やっく でかるちゃー。
行ってきました!


『マクロスF ギャラクシーツアーFINAL
こんなサービスめったにしないんだからね In ブドーカン☆』










何て台無しな写真(笑)


もうもう最高でした!号泣したじゃねぇか!メイクぼろぼろだ!(いつも以上にひどい事に)
もうほぼ歌、歌、演奏、歌!の3時間。あっという間すぎる、でもすごく濃い時間でした。
小ネタ満載、サプライズあり、とにかくゴーカで素敵なライブでした。
参加できてほんっとに幸せでした。




初武道館だったんですが、おぼろげイメージ的に夏にアニサマライブで行った
さいたまのスーパーアリーナみたいなのをしてたけど、そこまでではなかったのでちょっとびっくりした。
思っていたより近くて、あと幸運にも良席に恵まれたのですごい見やすくて幸せすぎた私。

あと最寄り駅に着いたときデジャビュった。2007年の冬にも来たここ。
出口出て、左行けばあの九段会館じゃん!祥慶フェス2007で来たここ。
時間つぶしで会場周辺を散策したときに横通ったのでかい建物が武道館だったのね(笑)あのときは全然わからなかった・・。





セットリスト、内容は本気で覚えきれなかったので、以下ふわっとしたうろ覚え書きめも。多少の間違いは気にしない!


・スクリーンに艦長登場。
「我々はただ今より兵隊からバンドマンに鞍替えする!」に吹いた。
あと「テンバイヤーを許さない!」みたいなナレにも会場が沸いた。おおおおおお。
でもって
「復唱せよ!」→「キラッ☆」『キラッ』
「復唱せよ!」→「みんなー抱きしめて!銀河の果てまでー!」『みんなー抱きしめて!銀河の果てまでー!』

た、楽しい・・!そして引き続き「復唱せよ!」

「みんなー抱きしめて!銀河のはちぇまれー!」

ちょ、ちょ・・・!(爆笑)もうホントにこの流れ最高でした!艦長一生付いていくぜ!と心に誓った。
艦長の「暗転!」で会場が暗くなった瞬間のサイリウムの光に包まれた空間が、本当にキレイだった。これは本当に宇宙にいるみたいだ。



・スクリーンにランカとシェリルの後姿。最終話の「バカが空を飛んでるわ」なシーン、かな?
で、歌姫たちが背を向けたままダイアモンドクレパス。

ていうか生オーケストラ・・!鳥肌ぞくぞくたって、やばかった。


パシフィコのときと同じ感じかな、って思っていたけどzeppとパシフィコを盛り込んでて集大成的な。
アルト、ミシェルの中の人も来て娘々やったり、ランカの射手座の途中からシェリル登場とか、坂本さんトライアングラーとか、High School Life→アンコールとか、アンコールで菅野さん演奏に歌姫2人が「そ、そんな所で?!」みたいな場所でとか。



・ダイアモンドクレバスでスクリーンにミシェルのあの回流すの反則だと思います。
泣くしかないじゃない!号泣だよ!涙あふれてとーめらーれなぁいぃぃぃ!
妖精のとき、シェリルが歌っててランカが白いドレスでまるで妖精みたいに踊っててかわいかった。どうしてもランカの方見ちゃって。


・ノーザンクロス歌っているときのシェリル、ホントかっこいい。
足あんなに上がるなんて、とか身体柔らかいなぁ、とか惚れ惚れした。


・何の歌のときだったかな、2人でマイクお互いに向けて歌ってたとき印象的だったな(どの歌だったかは覚えていないくせにお前・・)


・アイモ→アイモO.Cで鳥肌。シェリルのアカペラアイモ、ぞくぞくした。
アイモO.Cに圧倒された。何か洗脳されそう(苦笑)
パシフィコの時ほど怖さはないけど、違うパワーにやっぱり動けなくなった。
そのあとのインフィニティでは泣きそうになった。この曲、染みるように好きだ・・。



・ニンジンがブドーカンverで、最後に
「デビューしてから4ヶ月♪みかん箱から武道館♪」みたいな感じで笑った。

しかし本当に超時空シンデレラだわー・・。歌とかものすごくうまくなってるし、それはもう頑張ったんだろうな、って伝わって。
娘を見守る母とまではいかんでも、妹を見守る姉くらいの気持ちにさせられました。ほろり。

その後、私の彼はパイロットかな?で、スクリーンにバルキリーたち映って、後ろで踊ったり(笑)
ランカがあれ何ていうのかな・・真上に伸びるクレーン・・。舞台上から真っ直ぐ上にエレベーターみたいに上がって行ったやつ。

で、終わってアルトとミシェルの中の人登場。SMSジャケット着てて、オオサンショウウオさん持ってたー!(笑)
あの高さのままで3人で会話してたとき、ランカのスカートの中が下の2人から見えちゃうんじゃないかと1人ではらはらしていたのは内緒だ。

で、娘々コールで「おいしいにゃん」とか。またそれぞれでやったんだけど、
ミシェルの「おいしいにゃん」にやられた。ばきゅーんのポーズ付きでやばかった。惚れ直した。さすがぴろぴろ先輩だなと。

アルトの中の人が言ったミシェルの中の人への「お前の立ち位置、嫌いじゃないぜ」に激しく噴いた。

2人は何となく出るのかな?とは思ってたからあれだけど、ボビーの中の人も出てきたときはびっくりしたー!ぎゃー!
3人でSMS小隊の歌歌って欲しかったなぁ・・!(笑)




・アンコールのときに、アコーディオンな菅野さん登場。
Private Armyで、花道に来て三拍子の指揮みたいに手を△に動かし続けたとき、(まさか・・まさか?!)って思って隣の人と顔を見合わせたらスクリーンに
一辺ずつ線が出て△の形になったと思ったら
トライアングラー来たー!!
まさかの坂本さん登場に会場がぐわあっとヒートアップ!
嬉しくて泣いた。
すっごいノリノリで、もう見てるこっちがにやにやしちゃうくらいかわいかったー!

菅野さんもノリノリでかわいかったし!
星間飛行とかでも後ろで踊っててもうかわいかったホント。


・ストリングス?の人たちも素敵だったなぁ。
アンコールの星間飛行でのメンバー紹介のときに、ぶわーっと手から長いリボンみたいなの出したり
曲のときに演奏をしないときはサイリウムを振ったり手拍子したり。
こっちも乗っかりやすくて助かりました。
あとみんなで『キラッ』はやっぱり楽しい!会場が一体になるー!
射手座の『もってっけー!』も!


・「追憶のトランペット」とかで出てきてたトランペットのお兄さんとお姉さんが
鼓笛隊みたいな衣装お揃いで着てたり、すげえノリノリで(特にお兄さん)踊ったりしてて楽しかったー。


・ようやく終盤でのMCで名乗れた2人(笑)確かにもうずっと歌ー!演奏ー!でまともにトークはなかったからなぁ。
ちょっとメインが挨拶したときに、「私はシェリルじゃなくて、メインだ」って
釘を刺された気分になってちょっとショックを受けたんですけど、今日ブログ見たらそんな考え吹っ飛んだ。
被害妄想して申し訳ないと反省。あのときブドーカンで歌っていたのはシェリルだったよ・・!

客席からの部長コールに「部長って呼ぶなー恥ずかしいじゃん!」って言ったとき最高に萌えたぜ。

ランカまめぐはやっぱりかわいかった・・。
SMSの3人が出てきたときに、「今日は泣かないんですか」みたいに言われて「泣かないもん!」って言ったときとか。
思わずボビーが「男を思い出したわ~」って言うほどに(笑)
おもしろかったけど、リアルに生々しすぎてちょっとひかれてもしょうがないです(苦笑)
あと「皆の声、聞こえてるよー!」には泣いた。



・Wアンコールのアナタノオトで、もうこれで本当に終わりなんだな、って実感してまた泣けてきて涙止まらなかった。
「皆も一緒にー!」って「だいじょうぶ」コールしたり。
「ドクンドクンドクン」を皆で言ったり。「ドクンドクンドクン」に合わせて、手をパクパクさせる振りが可愛くてツボった。


・アンコール中(あの曲はいつやるんだろう)とそわそわしちゃう位、ある意味ぶっちゃけ1番楽しみにしていた「SMS小隊の歌」皆で大合唱。やっぱり最高だー!


で、歌姫や菅野さん、あと鼓笛隊みたいなちっちゃい太鼓の人とかと縦一列になって、ステージのあっちからこっちまで並んで進んで行って。
一通り回って、歌姫たちだけあれっまた花道に?と思ったら、監督+キャストの方たち登場したー!
監督から花束贈呈されていたんですけど、2人ともめちゃくちゃ驚いてました。
ホントにサプライズだったみたいで、
「菅野さん、もうサプライズはないって言ったじゃないですか~!」って言ってたかな。
中の人、誰が誰かまではわからなかったけど、ほぼ主要キャストの方たちはいらしていたんじゃないかと。すごかったなー。



・ああもう終わりか・・って思ったら「High School Life」が流れて、次回予告風なナレーション。
ヤックデカルチャーアンコール(笑)に!

花道の雛壇が、ゴゴゴゴゴゴ・・と開いて中からピアノ+菅野さん+歌姫たちが。
これはかなりびっくり。びっくりしすぎて、むしろぽかーん。
再びダイアモンドクレバス。


・菅野さんのピアノ演奏で(曲名はわからない)またスクリーンに横浜のライブの時にも流れてた、ライブまでのメイキング映像的なのが流れて。
最後にspcial thanksのところでふと「会場のみんな」って流れて、うわあぁってなったのに更に
「お前らサイコー!」でぎゃぁぁってなった。泣くわー!
もう、もうこちらの方こそありがとうー!って気持ちでいっぱいでした。





いや長い。もうどこからどう書けばいいのか、まとまらねぇし!
いやでも違うの、だんだん記憶が薄れていってるんですけど、うわぁ嫌だ・・!


もう本当に感動した。今年1番のライブでした。めちゃくちゃ楽しかった!
たくさん見たいところ多すぎて、絶対たくさん見所を見逃しちゃっていると思うんですよね。
すっごくDVD化、してほしいです・・!




コメント

nophoto
em☆
2008年11月7日1:57

こんばんはー、初武道館だったのねー。
確かにネームバリューの割に意外と狭いよね、あそこ(笑)。他のでかいとこ行った後だと尚更そうだろうな。
ホントよいライブだったようで何より。最終回撮ってあるから見直そうかなー。
そしてダイヤモンドクレバスはそりゃ号泣するだろうよと思いました。

ひな
2008年11月10日1:55

>e☆aさん

遅ればせながらこんばんは!
そうなんですよ〜初武道館でした!
もう武道館といえば、歌手なら誰もが憧れ目指す場所☆な認識なので
私が行った事のある中でも1番な位、それはもうでっかい会場なんだろうと勝手に(苦笑)

ライブ、楽しんできましたよー!
ダイアモンドクレバスはもうね…ホントに号泣ですよ…!
ああもう今すっごくカラオケに付き合って頂きたい(笑)