日記タイトルがバトン名なんじゃないですよ・・?(まぎらわしいんだよ)


「見たら答えるオタクバトン」

てなことで、ジャックさんトコで見たので答えちゃいます。

最後に自分で追加するみたいですね。
何にしようかなーと考えつつ、バトンスタート。

って、これって作品について語ればいいのかな?


■NARUTO

CMだけは頻繁に見かけるので、
「だってばよ!」の印象が非常に強いです。
妹と私の間では、NARUTO=「だってばよ!」の方式が成り立っています(意味わかんない)。
アニメもコミックスも見たことないですねー。

■D.Gray-man

わ、わかんないです。


■テニスの王子様

とりあえずブームに乗ってみようと、コミックスとDVDとも1巻を見てみたのですが、私にはピンとこなかったなぁ・・。
もう少し踏み込むとハマるかも。

■BLEACH

尸魂界潜入編辺りをアニメで見て、おもしろそうだとコミックスを買い集めました。
今は曜日と時間帯のせいでアニメの方は全く観れてませんが。

シロちゃんが好きです(おもむろに主張してみる)。

■ONEPIECE

両方見てないなぁ。何となくしか知らないです。
ルフィとか海賊王とかゴム人間、くらいの認識度。

■ガンダム

見たことないです。これも何となく・・?って感じで。

■ファイナルファンタジー

RPG系は苦手というか興味ないので、全くもってスルーでした。
最近オススメされた、えーといくつだっけ・・12?(うろ覚えかい)はやってみたいかなぁ、と。

■EVANGELION

中学生の頃に友達にすすめられて、映画まで観にいったりした。
最近また見たくなって、コミックスの方集めました。
この間映画を見直したけど、やっぱりよくわかんなかったな・・。

■ドラゴンクエスト

これも、ファイナルファンタジーと同様で未体験ゾーンですね。

■BLACK CAT

タイトルは聞いたことあるかな、って感じで。

■学園ヘブン

遠くから見てるだけの存在でしたのに(汗)。
きみスタに向けてBLゲームを体験しておこうと、PC版を購入→プレイしてみたわけです。

予想外にハマってしまい、PS2版とおかわりを注文しちゃいました。
声付きでも、すんなり受け入れられたならドラマCDも聴いてみる予定。

■ドラゴンボール

一番初めの頃のは何となく見てた気がするけど、でももうよく覚えていないなぁ。

■北斗の拳

一時期よくやってた、昔のアニメとかの特集番組で見かけてたくらいでしか見たことないですねー。

■セイント星矢

名前は聞いたことある。

■ボボボーボ・ボーボボ

たまにあたしんちを見てたので、その流れで見たことあるぐらいですね。
キャストが豪華なイメージ。

■HUNTER×HUNTER

あー聞いたことあるけど、読んだことはないなー、って感じです。
機会があれば読んでみたい作品。

■銀魂

これも名前だけは。

■DEATH NOTE

友達と遊んでるときに本屋で友達にオススメされて、そこにあった試し読み用1巻を読んだんですけど。
その日に2巻から5巻まで買って帰りました。

でも段々高度すぎて私の脳みそレベルではついていけなくなり(汗)。
映画はちょっと観たい。かも。
月とワタリは私的にぴったりだと思ってます。

■魔人探偵脳噛ネウロ

全然わかんないです。

■ウテナ

見てましたねー。当時中学生の私には刺激が強かったですけど(苦笑)。
「かしらかしらご存知かしら〜?」が友達内で流行ってました(笑)。

■アラレちゃん

うちの母親が好きだったので、ビデオ借りたりコミックス買ったりしてました。
懐かしいなぁ。

■パタリロ

これも名前しか知らないです。

■地獄少女

聞いたことあるような・・?くらい。

■エウレカセブン

たまたま何話だったのかな、1回だけ見てOPが妙に気に入ったので、着うたをダウンロードしたくらいですね。
話は、ちょっとおもしろいかな、って思ったのですが、
よくわからなくてついてけなかったのと、時間帯的に続かず断念。
機会があれば最初から見てみたいかも。

■ゼノサーガ

知らないですねー・・。

■サイバーフォミュラー

これも知らないなぁ。

■ストリートファイター

格闘ゲームですっけか・・。

■かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜

これも、名前だけ。
絵はわかんないな。

■こいつら100%伝説

りぼんで連載されてたやつですよね?
お父さんは心配性とか書いてた作家さんの!

■スラムダンク

あー!
ってちゃんと読んだ事はないんですけどね(何のあー!だったのか)。
一回完全版を集めようとしたんですけど、途中で挫折した苦い思い出が。いつかリベンジしてやる。
アニメも少し見てたなぁ。

■名探偵コナン

結構途中まで全巻集めてたけど、量が半端じゃないから途中で奉公に出しちゃいました。
でも最新刊が出ると読みたくて買っちゃう。で、また奉公の繰り返し。
テレビの方も最近めっきり観なくなっちゃったな。
映画は逆に映画館に足を運ぶようになったけど。

灰原さんが好きです。

■ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ

あれですよね、ぴょんぴょんって雑誌で連載されてたやつですよね?
天使と悪魔が恋に堕ちて、みたいな。


■ツインシグナル

うあ。さっぱり。

■GANTZ

これもわかんないです。

■ギャラリーフェイク

これもわかんな・・(以下省略)。

■ローゼンメイデン

これもわ・・(以下省略)。

■MONSTER

あ、これは何となく。
テレビでちょろっと見かけたくらいですけど。

■幻想水滸伝

これもわからないです。

■おおきく振りかぶって

ネットカフェで4巻くらいまで読んで、ただの野球マンガかと思ってたら意外にそれだけじゃなく、結構おもしろかったんですよね。
集めようか迷い中。

■RAVE

これもわかんない・・。
あ、あれかな?こう・・三角の鼻のキャラの出てるやつか?!


■メダロット

これも。


■マリア様がみてる

深夜に放送してた頃に、たまたま見かけてハマりました。
小説もあっという間に集めてた。
何ていうか、読後は姿勢を正したくなる感じ?ぷちお嬢様気分?

祥子さまが某ご主人さまと微妙にだぶるんですよ(笑)
セクハラはしないけど(笑)。

■幽★遊★白書

あーこれも好きだったなぁ。
カラオケ行くと、主題歌歌うくらい。

蔵馬いいですよねぇ(誰も聞いてないってば)。

そういえば、少し前に出たゲームのCMを聴いたとき、頑張ってる感じの松川さんが聴こえて苦笑した覚えがあります。
や、だってほら、佐々木さん地声が松川さんだから・・!

■テイルズ

これもわかんないなぁ・・。
ゲームなんですよね?くらい。

■バテンカイトス

うあ。全くさっぱりです。

■LOVELESS

アニメは見たことないですけど、それに伴って本屋でピックアップされてた関係で、コミックスはハマって大人買いはしましたね。


■エア・ギア

わかんないです。

■名探偵ホームズ

あのワンコのやつでしょうか(ワンコ言うな)。

■鋼の錬金術師

これも何かで最初の方だけ見て・・でも最後まではいかなかったなぁ。
でも機会があれば全話見てみたい作品。


■B.B.JOKER

にざかなさんのやつですよね。
これ、好きです(笑)。

■ペルソナ

これはわからないなぁ。

■拝み屋横町顛末記

わからないです。

■ハチミツとクローバー

借りて読んで、結構好きかもって思った作品。
アニメの方もちゃんと見たかったなぁ。映画はパスですが。

ハチクロカフェに行ってみたいです。

■アイシールド21

名前だけですね。


■マザー2

ゲームですっけ?
うーん、わかんない・・・。

■フルーツバスケット

コミックスもアニメも好き。
ただ、綾女さんは全サCDキャストだった子安さんが良かったなーって感じだったな。紅葉も。

由希くんが好きです。透とくっついてほしかったけど、まぁいいや。
みんなハッピーエンドの方がいい。


■彼方から

好きですー。コミックスも全部集めた。
こういうの読むと、私も異世界に飛ばされたいなぁーって思っちゃうんですよね(現実逃避よくない。)ふしぎ遊戯もそうだった。


■福屋堂本舗

前持ってたなぁ。
いいメガネがいたんですよ(またメガネか)。
でももうあんまり覚えてないな・・。
何か京都が舞台で、和菓子屋さんか何かの家の3姉妹の話だった気がする。

■うる星やつら

これも母親が好きで、コミックスとかアニメとか子どもの頃にちょろっと見た覚えがあるくらいで。

■ガラスの仮面

まだ終わってないんですっけか。
母親が飛ばし飛ばしでコミックスを買ってたのを読んでたくらいですが、好きですー。
アニメは最近やってたのをたまに観たくらい。
むぎちゃんと松川さんが聴けるという間違えた楽しみ方でしたけど(苦笑)。

■スレイヤーズ

大好きでしたねー。シリーズ、大体見てました。NEXTとTRYとか一番見てた。

ゼルガディスとアメリアのコンビが好きでした。

■蟲師

コミックスの表紙を本屋で見かけたくらいですね。

■NHKにようこそ!

3巻くらいまでネットカフェで読みました。
タイトルから想像してた話と違ってびっくりした(苦笑)。
てっきり某テレビ局の裏話的ストーリーかと思ってたら。

■ここはグリーンウッド

これもわからないなぁ。


■ボンボン坂高校演劇部

これも・・。


■ロミオの青い空

あー。日曜劇場みたいのでやってたやつですよね?
見たことはないです。


■ぼくの地球を守って

コミックスは読んだ気がする・・けどもう全然覚えてないなぁ。


■風光る

大好きです!この作品で、新撰組に興味が沸いて色々手を出してみたんですけど、でも他の新撰組モノは受け付けなかったや。

この方の書く新撰組の人たちだから好きみたい。

・・ってこの「風光る」は、渡辺多恵子先生の新選組の話の方でいいんですよ・・ね?
同タイトルのマンガが他にもあった気がしたからそっちだったらどうしようかと思ったんですけど(苦笑)。

・・ま、いっか(鈴原むぎ風に)。

ジャックさんも書かれてましたが、斉藤先生が好きです!
これのドラマCD買ったんですけどまだ聴いてないんですよねー・・。

■シュガシュガルーン

名前くらいしかわからないなぁ。

■ドラゴン騎士団

コミックスの表紙を見たことあるくらいです。


■宇宙家族カールビンソン

わかんないです。

■KOF(ザキングオブファイターズ)

これも・・。

■キノの旅

妹が友達から借りてきたのを借りて読みました。
結構好きな感じでしたが、途中でやめたままだ。

機会があったら自分で全巻そろえたいかな・・。

■グラビテーション

これもわかんないなぁ。

■リボーン

これも・・。

■悪魔のオロロン

わかんないです。

■スクライド

これも・・。

■ジョジョの奇妙な冒険

あ、これは、名前だけ知ってます。
そういえば、メガネの後輩に読んでみてくださいって進められたっけか。

■魔方陣グルグル

ずっと前にやってた時のアニメが好きでした。
コミックスも途中まで持ってた。
ククル(だっけか)好きでした。あの杖と三つ編みが可愛くて・・!

■アンジェリーク


やったことないなぁ。

   
■闇の末裔

これも途中までコミックス集めたりアニメ見たりして、結構好きだったんですけど。
アレですね、連載がお休みされ、絵が全く変わってしまう少し前から(何だかなぁ・・)って感じになってしまいました。
残念。

■君と僕。

よく行く本屋さんでプッシュされてたので、試しに買ってみたら自分的ヒットだった作品。ドラマCD聴いてみたいんですよねー。

あきらくんが好きです。
でも要くんも好きです(メガネだからじゃないですよ・・!)。

■桜蘭高校ホスト部

鏡夜先輩大好きー!(メガネだからじゃないですよ・・?)
この前初めてアニメの方、見られたんですけど、
ちょうどれんげちゃんの回でラッキーでした(鏡夜先輩率高しの話なので)。
そういえば初めてのホスト部全サドラマCDもこの話のやつだったなぁ。

■PEACE MAKER 鐵

レンタルビデオ店で、借りようか借りまいか迷ってるトコです。
ちょっと見てみたいんですよね。


■紅茶王子

好きですー。最後ら辺、ちゃんと読んでないんですけどね(だめじゃん)。
・・何でアッサムの事忘れちゃったの・・?
最近ザ花で読んだ番外編が、嬉しかった。

■NANA

立ち読みと友達に借りたりで読み続けてるなぁ(自分で買いなさい)。
続きは気になるけど、今から集めるにはちょっと踏みとどまっちゃうんですよねー・・。むぅ。
あ、でも7月7日に777円(だっけか?)で出るDVDは欲しいかな。
映画ちょっと観たかったんですよね。

■女子妄想症候群

最初の頃は結構好きだったんだけどなぁ。つき合う前の方がおもしろかった気がする。

最近は読んでないからわかんないです。

■よろず屋東海道本舗

読んでないです。

■ラッキーマン


テレビで見た気がする・・。
もてないよういち(漢字くらい調べなさいよ)が、ラッキョウを食べるか何かしてラッキーマンに変身してどうのこうの、って感じですよね?

■遙かなる時空の中で

コミックスは途中まで揃えてたけどな。
ゲームは1をやってみたんですけど、よくわからなかったのでそのまま(苦笑)。
でも3はちょっと気になってるんですよね。

■のだめカンタービレ

おもしろいですよねー。飛ばし飛ばしなので、いつかちゃんと全部通して読んでみたいなー。

■MIND ASSASSIN

知らないです。

■金色のコルダ

大好きですー。
ゲームもPS2とPSP両方買っちゃったし。まだフルコンプしてませんけど(汗)。
火原先輩と梁太郎(呼び捨てかい)の狭間を彷徨ってる感じです(笑)。
コミックスの方も段々盛り上がってきましたし。
誰ともくっつかなさそうだけど。


■BASARA

名前だけ聞いたことある、くらいですねー。

〜追加〜

■よつばと!

フルキスにしようと思ったけど、敢えて外してみて。

何ていうか、読み終わったあと心が洗われる感じ、かな。
ほのぼのと、ゆっくりと時が流れてく日常。
ギスギスした心を溶かす、みたいな。うーん、うまく例えられないー・・!

風香ちゃんととーちゃんがくっつくといいなぁ。あの組み合わせが一番好きなんですよー。



と、答えてみたのですが。
こうしてみると、半分も知らない(名前だけとか)モノだったけど良かったのかなぁ。

・・・ま、いっか(2回目)!



答えてみてもいいかな、って方どうぞですー。

コメント

nophoto
えま
2006年5月9日22:25

こんばんは〜、見ちゃった…けど、答えるには気力が入りそうなのでとりあえず保留で(笑)。
しかしタイトルだけならけっこうな割合でわかっちゃうあたり、やっぱ自分オタだわーと再確認しつつ…。
ええー、「うる星」ってお母様世代なのー!? 
ちとショック…うちの母親どっちかっていうとマンガの読み方知らない世代だもんな(一哉と一緒・笑)

ひな
ひな
2006年5月10日20:54

こんばんはー!見ちゃいましたか(笑)

や、スルーも保留も、どんと来ーい!ですのでお気になさらず(笑)どうぞですー。

あ、いやいや、うちの母が年の割にマンガ読む人なのですよ、ほら娘に似てオタク寄りって事で(笑)。
世代的には、一哉と同じ(笑)にマンガ読めない世代ですよー。

あ、そだ。
もしこのバトン答えて下さる際には、最後の私が追加したとこは、
「フルハウスキス」にして下さると嬉しいです☆(ニコー)

ジャック
ジャック
2006年5月11日0:24

こんばんは、ジャックです。
お、お疲れ様でした〜(笑)
答えてくださって、ありがとうございます!
このバトン、読むのは楽しいんですが、答えるの大変ですよね?でも、楽しく拝見させていただきました!
何気に、半分近く、知っていて、つくづく、わたしって、オタクだな〜と再認識しちゃいました(笑)

ひな
ひな
2006年5月12日22:00

ジャックさん、こんばんはー!
バトン、勝手に答えさせて頂いちゃいました・・!(ちゃっかり)
ジャックさんの回答を拝見させて頂いて、
(楽しそうだなぁ・・私もやりたいやりたいー!)と答え始めたものの、意外に大変で途中くじけそうでした(笑)。
タイトルだけー、って作品が多くて、語れないのがもどかしくて!

でも楽しかったですー!こちらこそ、ありがとうございましたv