DVD カプコン 2006/04/01 ¥11,970
来ましたー!
ちょ、今から妹(すごく嫌そう)と観て来ます・・!
★追記★
観てきました!(ペンライト振りつつ)
いや・・むしろ・・観ています・・?
妹と居間で初回公演を終えた後、
1人で自室にてエンドレス追加公演を行っておりました。
やばい楽しい・・!
楽しいのは良いんですけど、でもリミックスアルバムに移れない・・!
早くラ・プリと湘南ドライブに行かないと。
そんなわけで、私の魂は1月22日in横浜BLITZに行ってます。
もれなく現在進行形です。
祥慶祭という名の迷宮を彷徨ったまましばらく帰って来れない気がします(むしろ帰って来なくていいよ!)。
問題点はあったものの、やっぱりすっごく楽しみにしていたイベントだったので、思い入れが強いみたいです。
イベント自体そんなに参加したことないので、余計にでしょうねー・・。
では、さくっと感想行きますー!
パッケージの、表が祥慶祭イラスト。
裏が出演者の舞台上での写真。
中をぱかっと開けると、薔薇ピルジャケイラストがででんと!
ここでまず「ぎゃー!」でした。
本編観る前からムダにテンション上げていく私に冷ややかな視線を送る妹。
でもちゃんと最後までつき合ってくれたよ・・!
あの子も家政婦さんの素質、充分あると思うんだ。うん。
話ずれちゃいましたね。
本編行きます。
<本編>
・祥慶祭ライブ本編
1.オープニング
ラ・プリから諸注意のアナウンスのトコからスタート。
会場の様子の上から、
その時喋っているラ・プリ(祥慶祭イラスト)個人のアップが映る感じだったんですけど。
その会場の様子ってのが、もろに家政婦さんたちが映っていまして、
このときばかりは2階席だったことに感謝した(苦笑)。
だって、あんな姿(スタッフジャンパー着て首からペンライトぶら下げて、始終しまりのない笑顔)を晒すわけには・・!
2.歌・・・『月光輪舞曲』/御堂一哉
きたー!(思わず立ち上がる)
シャッター音が聴こえて、赤いジャケットに身を包んだ荻さんが出て来ましたよー!
っ・・か、一哉ー!一哉ー!御堂さまー!(落ち着いて!)
舞台全体、PV、荻さんとバラバラに流れる感じです。
どうせならPV単体のも欲しかったかなー・・。
実際観てたときは、荻さんとスクリーン交互に見てる感じだったから、それぞれ個別でちゃんと観たかったんですよねー・・。
って何より残念なのが、
歌が実際の生歌だったものじゃなくて、CDのモノなんですよ!
・・ちょ・・え、アレ!?(周りをきょろきょろしつつ)
こういうライブDVDって初めてだからよくわからないんですけど、(あ、嵐のライブDVD1枚だけ持ってた)
そのまま収録されてるものなんじゃないんですか・・ね・・?
え、違う?違うの?
あの
2番の出だし入り損ねたり、
英語の歌詞飛んだから後ろ振り返ってスクリーンで確認するトコとか、
歌詞飛んだから「にゃーにゃ・・」で乗り越えたトコとか、
生吐息とか
生「のくたーん・・」
がないなんて・・・・!(だからなの?むしろそうだからなの?)
カメラが近いので、スモークのもくもく具合が良く見えた。
こんなにスモークすごかったんだ・・(笑)。
そら瀬伊もピアノの心配するわな。
3.ドラマ1・・・御堂家ピアノ室にて
ちゃんと編集されているみたいで、合間合間の不自然に長い間がなくなっていて観やすくなっていました。
ここだけやたら聞こえる、カメラのシャッター音(not月光輪舞曲)が若干気になりますが
なるなるの耳元に手をあてて声をあてる姿が可愛いので良しとします(えー)。
なんであんなに可愛いんですか。
4.歌・・・『君はMVP』/一宮瀬伊
ホント
「君と僕♪」のフリとか死にそうにずぎゅんですよ(意味わかんない)。
こうなると、もうホント生語りが入っていないのが残念です。
5.ドラマ2・・・祥慶学園教室にて
大橋さんが!大橋さんー!(過剰反応するのはDVD届く前に親分ラジオを聴いていたせいです)
・・って天気のトコ噛んでたんですね(笑)。気づかなかった。
笑顔が素敵だ!
十和子サマのはぁはぁっぷり(笑)に激しく共感。
松川さんの「あーさきぃ・・!」でジョージを思い出しました。
舞台上の様子がすごくよく見えて嬉しかったです。
「ったく、どこまで手のかかる女なんだ・・」の女の部分に激しくどきどきした。何でだ。え、意識しすぎ・・?
6.歌・・・『忘却CELEBRATION』/松川依織
やっぱすごい。
暗転→望さんにピンスポの辺りから、ぐあっっと会場の雰囲気が変わった感じがわかるもんなぁ。
「連れ去りたい」の「さ」の部分が好きなんですよ。あ、いきなり何って感じですね(ホントだよ)。
去り際の「むぎちゃん・・!」でまた吹いた(笑)。
7.歌・・・『星影夜想曲』/一宮瀬伊
編集効果のせいか、せっかくマイケルと共演の回の方であろうに、そのマイケル紹介部分が入っていないー。
ぐはぁー!マイケルちゃんと見たかったよー!
ライト具合がイイ感じで素敵でした。色っぽいっていうのかなぁ。
・・やっぱ好きだなー・・。
8.ドラマ3・・・祥慶学園芸学棟前にて
櫻井氏を横から見た時、彼の身体の薄さにめちゃめちゃ驚きました。
だ、大丈夫なの・・?
なるなるがはけてく時にマイケルを持っていくとこでまた吹いたり。
大橋さんの台本に名前が書いてあるのが見えたんですけど。
なんか書き方がかわいくて好きになった(笑)。
こう、縦に 大隆
橋昌
って書いてあって、四角く線で囲ってあるんですよ。
な・・何だこの人(かわいすぎるから!)。
・・どうでもいいコトばっか書いてる気がするな・・(今更!)
9.ドラマ4・・・祥慶学園ルーフガーデンにて
一哉がむぎたんについて話すトコできゅんきゅんきたー!
うぁぁぁ!
あと
「ん?」のトコ(松川さんに「君、やっぱり彼女の事・・」のくだりです)
荻さんのアップで!ああ!もう!どうしよう!(どうもしなくていいから)
10.歌・・・『久遠恋歌』/松川依織
歌に入る前のモノローグ。これが一番好きです。
「恋に向かって」のトコとかぞくぞくきた・・!
11.ドラマ5・・・祥慶学園ルーフガーデンにて
きたー!(笑)
「ほーほけきょ」
ここのやり取り、すっごい大好き!!
12.ドラマ6・・・祥慶学園ライブ開演前
「もう・・いつも先に切るのはあの人なんですから・・」ここも大好き(笑)。
ここの後で大橋さんが客席を見て笑ってるのは何でなんだろー。
岸尾さん登場。
「チャックチェックOK!(しゃきーん!)」
↑これ結構ツボった(笑)。
この辺りの岸尾さんのテンションとかネタが一番好きです(いえ、他がどうどかいうんじゃなくて(笑))。
「フルハウスキス2〜ラ・プリンススペシャルver〜」
瀬伊くんプレゼンツの2紹介ムービーも。
これ、
ムービーのスクリーン映像と、
それに声をあてているラ・プリの様子の
2つの映像が同時に流れているんですけど。
バラエティー番組でよくある、VTRが流れている間のスタジオの様子も一緒に映っているああいう感じで。
歌もこういう形にすればよかったんじゃないかなぁ・・。
PVと、歌っている声優さんの姿を同時に流しちゃえば良かったのに。
恋愛対象キャラ紹介のとき、はるタンのトコで早口+投げやり風
に言う松川さんin望さんがおかしかったー・・!
さすが望さんー!
最後の麻生の頑張っているトコ
ま た 見 ち ゃ っ た し ・ ・ ・ !
あーもう、ちょ、ネタバレ禁止禁止ー!
私まだ一哉EDしか見てないんですってばー!(知るか)
13.歌・・・『TWO OF US恋する二人』/山本春太
会場が目に見えて盛り上がってきた(笑)。
一気にテンション俄然上がってる・・!
PCの前の私もテンション上がってきましたよー!(上げんでいい)
あ、このはるタンソングは、ちゃんと生歌でした!
歌っているとこ、かっこいいなーとか思ったり(笑)。
14.ドラマ7・・・祥慶祭ライブ本番!!
「あーい らーぶ ラ・プリーンス!」(おもむろに叫んでみる)
うん、わかってる。今いくら叫んでもラ・プリが出てこないのはわかってる!
でも言わずにはいられなかった・・!
15.歌・・・『薔薇PILGRIM』
「待たせたな、みんな」
き、きゃー!御堂さまー!一哉一哉ー!
てな感じで(何)。
映像的には、ライブのダイジェストが、ばーって流れる感じです。
で、PV・・や、2のスチルかな。
フフ・・だから、私まだ見てないのに。ちょ、も、ああ!(画面をパッケージで塞ぎつつ)
これも歌はCDのモノ。
なので瀬伊の折角の生「♪ら〜らら〜」もナシ。
流れる映像が薔薇ピルのトコはラスト
(盛り上がりどころの
「二人だけのじゅ、ん、れーい(Ah・・)」
どかーん!)
の辺りからなので、
荻さんの投げちゅーもナシ・・!
・・ここ、かなり重要ポイントだったのに・・!(がくー)
岸尾さんの荻さんへの絡みっぷりとか(髪さらー!とか!)。
望さんのはっちゃけっぷりとか。
なるなるのいじられ具合とか
欲しかったー・・。
薔薇ピルの映像が流れる辺りから、かなり入り乱れてる感じです。
そう、まるでいるべきはずの人がいない事の不自然さを悟らせないかの如く・・(あっ)
さておき。
岸尾さんの汗だくだく具合で、岸尾さんのグッジョブ☆具合が伝わってきました。
それはもうひしひしと。
いや、ホント、
岸尾さんありがとうございました!
て感じです。
そしてラスト。
締めはディアデームですよ!
16.歌・・・『汚れなき聖域』/御堂一哉
か、一哉一哉ー!(何回目だ)
あぁ、ドキドキする。
や、も・・だめだ・・!私この人好きすぎてだめになる・・。
英詞部分が、ここでもちゃんと流れてくれたのが嬉しかったです。
しかもバックが、でこちゅースチルですよー!
これ大好き!ひゃっほー!
訳とかはさっぱり出来ないんですけどね!
日本語もままならないのに英語とかわかるはずがないんですよ!
あーもう大好き!
17.エンディング
岸尾さんのコメントの時、櫻井氏となるなるが楽しそうだなー、とか。
松下さんはかわいいなぁ!とか。
鈴村さんの髪型、光一くんぽいなぁとか、
ぼんやり思ってたのは内緒の方向で。
3年生組が話しているとき、荻さんと望さんがこう、
顔を見合うとこも好き。
<ボーナストラック>
・祥慶祭ライブ2006☆ フリートーク(ライブ終了時の声優トーク)
夜公演のですねー。
ラジフルの雰囲気っぽい感じで好きです。荻さんがぎこちないけど。
なるなるの小梅太夫
と
荻さん&なるなるの投げちゅーが見られたので大満足です。
この二人での投げちゅーを、最初にふってくれたの櫻井氏だったんですね。
家政夫さんにも人気のある櫻井氏はさすがだな、と思いました(笑)。
2階席にも気を配ってくれたりする辺りとか。マイケル、2階席の人見えたー?とか。
いやぁ・・かっこいいな・・!
あと、櫻井氏となるなるの仲良さ気なトコとか。
望さんの「(成瀬)かわいよねー」とか!
月光輪舞曲流れ始めたら荻さんが(あっ)みたいに反応してたトコとか。
そういう細かい部分がやっぱり2階席からだと見えないので、
えーと・・アレですよねー・・(出てこない!)
・・あ、嬉しいです。
良かった!私これ買ってよかった!
通常版にしておけばよかった・・とかちょっと軽く思ったけど、いいや!
いいよ!
だってペンライト壊しちゃったし!(振り回してたら電池ぶちまけた)
またラストってことで全員登場してのコメント。
ラストのぐだぐだ(褒めてます)なやり取りも大好きだ!
・祥慶祭ライブ2006☆ メイキングムービー(約4分)
薔薇ラビ(一哉ver)をBGMに、パンフの撮影風景や当日のリハの様子。
荻さんが笑顔で一哉カイロをカメラに見せている姿に、
ずぎゅんときました。
「お姉ちゃんアレ持ってるー!」
と、妹をばんばん叩いて興奮したところ、彼女はさぞかし迷惑そうにしていました。
本番前の楽屋とか。
楽しそう・・。こういうトコの声も聴きたかったなぁ。
マスク姿の荻さんに軽くびびった(笑)。
・「熱情DISTANCE」Promotion Video
主にコミックスの絵。あと2の立ち絵、スチル、シングルジャケのイラストが入り乱れーって感じで。
関係ないですけど、コミックスで稀に見られる髪セット前の麻生が好きです。
松川さんの髪縛り姿と同じくらい好きなんですけど(誰も聞いてないから)それよりも少ないから見れたときは、かなり嬉しいんですよねー・・。
・「流星気分」Promotion Video
こっちのPVのが好きかもです。
流れる背景とか、イラストの流し方とか。
スチルネタバレ頻度はこっちのが高いけど。
早くフルコンプしちゃおう・・
おちおち祥慶祭DVDも安心して観られないんだもんなー(苦笑)。
・SPECIAL MOVIE「エイプリル・エスコート」(脚本:伊藤亜紀子)
祥慶祭ライブDVD発売記念てことで、スペシャルムービー。
発売日にちなんで、エイプリルフールネタです。
すっごい豪華・・!
思ってたより長くて、びっくりしたー。
14分くらいありました。
ぶっちゃけ、これも麻生フォロー・・・?とかちょっと考えちゃいました。
や、麻生率が高かったので(苦笑)。
けども、エイプリルフールに騙されるのって麻生しかいないから、こういうものか。
4月1日ってことで、ゲームとは時間軸が異なった物語になるのですが、
「細かいことは気にするな」
とのことです(笑)。
正装一哉がプロム現場からご挨拶でした!
4月1日の朝。御堂家にて。
入浴中の麻生。洗面所にうがい薬を取りに来た瀬伊。
「早く出てけよ」みたいなやり取りをしていたら、
15cmのゴ・・えーと、某虫が出たらしく、気持ち悪いから風呂場に入れていいかという瀬伊。
今日はエイプリルフール。
どうせ嘘だろう、とタカをくくっていたらマジで15cmのゴ・・某虫(+ネズミ)が入室。
驚いた麻生、タオル1枚で家を出てったらしいですよ。
それを聞いた一哉がものすご怖かった(笑)。
そして、今夜は麻生を除いた3人は薔薇ピルの映像編集があるので夕飯はいらない、と言う瀬伊。
松川さんは一瞬きょとーん、ですが、瀬伊の「4月馬鹿」という単語にピンときたらしく。
で、3人で、どうせならむぎたんをディナーにでも誘ったら?とけしかけます。
お前ら、それでいいのかよ?と戸惑う麻生に、むぎたんのコトは妹とかペット的存在だ、と言う3人。
一哉曰くだと「手はかかるが、割と可愛い。」と!
わ り と か わ い い って!(そこに反応しちゃうんだ?)
あ、で、麻生はそれを信じて、それはもう照れ顔満載でむぎたんをディナーに誘います。
ばっちり正装もして、今日は決めるぜ!ってやる気満々な麻生が泣けたー・・!
だってかわいそう!麻生かわいそう!(笑)
2人で予約したはずが、案内されたのは5人席。
ええ、もちろんレストランには、一哉たちが登場。
しっかりがっつり騙されちゃったわけです(笑)。
いやー・・も、お腹いっぱいです・・!
・「薔薇PILGRIM」 Promotion Video (Original)
このPVも好きだなー。
これでラ・プリで歌うの最後なんだ(ろう)な、って思って
胸が苦しくなったけど。
来ましたー!
ちょ、今から妹(すごく嫌そう)と観て来ます・・!
★追記★
観てきました!(ペンライト振りつつ)
いや・・むしろ・・観ています・・?
妹と居間で初回公演を終えた後、
1人で自室にてエンドレス追加公演を行っておりました。
やばい楽しい・・!
楽しいのは良いんですけど、でもリミックスアルバムに移れない・・!
早くラ・プリと湘南ドライブに行かないと。
そんなわけで、私の魂は1月22日in横浜BLITZに行ってます。
もれなく現在進行形です。
祥慶祭という名の迷宮を彷徨ったまましばらく帰って来れない気がします(むしろ帰って来なくていいよ!)。
問題点はあったものの、やっぱりすっごく楽しみにしていたイベントだったので、思い入れが強いみたいです。
イベント自体そんなに参加したことないので、余計にでしょうねー・・。
では、さくっと感想行きますー!
パッケージの、表が祥慶祭イラスト。
裏が出演者の舞台上での写真。
中をぱかっと開けると、薔薇ピルジャケイラストがででんと!
ここでまず「ぎゃー!」でした。
本編観る前からムダにテンション上げていく私に冷ややかな視線を送る妹。
でもちゃんと最後までつき合ってくれたよ・・!
あの子も家政婦さんの素質、充分あると思うんだ。うん。
話ずれちゃいましたね。
本編行きます。
<本編>
・祥慶祭ライブ本編
1.オープニング
ラ・プリから諸注意のアナウンスのトコからスタート。
会場の様子の上から、
その時喋っているラ・プリ(祥慶祭イラスト)個人のアップが映る感じだったんですけど。
その会場の様子ってのが、もろに家政婦さんたちが映っていまして、
このときばかりは2階席だったことに感謝した(苦笑)。
だって、あんな姿(スタッフジャンパー着て首からペンライトぶら下げて、始終しまりのない笑顔)を晒すわけには・・!
2.歌・・・『月光輪舞曲』/御堂一哉
きたー!(思わず立ち上がる)
シャッター音が聴こえて、赤いジャケットに身を包んだ荻さんが出て来ましたよー!
っ・・か、一哉ー!一哉ー!御堂さまー!(落ち着いて!)
舞台全体、PV、荻さんとバラバラに流れる感じです。
どうせならPV単体のも欲しかったかなー・・。
実際観てたときは、荻さんとスクリーン交互に見てる感じだったから、それぞれ個別でちゃんと観たかったんですよねー・・。
って何より残念なのが、
歌が実際の生歌だったものじゃなくて、CDのモノなんですよ!
・・ちょ・・え、アレ!?(周りをきょろきょろしつつ)
こういうライブDVDって初めてだからよくわからないんですけど、(あ、嵐のライブDVD1枚だけ持ってた)
そのまま収録されてるものなんじゃないんですか・・ね・・?
え、違う?違うの?
あの
2番の出だし入り損ねたり、
英語の歌詞飛んだから後ろ振り返ってスクリーンで確認するトコとか、
歌詞飛んだから「にゃーにゃ・・」で乗り越えたトコとか、
生吐息とか
生「のくたーん・・」
がないなんて・・・・!(だからなの?むしろそうだからなの?)
カメラが近いので、スモークのもくもく具合が良く見えた。
こんなにスモークすごかったんだ・・(笑)。
そら瀬伊もピアノの心配するわな。
3.ドラマ1・・・御堂家ピアノ室にて
ちゃんと編集されているみたいで、合間合間の不自然に長い間がなくなっていて観やすくなっていました。
ここだけやたら聞こえる、カメラのシャッター音(not月光輪舞曲)が若干気になりますが
なるなるの耳元に手をあてて声をあてる姿が可愛いので良しとします(えー)。
なんであんなに可愛いんですか。
4.歌・・・『君はMVP』/一宮瀬伊
ホント
「君と僕♪」のフリとか死にそうにずぎゅんですよ(意味わかんない)。
こうなると、もうホント生語りが入っていないのが残念です。
5.ドラマ2・・・祥慶学園教室にて
大橋さんが!大橋さんー!(過剰反応するのはDVD届く前に親分ラジオを聴いていたせいです)
・・って天気のトコ噛んでたんですね(笑)。気づかなかった。
笑顔が素敵だ!
十和子サマのはぁはぁっぷり(笑)に激しく共感。
松川さんの「あーさきぃ・・!」でジョージを思い出しました。
舞台上の様子がすごくよく見えて嬉しかったです。
「ったく、どこまで手のかかる女なんだ・・」の女の部分に激しくどきどきした。何でだ。え、意識しすぎ・・?
6.歌・・・『忘却CELEBRATION』/松川依織
やっぱすごい。
暗転→望さんにピンスポの辺りから、ぐあっっと会場の雰囲気が変わった感じがわかるもんなぁ。
「連れ去りたい」の「さ」の部分が好きなんですよ。あ、いきなり何って感じですね(ホントだよ)。
去り際の「むぎちゃん・・!」でまた吹いた(笑)。
7.歌・・・『星影夜想曲』/一宮瀬伊
編集効果のせいか、せっかくマイケルと共演の回の方であろうに、そのマイケル紹介部分が入っていないー。
ぐはぁー!マイケルちゃんと見たかったよー!
ライト具合がイイ感じで素敵でした。色っぽいっていうのかなぁ。
・・やっぱ好きだなー・・。
8.ドラマ3・・・祥慶学園芸学棟前にて
櫻井氏を横から見た時、彼の身体の薄さにめちゃめちゃ驚きました。
だ、大丈夫なの・・?
なるなるがはけてく時にマイケルを持っていくとこでまた吹いたり。
大橋さんの台本に名前が書いてあるのが見えたんですけど。
なんか書き方がかわいくて好きになった(笑)。
こう、縦に 大隆
橋昌
って書いてあって、四角く線で囲ってあるんですよ。
な・・何だこの人(かわいすぎるから!)。
・・どうでもいいコトばっか書いてる気がするな・・(今更!)
9.ドラマ4・・・祥慶学園ルーフガーデンにて
一哉がむぎたんについて話すトコできゅんきゅんきたー!
うぁぁぁ!
あと
「ん?」のトコ(松川さんに「君、やっぱり彼女の事・・」のくだりです)
荻さんのアップで!ああ!もう!どうしよう!(どうもしなくていいから)
10.歌・・・『久遠恋歌』/松川依織
歌に入る前のモノローグ。これが一番好きです。
「恋に向かって」のトコとかぞくぞくきた・・!
11.ドラマ5・・・祥慶学園ルーフガーデンにて
きたー!(笑)
「ほーほけきょ」
ここのやり取り、すっごい大好き!!
12.ドラマ6・・・祥慶学園ライブ開演前
「もう・・いつも先に切るのはあの人なんですから・・」ここも大好き(笑)。
ここの後で大橋さんが客席を見て笑ってるのは何でなんだろー。
岸尾さん登場。
「チャックチェックOK!(しゃきーん!)」
↑これ結構ツボった(笑)。
この辺りの岸尾さんのテンションとかネタが一番好きです(いえ、他がどうどかいうんじゃなくて(笑))。
「フルハウスキス2〜ラ・プリンススペシャルver〜」
瀬伊くんプレゼンツの2紹介ムービーも。
これ、
ムービーのスクリーン映像と、
それに声をあてているラ・プリの様子の
2つの映像が同時に流れているんですけど。
バラエティー番組でよくある、VTRが流れている間のスタジオの様子も一緒に映っているああいう感じで。
歌もこういう形にすればよかったんじゃないかなぁ・・。
PVと、歌っている声優さんの姿を同時に流しちゃえば良かったのに。
恋愛対象キャラ紹介のとき、はるタンのトコで早口+投げやり風
に言う松川さんin望さんがおかしかったー・・!
さすが望さんー!
最後の麻生の頑張っているトコ
ま た 見 ち ゃ っ た し ・ ・ ・ !
あーもう、ちょ、ネタバレ禁止禁止ー!
私まだ一哉EDしか見てないんですってばー!(知るか)
13.歌・・・『TWO OF US恋する二人』/山本春太
会場が目に見えて盛り上がってきた(笑)。
一気にテンション俄然上がってる・・!
PCの前の私もテンション上がってきましたよー!(上げんでいい)
あ、このはるタンソングは、ちゃんと生歌でした!
歌っているとこ、かっこいいなーとか思ったり(笑)。
14.ドラマ7・・・祥慶祭ライブ本番!!
「あーい らーぶ ラ・プリーンス!」(おもむろに叫んでみる)
うん、わかってる。今いくら叫んでもラ・プリが出てこないのはわかってる!
でも言わずにはいられなかった・・!
15.歌・・・『薔薇PILGRIM』
「待たせたな、みんな」
き、きゃー!御堂さまー!一哉一哉ー!
てな感じで(何)。
映像的には、ライブのダイジェストが、ばーって流れる感じです。
で、PV・・や、2のスチルかな。
フフ・・だから、私まだ見てないのに。ちょ、も、ああ!(画面をパッケージで塞ぎつつ)
これも歌はCDのモノ。
なので瀬伊の折角の生「♪ら〜らら〜」もナシ。
流れる映像が薔薇ピルのトコはラスト
(盛り上がりどころの
「二人だけのじゅ、ん、れーい(Ah・・)」
どかーん!)
の辺りからなので、
荻さんの投げちゅーもナシ・・!
・・ここ、かなり重要ポイントだったのに・・!(がくー)
岸尾さんの荻さんへの絡みっぷりとか(髪さらー!とか!)。
望さんのはっちゃけっぷりとか。
なるなるのいじられ具合とか
欲しかったー・・。
薔薇ピルの映像が流れる辺りから、かなり入り乱れてる感じです。
そう、まるでいるべきはずの人がいない事の不自然さを悟らせないかの如く・・(あっ)
さておき。
岸尾さんの汗だくだく具合で、岸尾さんのグッジョブ☆具合が伝わってきました。
それはもうひしひしと。
いや、ホント、
岸尾さんありがとうございました!
て感じです。
そしてラスト。
締めはディアデームですよ!
16.歌・・・『汚れなき聖域』/御堂一哉
か、一哉一哉ー!(何回目だ)
あぁ、ドキドキする。
や、も・・だめだ・・!私この人好きすぎてだめになる・・。
英詞部分が、ここでもちゃんと流れてくれたのが嬉しかったです。
しかもバックが、でこちゅースチルですよー!
これ大好き!ひゃっほー!
訳とかはさっぱり出来ないんですけどね!
日本語もままならないのに英語とかわかるはずがないんですよ!
あーもう大好き!
17.エンディング
岸尾さんのコメントの時、櫻井氏となるなるが楽しそうだなー、とか。
松下さんはかわいいなぁ!とか。
鈴村さんの髪型、光一くんぽいなぁとか、
ぼんやり思ってたのは内緒の方向で。
3年生組が話しているとき、荻さんと望さんがこう、
顔を見合うとこも好き。
<ボーナストラック>
・祥慶祭ライブ2006☆ フリートーク(ライブ終了時の声優トーク)
夜公演のですねー。
ラジフルの雰囲気っぽい感じで好きです。荻さんがぎこちないけど。
なるなるの小梅太夫
と
荻さん&なるなるの投げちゅーが見られたので大満足です。
この二人での投げちゅーを、最初にふってくれたの櫻井氏だったんですね。
家政夫さんにも人気のある櫻井氏はさすがだな、と思いました(笑)。
2階席にも気を配ってくれたりする辺りとか。マイケル、2階席の人見えたー?とか。
いやぁ・・かっこいいな・・!
あと、櫻井氏となるなるの仲良さ気なトコとか。
望さんの「(成瀬)かわいよねー」とか!
月光輪舞曲流れ始めたら荻さんが(あっ)みたいに反応してたトコとか。
そういう細かい部分がやっぱり2階席からだと見えないので、
えーと・・アレですよねー・・(出てこない!)
・・あ、嬉しいです。
良かった!私これ買ってよかった!
通常版にしておけばよかった・・とかちょっと軽く思ったけど、いいや!
いいよ!
だってペンライト壊しちゃったし!(振り回してたら電池ぶちまけた)
またラストってことで全員登場してのコメント。
ラストのぐだぐだ(褒めてます)なやり取りも大好きだ!
・祥慶祭ライブ2006☆ メイキングムービー(約4分)
薔薇ラビ(一哉ver)をBGMに、パンフの撮影風景や当日のリハの様子。
荻さんが笑顔で一哉カイロをカメラに見せている姿に、
ずぎゅんときました。
「お姉ちゃんアレ持ってるー!」
と、妹をばんばん叩いて興奮したところ、彼女はさぞかし迷惑そうにしていました。
本番前の楽屋とか。
楽しそう・・。こういうトコの声も聴きたかったなぁ。
マスク姿の荻さんに軽くびびった(笑)。
・「熱情DISTANCE」Promotion Video
主にコミックスの絵。あと2の立ち絵、スチル、シングルジャケのイラストが入り乱れーって感じで。
関係ないですけど、コミックスで稀に見られる髪セット前の麻生が好きです。
松川さんの髪縛り姿と同じくらい好きなんですけど(誰も聞いてないから)それよりも少ないから見れたときは、かなり嬉しいんですよねー・・。
・「流星気分」Promotion Video
こっちのPVのが好きかもです。
流れる背景とか、イラストの流し方とか。
スチルネタバレ頻度はこっちのが高いけど。
早くフルコンプしちゃおう・・
おちおち祥慶祭DVDも安心して観られないんだもんなー(苦笑)。
・SPECIAL MOVIE「エイプリル・エスコート」(脚本:伊藤亜紀子)
祥慶祭ライブDVD発売記念てことで、スペシャルムービー。
発売日にちなんで、エイプリルフールネタです。
すっごい豪華・・!
思ってたより長くて、びっくりしたー。
14分くらいありました。
ぶっちゃけ、これも麻生フォロー・・・?とかちょっと考えちゃいました。
や、麻生率が高かったので(苦笑)。
けども、エイプリルフールに騙されるのって麻生しかいないから、こういうものか。
4月1日ってことで、ゲームとは時間軸が異なった物語になるのですが、
「細かいことは気にするな」
とのことです(笑)。
正装一哉がプロム現場からご挨拶でした!
4月1日の朝。御堂家にて。
入浴中の麻生。洗面所にうがい薬を取りに来た瀬伊。
「早く出てけよ」みたいなやり取りをしていたら、
15cmのゴ・・えーと、某虫が出たらしく、気持ち悪いから風呂場に入れていいかという瀬伊。
今日はエイプリルフール。
どうせ嘘だろう、とタカをくくっていたらマジで15cmのゴ・・某虫(+ネズミ)が入室。
驚いた麻生、タオル1枚で家を出てったらしいですよ。
それを聞いた一哉がものすご怖かった(笑)。
そして、今夜は麻生を除いた3人は薔薇ピルの映像編集があるので夕飯はいらない、と言う瀬伊。
松川さんは一瞬きょとーん、ですが、瀬伊の「4月馬鹿」という単語にピンときたらしく。
で、3人で、どうせならむぎたんをディナーにでも誘ったら?とけしかけます。
お前ら、それでいいのかよ?と戸惑う麻生に、むぎたんのコトは妹とかペット的存在だ、と言う3人。
一哉曰くだと「手はかかるが、割と可愛い。」と!
わ り と か わ い い って!(そこに反応しちゃうんだ?)
あ、で、麻生はそれを信じて、それはもう照れ顔満載でむぎたんをディナーに誘います。
ばっちり正装もして、今日は決めるぜ!ってやる気満々な麻生が泣けたー・・!
だってかわいそう!麻生かわいそう!(笑)
2人で予約したはずが、案内されたのは5人席。
ええ、もちろんレストランには、一哉たちが登場。
しっかりがっつり騙されちゃったわけです(笑)。
いやー・・も、お腹いっぱいです・・!
・「薔薇PILGRIM」 Promotion Video (Original)
このPVも好きだなー。
これでラ・プリで歌うの最後なんだ(ろう)な、って思って
胸が苦しくなったけど。
コメント