そんなわけで、仙台に行ってきました!
そうグラロデROCK INSTINCTツアーにちょっと。来週は大阪ー!
今年の初ライブは去年に引き続きグラロデという幸先いい感じだなと。
今回のツアーでいちばん小さい所ということで、めちゃくちゃ近くてもう。
途中気絶したので(笑)もろもろうろ覚えですが(いつもじゃんか)
とりあえず、メモ。
・開演前のアナウンスでの「グランロメオ・・」に吹いた。飯塚さん、ぽいかな?って思いましたがどうかな。そこ噛むんかーいと。
・Black Out→デタラメ→アウトサイダー・・この辺りで(あれやばいかな。抜けようかな、あ、無理だ。動けな・・)で、はっと一瞬意識を失って、またすぐ完全に一回気を失ったぽく。
スタッフさんに先導してもらって一度外へ。
会場自体があまり大きくないのと、今回整理番号が素敵番号で入らせてもらったので割りと前の方だったので、それはもうすごいぎゅうぎゅうだったんですよね。
本当に腕を上げたら降ろせないし、周りが飛べば一緒のタイミングで飛ばないと大変だしで。
引きこもりで出不精なオタクな私にはちょっときつかったっぽいです(苦笑)
すごかったけど楽しかったので、体力つけて出直してきます・・!
・外でお水を頂いて、トイレで休んでまた戻った頃には「ここにあるぬくもり」をやっていました。
・アコギverはRIDE ON THE EDGE うわぁぁ、いい・・!
・飯塚さん、仙台県(笑)仙台市の市長に立候補。派遣切り反対!
・VALさん、瀧田さんも実はグラロデの派遣らしい(笑)
・チャゲアス解散説はデマらしいよ!(飯塚さん談)グラロデも解散するとか。デマだけど!とか
安達祐美&井戸田離婚したね!(谷山さん談)でも俺らはこれからもやっていこうね!みたいな
・アンコールではやらないから今ここで悔いなく叫べー!的なGo For It!とか。叫んできました魔法の4文字!やっぱり楽しいー!
しかし1曲ごとに1~2人は会場から出て行くのがはらはらした・・。やっぱり会場のキャパ以上に人を詰め込みすぎな気がしました。開演前に1回雪崩れかけましたもん。人、詰め込んだんだなーって。
・最後にDarlin’イントロ流れて、(あ・・私この曲どうしよう、すごく好きなんだ・・!)って涙こみ上げてきた。何故他人事なんだ私。
PVの飯塚さんが横にぴょん飛びするとこがたまらなく好きです。
・アンコールでSnow Paleet これこれ、これが聞きたかったんだー!仙台では生憎雪は降らなかったんですが。
あと日記のタイトルの「ファンタジー」これはもう便利な言葉で、もう何でもこの言葉でまとめられちゃうという。甘い痛みは幻想の果てにの歌詞中の「ファンタジー」からきたんですけど(笑)
「歌詞間違えた!」「ファンタジ~♪」みたいな。
ああうまく説明できない・・!でもそれがファンタジ~♪(もう黙れ)
・最後はBeautiful world みんなイントロ手拍子・・!うわああこれ最後のシメにぴったりだ・・!
・そしてダブルアンコールはNOT For SALEでした。ああやっぱりタオル持ってきて回せばよかったー・・!
こんな感じです。ペットボトルのお水ぶはーってぶちまけたり、円盤的な色紙?色紙?飛ばしてたりするのが垣間見えたりしてた。ああ前やっぱり楽しそう・・!
でも後ろでも全然近く感じられたので、楽しかったです・・!
写真はガチャガチャ(頂いた物も含む)とチョコクランチ。
私何を思ったのか、ガチャガチャが1回500円だと思ってて、
(お金、入らない・・!入らない・・!)と1人でしばらくもたもたしてた(超迷惑極まりない)
去年は500円だったんだよ確か・・。だからてっきり・・。
クランチは甘さ控えめでした。個人的にはもっと甘くてしゃりしゃりしてる方が好きだなと。
そうグラロデROCK INSTINCTツアーにちょっと。来週は大阪ー!
今年の初ライブは去年に引き続きグラロデという幸先いい感じだなと。
今回のツアーでいちばん小さい所ということで、めちゃくちゃ近くてもう。
途中気絶したので(笑)もろもろうろ覚えですが(いつもじゃんか)
とりあえず、メモ。
・開演前のアナウンスでの「グランロメオ・・」に吹いた。飯塚さん、ぽいかな?って思いましたがどうかな。そこ噛むんかーいと。
・Black Out→デタラメ→アウトサイダー・・この辺りで(あれやばいかな。抜けようかな、あ、無理だ。動けな・・)で、はっと一瞬意識を失って、またすぐ完全に一回気を失ったぽく。
スタッフさんに先導してもらって一度外へ。
会場自体があまり大きくないのと、今回整理番号が素敵番号で入らせてもらったので割りと前の方だったので、それはもうすごいぎゅうぎゅうだったんですよね。
本当に腕を上げたら降ろせないし、周りが飛べば一緒のタイミングで飛ばないと大変だしで。
引きこもりで出不精なオタクな私にはちょっときつかったっぽいです(苦笑)
すごかったけど楽しかったので、体力つけて出直してきます・・!
・外でお水を頂いて、トイレで休んでまた戻った頃には「ここにあるぬくもり」をやっていました。
・アコギverはRIDE ON THE EDGE うわぁぁ、いい・・!
・飯塚さん、仙台県(笑)仙台市の市長に立候補。派遣切り反対!
・VALさん、瀧田さんも実はグラロデの派遣らしい(笑)
・チャゲアス解散説はデマらしいよ!(飯塚さん談)グラロデも解散するとか。デマだけど!とか
安達祐美&井戸田離婚したね!(谷山さん談)でも俺らはこれからもやっていこうね!みたいな
・アンコールではやらないから今ここで悔いなく叫べー!的なGo For It!とか。叫んできました魔法の4文字!やっぱり楽しいー!
しかし1曲ごとに1~2人は会場から出て行くのがはらはらした・・。やっぱり会場のキャパ以上に人を詰め込みすぎな気がしました。開演前に1回雪崩れかけましたもん。人、詰め込んだんだなーって。
・最後にDarlin’イントロ流れて、(あ・・私この曲どうしよう、すごく好きなんだ・・!)って涙こみ上げてきた。何故他人事なんだ私。
PVの飯塚さんが横にぴょん飛びするとこがたまらなく好きです。
・アンコールでSnow Paleet これこれ、これが聞きたかったんだー!仙台では生憎雪は降らなかったんですが。
あと日記のタイトルの「ファンタジー」これはもう便利な言葉で、もう何でもこの言葉でまとめられちゃうという。甘い痛みは幻想の果てにの歌詞中の「ファンタジー」からきたんですけど(笑)
「歌詞間違えた!」「ファンタジ~♪」みたいな。
ああうまく説明できない・・!でもそれがファンタジ~♪(もう黙れ)
・最後はBeautiful world みんなイントロ手拍子・・!うわああこれ最後のシメにぴったりだ・・!
・そしてダブルアンコールはNOT For SALEでした。ああやっぱりタオル持ってきて回せばよかったー・・!
こんな感じです。ペットボトルのお水ぶはーってぶちまけたり、円盤的な色紙?色紙?飛ばしてたりするのが垣間見えたりしてた。ああ前やっぱり楽しそう・・!
でも後ろでも全然近く感じられたので、楽しかったです・・!
写真はガチャガチャ(頂いた物も含む)とチョコクランチ。
私何を思ったのか、ガチャガチャが1回500円だと思ってて、
(お金、入らない・・!入らない・・!)と1人でしばらくもたもたしてた(超迷惑極まりない)
去年は500円だったんだよ確か・・。だからてっきり・・。
クランチは甘さ控えめでした。個人的にはもっと甘くてしゃりしゃりしてる方が好きだなと。
コメント
でも確かにスタンディングのステージ付近はヤバいもんねえ……。
しかし仙台まで行ってたとは!アクティブだな〜。
谷山さんは最近私も某YoでJinなゲームのキャラソンをよく聴いてますがホンット上手いよね〜、歌(何を今さらすぎる感想でごめん。。。)。
こんばんは!
いや〜ちょっと興奮しすぎちゃいました(笑)霞丸…いえ谷山さんの歌が熱くてもう。
私も仙台までライブだけのために行くとは、自分でもびっくりです(笑)出無精なこの私が!と。
ゲームにハマって、数日後にガイドブックと朗読劇CDを思わずぽちったりとか、萌えのパワーってホントにすごいな…って(真顔)
コメントありがとうでした〜!