可憐なチルドレンと可憐なGUY’s によるイベント。








『絶対可憐チルドレン「level7」「UNLIMITED∞」発売記念プレミアムイベント』

に行ってきましたー。


写真は入場時にもらったミニ下敷き。裏がアニメ絵チルドレン+皆本+兵部。


晴れてよかったけど、開場を待っている間に焼けたのか首がひりひりする(苦笑)

ちょっと待ち時間辛かったので、整理番号じゃなくていっそ席も指定して欲しいなって思った。
どちらにしろ抽選なら、待ち時間が少なくて済む方がいいもんなぁ。

でもスタッフさんがいい人たちだったなと思いました。
日陰に寄って待っていてください、とか具合が悪くなったら声かけてくださいとかの声かけの感じがよかったり、
整理番号を呼んでいる内に番号が十番戻ってまた数え直しになってて、お客さんに教えてもらってたのに和んだ(笑)言っててわかんなくなっちゃった感じが。



***



「Break + Your + Destiny」が流れて、チルドレンこと平野さん、白石さん、戸松さんたち登場。
イントロ聞いた瞬間、(歌クルー?!立つ?立った方がいい?)と期待しまくったのでちょっとがっくりきたけど、
女子たちかわいいいー!ってテンションが上がって、そのがっくりは吹っ飛んだ。


平野さんの超ミニスカートっぷりに、座ったらパンツ見えちゃうんじゃないですかとドキドキ。
でもワンピかな?の黒にシルバーのスパンコールっぷりに、遠くから見たら何かほらあの、おばちゃんぽい感じだな・・って(すみませんすみません)でも足キレー。
白石さんはロングヘアーの印象強いのに、髪が短くなってたので声聞くまで戸松さんと逆で認識しちゃってた。キレイな人だな・・!

戸松さんは初めて見たけどすっごい可愛い女の子ですね・・!
イベント中、にこにこしながら客席をよく見てくれたのが何かうれしくて、思わずこっちもちらちら見ちゃってましたすみません。


今回のイベント、1部は観客が女性のみ2部は男性のみと分かれているものになってて、1部では出演者は女子が司会を担当、男子がメインな感じでした。
トークなんかでは全員いるけどドラマでの生アフレココーナーでは男子のみになったり、PVも男子の曲のみと。



で、「可憐GUY’Sの皆さんです!」と中村さん、遊佐さん、谷山さんが登場。
可憐Girl’sに対して可憐Boy’sじゃないんだGUY’Sなんですね(笑)そっか少年ていうより青年、約1名に至っては老人ですもんね!>キャラ

個人的に中村さんと谷山さんがいるイベントというと、おお振りのイベントを思い出すんですが、トーク中に
谷山さん「今日はガム大丈夫?(笑)」
中村さん「今日は大丈夫ですよ!(苦笑)」
的なやり取りに激しく噴いた。
いやあれはほんとにないない(苦笑)




*CDについての感想+アフレコ時についてのトークだったり


3クール目からEDが男子3人による曲に変わったとき、それまで女子3人で歌ってたいたのに、盗られた・・!(笑)みたいに思われたと平野さん。

主題歌はアフレコをまだする前に歌ったから葵がちょっと大人っぽい
今回のは逆にアフレコが終わってから録ったので、また違った感じになってる、みたいな感じの事を白石さん。


中村さん→歌ったとき、音が外れてるのに1発OKだったみたいな事を。
技術的に直せるからね!とか言われてたり(笑)
あとキャラぽい曲なので皆本は落ち着いた感じのだから、かっこいい感じの兵部の曲がうらやましいとか。
でも遊佐さん曰く、兵部のは歌詞が重いから歌ってると気分的に落ちてくるそうで(笑)

遊佐さん→歌のタイトルが英語なんだけど、ルビが振ってないしスタッフさんもタイトルを言うことを避けてる感じでこれは嫌がらせなのかと思ったそうです(笑)
自信ないから語尾ぼかしてタイトルを呼んでたとか。
歌の収録の前は喉の調子を気にして、収録前に叫ぶ演技をする仕事が入っていたので日にちをずらしてもらったとか。

谷山さん→谷山さんは歌の収録時は大体喉の調子が絶好調だったそうで(笑)
賢木皆本にガチ恋疑惑(笑)
45話くらいから好きになってきた
皆、光一大好き!
一つの光と書いて光一


折角なので、CDの話だけじゃなくアフレコでの話もしましょうかということになり。
話を振られた中村さんは、
こういうイベントでのトークって何話したらいいかわからない、逆にお客さんは何が聞きたい?って聞かれてました。
距離を詰めていこうかと…みたいな事言ったら客席が沸いた。すごい人気だなぁ。


アフレコ中の並びが、平野さん・小杉さん・戸松さんで小杉さんを若い女子が挟む形になって、平野さんが戸松さんと話すとき小杉さんの前にちょっとかぶる感じになると。
その時の小杉さんはちょっとうれしそうでした、みたいな話とか。
今回のイベントもそうなんですけど、バベル側のキャラの方が多いので遊佐さんはちょっと肩身が狭いときがあったとか(笑)
戸松さんの台本に、本人が居ない隙にパラパラ漫画だったり
「いつも応援ありがとう!中村悠一」とサインだったり、
「か」に点々振って「が」にしたりなんていたずら書きを中村さんにされていたと戸松さん。
登場当初はほぼ台詞がなく、最後に出てきて「・・ふっ」だけとかだった遊佐さんは、どういうキャラなのか掴みにくくて大変だったとか。


そんな感じにうろ覚え。


原作者の椎名先生がいらっしゃるとはブログで見て知ってましたが、普通にトーク中に客席から呼ぶとは(笑)

アフレコに何度か作者の椎名先生が来てくださってた、という話になって
今日もいらっしゃっています!と客席の後ろの方にいた先生をステージに呼ぶという。
1番後ろの席から通路を小走りでステージに(笑)

漫画家20周年とのことで、20歳の戸松さんから花束贈呈。

平野さん「一言お願いします!」
椎名先生「え、え、何を言えば・・?」
平野さん「適当に!」
いや適当はちょっと(苦笑)
イベント冒頭で本人自ら言ってらっしゃいましたが、慣れない司会にテンパってた平野さん。かわいかった・・。

「アフレコに何度かお邪魔しましたが、もう本当にこの6人がかわいくて・・」
みたいな事を言われて、女子はともかくえ、男子も?みたいな雰囲気に。
途中男性陣が盛り上がって、コメント邪魔されてたり(笑)
でも生で先生見られて嬉しかったです。




トーク終了、司会を白石さんにバトンタッチして次のコーナーへ。

*○○が××だったら?!みたいな、キャラ入れ替えコーナー。

3色の紙が数枚入ったBOX登場。
色ごとに中村さん、遊佐さん、谷山さんの名前、なりきるキャラ名、お題の台詞が書かれてて、女子3人がそれぞれの色の紙を1枚ずつ引き、男子がそれに答えるもの。


中村さん→「賢木」で「チルドレン解禁!」
「チルドレンん!かぁいきいぃぃぃん!」と、最後のシャウトっぷりは賢木というか賢木の中の人です普通に似てます中村さん(笑)

遊佐さん→「葵」で「葵ばりの関西弁でツッコミをする」
最初、関西弁と聞いて「怒るでしかし!」を連呼。ちょっと似てます遊佐さん。
何て言ったかは忘れちゃったんですけど、ツンデレのツンぽい関西弁にきゅんとした。

谷山さん→「皆本」で「左隣の人の心の中をテレパス」
左隣が遊佐さんだったんですが、
「誰もボケてないのにどうつっこめと!スタッフめぇぇぇ!」みたいな事を(笑)


最後にもう1回だけということで、引かれたお題が
中村さん→「皆本」で「会場の皆に愛のメッセージを」

「好きだ!→あ、チルドレンじゃない?間違えた!」みたいな感じで。
終えて「椎名先生すみません!」
困りっぷりがおもしろかった・・皆本自分でロリコンとか言いそうになってたもんなー(笑)

もうその(何て言おう?!)って困りっぷりがおもしろかったんですけど。
アニメであるアイキャッチ。あれがCM前のからCM後のにしりとりで繋がっているそうですが、先に平野さんが「明石薫!」と言うのは決まっていたけど、
その後の中村さんが言う言葉は本人が考えなくちゃいけなくて、当日言われて「る」から始まる言葉を何て言うか悩んだときと同じ感じだって遊佐さんに言われてました(笑)

挙句言ったのが「ルー語」て(苦笑)



*生アフレココーナー
CDドラマでの前夜にあたる特別編。
ニューヨークへ向かう飛行機の中で、皆本と賢木がアジトで見つけた兵部の日記を読む話。

CDでは賢木は後から駆け付けるんだけど、特別に一緒に行く設定にしてて。
設定と違うので、
「あれでしょ、皆本が危なくなるまで待ってて、出てきていきなり歌い始めるんでしょ?(笑)」
って言われてて思わず想像して笑った。ありえなくもなくて(笑)



*ここで会場の皆さんにプレゼントを!
という事で、6人の出演者のサイン入りイベント限定ポスターを、男子3人が客席番号の書かれたくじを引いていました。
こういうのは絶対当たらないんだ私・・。

説明するときに、次に司会になった戸松さんが「中村さんたち3人に、好きな番号を言ってもらうのでその番号の人に・・」
「いやいやいや好きな番号て!」「じゃあ俺44番!」 「くじ引きますからね!」

台本を読みながらなのに「好きな番号」と言ってしまった辺り、戸松さんも初司会にテンパってたんだなと(笑)



*今日の感想を一人ずつ

平野さん「全然関係ないんですけど、このマイク犬くさいんですよ!ほら!」
と中村さんに嗅いでもらうも、同意を得られず(苦笑)
このとき谷山さんが自分のマイクを嗅いでいたのを見逃しませんでした(笑)
あたふたしつつ挨拶する平野さんの姿に、会場から「かわいいー!」と声が。
それに「ありがとうー!」って応える平野さんかわいかった。


いつもお客さんが男性ばかりのイベントが多いので、初めて受ける黄色い声援に快感すら覚えたという白石さん(笑)
「もう1回黄色い声援をください!」とご所望されてたとき、私にもっと勇気があれば「うりょっちー!」と叫んだのに・・!(適当に仕入れた情報だったので呼んでいい呼び名なのか迷った)


戸松さんおいしすぎです。
挨拶の後にお辞儀をされたんですけど、帽子を落としてオチてました。
リンガーハットじゃなくて、ほらあの何だっけ。あっテンガロン!
いやもうかわいかったー!
そんなオチを持ってった戸松さんに、中村さんからまだ3人残っているんだからあなたでオトさないで下さいと注意が入る(笑)


どうでもいい話になるんですけど、アフレコ当時のトークを聞いてても思った。
きっと中村さんは戸松さんがかわいくて、構いたいんだろなーって(妄想妄想)
戸松さんが席を外した際に、戸松さんの台本にらくがきしたって話聞いたとき
何か小学生男子が好きな子の気を引きたくていじわるしちゃうあの感じを思い浮かべたんだ。
だって尖ったジャックナイフだもの。四国のジャックナイフ(谷山さん談)だもの。
そんなジャックナイフは、今このとき一瞬一瞬を大事に生きているそうです。
ゲームで。
今は旬の逆転裁判をプレイ中だとか。
「今やらないと乗り遅れちゃうからね!」だそうです。
最初、この人何か良いこと言った!って思ったのに(笑)


谷山さん、開口一番「僕のマイクはカニくさいです!」
あぁさっき嗅いでましたもんね(笑)見てました。
その後、ふと見たら戸松さんが自分のマイク嗅いでて、隣の白石さんとちょいっと言葉を交わしてたのに笑った。
「(臭い)する?」「ううん」みたいな。


あ、どうでもいいですよね。 肝心な話聞いてないでよそ見ばっかしてるから、もうレポにならない。いつも。





「最後に「Brake…」と途中で客席から「きゃぁぁぁぁ!!」

おおやっと歌来るかー!と思いきや

「…のPVをご覧頂きます・・!」「えぇぇぇぇぇぇぇぇー!」

・・PVか・・!
いや嬉しいけどCD発売記念イベントだからそれ生で聞きたかっ…
残念だけど、メイン2人はあんまり歌うの好きではなさそうなので無理だったのかなって。
だからこその、あの愛の告白だったのかなー。


でもじゃあチルドレンの歌だけでも聞きたかった・・!
2部では歌って踊ったとか知って更にショックですよ。ええぇぇぇぇ見たかった・・!



ここで出演者の方たちは退場されて、スクリーンで「Break + Your + Destiny」PV上映。
PVも終わり、これで終わりかなと思ったら男子3人が申し訳なさそうな体で出てきて(笑)
マイクはなしで「ありがとうございましたー」と、幕も降りてきて本当に終わりました。

やっぱり歌って欲しかったっていうのは心残りだけど、約1時間楽しい時を過ごせました。


コメント