おまけの小林クン16
2005年11月6日 アニメ・マンガ
16巻の画像が出ないので、こっちで。
15巻の最後辺りから、この巻までは本誌で読んでしまっていたし、別に急いで買わなくても良かったんだけど。
最終巻だし、このマンガは私の中で特別なので買わずにはいられなかったです。
本屋でこれ買うとき、花ゆめも買いたくてたまらなかった・・!
昨日せっせとハガキ書いて、今日出してきました。
当たるといいな・・!
いや、むしろ当たれ・・!
そんなわけで。
あー・・。終わっちゃった・・。
私の大好きなコミックベスト5には入るくらい、好きなコミックだったので、何やら感慨深いです。
とりあえず、
やっと卒業できてよかったね・・!
って感じでしょうか(笑)。
私がこの作品を読み始めた頃は、同い年くらいだったのに、
今では私の方が先に卒業して、彼らよりも年上になってたもんなー。
ラストで一気に4年後に飛ばれて、追いつかれたけど。
さておき。
ラスト前辺りから回想シーンが入ってきたので、懐かしくなって
最初から読み返したくなりました。
特に
「おまけにだって、アタリもハズレもあるだろう?お前は当たりだ。」
ここ大好きー!
大和が泣いていると私も泣きたくなります(どうした)。
なので、紫陽花村編辺りとか、最終回までの数話は読んでいて辛かった・・。
ハッピーエンドだってわかってるのに、やっぱり読んでると不安になって泣けてきちゃうんだよ(泣いたのか)。
吹雪たちが乗ったバスが転落事故にあったのを知って、
無事を願うけど、でもやっぱり不安で。
自分のせいだって責めて、また一人ぼっちになる・・
って、家族をなくしたときの頃のように、わぁわぁ泣くところなんか、やばかった・・。
お母さんたちの顔、思い出せてよかったね。大和。
あと。
千尋が、大和が目を覚ますまで、寝ないで起きて待ってるんだけども。
大和が目を覚まして、目の前にいた千尋に
「・・ばかだなぁ・・またロクに寝てないんでしょ・・?・・おやすみ・・」
って微笑むトコ大好き。
この2人には、ずーっと一緒にいてほしいなって思った。
NGの大和&千尋のイラストにきゅんきゅんしちゃったよ・・。
小林ーずの笑顔は、ほんわかあったかくて見てるだけで幸せになります。
もー、大好き。
15巻の最後辺りから、この巻までは本誌で読んでしまっていたし、別に急いで買わなくても良かったんだけど。
最終巻だし、このマンガは私の中で特別なので買わずにはいられなかったです。
本屋でこれ買うとき、花ゆめも買いたくてたまらなかった・・!
昨日せっせとハガキ書いて、今日出してきました。
当たるといいな・・!
いや、むしろ当たれ・・!
そんなわけで。
あー・・。終わっちゃった・・。
私の大好きなコミックベスト5には入るくらい、好きなコミックだったので、何やら感慨深いです。
とりあえず、
やっと卒業できてよかったね・・!
って感じでしょうか(笑)。
私がこの作品を読み始めた頃は、同い年くらいだったのに、
今では私の方が先に卒業して、彼らよりも年上になってたもんなー。
ラストで一気に4年後に飛ばれて、追いつかれたけど。
さておき。
ラスト前辺りから回想シーンが入ってきたので、懐かしくなって
最初から読み返したくなりました。
特に
「おまけにだって、アタリもハズレもあるだろう?お前は当たりだ。」
ここ大好きー!
大和が泣いていると私も泣きたくなります(どうした)。
なので、紫陽花村編辺りとか、最終回までの数話は読んでいて辛かった・・。
ハッピーエンドだってわかってるのに、やっぱり読んでると不安になって泣けてきちゃうんだよ(泣いたのか)。
吹雪たちが乗ったバスが転落事故にあったのを知って、
無事を願うけど、でもやっぱり不安で。
自分のせいだって責めて、また一人ぼっちになる・・
って、家族をなくしたときの頃のように、わぁわぁ泣くところなんか、やばかった・・。
お母さんたちの顔、思い出せてよかったね。大和。
あと。
千尋が、大和が目を覚ますまで、寝ないで起きて待ってるんだけども。
大和が目を覚まして、目の前にいた千尋に
「・・ばかだなぁ・・またロクに寝てないんでしょ・・?・・おやすみ・・」
って微笑むトコ大好き。
この2人には、ずーっと一緒にいてほしいなって思った。
NGの大和&千尋のイラストにきゅんきゅんしちゃったよ・・。
小林ーずの笑顔は、ほんわかあったかくて見てるだけで幸せになります。
もー、大好き。
コメント