てなわけで。
大絶賛日付詐称でいきます、日曜の日記。
日曜も土曜と同じお芝居を観に行って来ちゃいました。
土曜日、家に帰ってからまた観たいってすごく思って、明日も行こうと決めたんですね。
日曜の夜はお仕事なので昼間だけ。
千秋楽なんか一番観たいトコなのにすごく残念だけど仕方ない・・。
さぞかしやり放題だったんだろうなぁ・・(笑)。
映画とは違って、毎回違うお芝居が観られるのが魅力の一つだなぁと思います。
フルキスのイベントは全部参加したいな、とは元々思ってたけど(苦笑)、お芝居とか、ライブとかを全公演観ようとする人の気持ちがすごくわかった。
(あぁぁ全公演観たかったなー・・)って心底思ったもんなぁ。
やっぱり思い切って行って良かった。またこういうのあったら行きたいな。
で、日曜は当日券で入場。今日は受付間違えなかった・・!(当たり前だよ)
逆に私の前にいた人が、隣の催し物の受付と間違えて入ってきてました(親近感)。
自由席なのかと思いきや、席が割り振り済みで、受付のお姉さんのご配慮でど真ん中の前の方の席に。
・・ど真ん中すぎて気まずいじゃねえか・・!
でもお陰で舞台全体がよく観えたし。良かった、のかな・・。
主人公の法子が、昨日はポニーテール(ってこの言い方古い?まだ大丈夫?いける?)だったのに、今日は髪を下ろして毛先が巻かれてて(か、可愛いかった・・!)。
個人的には結んでた方が好きだったけど。動きが激しいし。
あれ?って思ったけど、男装したときとメリハリを強くするために変えたのかな、とか思ったり。
安部さんが、微妙にすべり気味な気がしなくもなかったような(笑)。あの「しゃー・・!」のトコ。
何ていうのかなぁ・・ますだおかだの岡田さんと同じ匂いが!(何だその例えは)
土曜の夜観たときは爆笑したんだけどな。
でも歌うまー!
あと
「風船みたいに・・飛んでいっちゃうんだゾ☆」のトコ大好き(笑)。
ところで、私の中で植木さんがぐいぐい来てます。
ど、どうしよう、やばい!(笑)惚れちゃいそうでしたよ(何故に躊躇うか自分)。
けど、なんっかどっかで見た事ある気がしなくもないんだよなぁぁ・・。誰かに似てるのかなぁ。
やっぱ大竹さんかなぁ(こだわる)。でもメガネなしだったしなぁ。
恋ギグラジオを、今アップされている分を一気に聴いたんですけど、うーん。
やばい。結構好きかも(笑)。
法子とイイ感じ雰囲気シーンもずぎゅんきたんですけど。
法子に叩かれて、おねぇ言葉ONになるとこで一番ずぎゅんきましたね(そこでかい!)。
気持ち悪いんだけど(褒めてます)、クセになる感じ。・・すげぇハマってるよ・・!
あと酔いつぶれてる法子と出会うシーンも好きです。
そしてヤマモトさんには「麒麟です」って言ってもらいたいです(関係ねぇ)。
隅々の小芝居がいちいちおもしろいので、全部ずーっと見てたかったけど、そうもいかず。ちぃっ。
あ、プロデューサー岸部役の大橋さんは今日もすごかったです(笑)。
やややりすぎやりすぎー!(ぎゃー!)
ドーナツ(・・ですよね?)の箱が勢いよすぎでぽんぽん飛ばしてた(笑)。
面接のシーンでは爆笑しっぱなし。もはやかなり豪華で本格的なコントに近いよ!(笑)
そしてラストはやっぱり熱くてじーんとしちゃいました。
ロックもいいかも、とかぼんやり思ったり。
洋楽方面、とんと疎いので、ちんぷんかんぷんなトコもあったけど、楽しかったです。
2時間弱、あっという間でした。
終わってから、小学生並みな感想文を出入り口で記入。
咄嗟にうまい言葉が出てこなくてもどかしいことこの上ない・・(ぐだぐだっぷりを発揮してきた)。
まぁ時間置いて書いてるこの感想もアレなんで結局どっちにしても変わんないんですけどね!もういいや!(諦め早いなぁ!)
大絶賛日付詐称でいきます、日曜の日記。
日曜も土曜と同じお芝居を観に行って来ちゃいました。
土曜日、家に帰ってからまた観たいってすごく思って、明日も行こうと決めたんですね。
日曜の夜はお仕事なので昼間だけ。
千秋楽なんか一番観たいトコなのにすごく残念だけど仕方ない・・。
さぞかしやり放題だったんだろうなぁ・・(笑)。
映画とは違って、毎回違うお芝居が観られるのが魅力の一つだなぁと思います。
フルキスのイベントは全部参加したいな、とは元々思ってたけど(苦笑)、お芝居とか、ライブとかを全公演観ようとする人の気持ちがすごくわかった。
(あぁぁ全公演観たかったなー・・)って心底思ったもんなぁ。
やっぱり思い切って行って良かった。またこういうのあったら行きたいな。
で、日曜は当日券で入場。今日は受付間違えなかった・・!(当たり前だよ)
逆に私の前にいた人が、隣の催し物の受付と間違えて入ってきてました(親近感)。
自由席なのかと思いきや、席が割り振り済みで、受付のお姉さんのご配慮でど真ん中の前の方の席に。
・・ど真ん中すぎて気まずいじゃねえか・・!
でもお陰で舞台全体がよく観えたし。良かった、のかな・・。
主人公の法子が、昨日はポニーテール(ってこの言い方古い?まだ大丈夫?いける?)だったのに、今日は髪を下ろして毛先が巻かれてて(か、可愛いかった・・!)。
個人的には結んでた方が好きだったけど。動きが激しいし。
あれ?って思ったけど、男装したときとメリハリを強くするために変えたのかな、とか思ったり。
安部さんが、微妙にすべり気味な気がしなくもなかったような(笑)。あの「しゃー・・!」のトコ。
何ていうのかなぁ・・ますだおかだの岡田さんと同じ匂いが!(何だその例えは)
土曜の夜観たときは爆笑したんだけどな。
でも歌うまー!
あと
「風船みたいに・・飛んでいっちゃうんだゾ☆」のトコ大好き(笑)。
ところで、私の中で植木さんがぐいぐい来てます。
ど、どうしよう、やばい!(笑)惚れちゃいそうでしたよ(何故に躊躇うか自分)。
けど、なんっかどっかで見た事ある気がしなくもないんだよなぁぁ・・。誰かに似てるのかなぁ。
やっぱ大竹さんかなぁ(こだわる)。でもメガネなしだったしなぁ。
恋ギグラジオを、今アップされている分を一気に聴いたんですけど、うーん。
やばい。結構好きかも(笑)。
法子とイイ感じ雰囲気シーンもずぎゅんきたんですけど。
法子に叩かれて、おねぇ言葉ONになるとこで一番ずぎゅんきましたね(そこでかい!)。
気持ち悪いんだけど(褒めてます)、クセになる感じ。・・すげぇハマってるよ・・!
あと酔いつぶれてる法子と出会うシーンも好きです。
そしてヤマモトさんには「麒麟です」って言ってもらいたいです(関係ねぇ)。
隅々の小芝居がいちいちおもしろいので、全部ずーっと見てたかったけど、そうもいかず。ちぃっ。
あ、プロデューサー岸部役の大橋さんは今日もすごかったです(笑)。
やややりすぎやりすぎー!(ぎゃー!)
ドーナツ(・・ですよね?)の箱が勢いよすぎでぽんぽん飛ばしてた(笑)。
面接のシーンでは爆笑しっぱなし。もはやかなり豪華で本格的なコントに近いよ!(笑)
そしてラストはやっぱり熱くてじーんとしちゃいました。
ロックもいいかも、とかぼんやり思ったり。
洋楽方面、とんと疎いので、ちんぷんかんぷんなトコもあったけど、楽しかったです。
2時間弱、あっという間でした。
終わってから、小学生並みな感想文を出入り口で記入。
咄嗟にうまい言葉が出てこなくてもどかしいことこの上ない・・(ぐだぐだっぷりを発揮してきた)。
まぁ時間置いて書いてるこの感想もアレなんで結局どっちにしても変わんないんですけどね!もういいや!(諦め早いなぁ!)
コメント