ありがとうございますー!+追記。
2006年11月20日 フルハウスキスうわぁぁん!(号泣)
もう嬉しすぎて泣きそうです・・・!
あったらイイナ☆とか夢見てたけどまさか本当に実現してもらえるとなるともうちょっとなんかもう。
嬉しい嬉しい嬉しいー!
もう、ありがとうございます。な気持ちでいっぱいです。
今日はちょっとばたばたしてて、今さっきやっと公式へ行ってきたのですが、嬉しくてもうどうしようなんです。
「フルハウスキス祥慶フェスティバル2007☆」開催決定!!!
詳細は12月20日公式更新にてとのことで!
ちょ、もう勢いでとりいそぎこれだけでも叫びたくてもう!
ああもうちょっと片付けなくちゃなことがあるのでそれやっつけてからまた・・!(うわもうままならない)
***
と、用事をやっつけてきたので公式をあらためてみてきました!
てことで更新メモ。
■掲載誌情報
11/20 B’s LOG
12/15 ザ花とゆめ
■グッズ関連
『フルハウスキス2 ラジオCD〜今夜は俺がご主人様だ〜
オフィシャルファンブックvol.4 瀬伊&春太+その他編』
12月20日発売
『フルハウスキス アドベンチャードラマCD
〜ラ・プリンス殺人事件 処女雪のコテージ/追加(アペンド)ディスク〜』
12月27日発売
23日じゃなかった(苦笑)
皇も出るんですねー。
・・ちょっと、何か、ジャケットが・・またおどろおどろちっくに怖くなっててちょっと躊躇っちゃうぜって話で(ヘタレてます)。
■松川依織役、佐々木望さんが12月9日にメッセサンオーで開催されるイベントで、松川さんのアフレコもありますよ☆なお知らせも。
うあー!行きたいなー・・・。
■次回予告
あ、会いたかったよ・・!
あの、何だか久しぶりでちょっと恥ずかしいです御堂さん。
てことで、朝礼前の礼拝堂にて御堂さんから次回予告です。
全校生徒に知らせる前に教えてくれるんですか・・!何そのビッグ待遇!浮かれちゃいますよ!
しかし
俺の家政婦たちて!何その口説き文句!(違)
ファンブックvol.4のラジオCDが瀬伊&はるタンということで、この組み合わせ。
さすがの御堂さんでも驚いたらしいです。へぇ・・(笑)。
たまには苦労するといい。て!(笑)はるタンとラジオなんて相当あれだよ!御堂さんも知ってるでしょうにその果てしない苦労・・!
がんばれ瀬伊・・!
でも楽しみ・・!
お知らせも終わってそろそろ朝礼が始まるとのことで、通達は松川さんに任せてあるので俺は失礼すると御堂さん。
(え、待って私も一緒に行きたい・・!)とか思ったらば。
「一緒に来るか?」
行きますとも・・!
・・す、すみませんすみません。
でもだって、何かものすごーく久しぶりなこの感覚・・!
もう2時回ろうとするのにPS2の電源つけそうな勢いです。
■祥慶フェスティバル2007☆開催決定!
今回も前回(祥慶祭ライブ)同様昼夜2回公演予定。
そしてキーワードが「昼」と「夜」。
イベントの詳細は12月20日更新の公式にて。
わ、わー!きたー!「昼は女教師、夜は家政婦」なんだね!(適当!)
あれか昼の部はメガネ、夜は割烹着を用意するべきですか!
むしろスタッフジャンパー持ってくべき・・?
ぺ、ペンライト・・。
イベントだけでなく、販売されるであろうグッズも楽しみでならない。
ていうか、もうすでに今からチケット取れるかそれだけが心配なんだ(苦笑)。
前回の祥慶祭ライブで、いろいろとあったイベントでした。
イベント後、リミックスアルバム。
そしてデュエットCDを出してくれていましたが、正直、もうライブはないかと思っていました。
(やってほしいなー・・でもだめだろうなー・・。)
てな具合に。
「ライブ」ではなく「フェスティバル」ということで、歌にこだわらず、フルキスの世界を楽しめるという事を重視したイベントにして下さるのかなと。
フルキス祭だわっせろーい!ひゃっほーい!
なイメージ・・?(よくわからないよ)
「次はもっと・・」と、この時点で「次」があるという事だったという事がうれしくてうれしくて。
まだまだフルキスは終わらないんだな、ってそれがとにかくうれしくて仕方がないです。
ライブDVDが発売された4月1日からもうイベントに向けて動き始めてくださっていたと知り、もうそれはかなりものすっごいイベントになるのでは・・!
そんなひっそり水面下で温められてきたフルキスイベントなんてど、どんなんかもう想像もつかないものに・・!
家政婦さん方からの意見を大事に汲み取ってくださり、期待を良い意味で裏切る程に素敵な試みをしてきてくれたカプコンさん。
前回のライブでの経験を生かし、前回以上に素敵な「フルキス」らしいイベントを用意してくださることを楽しみにしています。
本当に嬉しいです。ありがとうございます、な気持ちでいっぱいです。
祥慶フェスティバル関連記事メモ
→http://eg.nttpub.co.jp/news/20061120_11.html
→http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/20/103,1163992434,63365,0,0.html
もう嬉しすぎて泣きそうです・・・!
あったらイイナ☆とか夢見てたけどまさか本当に実現してもらえるとなるともうちょっとなんかもう。
嬉しい嬉しい嬉しいー!
もう、ありがとうございます。な気持ちでいっぱいです。
今日はちょっとばたばたしてて、今さっきやっと公式へ行ってきたのですが、嬉しくてもうどうしようなんです。
「フルハウスキス祥慶フェスティバル2007☆」開催決定!!!
詳細は12月20日公式更新にてとのことで!
ちょ、もう勢いでとりいそぎこれだけでも叫びたくてもう!
ああもうちょっと片付けなくちゃなことがあるのでそれやっつけてからまた・・!(うわもうままならない)
***
と、用事をやっつけてきたので公式をあらためてみてきました!
てことで更新メモ。
■掲載誌情報
11/20 B’s LOG
12/15 ザ花とゆめ
■グッズ関連
『フルハウスキス2 ラジオCD〜今夜は俺がご主人様だ〜
オフィシャルファンブックvol.4 瀬伊&春太+その他編』
12月20日発売
『フルハウスキス アドベンチャードラマCD
〜ラ・プリンス殺人事件 処女雪のコテージ/追加(アペンド)ディスク〜』
12月27日発売
23日じゃなかった(苦笑)
皇も出るんですねー。
・・ちょっと、何か、ジャケットが・・またおどろおどろちっくに怖くなっててちょっと躊躇っちゃうぜって話で(ヘタレてます)。
■松川依織役、佐々木望さんが12月9日にメッセサンオーで開催されるイベントで、松川さんのアフレコもありますよ☆なお知らせも。
うあー!行きたいなー・・・。
■次回予告
あ、会いたかったよ・・!
あの、何だか久しぶりでちょっと恥ずかしいです御堂さん。
てことで、朝礼前の礼拝堂にて御堂さんから次回予告です。
全校生徒に知らせる前に教えてくれるんですか・・!何そのビッグ待遇!浮かれちゃいますよ!
しかし
俺の家政婦たちて!何その口説き文句!(違)
ファンブックvol.4のラジオCDが瀬伊&はるタンということで、この組み合わせ。
さすがの御堂さんでも驚いたらしいです。へぇ・・(笑)。
たまには苦労するといい。て!(笑)はるタンとラジオなんて相当あれだよ!御堂さんも知ってるでしょうにその果てしない苦労・・!
がんばれ瀬伊・・!
でも楽しみ・・!
お知らせも終わってそろそろ朝礼が始まるとのことで、通達は松川さんに任せてあるので俺は失礼すると御堂さん。
(え、待って私も一緒に行きたい・・!)とか思ったらば。
「一緒に来るか?」
行きますとも・・!
・・す、すみませんすみません。
でもだって、何かものすごーく久しぶりなこの感覚・・!
もう2時回ろうとするのにPS2の電源つけそうな勢いです。
■祥慶フェスティバル2007☆開催決定!
今回も前回(祥慶祭ライブ)同様昼夜2回公演予定。
そしてキーワードが「昼」と「夜」。
イベントの詳細は12月20日更新の公式にて。
わ、わー!きたー!「昼は女教師、夜は家政婦」なんだね!(適当!)
あれか昼の部はメガネ、夜は割烹着を用意するべきですか!
むしろスタッフジャンパー持ってくべき・・?
ぺ、ペンライト・・。
イベントだけでなく、販売されるであろうグッズも楽しみでならない。
ていうか、もうすでに今からチケット取れるかそれだけが心配なんだ(苦笑)。
前回の祥慶祭ライブで、いろいろとあったイベントでした。
イベント後、リミックスアルバム。
そしてデュエットCDを出してくれていましたが、正直、もうライブはないかと思っていました。
(やってほしいなー・・でもだめだろうなー・・。)
てな具合に。
「ライブ」ではなく「フェスティバル」ということで、歌にこだわらず、フルキスの世界を楽しめるという事を重視したイベントにして下さるのかなと。
フルキス祭だわっせろーい!ひゃっほーい!
なイメージ・・?(よくわからないよ)
「次はもっと・・」と、この時点で「次」があるという事だったという事がうれしくてうれしくて。
まだまだフルキスは終わらないんだな、ってそれがとにかくうれしくて仕方がないです。
ライブDVDが発売された4月1日からもうイベントに向けて動き始めてくださっていたと知り、もうそれはかなりものすっごいイベントになるのでは・・!
そんなひっそり水面下で温められてきたフルキスイベントなんてど、どんなんかもう想像もつかないものに・・!
家政婦さん方からの意見を大事に汲み取ってくださり、期待を良い意味で裏切る程に素敵な試みをしてきてくれたカプコンさん。
前回のライブでの経験を生かし、前回以上に素敵な「フルキス」らしいイベントを用意してくださることを楽しみにしています。
本当に嬉しいです。ありがとうございます、な気持ちでいっぱいです。
祥慶フェスティバル関連記事メモ
→http://eg.nttpub.co.jp/news/20061120_11.html
→http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/20/103,1163992434,63365,0,0.html
コメント