あっという間だったなー。もう8月31日って。



そんなわけで、
キャラホビで行われた
『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』の公録に行ってきました。
抽選の優先席、400に対して1万の応募があったそうで、そりゃ当たるわけないわと(笑)

早速もう次回の放送で流れるそうなので、書くこともないのですが。

ちゃんこちゃんこちゃん(自称職業デブの文化放送専属スタッフさん)がかわいかったです。
前説での
「写真、録音等するとあなたの家に武力介入しに行きます」
にはやられた(笑)
歓声も多くて、公録中に準備とかでステージに現れる度に
「きゃー」って言われる彼に嫉妬する神谷さんがおもしろかったです。

あと超視覚的ラジオでした。あ、いつもだけどな。
神谷さんがところどころ説明しないと、音声だけではほとんど伝わらない内容盛り沢山的な(笑)

あとは

うちわ大活躍。
マイク落としすぎです。
小野さんのいい顔とつるぴか生足が見れた。わがままボディ。
神谷さん細すぎかわいすぎ。とび蹴り。
フルモザイク。AWAKE。
構成諏訪さんは欠席。VTRに吹いた。
30万円の使い道お披露目。1000枚Tシャツ完売おめでとうです。
次号のシルフの表紙が一刻も早く見たい。
キャッツ。

てな感じでした。
放送が楽しみだなー。



***





終わってから、足が痛いと思ったら靴ずれしちゃってて、しばらく会場内のソファから動けなかった。
何度途中で靴買おうと思ったことか。あともう帰ろうかとも(苦笑)

とりあえず途中でご飯を食べて秋葉原へ。

荻さんのCD発売記念イベントに行ってきました。
前回のイベントと同様に参加は無料、石丸電気でCDを買うと握手会に参加できるものでした。
出演者も荻さんと上條先輩のお二人。

参加者が前より男子が多い気がしないでもなかったです(笑)


正直視聴しかしてなかったのでほぼ初聴きでしたが(すみませんすみません)

「Freeze」の生ピアノ演奏と歌にじんわりしました。
歌われる前に、バラードは苦手だそうで(苦笑)
今回生ピアノ演奏で、しかもコーラスが入っているからそっちにつられちゃうみたいに言っていたんですけど、いや惚れ直しました。
荻さんのバラード、好きです。
せっかくのラブソングであとこの曲は座って歌っていたけど、
サングラスずっとしてたので目が見えなかったのがちょっと残念でしたが。
ああときめいた。


1曲目の「FAKE 〜罠〜」もよかったなー。かっこよかった・・!


しかし最初出てきて歌い始めたとき、立ち上がったんですけど
(ん、あれっ立たない?え、座ってた方がいい?)と座り直したり。
結局立ったけど(苦笑)うーん。


表題曲になってる「Espada ―斬撃―」と「FAKE 〜罠〜」は
荻さんが作詞してて、詩に込めたメッセージについての真面目トークが。

ちょっともうすでに私うろ覚えなのが申し訳なくなるくらい、本当に真面目トーンで真剣に語って下さってたんですよ。

荻さんのああいう考え方はすごく好きだし私もそうでありたいなと思います。
他人をなるべく嫌いにならないようなものの見方をしようとするところっていうのかな・・。
これは好き、これは嫌い!で終わらせようとしないというか。

いやうまく説明できないんですけど(あぁいつものことか)
だから多面性についてだとか、あと青い鳥みたいなお話が。

あああああごめんなさい荻さん・・!
ちゃんとお話は聞いていたんですよ!いやホントに。

でもこのCDが私のEspadaになりますよ。うん。
いや荻さんがそう言ったときはちょっと吹いちゃったけど(笑)

あとはCDを作るまでのお話だったり、いつの間にかオフコースになっちゃったんだとか(笑)

オフコースなだけにもちろんとか言ったのを聞き逃しませんでしたけど。ちょっともうやめてくださいそういうの(笑)

荻さんは文字を書くのが遅いとか(笑)ブログ楽しみにしてますよホント・・!
Espadaは剣、って意味なんだけどそれは別に剣を使ったゲームにハマっているからではないんですよ、とか。
ラジオでときめきを探し始めたとか(笑)
最近女子向けのお仕事をしていないから、今回のイベントはどうなることかと心配してたとか。

そんな感じです。終わってから握手会でした。
諸事情につきパスで!


★私信
愛はばっちり送ってきました(笑)



***



帰りにライオンのトラック見かけてうれしかったー。
でっかいトラックにライオンのジャケ写でライオンを流してるの。すげー!
でもってイベント前から曇り始めてて嫌な予感はしていましたがやっぱりまた雷雨に見舞われた。
2日続けて帰りにびっしょびしょてまた風邪ひけってことかともう。

コメント