翌日、ロールケーキを買って丸っと食べた。
2009年3月15日 イベント星奏学院祭2日目。
・「日野さん」と聞く度(どっち!?)って思った私
・ドラマ中に、入るアドリブもおもしろかったー。バラエティコーナーで出てきたキハチロールケーキとか。
リリが「吉羅に堂島ロールもらってくるのだ~」って言って、戻ってきたときの
「名前を間違える奴にやるケーキはない、って言われたのだ・・」とか(笑)
・しかし昼はとにかくはっちゃけまくられてた気が致します(笑)やりたい放題☆というか。
噛むのも何だか多かった気が。ああいうのってつられちゃうんですっけか・・。
そういう空気・・?じゃないけど、連鎖反応・・?流れに乗っちゃうというか。一緒か(わからないなら黙っておけ)
・「少し落ち着こうか」てんどん
・ホワイトグラス装着率上昇
・投げキッス乱用
わー素で恥ずかしかった…あ、でもごちそうさまでした!
大体の方が戸惑い恥ずかしがりつつ、割とさらっとやっていた印象。手慣れてるのかそうなのか。
そんな中、人一倍すっごい恥ずかしがっていた森田さんがかわいかったです。
・家の鍵…かけてきたかな…
・内田さん最高!(笑)
甘いもの大好きっぷりを発揮してらっしゃいましたね!素敵すぎた。
賞品のキハチロールが出てきたら立ち上がったw
立ったー!内田さんが立ったー!
一気に応援ムードに会場が一体化した気がする…
全 部 持 っ て っ た あ の 人
張り切って喉からしかけたり
高木さんも(笑)あの人、かなり男前だわー。おもしろかった!一気に大好きになった。
エアヴァイオリンとか!あとエアヴァイオリンとかな!
昼にリリと一緒に乗ってやってくれてて、終わりの挨拶で「夜も頑張ります!」って言ってたから楽しみにしてたのに(するなよ)
いざ夜には最初やらない感じかと思いきや、リリに促されて(笑)やっぱりやってくれたのが嬉しかった。
高木香穂子、大好きだー(笑)
・最後の挨拶のときに、
(これで本当に終わりなんだ…)って実感して涙出そうで。でも泣くほどじゃなかったんですけど。
水橋さんの挨拶中に、お隣りの佐藤さんが泣いててそれ見たらもうだめ。もらい泣きしてしまった…。
昼での佐藤さんの挨拶での、
「最後の最後でみんなで歌を歌うところがいちばん好き」みたいに言っていたのがすっごい同感できて。
本当にみんなでこの同じ空間を楽しんでいるんだなって。それが本当に嬉しくって。
何かもう胸がいっぱいになった。
2年前のときは(次、あればいいな~・・ないかな~どうかな~)って思っていたんですが。
まさか2があって、そしてそれに参加できるなんて夢のようだったから。
昨日今日はホントに夢のような幸せな時間を過ごす事ができました。
これを糧にまたがんばれる。今日早速くじけそうになったけど。
・コルダ、って絆って意味で・・(中略)正しく金色のコルダ。
みたいな、きれいにまとまった挨拶をトリの谷山さんがしていたんですけど、肝心の中身が抜け落ちています。あああごめんなさ・・!何かすげーいい事言ってた。んですよ!ホント!
佐藤さんのあとは割と明るい風な挨拶が続いたから涙おさまってたのに、またこみ上げちゃう程に!(でもうろ覚え!)
・福山さんが、歌は苦手だけどハレルヤはすごく楽しく歌えたみたいに言っていてたのが印象的でした。見ているこっちも、それはすごく伝わってきたから。
・さばみそ込み上げる
・はっやっ!(マッハではける香穂子とそれを追っかけるリリ)
・しかしまさかの志水VS冬海が見られるとは。これが1番よかった。
和菓子か洋菓子で対立。・・仲直りで謝る志水は可愛かったな・・。
いやしかし、人に反論する冬海ちゃんがまさか見れるなんて、って。
志水が和菓子がいいって言った瞬間に会場がざわっとしたのを上回って
冬海ちゃんが志水に対して反論したのにどよめきましたからね!(笑)
あの子、香穂子を好きすぎる(笑)
・昼公演での、大人げない大人同士のケンカもおもしろかったけど。お前らもかー!みたいな。
男子中学生に仲直りさせられるとかもうねぇ(笑)
おまけにたこ焼きて。たこ焼きじゃねぇし!
・しかしイケメン喫茶はなかなかでした・・。前日の劇とうって変わって、生演奏付きイケメン喫茶をやることになって。
冬海ちゃん(&友達(笑))GJ!
「超イケてるイケメン喫茶・・」あのぎこちない言い方めちゃくちゃ可愛かったでっす!
・ぎこちないといえば土浦&月森の接客がもー!もー!
もー!
前日ではちょっと土浦成分足りないと思ってたけど満たされたー。あれだけでもう!
森田さんの火原を始め、伊藤さんも言っていましたが。ホント、新メンバー含め他のキャラが濃いから至って普通な土浦が埋もれちゃうなって(苦笑)
普通ってとこがいいんですけどね。
・日曜昼の「ひの~」の言い方がいちばん好きでした(ドラマ中の月森の台詞の話)
・「日野さん」と聞く度(どっち!?)って思った私
・ドラマ中に、入るアドリブもおもしろかったー。バラエティコーナーで出てきたキハチロールケーキとか。
リリが「吉羅に堂島ロールもらってくるのだ~」って言って、戻ってきたときの
「名前を間違える奴にやるケーキはない、って言われたのだ・・」とか(笑)
・しかし昼はとにかくはっちゃけまくられてた気が致します(笑)やりたい放題☆というか。
噛むのも何だか多かった気が。ああいうのってつられちゃうんですっけか・・。
そういう空気・・?じゃないけど、連鎖反応・・?流れに乗っちゃうというか。一緒か(わからないなら黙っておけ)
・「少し落ち着こうか」てんどん
・ホワイトグラス装着率上昇
・投げキッス乱用
わー素で恥ずかしかった…あ、でもごちそうさまでした!
大体の方が戸惑い恥ずかしがりつつ、割とさらっとやっていた印象。手慣れてるのかそうなのか。
そんな中、人一倍すっごい恥ずかしがっていた森田さんがかわいかったです。
・家の鍵…かけてきたかな…
・内田さん最高!(笑)
甘いもの大好きっぷりを発揮してらっしゃいましたね!素敵すぎた。
賞品のキハチロールが出てきたら立ち上がったw
立ったー!内田さんが立ったー!
一気に応援ムードに会場が一体化した気がする…
全 部 持 っ て っ た あ の 人
張り切って喉からしかけたり
高木さんも(笑)あの人、かなり男前だわー。おもしろかった!一気に大好きになった。
エアヴァイオリンとか!あとエアヴァイオリンとかな!
昼にリリと一緒に乗ってやってくれてて、終わりの挨拶で「夜も頑張ります!」って言ってたから楽しみにしてたのに(するなよ)
いざ夜には最初やらない感じかと思いきや、リリに促されて(笑)やっぱりやってくれたのが嬉しかった。
高木香穂子、大好きだー(笑)
・最後の挨拶のときに、
(これで本当に終わりなんだ…)って実感して涙出そうで。でも泣くほどじゃなかったんですけど。
水橋さんの挨拶中に、お隣りの佐藤さんが泣いててそれ見たらもうだめ。もらい泣きしてしまった…。
昼での佐藤さんの挨拶での、
「最後の最後でみんなで歌を歌うところがいちばん好き」みたいに言っていたのがすっごい同感できて。
本当にみんなでこの同じ空間を楽しんでいるんだなって。それが本当に嬉しくって。
何かもう胸がいっぱいになった。
2年前のときは(次、あればいいな~・・ないかな~どうかな~)って思っていたんですが。
まさか2があって、そしてそれに参加できるなんて夢のようだったから。
昨日今日はホントに夢のような幸せな時間を過ごす事ができました。
これを糧にまたがんばれる。今日早速くじけそうになったけど。
・コルダ、って絆って意味で・・(中略)正しく金色のコルダ。
みたいな、きれいにまとまった挨拶をトリの谷山さんがしていたんですけど、肝心の中身が抜け落ちています。あああごめんなさ・・!何かすげーいい事言ってた。んですよ!ホント!
佐藤さんのあとは割と明るい風な挨拶が続いたから涙おさまってたのに、またこみ上げちゃう程に!(でもうろ覚え!)
・福山さんが、歌は苦手だけどハレルヤはすごく楽しく歌えたみたいに言っていてたのが印象的でした。見ているこっちも、それはすごく伝わってきたから。
・さばみそ込み上げる
・はっやっ!(マッハではける香穂子とそれを追っかけるリリ)
・しかしまさかの志水VS冬海が見られるとは。これが1番よかった。
和菓子か洋菓子で対立。・・仲直りで謝る志水は可愛かったな・・。
いやしかし、人に反論する冬海ちゃんがまさか見れるなんて、って。
志水が和菓子がいいって言った瞬間に会場がざわっとしたのを上回って
冬海ちゃんが志水に対して反論したのにどよめきましたからね!(笑)
あの子、香穂子を好きすぎる(笑)
・昼公演での、大人げない大人同士のケンカもおもしろかったけど。お前らもかー!みたいな。
男子中学生に仲直りさせられるとかもうねぇ(笑)
おまけにたこ焼きて。たこ焼きじゃねぇし!
・しかしイケメン喫茶はなかなかでした・・。前日の劇とうって変わって、生演奏付きイケメン喫茶をやることになって。
冬海ちゃん(&友達(笑))GJ!
「超イケてるイケメン喫茶・・」あのぎこちない言い方めちゃくちゃ可愛かったでっす!
・ぎこちないといえば土浦&月森の接客がもー!もー!
もー!
前日ではちょっと土浦成分足りないと思ってたけど満たされたー。あれだけでもう!
森田さんの火原を始め、伊藤さんも言っていましたが。ホント、新メンバー含め他のキャラが濃いから至って普通な土浦が埋もれちゃうなって(苦笑)
普通ってとこがいいんですけどね。
・日曜昼の「ひの~」の言い方がいちばん好きでした(ドラマ中の月森の台詞の話)
コメント