そんなわけで、行って来ました!
【はじめまして まこまっこう】
おいしい出来事もありつつ、楽しいひとときを過ごしてきました。
さくっと。
今回、13時からと16時からの2回開催ミニライブということで。
前夜にフルキス(無印)をプレイしていて、ちょうど御堂さん恋愛方程式ルートに入って止めどころがわからなくなった罠。
お陰でまた寝坊して、整列時間ちょい前に到着。
一応店内を覗いてみてビビる。
(ご本人様や・・!)
整理券配布のとき、結構な人数だったので
もしかしたら会場へ入れないかなーとドキドキしてたのですが、
普通に入れて、ちゃんとお二方も見える位置へ行けて一安心。
店内のはじっこなスペースに、あれはベンチなんでしょうね・・。
二つのベンチをテープでくっ付けた即席ステージちっく(笑)でひな壇のよう。
しかもアンプ・・アンプかな?が、ひっくり返したゴミ箱の上に置かれてたり。
すごい手作り感溢れる感じがまた素敵だなと。
いやほんとに。
そのベンチ・・や、ステージやその後ろの壁に(てか後ろが非常口で、あの緑のランプの付いた看板が気になって気になってもう)
ぺたぺたとまこまっこうチラシが貼られてたり。
2回目が終わったあと、それを貰っていく人多し(その一人ですが)。
ちゃ、ちゃんと店員さんの許可は貰いましたよ・・?
1回目と2回目、両方参加したのですが微妙に曲が違ったりで。
うろ覚えなのでごちゃまぜていきますが、
1番初めは薔薇ラビから始まり(しかしギターだけであの曲はホントに相当きついってか厳しそうだった。しかも2人だし。)
一哉パートな英詞を成瀬さんがやってくれたり。
吐息なかったり、歌詞うだうだだったりしたけど、
そんなの吹っ飛ぶくらい盛り上がりました(笑)
先月のツーファイブ祭で初お披露目された
『ラッシュアワー』
生ならでは、途中で止めて最初から歌いなおすハプニングあり。
何だっけな、ギターの弦を挟むおっきいクリップ(こう、ラテン系な名前だったと思うんだけども)
挟んでいたカポ(カポタストだった)を取りわすれたか、
挟む場所を間違えたかで、音とりづらくて途中で止めて歌いなおして(笑)
朝にお風呂に入っているあの気持ちいい気分の感じなイメージを抱きました。
・・あれかな、「君は僕の髪を洗って〜」を聞いたからかな(苦笑)
2番の歌詞とかすごく好き。
『レデイーブルー』
セピア色なイメージ。懐かしい感じっていうのかな。
自転車こぎながら聞きたいなぁと。
しかしメイプルシロップにジャムて甘すぎやしないですか(笑)
最後、まだ終わりじゃないのに終わりかと思ってフライングで拍手しちゃってちょっとやっちまった・・!と反省したり。
この曲とラッシュアワーを入れた手焼きCDを販売してくれました。
CDにして欲しい・・!と思ってたので嬉しかったなー。
『Air』
ううぬ・・何ていえばいいかな、一番盛り上がるっていうかのれる曲だな、って印象が。
君は空気のように必要な存在だよ、ってそういう意味のラブソングだそうです。
この曲も好き。
あと2回ともラストで歌っていた曲がどうしても思い出せない・・。
あの、ほら、「楽しい〜・・」って始まって、
(ああこの曲で最後なんだ・・寂しいけど笑ってばいばい、ってしたくなる曲だなぁ)
みたいな感じの、ほら・・!(わ か り づ ら い)
あと「君はMVP」が!
この曲だけ2回目に歌われたのですが、でもあれ(鼻にソフトクリームついてるよ〜のくだり)
はなかった(笑)来月のお楽しみだそうで。
それで、祥慶祭では薔薇ラビはないから、ってことで薔薇ラビは2回とも歌って下さったんですけれども。
そうはっきり前もって言われた事によって、
あぁこれで確実にないのか、薔薇ラビは・・(ごめんちょっと期待してた実は)て思って軽くへこんだり。
でも今宵儀式にその分つぎ込もうかと。
昨日も荻さんと練習されてたそうですが
荻さんのブログ見た後に、成瀬さんの方も見たら似たようなことアップしてて(何この以心伝心的なコンビっぷりは!)とか思った(笑)
ハモリが難しいそうで、踊りまでは厳しいって言ってたよ・・ちぇ。
紅いスカーフ巻いて踊ってくれたら最高に笑える萌えるのに。
すみません。
癒し系ユニットなのに、ちっとも癒し系に見えないドンさんの服装とか(ちょっと悪い人っぽかったよ・・!)。
成瀬さんのいやらしさっぷりとか(2回目の服は反則だと思う。何だあの胸のはだけっぷりは!見ちゃうじゃん!)。
そして素敵なメガネをありがとうございました。
麦わら帽子は非常にいいと思う>癒し系アイテム
一体どこへ向かっていくんだろうとかぼんやり思った(笑)
あと合間合間のトークで覚えているのは
帽子(ドンさん)とマフラー(成瀬さん)。
うに焼きおにぎり600円也。
街頭インタビューを求められた成瀬さん。
ドンさんのちょっとためになる狩りのお話。
ジェスチャー。
うっしーさんの手焼きCD−R。
一人でトリップする成瀬さん。
突っ込みがいないせいでボケっぱなしまこまっこう。
祥慶祭に岸尾さんの後に出ちゃえばいいと思うよ。
酒飲んだんですか。
かな(力尽きた)。
これだけ見るとちっとも意味がわからない。
・・ま、まとまらねぇ・・。またちゃんと補足したいです・・。
観客のみんなで、途中で「あー」とか「えー」とか言ったりしたんですが、
それをドンさんに通販番組のおばちゃんかって突っ込まれたけど、
自分的イメージではお昼の某番組のコール&レスポンスなあれだったんですが。
違うのか。
2人とも仲よくていい感じでした。見てるだけで楽しくなるくらい(笑)
でもホントに突っ込みは必要なのでは。
まだ「はじめまして」なので、これからもまこまっこうの活躍を期待しています。
ライブ後、そのCD販売をして下さる際にCDにサインを書いてもらえるは握手まで付いているというサービスっぷり。
そこで何を思ったかドンさんに
「ぎゅーってして欲しいです・・!」と無茶ぶりなお願いをする私(図々しい!)。
やーでも言ってみるもんだな!良かった。すっごく嬉しかったー。
ちょ、逞しかったよ・・!
多分、販売の始まる前にドンさんたちが
「握手とかハグとかもOK」みたいなことを言ってて、
成瀬さんの唇は千円だぞ☆とかも言ってたから、それに乗っかっちゃったんですきっと(責任転嫁)。
1回目が終わってからお友だち、そしてそのお友だちの先輩さんとも合流してメイトへ行ったり、
取り損ねてたお昼をしにカレー屋さんへ行ったり。
でもそのカレーが予想以上に辛くてびっくりした(苦笑)
ネオロマライブのDVDを借りたり(予習しますよー!)
うっかり忘れかけてたLux−ageの載っている雑誌を買えたりできてほくほく気分に。ありがとうでした!
明日はまた遠い地へ研修でちょっと気が重かったので、今日のミニライブで救われました(笑)
さ、明日もがんばろー。
【はじめまして まこまっこう】
おいしい出来事もありつつ、楽しいひとときを過ごしてきました。
さくっと。
今回、13時からと16時からの2回開催ミニライブということで。
前夜にフルキス(無印)をプレイしていて、ちょうど御堂さん恋愛方程式ルートに入って止めどころがわからなくなった罠。
お陰でまた寝坊して、整列時間ちょい前に到着。
一応店内を覗いてみてビビる。
(ご本人様や・・!)
整理券配布のとき、結構な人数だったので
もしかしたら会場へ入れないかなーとドキドキしてたのですが、
普通に入れて、ちゃんとお二方も見える位置へ行けて一安心。
店内のはじっこなスペースに、あれはベンチなんでしょうね・・。
二つのベンチをテープでくっ付けた即席ステージちっく(笑)でひな壇のよう。
しかもアンプ・・アンプかな?が、ひっくり返したゴミ箱の上に置かれてたり。
すごい手作り感溢れる感じがまた素敵だなと。
いやほんとに。
そのベンチ・・や、ステージやその後ろの壁に(てか後ろが非常口で、あの緑のランプの付いた看板が気になって気になってもう)
ぺたぺたとまこまっこうチラシが貼られてたり。
2回目が終わったあと、それを貰っていく人多し(その一人ですが)。
ちゃ、ちゃんと店員さんの許可は貰いましたよ・・?
1回目と2回目、両方参加したのですが微妙に曲が違ったりで。
うろ覚えなのでごちゃまぜていきますが、
1番初めは薔薇ラビから始まり(しかしギターだけであの曲はホントに相当きついってか厳しそうだった。しかも2人だし。)
一哉パートな英詞を成瀬さんがやってくれたり。
吐息なかったり、歌詞うだうだだったりしたけど、
そんなの吹っ飛ぶくらい盛り上がりました(笑)
先月のツーファイブ祭で初お披露目された
『ラッシュアワー』
生ならでは、途中で止めて最初から歌いなおすハプニングあり。
挟んでいたカポ(カポタストだった)を取りわすれたか、
挟む場所を間違えたかで、音とりづらくて途中で止めて歌いなおして(笑)
朝にお風呂に入っているあの気持ちいい気分の感じなイメージを抱きました。
・・あれかな、「君は僕の髪を洗って〜」を聞いたからかな(苦笑)
2番の歌詞とかすごく好き。
『レデイーブルー』
セピア色なイメージ。懐かしい感じっていうのかな。
自転車こぎながら聞きたいなぁと。
しかしメイプルシロップにジャムて甘すぎやしないですか(笑)
最後、まだ終わりじゃないのに終わりかと思ってフライングで拍手しちゃってちょっとやっちまった・・!と反省したり。
この曲とラッシュアワーを入れた手焼きCDを販売してくれました。
CDにして欲しい・・!と思ってたので嬉しかったなー。
『Air』
ううぬ・・何ていえばいいかな、一番盛り上がるっていうかのれる曲だな、って印象が。
君は空気のように必要な存在だよ、ってそういう意味のラブソングだそうです。
この曲も好き。
あと2回ともラストで歌っていた曲がどうしても思い出せない・・。
あの、ほら、「楽しい〜・・」って始まって、
(ああこの曲で最後なんだ・・寂しいけど笑ってばいばい、ってしたくなる曲だなぁ)
みたいな感じの、ほら・・!(わ か り づ ら い)
あと「君はMVP」が!
この曲だけ2回目に歌われたのですが、でもあれ(鼻にソフトクリームついてるよ〜のくだり)
はなかった(笑)来月のお楽しみだそうで。
それで、祥慶祭では薔薇ラビはないから、ってことで薔薇ラビは2回とも歌って下さったんですけれども。
そうはっきり前もって言われた事によって、
あぁこれで確実にないのか、薔薇ラビは・・(ごめんちょっと期待してた実は)て思って軽くへこんだり。
でも今宵儀式にその分つぎ込もうかと。
昨日も荻さんと練習されてたそうですが
荻さんのブログ見た後に、成瀬さんの方も見たら似たようなことアップしてて(何この以心伝心的なコンビっぷりは!)とか思った(笑)
ハモリが難しいそうで、踊りまでは厳しいって言ってたよ・・ちぇ。
紅いスカーフ巻いて踊ってくれたら最高に
すみません。
癒し系ユニットなのに、ちっとも癒し系に見えないドンさんの服装とか(ちょっと悪い人っぽかったよ・・!)。
成瀬さんのいやらしさっぷりとか(2回目の服は反則だと思う。何だあの胸のはだけっぷりは!見ちゃうじゃん!)。
そして素敵なメガネをありがとうございました。
麦わら帽子は非常にいいと思う>癒し系アイテム
一体どこへ向かっていくんだろうとかぼんやり思った(笑)
あと合間合間のトークで覚えているのは
帽子(ドンさん)とマフラー(成瀬さん)。
うに焼きおにぎり600円也。
街頭インタビューを求められた成瀬さん。
ドンさんのちょっとためになる狩りのお話。
ジェスチャー。
うっしーさんの手焼きCD−R。
一人でトリップする成瀬さん。
突っ込みがいないせいでボケっぱなしまこまっこう。
祥慶祭に岸尾さんの後に出ちゃえばいいと思うよ。
酒飲んだんですか。
かな(力尽きた)。
これだけ見るとちっとも意味がわからない。
・・ま、まとまらねぇ・・。またちゃんと補足したいです・・。
観客のみんなで、途中で「あー」とか「えー」とか言ったりしたんですが、
それをドンさんに通販番組のおばちゃんかって突っ込まれたけど、
自分的イメージではお昼の某番組のコール&レスポンスなあれだったんですが。
違うのか。
2人とも仲よくていい感じでした。見てるだけで楽しくなるくらい(笑)
でもホントに突っ込みは必要なのでは。
まだ「はじめまして」なので、これからもまこまっこうの活躍を期待しています。
ライブ後、そのCD販売をして下さる際にCDにサインを書いてもらえるは握手まで付いているというサービスっぷり。
そこで何を思ったかドンさんに
「ぎゅーってして欲しいです・・!」と無茶ぶりなお願いをする私(図々しい!)。
やーでも言ってみるもんだな!良かった。すっごく嬉しかったー。
ちょ、逞しかったよ・・!
多分、販売の始まる前にドンさんたちが
「握手とかハグとかもOK」みたいなことを言ってて、
成瀬さんの唇は千円だぞ☆とかも言ってたから、それに乗っかっちゃったんですきっと(責任転嫁)。
1回目が終わってからお友だち、そしてそのお友だちの先輩さんとも合流してメイトへ行ったり、
取り損ねてたお昼をしにカレー屋さんへ行ったり。
でもそのカレーが予想以上に辛くてびっくりした(苦笑)
ネオロマライブのDVDを借りたり(予習しますよー!)
うっかり忘れかけてたLux−ageの載っている雑誌を買えたりできてほくほく気分に。ありがとうでした!
明日はまた遠い地へ研修でちょっと気が重かったので、今日のミニライブで救われました(笑)
さ、明日もがんばろー。
コメント
おっと失礼しましたこんばんは!
レポ楽しく拝見しましたー。
しかしドンさんなんだ、ハグ。なるなるじゃなくて(笑)。
とツッコミだけで失礼します。
と、こんばんはー!
「踊ってください・・!」と懇願はしてきたのですが、
でも踊りに意識いって歌詞がとんでもあれだなぁと思うのでいいかなぁと(失礼極まりない)
何だか昨日はドンさんを見てて
(あぁ、私この人ものすごく好きだ・・!)
って思ったので、思い切ってきました(笑)
ツッコミどもでした!後ほどメールさせて頂きまっす!