ドラマ CD CD カプコン セルピュータ 2006/03/02 ¥3,150
・・画像出ない・・。
ドラマCDも、とうとうこれでお終いですねー・・。
2もドラマCD出るといいな。
・・で、出ますよね・・?(聞かれても)
実は、早々と昨日メイト3件はしごってきたんですけど、
見事に空振りで。
深夜の勤務明けに、その日も夜仕事なのに寝ないで、電車揺られて行ってみたのに。
昨日は大人しく帰って寝て、今日行けば良かったかなー・・。
そんなわけで。
サントラも一緒に購入。
いや、ホラ、祥慶学園校歌(え、校歌でいいの?学園なんだから園歌じゃなくて?(笑))
が気になって。
これで1のサントラも買ったら、CD制覇できるなー。
vol.4〜6のどれかもう1枚買って全サもう1枚応募しなくっちゃだ。締め切りまであと14日しかないし・・!
さておき。
今回もジャケ内に佑羽先生とラ・プリからメッセージがあります。
ミニキャララ・プリの生首(他に何か言い方ないのか)。
今回のCDは、しっとり切ない感じの話だからかなー。
荻さんのいつもの、
あの、
こう・・ほら・・どーん!って感じがなくて(すいませ・・ボキャブラリー少なすぎだ・・!)。
櫻井氏も、あっさりしてて。
「楽しんでくれよなっ!!」が麻生声で聴こえてきたよ。もう一種の病気だな・・(苦笑)。治らなくていいけどね!
望さんは、相変わらずのいつもどおりな感じで(笑)。まっしぐらー!
ホント続けて欲しいです・・!(切実な願い)
なるなるからの聴きドコロもばっちり押さえておこうかと。
字もキレイだー。
てなわけで。
INDEX
1:メモリー・オブ・ウィンター
2:凍てついた狼
3:インターミッション?
4:雪化粧の夜に
5:インターミッション?
6:闇に積もる雪
7:インターミッション?
8:孤独のフーガ
9:ホワイト・ドリーム
むぎちゃんと出会う前のラ・プリが振り返るちょっぴり切ない冬の物語。
てな感じなので、全体的にしっとりしてますね。
むぎちゃんは出てきませんし、しっとりチックなので男4人揃うと恒例の馬鹿会話(笑)もそんなにないですし、笑いは少ないですが、
ラ・プリが仲良くなって、むぎちゃんを想っている感溢れているので、これはこれでまた良しです。
ある冬の日。雪がしんしんと降り積もる中in御堂家。
ラ・プリは家。むぎちゃんはお買い物へ。
むぎちゃんの歓迎会をしようと話しながら、
降り積もる雪を見て、それぞれ過去の切ない、
雪降るクリスマスのコトを思い出します。
・・むぎちゃんに出逢って、彼女のお陰で自分達が変われたコトに対してしみじみしてます。
瀬伊のエピソードが特に切なくなったなー。
何か胸が締め付けられました。
最後の松川さんのモノローグ(って呼んでいいのかな)で、
じわー・・ってきた。
今日、雪は降っていないけど、ほら、雨ですし。
何か人恋しくなっちゃったよー・・(苦笑)。
以下、私個人の密かな気になりどころをダイジェストで。
足音云々は御堂家次期総帥とは関係ないと思う(笑)。
・・ジョージ・・!
偏見よくない!偏見カッコワルイ!(笑)
「却下」却下!(喜)
だから「もんv」は、だめだって!可愛いから!
若かりし一哉・・!
うわ、想像しただけでご飯3杯はいける・・!
やばいやばい!頭なでた・・(以下自粛)
ってか一哉のスピーチ、半分も理解できなかった私は馬鹿ですか。そうですか・・。
「いつか私も砂をかむような生活に陥ると・・?」に激しく胸がざわめいたのは内緒の方向で。
宮代氏との会話(特に後半)は聴き入っちゃいました。
皇くん、こ、こわぁ・・!
お兄ちゃんな感じの松川さんがなかなか興味深かったです。
な ら く ・ ・ ・ ・ !
「ほ・ほ・え・み(はぁと)」微笑みー!(笑)
瞑想!そう来たか!
2年生組のやり取り、ホント大好きー!
・・駄賃・・!
そしてビーナスで吹きそうになるのは私だけですか。
恐らく、一般的には笑うところではないと思うのだけれど(何故に松川さん口調)。
・・画像出ない・・。
ドラマCDも、とうとうこれでお終いですねー・・。
2もドラマCD出るといいな。
・・で、出ますよね・・?(聞かれても)
実は、早々と昨日メイト3件はしごってきたんですけど、
見事に空振りで。
深夜の勤務明けに、その日も夜仕事なのに寝ないで、電車揺られて行ってみたのに。
昨日は大人しく帰って寝て、今日行けば良かったかなー・・。
そんなわけで。
サントラも一緒に購入。
いや、ホラ、祥慶学園校歌(え、校歌でいいの?学園なんだから園歌じゃなくて?(笑))
が気になって。
これで1のサントラも買ったら、CD制覇できるなー。
vol.4〜6のどれかもう1枚買って全サもう1枚応募しなくっちゃだ。締め切りまであと14日しかないし・・!
さておき。
今回もジャケ内に佑羽先生とラ・プリからメッセージがあります。
ミニキャララ・プリの生首(他に何か言い方ないのか)。
今回のCDは、しっとり切ない感じの話だからかなー。
荻さんのいつもの、
あの、
こう・・ほら・・どーん!って感じがなくて(すいませ・・ボキャブラリー少なすぎだ・・!)。
櫻井氏も、あっさりしてて。
「楽しんでくれよなっ!!」が麻生声で聴こえてきたよ。もう一種の病気だな・・(苦笑)。治らなくていいけどね!
望さんは、相変わらずのいつもどおりな感じで(笑)。まっしぐらー!
ホント続けて欲しいです・・!(切実な願い)
なるなるからの聴きドコロもばっちり押さえておこうかと。
字もキレイだー。
てなわけで。
INDEX
1:メモリー・オブ・ウィンター
2:凍てついた狼
3:インターミッション?
4:雪化粧の夜に
5:インターミッション?
6:闇に積もる雪
7:インターミッション?
8:孤独のフーガ
9:ホワイト・ドリーム
むぎちゃんと出会う前のラ・プリが振り返るちょっぴり切ない冬の物語。
てな感じなので、全体的にしっとりしてますね。
むぎちゃんは出てきませんし、しっとりチックなので男4人揃うと恒例の馬鹿会話(笑)もそんなにないですし、笑いは少ないですが、
ラ・プリが仲良くなって、むぎちゃんを想っている感溢れているので、これはこれでまた良しです。
ある冬の日。雪がしんしんと降り積もる中in御堂家。
ラ・プリは家。むぎちゃんはお買い物へ。
むぎちゃんの歓迎会をしようと話しながら、
降り積もる雪を見て、それぞれ過去の切ない、
雪降るクリスマスのコトを思い出します。
・・むぎちゃんに出逢って、彼女のお陰で自分達が変われたコトに対してしみじみしてます。
瀬伊のエピソードが特に切なくなったなー。
何か胸が締め付けられました。
最後の松川さんのモノローグ(って呼んでいいのかな)で、
じわー・・ってきた。
今日、雪は降っていないけど、ほら、雨ですし。
何か人恋しくなっちゃったよー・・(苦笑)。
以下、私個人の密かな気になりどころをダイジェストで。
足音云々は御堂家次期総帥とは関係ないと思う(笑)。
・・ジョージ・・!
偏見よくない!偏見カッコワルイ!(笑)
「却下」却下!(喜)
だから「もんv」は、だめだって!可愛いから!
若かりし一哉・・!
うわ、想像しただけでご飯3杯はいける・・!
やばいやばい!
ってか一哉のスピーチ、半分も理解できなかった私は馬鹿ですか。そうですか・・。
「いつか私も砂をかむような生活に陥ると・・?」に激しく胸がざわめいたのは内緒の方向で。
宮代氏との会話(特に後半)は聴き入っちゃいました。
皇くん、こ、こわぁ・・!
お兄ちゃんな感じの松川さんがなかなか興味深かったです。
な ら く ・ ・ ・ ・ !
「ほ・ほ・え・み(はぁと)」微笑みー!(笑)
瞑想!そう来たか!
2年生組のやり取り、ホント大好きー!
・・駄賃・・!
そしてビーナスで吹きそうになるのは私だけですか。
恐らく、一般的には笑うところではないと思うのだけれど(何故に松川さん口調)。
コメント