そんなわけで、なるなるの出演していたNHKのラジオドラマを聴いてました。
→http://www.nhk.or.jp/audio/
爽やかで甘酸っぱめな少年同士の友情物語な感じだったのですが、最後が何かもうへこむわー・・。
切ないわー・・。
ちょっと泣きそうになってもう、ああ。
って、何に一番へこんだ、ってこういう友情ものを、純粋に受け取ることが出来なくなっている自分がもう・・(苦笑)。
違う、これはボーイズラブじゃない、落ち着いて私(ホントに)。
小学生の頃に読んだ、アンネフランクのマンガがすごく心に残っているというかショックを受けたのを覚えているのですが。
歴史にもあまり詳しくないので、何となくとしか時代背景とかもわかっていなかったりですけど。
だめなんですよー・・戦争ものは苦手で、蛍の墓も観れない。憎しみは何も生み出さないんだよ・・(大分違う話になってきてる)。
何でか電波悪くて雑音と戦いながらも、すごい集中して聴き入っていました(何か覚えてるこの必死な感じ)。
声としては爽やかで妖精の部分だけを持つ瀬伊、なイメージ、かな。で、高貴な感じ。
もう挿絵のイメージ的には俄然瀬伊なんですけどね。
ちょっと原作の方を読んでみたくなったり。
そういえば最近めっきり本を読んでないし、いい機会かなと。
ほら何だ、読書の秋ですし!(取ってつけたかのように)
マンガはがっつり読んでるんですけどねー・・。
今日は今更もいいとこに、ハチクロを大人買いしてきました。
あ、いや6巻から10巻の5冊なんですけどね(6巻までは借りて読んでた)
くそぅ、ちょっとほろり来ちゃったよ・・。
そんな感じにいろいろと友情について触れた1日でした(うまくまとめた気になっているけど、ちっともまとまってないのはわかってる)。
→http://www.nhk.or.jp/audio/
爽やかで甘酸っぱめな少年同士の友情物語な感じだったのですが、最後が何かもうへこむわー・・。
切ないわー・・。
ちょっと泣きそうになってもう、ああ。
って、何に一番へこんだ、ってこういう友情ものを、純粋に受け取ることが出来なくなっている自分がもう・・(苦笑)。
違う、これはボーイズラブじゃない、落ち着いて私(ホントに)。
小学生の頃に読んだ、アンネフランクのマンガがすごく心に残っているというかショックを受けたのを覚えているのですが。
歴史にもあまり詳しくないので、何となくとしか時代背景とかもわかっていなかったりですけど。
だめなんですよー・・戦争ものは苦手で、蛍の墓も観れない。憎しみは何も生み出さないんだよ・・(大分違う話になってきてる)。
何でか電波悪くて雑音と戦いながらも、すごい集中して聴き入っていました(何か覚えてるこの必死な感じ)。
声としては爽やかで妖精の部分だけを持つ瀬伊、なイメージ、かな。で、高貴な感じ。
もう挿絵のイメージ的には俄然瀬伊なんですけどね。
ちょっと原作の方を読んでみたくなったり。
そういえば最近めっきり本を読んでないし、いい機会かなと。
ほら何だ、読書の秋ですし!(取ってつけたかのように)
マンガはがっつり読んでるんですけどねー・・。
今日は今更もいいとこに、ハチクロを大人買いしてきました。
あ、いや6巻から10巻の5冊なんですけどね(6巻までは借りて読んでた)
くそぅ、ちょっとほろり来ちゃったよ・・。
そんな感じにいろいろと友情について触れた1日でした(うまくまとめた気になっているけど、ちっともまとまってないのはわかってる)。
コメント