午前中は美容院へ。

父親の行ってるとこでカットモデル募集してて、今日父親が店に行くと言うので一緒に連れて行ってもらったんですけども。

まったりシャンプー選んだり、ニモ観てる場合じゃなかったですよ・・。

何だかんだで3時間かかって、肝心のイベントに間に合うか間に合わないかのギリギリ瀬戸際(全然アウトだよ)でした。
いやいや、駅があんなに出口から離れてなければ間に合ってた。

てなわけで、久しぶり全力疾走。
・・死ぬかと思った・・・!
開演後は入場できない、みたいな事が書かれてたので(も、もうダメかも・・)ともう半泣き。

でもまぁ、無事入れたし。これが後ほど思わぬ結果につながったわけなんですけど。
それは置いておいて。

一応間に合ったらしく、スタッフさんに案内してもらって会場に。
しばらくしたらイベントスタート。

「きみとスタディ〜きみスタ〜発売記念イベント」です。

覚えているとこだけ、ぐだぐだっといきますー。

前説として(笑)主人公 須賀夏野役の矢薙直樹さんと、藤代綾役の水島大宙さんが登場。

ゲームの舞台が学校なので、学校っぽくコーナーの切り替え時は学校のチャイム音が鳴ったり。

初めと終わりには「起立、礼」で皆さんでご挨拶したり。
練習でやったけど、「着陸」はベタすぎです(笑)。

こんなの何年ぶりだ(笑)。すごい懐かしかったー。

1時間目から4・・5時間目までってことで(もううろ覚え)。

まず1時間目として、一度お二方がはけてから、委員長の藤代くんの号令が聞こえてご挨拶。

「・・起立・・礼。着陸。」

もういいってば(苦笑)。

で、前にある大きなスクリーンにエディ、藤代くんが映って成瀬さんと再び水島さん登場。

な・・なるなるー!!ぎゃー!グラサンですか!めちゃくちゃかっこよかったですよ、もう。ずぎゅんですよ!
詳しい服装はバオバブブログへどうぞです。もれなく素敵ななるなるが見られます。

そして葵役の金子英彦さん、清宮役の平川大輔さん、内藤役の永野善一さん。
最後に夏野役、矢薙直樹さん登場。

軽くごあいさつしてから1回全員はけ、ゲームのオープニングが流れてまた全員登場で授業(笑)スタート。

1時間目はキャラ紹介。

葵役の金子さんが、イベント初体験とのことで。
でもラストのコメントは一番素敵だったな。
しかもトップバッターなのに、お題にも沿ったぴったりどんぴしゃなコメントでびっくりでした。

成瀬さん、冒頭では、やっぱり空回り気味というか、苦笑というか失笑具合がいなめなかったのですが(すみませんすみません)、
だんだんあったまってきたのかイイ感じに(何様発言ですか)。
でもトーク中、一番相槌うってたり盛り上げようとしてくださっているのが伝わって。
あとやっぱり始終笑顔だったことが印象的です。
あーもうやっぱり大好きー!

2時間目は自分達の演じたキャラについて。

3時間目には攻略方法とか・・だったかな?

攻略方法などの説明はとても助かりました。

指導パートで活用される、ヒントモードのコトも。
生徒の好きな質問と嫌いな質問等が色分けされるんですけどね。
水色が好きな質問、っていうのは何となくわかったけども、
嫌いな質問が白いのだったとは・・!
てっきり、てっきり黄色いのが嫌いな質問だと思って避けてたよう!
水色の質問がなくなったら、白いのを選んでいたよ。
ど、どうりで・・・・!(一人でショック受けてたですよ)

生徒だけでなしに、先生や生徒の父親とかも攻略できるらしいんですけど(知らなかった)、こちら大人組の攻略方法なども。
誰か生徒のEDを見たあと、はじめから始めるでスタートすると、その大人ルートが出てくるそうで。
生徒の父親は、その生徒のEDを見てからでないとダメらしいですが。それって結構複雑な気分ですよね(苦笑)。

私ロードデータ活用してたので、教えてもらうまで気付かないとこでした。

で、途中で休憩。
それまでアドリブというか好き勝手にトークを進めてた(らしい)けど、台本どおりに成瀬さんの
「そろそろ休憩にしよう」みたいな一言を言わせて(笑)休憩へ。

ここで、入場時にもらった袋の中身を見たら、サイン色紙だった。
ぎ、ぎゃー!ちょ、今さっき軽く踏んじゃっ・・・!?
てっきりチラシの類だと思ってたのに!
てか、これ直筆・・ですよね?しかも参加者全員サービスですか!?
わー!わー!

そして近くで話してた方たちの、
「握手会あるって」的な会話が聴こえてきたんですけども、まさかホントだったとはね・・(首を振りつつ)。

そして休憩終了後は朗読劇でスタート。
この始まる前のチャイムで、休憩中で席から離れてたとこから戻るこの懐かしい感覚がもう(笑)。

問題児4人の生徒たちのために、なっちゃん先生と委員長藤代くんとで特別補習をおこなうというもの。

で、この補習の問題が事前に募集していた出演者の方への質問にあたる感じで答えてもらうと。

もはや記憶もおぼろげで質問内容すら覚えていないのですが(汗)

とりあえず。

平川さんは犬好き(それはもう濃ゆい感じに唇を奪われたそうで。)。
金子さんは女体好き(二の腕が好きだそうですよ)。
水島さんは本物の変態。

なのは覚えた(笑)。

成瀬さんは匂いフェチ。
ラジフルでも言ってたな。
これの話してるとき、他の出演者の方たちがひいているリアクションが爆笑でした。

あと矢薙さんの脳内妄想には笑い死ぬかと・・!
すみません、普通にドン引きだから!(爆笑)
ど真ん中で繰り広げる脳内彼女とのエピソードを聞かないで後ろの方に集まる他の出演者もうけたなぁ。

永野さんは大丈夫だった(笑)。

何ていうか、やたらめったら「変態」という単語が飛び交うイベントでした(笑)。
どんな・・!

あと平川さんファンが多かったのか、それに嫉妬してか、
やたらいじめられる平川さん。

そしてここでもいじられーな成瀬さん。
カレーと聞いて、麻生が頭をよぎりました。
ていうか、ホント何に使うんですか。

いじめ多発のせいか(笑)、「出演者、仲いいんですよ?(笑)」を連呼してた矢薙さん。
でもホントに仲良い感じで楽しそうだったし、そんな雰囲気のやり取りを見ているこちらも楽しかったです。

最後は、イメージとして卒業式のように出演者の名前を呼んで、
キャラとして締めの一言みたいな感じにコメント。

この設定を司会進行役の矢薙さんが独断で決めたらしく(笑)自分だけ台本書き加えて(しかもちゃんとワープロ内済みで)いたそうで。
知らされてなかった他の出演者はブーイング(笑)。

何ていうか、成瀬さんは、もうそのままでエディになれるね!
もはやエディそのものだったよ(笑)。
朗読劇でもハマりすぎて永野さんのペースを崩すほどに至ってたし。さすが・・!(ゴクリ)

水島さんがキャラとかなりの落差が激しく(笑)そのギャップが楽しかったです。
朗読劇のときなんかとうとうキャラにそぐわぬ「バカども」みたな発言かましちゃってたもんなぁ。

えー、そんな感じで。

そして最後の最後に握手会案内きたー!

当初のイベント内容にホームページで書かれてたけど、案内状には書かれてなかったから油断してたよ・・。
準備が整う間、トークでもしてなさいと、平川さんが舞台に取り残されて(笑)。
召喚された水島さんと二人でしばしトークしたり。

実は初握手会でした、私。
心の準備全くなしだったのでそれはもうテンパリました(それは割りといつものこと)。

イベントというもの自体、ようやくだんだん雰囲気というか感覚みたいなモノがつかめてきたとこだったのに。

は、ハードル高すぎるよ…!

後ろの方だったので、大分時間はあったのにそれどころじゃない。
・・その間に言いたい事考えとけやって話ですよね、すみま
せん。
声優さんに気を遣わしちゃった・・最悪だ(ばーか!)。

トップバッター平川さんには、もうホント何も言う事思いつかなかったのでとにかく楽しかったですを連呼。
もうホントごめんなさいって感じです。

金子さんのデコに光る汗に釘付け。だくだくで辛そうでした。

成瀬さんには、とりあえず一番言いたかった「大好きです!」が言えて大満足ですが。
あ、あからさまだったか。も…。
ま、誰も私のコトなんか見てないから平気か!(いつになく自虐的)。

初めて間近で見るなるなるは、かっこよかった。今までの可愛いという印象からがらりと変わったですよ。おまけに良い人だ!(ラブ!)
普通に惚れそうでした(いや大好きですけど)。

瀬伊のBDに会えて嬉しいです、的なこと言おうか迷ったんですけど言わないでおいた。
っていうかむしろ言えなかった、テンパリすぎて・・!

日記のタイトルは、ぶっちゃけ成瀬さんの事です。
トーク見ててぼんやり思ったんですよ。カレーライスの話のくだりで。
さぞかしモテモテだろうから、恋愛経験豊富そうだし、つき合っている女性の方もいっぱいいて。でも女性たちはその他大勢でいいの、みたいな感じなんだろうなぁとか。
そのまま優しい成瀬さんもいいけど、実は女心を手のひらで転がす感じの悪い男だと更にずぎゅん来るなぁ。萌え倍増だよなぁ。とか思ったんですよ!

最近腹黒キャラに目覚めて。

・・・・って、うわ。す、すみませ・・調子に乗りました!ごめんなさい!すみません!
失礼極まりなかったです。ごめんなさい。

・・でも成瀬さんになら遊ばれてもいいとか思った私を誰か笑ってくれるといい。

そして袖もまくっとけやって話ですよね。す、すみません。
袖が邪魔して水島さんにまくってもらっちゃいました。わーい(わーい?)。
また自分に会いに来て下さいね!みたいなコト言われて
思わず目をそらし黙ったのは計算です、ごめんなさい(あほか)。
突っ込んでもらえて嬉しかったです。良かった。

永野さんと矢薙さんには、今夜内藤ルート行きますって約束したのでこれ書き終わったらやってきます(笑)。


右手洗わないぞー!ってお約束的なコト思ったけど速攻入口で傘出すために撃沈(笑)。秒殺。

コメント

nophoto
えま
2006年5月14日14:39

こんな時間にこんにちはー!
おお、なんだかアクティブに瀬伊誕を祝っていたのですね、ひなさんは…!
なるなるに会いに行ったレポ(そのまますぎる!)、楽しく拝見しました。握手会なんてすごーい。そして優しげに見えて実は女心をコロコロ…ってまんま妖精なのでは(笑)。そりゃ萌えるさ!

そして拙ブログのお遊びへのコメントもどうもでした!
○○な瀬伊、想像させかけてしまって申し訳ない…(笑)。

彗
2006年5月15日15:18

こちらでははじめましてです。
成瀬さんのファンサイトのBBSでは“妃依”ってHNで書き込んでます“彗”です。
まぎらわしくてごめんなさい(汗)

もうずいぶん前からこちらには通わせていただいてたんですが、勇気が出ずにご挨拶もせず・・・でも思いきってリンクはらせていただきました!

いつもひなさんのレポ楽しみにしてるんです。
きみスタのイベント行かれたんですね!
私はゲームすら購入してないので行けなかったんですけど、何だか声優さんたちとの距離がすごく近いイベントだったみたいで・・・ひなさんのレポ読んでて今更後悔してます。。

“成瀬さんになら遊ばれてもいい”ってトコには思わず笑っちゃいましたけど、それに「そうだよね〜!」とか真顔で同意しちゃってる私のこともどうぞ笑ってやってください(笑)

ではでは勝手にお邪魔しました。。

ひな
ひな
2006年5月17日2:12

>えまさん

こんばんはー!
なるなるに会いにいったレポ(笑)楽しんで頂けたようで良かったですー。
そっか・・なるなるは妖瀬伊(誤字にあらず)まんまだからあんなに萌えたのか・・!
散々かわいいかわいい叫んでましたが、間近で見て触る(笑)とやっぱり男の人ーって感じでもう色んな意味でドキドキしちゃいました(笑)。

そして☆■な瀬伊(笑)。あのSSSを読んだ人なら誰しもが思わず想像しちゃうと思いますよー!でも、「で・・出来ない!」みたいな(笑)。


>彗さん

彗さん、初めましてです。
彗さんは妃依さんだったんですね・・!いえいえ、こちらでも改めてよろしくお願いしますー!

わわ、こんな電波ブログを読んで下さってたのですか(汗)恐縮です・・!リンクとても嬉しいです!!こちらでも登録させて頂きますー!
イベントの方は、B’sLOGさんの6月号や、
6/24(かな?)に発売される、きみスタのファンブックにイベントを収録されたDVDが付くので、よければそちらで可愛カッコイイ成瀬さんが見られるかと思いますー!

そしてあのアイタタ的な発言に少なからず同意して頂けて嬉しかったです(笑)
ありがとうございました!