祥フェスDVD発売記念イベントへ参加してきました。
ぐだぐだかつ、うろ覚え感想みたいなもの。
しかし駅から徒歩3分のところへ15分かかった罠。
いいかげん私の直感は使えないことを学習して欲しい(こっちに違いないと根拠のない自信のお陰で、また全く違う方向へずんずん進んでいた)
とりあえず無事にたどり着けたのでよかったです。
事前に割り振られていた席に着くと、質問を書く用紙があったので、会場内に流れる今宵セレモニーだったり恋愛専科を聞きつつ、質問を書いたり。
BGMが変わった頃、前の家政婦さんたちがこっちを見るので振り向いたら大橋さんが後ろのスタッフルーム的な部屋から出てきてかけぬけて行きました。ぎゃー近い。
「髪切った?」「そうですね」みたいなやり取りなご挨拶のあと、他3人登場。
1 ご挨拶
2 オープニングトーク
3 「俺が選んだ祥慶フェス2008★」
俺が選んだ・・は、こんな感じ。
荻→成瀬さん薔薇落下
成瀬→春色アニバーサリー
岸尾→CM昼の部
大橋→昼の部ライブ前
「君を作るもの」のときに仕込んでいた花を落としたシーン。
ばっちり岸尾さんが拾うところも流れました(笑)
あれ、もう階段を降りる前からちらっちら見えていたんですねー。
そんな成瀬さんは「春色アニバーサリー」のシーン。
成瀬さんがセンターなので、「あーにーばーさりー」の所でぶちぬかれていました(笑)
だからこれチョイスなのかと思いましたが、5人で歌うことがなかったので印象深かったとか。どうとか。
岸尾さんは、イベントでいちばん力を注いだというCM。
OLがやっぱりかわいくて、そこ流れたときに「かわいい〜」ってちらほら。
でもご本人はピアニストの方がお気に入りだそうで。
ところであのピアノ、瀬伊のファンブックで成瀬さんが写っていたのと同じなのかな?
あと駐車場での撮影のとき、ハイヤーの運転手さんが車洗ってて、
「撮影しているので、ちょっと音をたてないようにして下さい」みたいに言ったら怒られたとか(笑)
4 ビデオメッセージ
望さんと櫻井さんかビデオで登場。
下に字幕的なテロップ?が出るんですけど、顔の辺りにもちょいちょい出るんですよ。
(笑)とか。櫻井さん(笑)が多かったのがおかしかった(笑)
あと望さんのぶっちぎり方がすごかったわー。
え、何でいきなりそこでその話に戻すの(笑)な勢いだった。
DVDのパッケージがお弁当箱みたいだとかいうくだりを2回くらい聞きました(笑)
そんな望さん、イベント時、階段の段差が大きくて上り下りが大変だったそうな。
「よっこいしょ」みたいな(笑)
大橋さんのオレンジの衣装に釘付けだったと言う櫻井さん。
ビデオ後に岸尾さんが言っていた
「遊園地の売店で出てくるオレンジジュースの紙コップ」
という例えっぷりに吹いた。
今日もそのオレンジで来てくれるかと思ったら、何か爽やかな兄さんな恰好でしたけど。残念。
ついでに成瀬さんは大橋さんいわく「一昔前の韓流スターみたい」だとか。
私は中学生男子みたいでかわいいなとか思ってた。
荻さんは赤…何か赤いチョッキ…ジレ的な…。
岸尾さんは黒地にIハート、カレーライスなTシャツ。
カレーライスはちゃんとイラストで(笑)
思わず帰りは秋葉原まで歩いて、カレーライス食べて帰りましたが。
側で予想ガイの握手会やっててびっくりした。本物だった・・!
5 祥慶フェス2008★質問箱
荻さんに
「高いところは苦手だそうですが直ったんですか?」みたいな質問で。
今宵セレモニーのとき、絶壁の上で歌ったときは足が震えちゃって振り返った瞬間にめまいがしたとか。
「CMで岸尾さんが着ていたTシャツは何のイラストなんですか?」
では、eーcapのスタッフさんが描いたオリジナルイラストなんだけど、実は指が4本しかなくて当日書き足しに来たそうで。
あと去年のDVD発売記念イベントで、本番10分前に振りを増やそうとか言う成瀬さんとはもう組みたくないって言った荻さん。
今年、歌いましたがどうですか?みたいな質問とか。
成瀬さん、松川兄弟を見て自分たちも・・!みたいに思ったそうで。
振りを増やそうと提案するのはいいけど、本番10分前に言うわ、じゃあここ荻さん何か考えてください☆みたいに投げちゃうわだそうで(振りはほとんど荻さんが考えてたとか)
それじゃあ荻さんにもう組みたくないって言われちゃうよなぁ(苦笑)
今年は振り付けの先生がいたそうなんですが、それはそれで、
先生に「先生、先生、見て見てー!」と追っかけるほど練習熱心だったとか(笑)
そこはちょっとかわいいなぁと思ったけど、
隙あらば大橋さんに
「ここちょっと手振り入れたいんですけど、何かこう簡単でイイのないですか」とか言ってたそうですが、そこはあれだなぁと思いました(苦笑)
6 アフレコ「真・応援合戦“生”罰ゲーム」
サンオイルのあれを生でアフレコ。むぎ役もご指名で。
岸尾さんは自分のときも含め全てむぎ役をやってました。
あとスクリーンの都合で3行目が半分隠れて読めません状態に。
ぼやかすぼやかす(笑)
荻さんは完璧変態というかもう猪木になってた(笑)
唯一キャラで演じるコーナーがぐだぐだに(苦笑)
7 Quizフルハウスキス!
出演者が出す、フルハウスキスに関する○×クイズを家政婦さんたちが答えました。
立って、手で○だの×だのして間違えたら座っていく感じで上位3名にカレンダーとかサイン入りパンフプレゼントと。
これは・・私の家政婦レベルを試されている・・!と密かに燃え上がったけど
荻さんが問題を読む前に思わず吹いた
むぎの唯一の姉は鈴村苗であるてな問題で着席しました。
いや、何か苗、とか唯一の姉、とかのフレーズに気をとられて(苦笑)
もう荻さんたちとか、こんなん間違えるわけないだろー(笑)みたいに言ってて、ちょっとぐさっときたんだぜ。くそぅ。
御堂一哉の誕生日は2月18日である(ちなみにこの日は、冥王星の日、Eメールの日でもあるとか)
とか
祥慶フェス2008ではるタンが歌ったのはTWO OF US〜恋する二人〜である
とかはうきうきしながら答えたのに!
それからだんだん難しくなってって、
あとはカプコンのあるビルは三井住友ビルであるとか(正解は三井ビル)
イベント当日のお弁当の問題とか全然わかんない。お店の名前とか具体的に言われちゃうとあれ、どうだろう?って。
ほとんどの人が立ったままだったのが、この辺でどんどん座っていた気がする。
勝者はあとで「私○位です」とスタッフに名乗り出てください、とかいうゆるい感じに和んだ(笑)
8 エンディングトーク
何か端々おもしろい大橋さんに岸尾さん嫉妬。
確かにいちいちボキャブラリーというか言い回しが独特でおもしろいんですよね、大橋さん。いちいちツボる。
つっこみ所とかも、そこ突っ込むんだ!?(笑)みたいな。
それぞれコメント後、3人は先に退場してから大橋さんが締めていました。
最後に伊藤Pからコメントがあってうれしかったな。
愛がこめられた作品なんだな、ってしみじみ。
あ、あとイベント当日、櫻井さんバカ受けだった本能寺の意味をやっと理解。
意味はわかってないけどその場の雰囲気で笑ってました、私。
テラ萌え=寺燃えで本能寺、なるほどー!(激しく今更)
ぐだぐだかつ、うろ覚え感想みたいなもの。
しかし駅から徒歩3分のところへ15分かかった罠。
いいかげん私の直感は使えないことを学習して欲しい(こっちに違いないと根拠のない自信のお陰で、また全く違う方向へずんずん進んでいた)
とりあえず無事にたどり着けたのでよかったです。
事前に割り振られていた席に着くと、質問を書く用紙があったので、会場内に流れる今宵セレモニーだったり恋愛専科を聞きつつ、質問を書いたり。
BGMが変わった頃、前の家政婦さんたちがこっちを見るので振り向いたら大橋さんが後ろのスタッフルーム的な部屋から出てきてかけぬけて行きました。ぎゃー近い。
「髪切った?」「そうですね」みたいなやり取りなご挨拶のあと、他3人登場。
1 ご挨拶
2 オープニングトーク
3 「俺が選んだ祥慶フェス2008★」
俺が選んだ・・は、こんな感じ。
荻→成瀬さん薔薇落下
成瀬→春色アニバーサリー
岸尾→CM昼の部
大橋→昼の部ライブ前
「君を作るもの」のときに仕込んでいた花を落としたシーン。
ばっちり岸尾さんが拾うところも流れました(笑)
あれ、もう階段を降りる前からちらっちら見えていたんですねー。
そんな成瀬さんは「春色アニバーサリー」のシーン。
成瀬さんがセンターなので、「あーにーばーさりー」の所でぶちぬかれていました(笑)
だからこれチョイスなのかと思いましたが、5人で歌うことがなかったので印象深かったとか。どうとか。
岸尾さんは、イベントでいちばん力を注いだというCM。
OLがやっぱりかわいくて、そこ流れたときに「かわいい〜」ってちらほら。
でもご本人はピアニストの方がお気に入りだそうで。
ところであのピアノ、瀬伊のファンブックで成瀬さんが写っていたのと同じなのかな?
あと駐車場での撮影のとき、ハイヤーの運転手さんが車洗ってて、
「撮影しているので、ちょっと音をたてないようにして下さい」みたいに言ったら怒られたとか(笑)
4 ビデオメッセージ
望さんと櫻井さんかビデオで登場。
下に字幕的なテロップ?が出るんですけど、顔の辺りにもちょいちょい出るんですよ。
(笑)とか。櫻井さん(笑)が多かったのがおかしかった(笑)
あと望さんのぶっちぎり方がすごかったわー。
え、何でいきなりそこでその話に戻すの(笑)な勢いだった。
DVDのパッケージがお弁当箱みたいだとかいうくだりを2回くらい聞きました(笑)
そんな望さん、イベント時、階段の段差が大きくて上り下りが大変だったそうな。
「よっこいしょ」みたいな(笑)
大橋さんのオレンジの衣装に釘付けだったと言う櫻井さん。
ビデオ後に岸尾さんが言っていた
「遊園地の売店で出てくるオレンジジュースの紙コップ」
という例えっぷりに吹いた。
今日もそのオレンジで来てくれるかと思ったら、何か爽やかな兄さんな恰好でしたけど。残念。
ついでに成瀬さんは大橋さんいわく「一昔前の韓流スターみたい」だとか。
私は中学生男子みたいでかわいいなとか思ってた。
荻さんは赤…何か赤いチョッキ…ジレ的な…。
岸尾さんは黒地にIハート、カレーライスなTシャツ。
カレーライスはちゃんとイラストで(笑)
思わず帰りは秋葉原まで歩いて、カレーライス食べて帰りましたが。
側で予想ガイの握手会やっててびっくりした。本物だった・・!
5 祥慶フェス2008★質問箱
荻さんに
「高いところは苦手だそうですが直ったんですか?」みたいな質問で。
今宵セレモニーのとき、絶壁の上で歌ったときは足が震えちゃって振り返った瞬間にめまいがしたとか。
「CMで岸尾さんが着ていたTシャツは何のイラストなんですか?」
では、eーcapのスタッフさんが描いたオリジナルイラストなんだけど、実は指が4本しかなくて当日書き足しに来たそうで。
あと去年のDVD発売記念イベントで、本番10分前に振りを増やそうとか言う成瀬さんとはもう組みたくないって言った荻さん。
今年、歌いましたがどうですか?みたいな質問とか。
成瀬さん、松川兄弟を見て自分たちも・・!みたいに思ったそうで。
振りを増やそうと提案するのはいいけど、本番10分前に言うわ、じゃあここ荻さん何か考えてください☆みたいに投げちゃうわだそうで(振りはほとんど荻さんが考えてたとか)
それじゃあ荻さんにもう組みたくないって言われちゃうよなぁ(苦笑)
今年は振り付けの先生がいたそうなんですが、それはそれで、
先生に「先生、先生、見て見てー!」と追っかけるほど練習熱心だったとか(笑)
そこはちょっとかわいいなぁと思ったけど、
隙あらば大橋さんに
「ここちょっと手振り入れたいんですけど、何かこう簡単でイイのないですか」とか言ってたそうですが、そこはあれだなぁと思いました(苦笑)
6 アフレコ「真・応援合戦“生”罰ゲーム」
サンオイルのあれを生でアフレコ。むぎ役もご指名で。
岸尾さんは自分のときも含め全てむぎ役をやってました。
あとスクリーンの都合で3行目が半分隠れて読めません状態に。
ぼやかすぼやかす(笑)
荻さんは完璧変態というかもう猪木になってた(笑)
唯一キャラで演じるコーナーがぐだぐだに(苦笑)
7 Quizフルハウスキス!
出演者が出す、フルハウスキスに関する○×クイズを家政婦さんたちが答えました。
立って、手で○だの×だのして間違えたら座っていく感じで上位3名にカレンダーとかサイン入りパンフプレゼントと。
これは・・私の家政婦レベルを試されている・・!と密かに燃え上がったけど
荻さんが問題を読む前に思わず吹いた
むぎの唯一の姉は鈴村苗であるてな問題で着席しました。
いや、何か苗、とか唯一の姉、とかのフレーズに気をとられて(苦笑)
もう荻さんたちとか、こんなん間違えるわけないだろー(笑)みたいに言ってて、ちょっとぐさっときたんだぜ。くそぅ。
御堂一哉の誕生日は2月18日である(ちなみにこの日は、冥王星の日、Eメールの日でもあるとか)
とか
祥慶フェス2008ではるタンが歌ったのはTWO OF US〜恋する二人〜である
とかはうきうきしながら答えたのに!
それからだんだん難しくなってって、
あとはカプコンのあるビルは三井住友ビルであるとか(正解は三井ビル)
イベント当日のお弁当の問題とか全然わかんない。お店の名前とか具体的に言われちゃうとあれ、どうだろう?って。
ほとんどの人が立ったままだったのが、この辺でどんどん座っていた気がする。
勝者はあとで「私○位です」とスタッフに名乗り出てください、とかいうゆるい感じに和んだ(笑)
8 エンディングトーク
何か端々おもしろい大橋さんに岸尾さん嫉妬。
確かにいちいちボキャブラリーというか言い回しが独特でおもしろいんですよね、大橋さん。いちいちツボる。
つっこみ所とかも、そこ突っ込むんだ!?(笑)みたいな。
それぞれコメント後、3人は先に退場してから大橋さんが締めていました。
最後に伊藤Pからコメントがあってうれしかったな。
愛がこめられた作品なんだな、ってしみじみ。
あ、あとイベント当日、櫻井さんバカ受けだった本能寺の意味をやっと理解。
意味はわかってないけどその場の雰囲気で笑ってました、私。
テラ萌え=寺燃えで本能寺、なるほどー!(激しく今更)
コメント