一昨日の相当ヘコんだあれは、御堂さんに叱られて慰めてもらったので浮上できました(もうほんっと嬉しい)。

お仕事場で姉御にも話して、笑い飛ばしてもらえてすっきりしました。

他のぐるぐるしてた悩み事も解決したし。

一昨日、そんなぐるぐるヘコんでたせいか、なかなか寝付けなくて久しぶりにカラオケ☆ラビリンスを聴いたんです。

ドラマCDとか聴きながら寝ると、何か安心して眠れるときと、逆に、そっちに集中しすぎて眠れなくなるときがあるんですけど、この夜は後者だったようです。

何回も聴いているっていっても、何かをやりながら聴く事が多いので、ドラマに一点集中して聴くほうが少ないんですよ。
だからすごい耳だけに意識向けて、カララビを聴いたもんだから眠れないの。


布団ばしばし叩いてじたばたしてました(笑)。
いやでも何度聴いてもこんなに笑えるって結構すごい。

思えばこの日記を書き始めるきっかけになったのも、カララビだったので、相当思い出深くて私の中で大きくて大切な作品なんですよ。


効果音が充実しているので、彼らがどんな動きをしているのか、とかイメージしやすくて楽しいです。

あ、御堂さんが新聞閉じて置いた、とか松川さんがソファにもたれかかった。とか。
歌うときはちゃんと立って歌ってる事に気付いたときは爆笑しました。

それにしても、ばらばらだけどちゃんと歌が終わったあとは拍手する彼らの妙に変な律儀さにはやられました(笑い死ぬかと思った)。

松川さんの「・・忘却CEREBLATIONか・・」のセレブレィションの発音の抜群な良さにも爆笑した。
そして「参ったね」は何度聴いても笑えます。

って何で感想書き始めてんだ。

フリートークの月光輪舞曲で荻さんがもっと吐息を入れたかった…の話になったとこで、
じゃあ次は吐息のみで☆
吐息歌ですね!
とか言われて、挙げ句吐息レボリューションとか言い出したあたりで、ああ薔薇ピルが吐息革命(レボリューション)でもあったんだな、と気付きました。

吐息だらけでしたもんねー…(遠い目)。あれがカラオケに配信される際には何が何でも吐息は入れて欲しいなと思いました(切実)

で、フリートークまで聴いてたらじゃあ次は芸学棟の怪人だと。

うん、だってここまでくると眠れるわけもなく。
携帯にぽちぽち感想打ち始めたあたりで諦めた。

横目で窓の外が明るんでいくのを見届けたわけで。

芸学棟の怪人の影響で、久遠恋歌のイントロでは必ず、歌にはいるとこで御堂さんの「ハイ!」が脳内再生されるんですよ。

どうしてくれよう…(笑)。

学園長の歌はコブシが効いてて素敵。はるタンにはあのスタンスを変えずにいってほしいです。ここで逆に普通に歌われても困るっていうかー(笑)。

ていくとどんなデュエットになるか想像出来ないなぁ。

ああ、でも吐息は遠慮したいかな(笑)。聞いてみたい気もするけどそんな冒険はできないちょっと☆

うーんある意味リンクしてたのかもしや。学園長歌いたがってたんだっけそういえば。

御堂さんの鼻で笑うとこと、学園長に謝るとこ、あとみんな一緒に帰りますから、って言うとこ。
大好き。

あとグッラッ☆は何度聴いてもすごい。




で、じゃあ次はお菓子の国の王子様だよね!(寝ろよ)
てことで。

あああ!これもリンクしてくのか!
処女雪のコテージを予告しているかのようなこのオープニングが。

え、考えすぎ?こじつけ?
でもそう考えたほうが楽しいからいいじゃない。



で、もういい加減寝ないとマズイと思って無理やり寝たんですけど。


次の日、無性にラジフルが聴きたくなって。

寝る前に、最後にこれだけ・・!ってラジフルスペシャルCDのトラック5を聴いたんですよ(笑)。そうあそこです。

そしたらラジフル聴きたくなっちゃうじゃないですか。
だって相当参ってたんですもん、しょうがないじゃん・・!(笑)

ざーっと流して聴いてたんですけど、11/14の回だけないんですよねー・・早くラジフル配信されないかなぁ。
せっかくそのために(いやそれだけじゃないけど)iPod買ったのにー。

そうしたらまた感想書いたりしたいなー去年の今頃とか、ちゃんとリアルタイムで聴いて感想書いてたりしてたんですよね・・(苦笑)。熱かった、私。今も変わってない気もするけど。

一番初めの頃って、お便りにラブアロマポイントなるものがあって、御堂さんの吐息で点数付けてたんですよね。懐かしいー!

てか、でも今考えるとすごいラジオだよな・・(苦笑)。
毎週御堂さんの「あぁ・・」が流れてくるんですよ?どんなラジオだよ・・!

また聴きたいなー(笑)。



あ、そだ。







見つけましたよ☆

ってこっそり報告してみたり(笑)。
ホントに岸尾さんにアドリブで侵食されてて爆笑しちゃいました。

コメント