祥慶フェスティバル2008☆〜Time traveler〜

に参加してきました。

前夜祭、本番と夢のような2日間でした。

去年から楽しみにしてて、それが終わった今、何だか心にぽっかりと穴が空いたような。

軽く
(これから何を楽しみに生きていけばいいのだろう)
くらいの勢いです。いやいや、それくらい楽しみにしていたって話で。

楽しかったです。本当に。
たくさん笑って、泣いて、身悶えさせていただきました。

って言う割に早くも何か記憶がおぼろげなので、もうただぐだぐだと思ったことだけ(苦笑)


だけどおっかしいなぁ、私の予定では

フルキスDS移植決定!

の発表があるはずだったんですけど(夢見てた)


CM最高。
御堂さんの卒業を悲しむ女生徒(そうまるでやっくんのような)
本気で最初誰だかわからなかったよ。
メガネをしていない大橋さんこと、ラ・樋山は素敵でした。

爽やかに登場したジャージ姿のあの人は、はるタンそのものでした。無駄にかっこいいなと。

あと受付嬢は可愛すぎました。結構好きなタイプです。
しかし本当にCMに力入れすぎですよ(笑)

そして個人的にヒットしたのはBGMー!(爆笑)
ちょ、何でそれ持ってきたの!やだもうGJ!
荻さんの反応見たかった・・!

夜はねばされで更にツボりました。


しかし応援合戦、長すぎ(苦笑)

勝敗は学園長の琴線に触れたチーム。
勝者はラブラビ仕様甘台詞、敗者は相手のむぎ役だったのですが、小野さんのむぎが
某神谷さんと小野さんのラジオ番組で設定された、小野さんが演じる女子キャラ声でやっていたのが個人的にツボりました。
ホントにあれで来るとは(笑)

私、どっちかというと九条より中泉(ちゅうせん)の方が好きみたいなので、全体的にほとんど九条ばっかりだったのがちょっと残念。
日本刀を持った彼をもっと見たかったな。まぁ出しようがないけど(苦笑)

あと鈴村さん発案の小野さん無視攻撃は、割りとやりたかったクチです。
でも結果的にやらなくてよかったのかもな。
最後に小野さん「無視しないでくれてありがとう」って言ってたし(苦笑)

しかし「青春AFTERMATH」では去年に引き続き、小野さんと鈴村さんに一気に違うテンション上げさせられたわー。すごいなあの人たち。
ホントなら「ヘイ!ヘイ!」なんてノリのキャラじゃない歌なのに(笑)
腕がんがん突き上げたお陰で筋肉痛です。楽しかった。


望さんは縦ロールが似合いすぎていました。可愛かった・・!
開演前、「いおりんって呼んで」って松川さんに言われたので呼んでみました。・・イイ!と思いました。
「未来へ鳴らす鐘」では、ラブラビとか前日の朗読劇のことが頭めぐって思わず泣けてきた。

坪井むぎも可愛かったな。声も見た目も。
成瀬さんには申し訳ないんだけど(いや貞子もおもしろかったけど)同じカツラとは思えない程にキレイに似合っていたなと。
そして対カツラメイクをしちゃう坪井さんは、何だかいいなぁと思いました。

「キャラ違うけどゴメンね!」にはちょっとときめいた。

「君を作るもの」は発売記念イベントぶりに聞く形になったのですが、パワーアップしてた・・。
あと成瀬さんの、荻さん大好きー!な所が見えたときはやっぱり嬉しくなりました。
しかし保護者にまでなっちゃったか(笑)

でも最後は、いたたまれなかったな・・!
いやいや、ちゃんと叫んだけどさ!
「ばんざー・・い・・?」って!(え、合ってるよね?と周囲を見回しつつ)
全くわからないって人と、アレだなってわかっても
ヒントの8文字と、かけ声のかけ方の問題で混乱しちゃった人に分かれた模様。

でもそんな所も成瀬さんらしくていいと思われ(真顔)
ただちょっと残念だったなって(苦笑)

春色記念日も楽しかったです。
一緒にフリするの好きだし、春っぽくて卒業を感じさせる感じが・・卒業・・本当にしちゃうのかなぁ、色んな意味で。
何かもうそう考えると泣けてきて、もう・・!

上田さんが楽しそうに歌っていたのが印象的で。
朗読劇中でもすげぇ歌の上手さを魅せてくれたし、進行もすごく一生懸命にされてる、その姿にときめきました。
教育者の歌(笑)、やっぱり入れてほしかったなー。

はるタンの恋愛専科は嫌いじゃないんだけど、でもやっぱり今回のイベントでは、正直TWO OF USが聞きたかったなと。
かけ声も思ったようにできなくて心残り。

まぁしばらく聞きたおしますけど!はるターン!(かけ声)

ライブ前の大橋さんと櫻井さんの前説的なアレも好きです。
大橋さんの櫻井さんへ対する無茶ぶりが素敵。ついでにオレンジの帽子も素敵。
「フルハウスキーッス!」に激しく吹いた。
来年、グッズで何かラ・フランス味の飲み物出して、CMでやればいいと思うよ。

華燭の空で舞台上に御堂さんが見えました。
あのとき確かにいたよ、CCレモンホールに御堂一哉が。

あと、あいつのドレス姿を見るためなら何度だってプロムをやってやる発言には爆笑した。
麻生の
「御堂、たまに素でキモい発言するよな」
に吹きつつ、納得しちゃったごめんなさい。そんな御堂さんが大好きだ。

最後の荻さんのコメントにぐっときた。
こちらこそありがとう、ですよ・・!

よし、こんな感じで。
あとはDVDが出たらそのときにまたあれしよう。





***

ぎ、ぎゃー!何が未来へ続く鐘だ!(素で間違えてた)

コメント

nophoto
えま
2008年3月20日22:13

ひなさんこんばんは〜、すごい詳細なレポお疲れでした!
ああーそうだったそうだった、といろいろ思い出しましたよ。
私当日脳細胞が半分近く死んでたんで(笑)。レポも無理だわと。
でもひなさんがことごとく同じツボを押さえて書いてくれたのでよかった♪

あと昼後教えてもらったおかげで夜はねばされに即反応したよ!
なにげにすごい合ってたよね、映像と(笑)。

ではでは(ヲタ)カララビるの本気で楽しみにしてますので〜。

ひな
ひな
2008年3月21日22:25

えまさん、こんばんはー!
いやいやいやいや、レポというかもうメモですよ、メモ(苦笑)
少しでもツボつけたなら良かったです・・!

ねばされ、ホント何気に映像に合ってましたね(笑)
あの日以来、あの曲聞くたびあの2人が頭をよぎります。
荻さん、後藤さんに楽屋で絶対突っ込まれてたんじゃないかなと(笑)

こちらこそ、本気と書いてマジの如くカララビ楽しみにしてますよー!
絶賛マリオネット練習中☆
そうだな、ハルタンBDとかどうですか!(笑)ウソです!
また改めてメールさせて頂きますね♪