演奏の前に準備に時間がかかるみたいで、愛生ちゃんがMCしてたんだけど
あまりに長くて途中で律に突っ込まれてて、これまたアニメでの再現してくれたのもよかったな。
実際にギター持って唯ちゃんみたいになったから、力を借りた、みたいに愛生ちゃんが言ってたのが印象的でした。




最後の挨拶では、もうほとんどの子たちが泣いてて。
ていうか関係ないけど今日の出演者のほとんどもしかして自分より年下なのかと思うと、何か、ちょっと・・へこんだ(苦笑)
あ、いや、こんな感動する素敵なライブにしてくれた彼女たちはホントにすごいと思います。



初めてアニメのオーディションで受けて、キャラソン出して横アリに立ったという和役の子にはびっくりしたなー。全然そんな風には見えなかったからすごい。
今日見に来てくれてる学校の先生やお友達にお礼言うとこでうるっときた。

ライブ開始時に、出演者の人たちみんな緊張してた中、落ち着いて見えてたむぎ役の寿さんが最後泣いてたのにももらい泣き。

律役のしゅがー(って呼ばれてた佐藤さん。響きがかわいいな)部長の挨拶には号泣した。
前日のリハで間違えるは、緊張しすぎちゃうわでホテルのお風呂ですごく反省したとか。
律は元気いっぱいな子で、周りの皆にも元気をくれるキャラなのに自分は緊張で元気なんかなくなっちゃって、こんなんじゃファンの人に申し訳ない
みたいな事を聞いて、もうすっごい嬉しくなった。

澪役の日笠さんがまた挨拶しながらうわぁぁぁぁって泣きながら喋ってて、それにももらい泣きしそうになった。もう感情があふれて止められない感じがもう。

あと愛生ちゃんの挨拶のときに、前日緊張でうわああああってなってたときにしゅ
がー部長からみんなに「緊張するけど明日は楽しもう!」みたいなメールが来たっていうエピソードにまた泣いた。
アンコールのときに第二期制作決定の発表がされたんですけど、
「また唯を演じる事ができて本当にうれしい」みたいな事を言っていて、唯が本当に大好きで、大事にしているキャラで作品なんだな、とすごく伝わってきてまた泣け(以下略
でも「けいおん!大好き-!」のコール&レスはちょっと言いづらくて乗り損ねました(苦笑)



出演者の皆さん、たくさんありがとうって言っていましたが、
いえいえこちらこそ本当にありがとう!って言いたくなるライブでした。
素敵な大晦日イブを過ごせました!ありがとうございました!
二期も楽しみ!

コメント