ランティスガールの1日。
2009年9月27日 イベントランティス祭に行ってきました。
専用特別バスツアーとか列車ツアー出てたけど、電車で普通に行けるかなって思って行ったんですけど。2時間くらいだし。
富士急ハイランドは電車で行くもんじゃねえなって思った。
いっぱい屋台だったり、合間合間があったりするので出入りもしやすくて本当にお祭り、って感じでした。
ライブもすっごく盛り上がって楽しかったので
(もう1回行きたい!時間よ戻れー!)
って思うんだけど、行き帰りがかなりキツかったから
(やっぱちょっとたんま無理無理無理!)ってなる(だから何だ)
でも5年後(今回はランティス10周年おめでとうライブだったのです)にやったら、また行くと思う。
合間合間に流れるCMも楽しめたなぁ、お客さんたちの反応がおもしろくて。
小野さんのときは何故か笑いが起きたり(笑)平野さんのときは「へい!へい!」みたいなの入れたり、後藤さんのアルバムのCMとか。まさかここで荻さんを見るとは思わなかった(笑)舎弟先輩ー!あ、ハンサム先輩でまた笑い起きてた。
時間が経つにつれて、お客さんたちのテンションも上がってるからかな。
終いにはエコキャップのCM一緒に歌ってた(笑)
友達の家で一緒にテレビ見てる感覚に近かった。
以下ばらばらにうろおぼ適当な感想。
初っ端から茅原さんで、「Paradise Lost」でテンション上がったー!この曲大好き!
トークのとき噛んじゃってほっぺぺちぺちしてた姿にときめいた。かわいいな。
橋本さんドSすぎる。素敵だ。
歌の前に
「知ってる人もそうじゃない人も今この時を楽しんでってね!」みたいな言葉に何かうるっときちゃいました。
影山さん雨降ってほしいのかってくらいやたら雨オシで。
確かに曇ってきて、終いには雨降っちゃってました。降らせたといってもいい(笑)
次に出てきた飛蘭さんこと雨女と雨男(笑)で甘い歌をコラボ。
すごい美人さんきたこれ。
ミクル伝説聞けたのはかなり嬉しかったー!
会場のボルテージMAXに上がった瞬間だった気がする・・。
キャラソンはやらないって聞いてたので、茅原さんの長門や後藤さんのみくるは聞きたいけど聞けないんだなーって思ってたから。
前日の平野さんや小野さんも本人名義の曲だったみたいだし。
でもシークレットコラボでハレハレやってくれたらな、ってちょっと夢は見てたけど(笑)
後藤さん、最高でした。
Little Nonのときのビッグウェーブ楽しかった!
新谷さんは曲の途中で、客席が一斉にオレンジの光を発したときがすごかった。
本当に一斉にだったから。新谷さんもびっくりしたけど嬉しそうだったのが印象的でした。
登場したときスカート押さえながらジャンプしたのかわいかった。
何となくみんなちらほら座り始めるの、これは座って聞くっぽいなって感じで。
でも日も落ちかけて、雨も降りかけてたのこのくらいだっけ?すごい寒くなってきたのがちょっと辛かった・・。
空耳ケーキ聞けたの嬉しかったなー。
あずまんが大王すっごい大好きで、CDも持ってたけどこれもランティスだったとは。
伊藤さんがかわいらしい方でした。ほのぼの天然系な。
後ろのバンドの人が長いものをぶんぶん振りまわしてたけど、あれ楽器、なんですよね。みょんみょん鳴るやつ。
一瞬間違えてタオル振って!って事なのかと思っちゃった(苦笑)
スフィアかわいかった・・!あきちゃんかわいよかわいいいー!うんたん!
声優雑誌でよく見かけてたのでスフィアは知ってたけど、歌はちゃんと聞いたことなかったんですよね。
Super Noisy Novaとかめちゃくちゃ好きー!
速水さんいい声すぎです。
いったん会場出てトイレに行ったんですけど、離れたとこでも聞こえる声に腰くだけそうだった。
あれ先週見たときは大丈夫だったんだけど何でだろう。
緒方さんは貫禄ありました・・。トークおもしろいわ歌うまいわで。
「何年か前ならこうやって踊ったり・・」ってちょっとスフィアを意識したような踊りしたり(笑)
生シンジが聞けるとは思わなかったので、これはびっくりしたし嬉しかったー!
椎名さん、いったいいくつなんだあの人ってくらいかわいかった。
10年以上前に富永さんとのラジオとかやってたの聞いてた覚えがあるんですけど。
妖精帝国のユイ様が綺麗な人なのにおもしろかったです。噛みすぎです・・!
初めて見たので、設定とかはよくわからなかったけど(笑)
曲中でお客さんにも歌ってもらいたい所あるから、って歌の前にちょっと練習したんだけど英語の発音超きれー!
途中で、あれなんだっけ?ってわかんなくなっちゃったとこ、かわいかった。
あいじゃすとなんちゃらふぇありーって所が何回練習しても言えませんでしたごめんなさい。
クセになりそうな歌でした。
しかし私はせっかくランティス祭ベスト買ってたのに聞き込みが足りなかった。
特定のトラックばっかり聞いてるからだよ!
(あれ何か聞いたことあ・・タマホオォォォォォーム!!)
びっくりした。
LAZY&JAMでのコラボのときに、奥井さんがずっと一緒に歌うのが夢だったんだ、って泣いてらしていて見てるこっちまでうるっときました。
すごい方たちなんだって事が身に染みた。すごかった・・。
グラロデは
MSC→ワンス→富士急ダーリンでした。まさかの富士急ダーリン。ゴロがいい。
グラロデ+サポメンでの4人を見て、やっぱりライブがいちばん好きだ!って思いました。
飯塚さんは名乗るときに
「飯塚番長でっす!」と言い、ちょっとあちゃーやっちゃったな感じになった後
「ええじゃないかええじゃないか」でしめてました(?)
個人的には「うまいー!」って思わず噴いた。
あと紀章さんが「ランティスボーイ」「ランティスガール」って。
なのでさしずめ私はランティスガールで。
しかし栗林さんのときの飯塚さんへの歓声すごかったなー。瀧田さんへも。
そのあとに「みな実」コール始まったのもすごかった・・!
ところでワンスで火薬バーン来るかな来るかなってわくわくしてたけどなかったの残念。
JAMのときにファイアーたくさんすぎた気がするから、ちょっと分けてくれたらいいのになって(苦笑)
アニサマと今日のランティス祭でPPPHがすっかりクセになっちゃって、ついグラロデのワンスでもやっちゃったけど気をつけよう・・。
JAMは今年のアニサマで初めて見たんですけど、やっぱり熱いなって。パワーがとにかくすごい。
何かもうとにかくテンション上がっちゃうっていうか上げられちゃうっていうか。
コンタクト入ってるから目に雨が入らないように、タオル頭に乗っけてたんだけど飛びまくるからずれ落ちてきて、でもそんなん気にならないくらい一緒に飛んでもっともっとしてきた!
ぽつぽつ降っては止んで降ってた雨がまた降ってきてたんだけど、ぼーぼー出る炎が熱くてちょうどプラマイゼロみたいな感じになってた(苦笑)
ちょっと最後がぐだっちゃったけど(奥井さんの蹴りは素晴らしかったけど)
これがJAMらしい!って事らしくて、終わっちゃいました(笑)
最後に出演者の方が全員出てきて、花火が。
祭りの締めくくりにぴったりでした。何発も上がってとてもきれいでしたー。
翌日には筋肉痛が襲ってきたけど、お祭り満喫した!って感じで楽しかったです!
ランティス10周年おめでとうございました!
★メモ
茅原実里
01 Paradise Lost
02 Tomorrow’s chance
03 純白サンクチュアリィ
美郷あき
04 BLOOD QUEEN
05 少女迷路でつかまえて
美郷あき×橋本みゆき
06 微熱S.O.S!!
橋本みゆき
07 秋色
08 Glossy:MMM
影山ヒロノブ
09 BanBanBicycle
10 30years3ounce
影山ヒロノブ×飛蘭
11 I’m in you.
飛蘭
12 泡沫の小鳥達
13 mind as Judgment
eufonius
14 Idea
15 リフレクティア
結城アイラ
16 colorless wind
17 Blue sky,True sky
伊藤真澄
18 透明な祈り
19 空耳ケーキ
スフィア
20 Future Stream
21 Super Noisy Nova
後藤邑子
22 キラリデイズ
23 恋のミクル伝説
Little Non
24 ハナマル☆センセイション
25 bloooomin’
新谷良子
26 CANDY☆POP☆SWEET☆HEART
27 MARCHING MONSTER
速水奨
28 Brightness~愛なら君だけに
29 sirius
緒方恵美
30 silver rain ~piano version~
31 Silent decide
椎名へきる
32 I don’t care
33 Over Drive
妖精帝國
34 鮮血の誓い
35 Patriot Anthem
栗林みな実
36 Rumbling hearts
37 Crystal Energy
38 翼はPleasure Line
LAZY
39 紫の炎(原題:Burn)
40 感じてKnight
GRANRODEO
41 modern strange cowboy
42 Once&Forever
43 Darlin’
JAM Project
44 GONG
45 牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
46 レスキューファイアー
47 SKILL
専用特別バスツアーとか列車ツアー出てたけど、電車で普通に行けるかなって思って行ったんですけど。2時間くらいだし。
富士急ハイランドは電車で行くもんじゃねえなって思った。
いっぱい屋台だったり、合間合間があったりするので出入りもしやすくて本当にお祭り、って感じでした。
ライブもすっごく盛り上がって楽しかったので
(もう1回行きたい!時間よ戻れー!)
って思うんだけど、行き帰りがかなりキツかったから
(やっぱちょっとたんま無理無理無理!)ってなる(だから何だ)
でも5年後(今回はランティス10周年おめでとうライブだったのです)にやったら、また行くと思う。
合間合間に流れるCMも楽しめたなぁ、お客さんたちの反応がおもしろくて。
小野さんのときは何故か笑いが起きたり(笑)平野さんのときは「へい!へい!」みたいなの入れたり、後藤さんのアルバムのCMとか。まさかここで荻さんを見るとは思わなかった(笑)舎弟先輩ー!あ、ハンサム先輩でまた笑い起きてた。
時間が経つにつれて、お客さんたちのテンションも上がってるからかな。
終いにはエコキャップのCM一緒に歌ってた(笑)
友達の家で一緒にテレビ見てる感覚に近かった。
以下ばらばらにうろおぼ適当な感想。
初っ端から茅原さんで、「Paradise Lost」でテンション上がったー!この曲大好き!
トークのとき噛んじゃってほっぺぺちぺちしてた姿にときめいた。かわいいな。
橋本さんドSすぎる。素敵だ。
歌の前に
「知ってる人もそうじゃない人も今この時を楽しんでってね!」みたいな言葉に何かうるっときちゃいました。
影山さん雨降ってほしいのかってくらいやたら雨オシで。
確かに曇ってきて、終いには雨降っちゃってました。降らせたといってもいい(笑)
次に出てきた飛蘭さんこと雨女と雨男(笑)で甘い歌をコラボ。
すごい美人さんきたこれ。
ミクル伝説聞けたのはかなり嬉しかったー!
会場のボルテージMAXに上がった瞬間だった気がする・・。
キャラソンはやらないって聞いてたので、茅原さんの長門や後藤さんのみくるは聞きたいけど聞けないんだなーって思ってたから。
前日の平野さんや小野さんも本人名義の曲だったみたいだし。
でもシークレットコラボでハレハレやってくれたらな、ってちょっと夢は見てたけど(笑)
後藤さん、最高でした。
Little Nonのときのビッグウェーブ楽しかった!
新谷さんは曲の途中で、客席が一斉にオレンジの光を発したときがすごかった。
本当に一斉にだったから。新谷さんもびっくりしたけど嬉しそうだったのが印象的でした。
登場したときスカート押さえながらジャンプしたのかわいかった。
何となくみんなちらほら座り始めるの、これは座って聞くっぽいなって感じで。
でも日も落ちかけて、雨も降りかけてたのこのくらいだっけ?すごい寒くなってきたのがちょっと辛かった・・。
空耳ケーキ聞けたの嬉しかったなー。
あずまんが大王すっごい大好きで、CDも持ってたけどこれもランティスだったとは。
伊藤さんがかわいらしい方でした。ほのぼの天然系な。
後ろのバンドの人が長いものをぶんぶん振りまわしてたけど、あれ楽器、なんですよね。みょんみょん鳴るやつ。
一瞬間違えてタオル振って!って事なのかと思っちゃった(苦笑)
スフィアかわいかった・・!あきちゃんかわいよかわいいいー!うんたん!
声優雑誌でよく見かけてたのでスフィアは知ってたけど、歌はちゃんと聞いたことなかったんですよね。
Super Noisy Novaとかめちゃくちゃ好きー!
速水さんいい声すぎです。
いったん会場出てトイレに行ったんですけど、離れたとこでも聞こえる声に腰くだけそうだった。
あれ先週見たときは大丈夫だったんだけど何でだろう。
緒方さんは貫禄ありました・・。トークおもしろいわ歌うまいわで。
「何年か前ならこうやって踊ったり・・」ってちょっとスフィアを意識したような踊りしたり(笑)
生シンジが聞けるとは思わなかったので、これはびっくりしたし嬉しかったー!
椎名さん、いったいいくつなんだあの人ってくらいかわいかった。
10年以上前に富永さんとのラジオとかやってたの聞いてた覚えがあるんですけど。
妖精帝国のユイ様が綺麗な人なのにおもしろかったです。噛みすぎです・・!
初めて見たので、設定とかはよくわからなかったけど(笑)
曲中でお客さんにも歌ってもらいたい所あるから、って歌の前にちょっと練習したんだけど英語の発音超きれー!
途中で、あれなんだっけ?ってわかんなくなっちゃったとこ、かわいかった。
あいじゃすとなんちゃらふぇありーって所が何回練習しても言えませんでしたごめんなさい。
クセになりそうな歌でした。
しかし私はせっかくランティス祭ベスト買ってたのに聞き込みが足りなかった。
特定のトラックばっかり聞いてるからだよ!
(あれ何か聞いたことあ・・タマホオォォォォォーム!!)
びっくりした。
LAZY&JAMでのコラボのときに、奥井さんがずっと一緒に歌うのが夢だったんだ、って泣いてらしていて見てるこっちまでうるっときました。
すごい方たちなんだって事が身に染みた。すごかった・・。
グラロデは
MSC→ワンス→富士急ダーリンでした。まさかの富士急ダーリン。ゴロがいい。
グラロデ+サポメンでの4人を見て、やっぱりライブがいちばん好きだ!って思いました。
飯塚さんは名乗るときに
「飯塚番長でっす!」と言い、ちょっとあちゃーやっちゃったな感じになった後
「ええじゃないかええじゃないか」でしめてました(?)
個人的には「うまいー!」って思わず噴いた。
あと紀章さんが「ランティスボーイ」「ランティスガール」って。
なのでさしずめ私はランティスガールで。
しかし栗林さんのときの飯塚さんへの歓声すごかったなー。瀧田さんへも。
そのあとに「みな実」コール始まったのもすごかった・・!
ところでワンスで火薬バーン来るかな来るかなってわくわくしてたけどなかったの残念。
JAMのときにファイアーたくさんすぎた気がするから、ちょっと分けてくれたらいいのになって(苦笑)
アニサマと今日のランティス祭でPPPHがすっかりクセになっちゃって、ついグラロデのワンスでもやっちゃったけど気をつけよう・・。
JAMは今年のアニサマで初めて見たんですけど、やっぱり熱いなって。パワーがとにかくすごい。
何かもうとにかくテンション上がっちゃうっていうか上げられちゃうっていうか。
コンタクト入ってるから目に雨が入らないように、タオル頭に乗っけてたんだけど飛びまくるからずれ落ちてきて、でもそんなん気にならないくらい一緒に飛んでもっともっとしてきた!
ぽつぽつ降っては止んで降ってた雨がまた降ってきてたんだけど、ぼーぼー出る炎が熱くてちょうどプラマイゼロみたいな感じになってた(苦笑)
ちょっと最後がぐだっちゃったけど(奥井さんの蹴りは素晴らしかったけど)
これがJAMらしい!って事らしくて、終わっちゃいました(笑)
最後に出演者の方が全員出てきて、花火が。
祭りの締めくくりにぴったりでした。何発も上がってとてもきれいでしたー。
翌日には筋肉痛が襲ってきたけど、お祭り満喫した!って感じで楽しかったです!
ランティス10周年おめでとうございました!
★メモ
茅原実里
01 Paradise Lost
02 Tomorrow’s chance
03 純白サンクチュアリィ
美郷あき
04 BLOOD QUEEN
05 少女迷路でつかまえて
美郷あき×橋本みゆき
06 微熱S.O.S!!
橋本みゆき
07 秋色
08 Glossy:MMM
影山ヒロノブ
09 BanBanBicycle
10 30years3ounce
影山ヒロノブ×飛蘭
11 I’m in you.
飛蘭
12 泡沫の小鳥達
13 mind as Judgment
eufonius
14 Idea
15 リフレクティア
結城アイラ
16 colorless wind
17 Blue sky,True sky
伊藤真澄
18 透明な祈り
19 空耳ケーキ
スフィア
20 Future Stream
21 Super Noisy Nova
後藤邑子
22 キラリデイズ
23 恋のミクル伝説
Little Non
24 ハナマル☆センセイション
25 bloooomin’
新谷良子
26 CANDY☆POP☆SWEET☆HEART
27 MARCHING MONSTER
速水奨
28 Brightness~愛なら君だけに
29 sirius
緒方恵美
30 silver rain ~piano version~
31 Silent decide
椎名へきる
32 I don’t care
33 Over Drive
妖精帝國
34 鮮血の誓い
35 Patriot Anthem
栗林みな実
36 Rumbling hearts
37 Crystal Energy
38 翼はPleasure Line
LAZY
39 紫の炎(原題:Burn)
40 感じてKnight
GRANRODEO
41 modern strange cowboy
42 Once&Forever
43 Darlin’
JAM Project
44 GONG
45 牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
46 レスキューファイアー
47 SKILL
コメント