エニメロサマーライブ2008。
2008年8月30日 イベント1日目だけ行ってきました。
楽しかったです。
とりあえず印象的だったことだけ適当に感想みたいな。
さいたまスーパーアリーナ超でけぇぇぇ!
開演前の客電落ちた瞬間の無数に光るサイリウムのきれいさにちょっと感動した。
最近、田村さんを好きになりかけなのです。トップバッターで心の準備してなかったから少し勿体無いことした。
いやしかしかわいかったー。
アニメは見てなかったけど「童話迷宮」大好きだし、ラジオで最近耳にしてた「バンビーノバンビーナ」とか生で聞けてうれしかったな。
めろ〜んとか楽しかった・・!
それぞれのオンリーライブにはそうそう行けるものではないから、
こうして数曲ずつでもライブで聞ける機会にめぐりあえてよかったなと思いました。
「サクラサクミライコイユメ」とか、『あ、ちょっと聞いたことある、これ好き。』位の軽い知識な自分にとっては。
知っている人が半々、でも歌までは・・な感じだったので一応予習してたんですけど、
そのとき激しく心に刺さったのが「Over the Future」
もう楽しみで楽しみで、可憐Girl’s出たときは叫んだ。ぎゃーかわいいー!
小学生であんなおっきいステージで、たくさんの大人に囲まれて、歌って踊る彼女たちはものすごかった。
ダイターン!
あとAAAの「Climax Jump」もテンション上がった。
曲紹介のときに「仮面ライダー電王の・・」で観客の「うおおおおお!」っぷりに吹いた。
「いーじゃんいーじゃんすげーじゃん♪」の合唱めちゃくちゃ楽しかった。
番組自体ちゃんと見たことないけどこの曲、声優さんが歌ってる方しか聞いたことないからAAAも歌ってたの知らなかった。
生アクエリオンは、ぞくぞくしたー!
個人的にラジフル聴いてた頃思い出すんですけど(笑)
生でラジオ大阪の電波拾って聴いて、感想書きながらアクエリオン横で流してたなと。
次のOPだった「Go Tight」も好きだったからうれしかったー。
でも最初出てきたときぽかーんてしちゃった罠。気づかなかったぜ・・。
あとまさか10代だとは思ってなかった。何だあの人すごすぎる。
個人的大本命のグラロデは「慟哭ノ雨」と「ケンゼンな本能」の2曲でした。
Go For It!はだめでもデタラメは期待してたんだけどな。ちぇ。
あ、あと「RIDE ON」も。これ最初流れたとき、うあーきたー!くるー!ってテンション一気に上がりきった(そこでか)
始まってからはもううれしすぎてよく覚えてない(真顔)
とにかく飯塚さん飯塚さんー!久しぶりー!大好きー!って感じでしょうか。
「おすぎです!」で吹いた。
あと谷山さんがしきりに言ってた「今日はグランロデオって名前だけでも覚えて帰って頂ければ」とか(笑)
あと金色のパンツが印象的でした(笑)
ロケパン行きたかったなって心底思った瞬間です。新潟先行外れちゃったし。
やっぱりグラロデライブがいちばん大好きだ私。
早く「IGPX」コールしたいー。
茅原さん、クールビューティかと思いきや、ほわほわしたかわいい人だなと。
お弁当にエビチリ入っててうれしいみたいなトークに顔がほころんだわ・・。
「雪、無音、窓辺にて。」は待ってた私。聞きたかったんだこれ・・!
最後の「・・大好き」にやられた。
あとこの後の奥井さんとの「輪舞ーrevolutionー」がー!もう!またテンション上がった!
ウテナ!ウテナ!
水樹さんは何かもう別世界かと。
スタンバイに何か時間かかりそうだったからトイレ行って戻ったら、まぁ始まってて盛り上がってて入りづらくなった罠(笑)
圧倒されたなー。そしてかわいかった。
関係ないけど彼女を見るとどうしても真鍋かをりさんが頭をよぎります。
最後の「Yells〜It’s a beautiful life〜」 はちょっと残念な感じだったかも(苦笑)
アンコールで去年のテーマソング「Generation-A」と、も一回今年のテーマソング。
去年のはラジオとかテレビとかで耳にしてたけどこっちのが好きだなー。ノリやすいというか。ケツアタック。
今年の方はどちらかというと、あれだ、24時間テレビのサライ的な感じだと思うんですよ。
どうでもいいか。
初アニサマライブはとても楽しかったです。全力で楽しんだ!
来年も行けたら行きたいなー。
楽しかったです。
とりあえず印象的だったことだけ適当に感想みたいな。
さいたまスーパーアリーナ超でけぇぇぇ!
開演前の客電落ちた瞬間の無数に光るサイリウムのきれいさにちょっと感動した。
最近、田村さんを好きになりかけなのです。トップバッターで心の準備してなかったから少し勿体無いことした。
いやしかしかわいかったー。
アニメは見てなかったけど「童話迷宮」大好きだし、ラジオで最近耳にしてた「バンビーノバンビーナ」とか生で聞けてうれしかったな。
めろ〜んとか楽しかった・・!
それぞれのオンリーライブにはそうそう行けるものではないから、
こうして数曲ずつでもライブで聞ける機会にめぐりあえてよかったなと思いました。
「サクラサクミライコイユメ」とか、『あ、ちょっと聞いたことある、これ好き。』位の軽い知識な自分にとっては。
知っている人が半々、でも歌までは・・な感じだったので一応予習してたんですけど、
そのとき激しく心に刺さったのが「Over the Future」
もう楽しみで楽しみで、可憐Girl’s出たときは叫んだ。ぎゃーかわいいー!
小学生であんなおっきいステージで、たくさんの大人に囲まれて、歌って踊る彼女たちはものすごかった。
ダイターン!
あとAAAの「Climax Jump」もテンション上がった。
曲紹介のときに「仮面ライダー電王の・・」で観客の「うおおおおお!」っぷりに吹いた。
「いーじゃんいーじゃんすげーじゃん♪」の合唱めちゃくちゃ楽しかった。
番組自体ちゃんと見たことないけどこの曲、声優さんが歌ってる方しか聞いたことないからAAAも歌ってたの知らなかった。
生アクエリオンは、ぞくぞくしたー!
個人的にラジフル聴いてた頃思い出すんですけど(笑)
生でラジオ大阪の電波拾って聴いて、感想書きながらアクエリオン横で流してたなと。
次のOPだった「Go Tight」も好きだったからうれしかったー。
でも最初出てきたときぽかーんてしちゃった罠。気づかなかったぜ・・。
あとまさか10代だとは思ってなかった。何だあの人すごすぎる。
個人的大本命のグラロデは「慟哭ノ雨」と「ケンゼンな本能」の2曲でした。
Go For It!はだめでもデタラメは期待してたんだけどな。ちぇ。
あ、あと「RIDE ON」も。これ最初流れたとき、うあーきたー!くるー!ってテンション一気に上がりきった(そこでか)
始まってからはもううれしすぎてよく覚えてない(真顔)
とにかく飯塚さん飯塚さんー!久しぶりー!大好きー!って感じでしょうか。
「おすぎです!」で吹いた。
あと谷山さんがしきりに言ってた「今日はグランロデオって名前だけでも覚えて帰って頂ければ」とか(笑)
あと金色のパンツが印象的でした(笑)
ロケパン行きたかったなって心底思った瞬間です。新潟先行外れちゃったし。
やっぱりグラロデライブがいちばん大好きだ私。
早く「IGPX」コールしたいー。
茅原さん、クールビューティかと思いきや、ほわほわしたかわいい人だなと。
お弁当にエビチリ入っててうれしいみたいなトークに顔がほころんだわ・・。
「雪、無音、窓辺にて。」は待ってた私。聞きたかったんだこれ・・!
最後の「・・大好き」にやられた。
あとこの後の奥井さんとの「輪舞ーrevolutionー」がー!もう!またテンション上がった!
ウテナ!ウテナ!
水樹さんは何かもう別世界かと。
スタンバイに何か時間かかりそうだったからトイレ行って戻ったら、まぁ始まってて盛り上がってて入りづらくなった罠(笑)
圧倒されたなー。そしてかわいかった。
関係ないけど彼女を見るとどうしても真鍋かをりさんが頭をよぎります。
最後の「Yells〜It’s a beautiful life〜」 はちょっと残念な感じだったかも(苦笑)
アンコールで去年のテーマソング「Generation-A」と、も一回今年のテーマソング。
去年のはラジオとかテレビとかで耳にしてたけどこっちのが好きだなー。ノリやすいというか。ケツアタック。
今年の方はどちらかというと、あれだ、24時間テレビのサライ的な感じだと思うんですよ。
どうでもいいか。
初アニサマライブはとても楽しかったです。全力で楽しんだ!
来年も行けたら行きたいなー。
コメント