一応発売日前につき、まだ未聴の方はお気をつけください。

ネタバレという程のものはないですが、念のため、ですー。

麻生たちが平成生まれなことに、改めて軽くショックを受けつつ、感想(?)いきます!


先ずはジャケットから。

私、このラ・プリたちの直筆メッセージが大好きで・・!

荻さんの凝ったデザインとかー。
段々、櫻井氏のメッセージが何だかぐだぐだっぽくなってるとことかー。
望さんのこう、普通の人にはなかなか書けないであろうメッセージとかー。
なるなるの意外に(ご、ごめんなさ・・)ちゃんとしたメッセージとかー。

・・こうして書くとあれですけど。

大好きです。

これだけは、待ちきれなくて、CD買った帰りの電車の中で読んでます。
あ、いえ、各停の空いている電車です、もちろん。

そんな!周りに人がいるとこでは、さすがに!(やりかねない)


何気なく今までのモノも出して、見比べていたら望さんのメッセージのハート、段々増えていってる・・!
今頃気付いた・・!
メッセージも深いわ・・!さすが・・!(笑)

佑羽先生の給仕姿の松川さんに

「ぎゃー!(喜)」(心の叫び)

その横っちょの

「松川依織ブレンド。」に思わず吹く。


INDEX

 1:男達の聖なる掟
 2:青い目の貴公子
 3:王子様、天衣無縫
 4:多忙なる人たち
 5:そして熱は高まって
 6:決戦の祥慶祭
 7:彼の大いなる誤算
 8:プリンス イン ワンダーランド
 9:教師がスーツに着替えたら
10:今日のアンラッキーパーソンは射手座の貴方
11:シエスタを一緒に
12:Mr.レディと怪傑ジロウ
13:いい日旅立ち
14:緊急事態発生☆
15:がんばれ君には明日がある
16:ご主人さまご乱心?
17:輝ける日々

トラックが今までになくやたら多いので、トラックごとの感想はやめておこう・・。書きたいけど、私、いちいち各所を拾うから、書ききれないだろうかと(苦笑)。

どうせぐだぐだになるしね・・!

そんなわけで。

い、いやぁ・・最高!松川さん、最高!(笑)

てか、樋山が・・!親分を思い出させて、大変でした。

「何でもぶっちゃけて☆」

もはや樋山じゃないよ・・!(笑)

あちこち、いちいちおかしくて、夜中なのに一人で爆笑してました。

うーん・・
ちょっと残念なのは、ラ・プリたちの出番が少なかった・・気がしなくもなきにしもあらずだったこと、かな。(まわりくどいわ!)

何気に春タン出てこなかったし。(あれ、そこ重要?)

・・ラジオで流れたとこが1番おもしろかった。かも。

トラック16と17が特に大好きです。

一哉VS松川さんもさることながら、みんなでわいわいやっているところが、聴いていて楽しくて。

コメント